PC-SDVD/U2 のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

PC-SDVD/U2

USB接続対応ビデオキャプチャーユニット。本体価格は5,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥5,300

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2/MPEG1 最大ビットレート:15Mbps PC-SDVD/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-SDVD/U2の価格比較
  • PC-SDVD/U2のスペック・仕様
  • PC-SDVD/U2のレビュー
  • PC-SDVD/U2のクチコミ
  • PC-SDVD/U2の画像・動画
  • PC-SDVD/U2のピックアップリスト
  • PC-SDVD/U2のオークション

PC-SDVD/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • PC-SDVD/U2の価格比較
  • PC-SDVD/U2のスペック・仕様
  • PC-SDVD/U2のレビュー
  • PC-SDVD/U2のクチコミ
  • PC-SDVD/U2の画像・動画
  • PC-SDVD/U2のピックアップリスト
  • PC-SDVD/U2のオークション

PC-SDVD/U2 のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-SDVD/U2」のクチコミ掲示板に
PC-SDVD/U2を新規書き込みPC-SDVD/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

スレ主 yohananさん
クチコミ投稿数:14件

ビデオテープをDVDに、と思いPC-SDVD/U2を購入いたしました。マニュアルに沿ってドライバとソフトをインストールし使ってみたのですが、どうも「VHS to DVD 2.5」の使い勝手が悪く、このままだと埃をかぶってしまいかねないと感じ、質問させていただきました。

どなたか、付属ソフト「VHS to DVD 2.5」に代わるフリーソフト、ご紹介をお願いします。

書込番号:10262512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 01:30(1年以上前)

個人的には、The KMPlayerがオススメです。
http://www.kmplayer.com/forums/

書込番号:10424257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/02/19 17:12(1年以上前)

The KMPlayerで映像は映るのですが、音声が出ません...
同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:10965725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 23:43(1年以上前)

U2Gを買ったつもりがU2を買っていました(モニターモードに期待してたのに)。
だめもとでKMPlayerを試したところ,次の二つを設定することで音声が出ました。

ウィンドウ内で右クリック > 開く > WDM(TV)デバイスを開く
映像/音声 キャプチャデバイス タブ内の下の方
オーディオ/デバイス WDM2863 Audio を選択
OK

ウィンドウ内で右クリック > WDM(TV)コントロール > 一番下の Audio Line を選択


毎回設定する必要があるようです。

書込番号:11024767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/03 13:53(1年以上前)

相模原GAOさん、音が出ました〜!ありがとうございました。
スレ主のyohananさん失礼しました〜。

書込番号:11026866

ナイスクチコミ!0


スレ主 yohananさん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/03 23:51(1年以上前)

Rz@kakaku.comさん、相模原GAOさん、ありがとうございました!

書込番号:14104717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたかわかる方お教えください(^^)/

2010/05/07 22:05(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

PC-SDVD/U2を使用してデジタル8ミリビデオをPCに取り込みたいのですが
下記機種で可能でしょうか。
どこかで調べられるのでしょうか?
雑ぱくな質問で申し訳ございません。

8ミリビデオカメラ ソニー DCR−TRV310K
パソコン      富士通 デスクパワー CE50J7

書込番号:11331981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/07 22:37(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html#spec03
機種はこれ?
もしこれならキャプチャーカード標準で付いていませんか?

書込番号:11332185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/05/07 22:42(1年以上前)

iLinkカードを使えば画質劣化がありません。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4957180039817
廉価なキャプチャの画質は、価格相当です。

書込番号:11332219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 07:40(1年以上前)

ダイの大冒険2さん
早速のご回答ございます。

無知で申し訳ございません。
キャプチャーカード=IEEE1394ということでしょうか。

それなら本体についていますが、これを使って後はどのようにすればよいのでしょうか?
詳しく教えていただければ幸いです。

書込番号:11333535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/08 07:41(1年以上前)

ガラスの目さん

早速のご回答ありがとうございます。
ダイの大冒険2さんのコメントにも回答いたしましたが、
IEEE1394というものは本体についています。

これを使って後どうすればよろしいのでしょうか?
詳しく教えていただければ幸いです。

書込番号:11333538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/05/08 09:39(1年以上前)

普通、パソコンに動画取り込みソフトが付属しているのですが、
なければ1万円くらいのソフトを購入されることをお勧めします。
取り込めても編集、MPEG2への変換が必要です。
下記、ソフトなど調べてみてくさだい。
Roxio Creator Premier10
ふぬああ
Winに付いてるWindows Liveムービーメーカー
PremiereElements、VideoStudio、MoverWriter
http://home.a08.itscom.net/tsubo2/hdtv.htm

書込番号:11333853

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

何がちがうの?

2010/01/19 00:38(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

パソコン素人ですが、質問おねがいします。
IODATA GV-USB とこの商品は、機能的に何が違うのでしょうか?
互いのメーカーサイトを見ると、付属のソフトが違うだけで本体にあまり違いが無いように感じるのですが・・・ソフトしだいでどのようにもなるのでしょうか?
誰か詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:10805889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/19 04:25(1年以上前)

発売時期とか、サポートがいつまであるかとか。WINDOWS7をサポートしてるかとか

書込番号:10806366

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スペックについて

2010/01/07 22:33(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

クチコミ投稿数:14件

どなたか教えて頂きたいのですが…

intel celeron1.86GHz
メモリ 2GB
システム 32ビッド
windows vista
home premium

こちらのスペックのパソコンでも動作可能かどなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
推奨は,CPUは2GHz以上となっていますが。

書込番号:10748826

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/01/07 22:36(1年以上前)

根本的な仕様を満たしているかも判らないのに、ご存知な人が居るはずない。

書込番号:10748855

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/07 22:41(1年以上前)

断片的なスペックは役に立たないので、メーカPCならメーカPCとしての型番を書いて下さい。
本来はCPUの動作周波数だけでは判断できません。
CeleronMだとは予想が付くので動作スペックは満たしているとは思いますけど。

書込番号:10748894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 22:46(1年以上前)

パソコンは
東芝のDynabook
AX/57E
(裏面に型番PAAAX57ELPとあります)

で良いのでしょうか?

書込番号:10748929

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/07 22:52(1年以上前)

CPUがCeleron 540なら「Pentium4 2.0GHz または同等以上」の動作環境を十分満たします、問題ありません。

書込番号:10748962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/07 23:30(1年以上前)

昨日と同じ質問!?
以前と違って今のスペックって
CPUクロック数だけじゃわからなくなりましたよねー
初心者じゃなおさら判断できない状態なってもおかしくないですね

書込番号:10749205

ナイスクチコミ!0


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/07 23:42(1年以上前)

ホントだ、昨日も同じような質問してるんですね。

動作環境を確認するときにCeleron 540 1.86GHz ならPentium4の2.6GHzくらいに相当(あくまで目安)すると思います、
覚えておくと良いかもしれませんね。

書込番号:10749290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/01/07 23:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます
家のビデオにS端子が無く,こちらの商品は使えないと思い込み
パニックになり色々な所に書き込みしました
とても勉強になりました

こちらで聞くことでは無いのですが…
>動作環境を確認するときにCeleron 540 1.86GHz ならPentium4の2.6GHzくらいに相当(あくまで目安)すると思います、
覚えておくと良いかもしれませんね。

どこかHPで素人にもわかりやすく一覧になっているものなどありませんでしょうか?

書込番号:10749395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/08 00:25(1年以上前)

日々進化しているPC関連パーツですので、こまめに情報サイトなどをチェックするしかないでしょう。

しかも用途で比較内容が変わりますので、どういうサイトでどういう比較記事をチェックするかはあなた自身で探るしかないでしょう。

まずはグーグルなどで検索する癖を身につけるといいですよ。

とりあえずは下記のようなサイトで特集記事を見るといいでしょう。
http://www.dosv.jp/

書込番号:10749571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/08 00:54(1年以上前)

大幅に異なるCPUの比較をする時は、比較内容によって優劣が変わります。
一概に、○○に相当する、ということは言えません。
そういう一覧を素人に分かりやすく載せているのであれば却って信憑性を疑ってしまいます。

PC Watchのニューアイテム診断室とかTom's Hardwareというサイトにある程度まとまったCPUの
ベンチマーク測定結果があるので、自分で判断するときはそういうのを参考にするのがいいと思います。
ベンチの見方が分からないなら今回のように質問すればいいとも思います。

書込番号:10749713

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows7に対応?

2009/11/02 10:14(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

クチコミ投稿数:6件

WindowsXP仕様のパソコンが故障して、うれしさ半分で新OSのWindows7導入デスクトップを購入しました。しかし、このキャプチャーが対応していないらしく・・・・・ もったいないのでどうにかして使用できる方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10408415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2009/11/02 10:40(1年以上前)

XPをデュアルブートでインストール

書込番号:10408507

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/02 10:51(1年以上前)

古いパソコンを修理する。Windows7 32bitなら互換モードで、動くかもしれません。

書込番号:10408539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 01:42(1年以上前)

eMPIAのウェブサイトからUSB TV Deviceのドライバをダウンロードして、
バッファロー公式ドライバを参考にINFファイルの内容を変更し、
デバイスマネージャーからドライバをインストールすることで、
Windows7でも非公式に動作させることは可能です。
http://www.empiatech.com.tw/

私は、Windows7 Ultimate(x64)で使用しています。

書込番号:10424297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/28 20:55(1年以上前)

>eMPIAのウェブサイトからUSB TV Deviceのドライバをダウンロードして、
バッファロー公式ドライバを参考にINFファイルの内容を変更し、
デバイスマネージャーからドライバをインストールすることで、
Windows7でも非公式に動作させることは可能です。
http://www.empiatech.com.tw/

私は、Windows7 Ultimate(x64)で使用しています。


>すいません。よければ詳しく教えていただけませんか?

書込番号:10547626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

スレ主 エヴァ5さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
私自身あまり機械に詳しくありませんので愚問かもしれませんがお許し下さい。

最近までアナログテレビにビデオとスカパーをつないで視聴していましたがアナログテレビが壊れてしまいました。

パソコンは2年ぐらい前に買ったデスクトップパソコンで地デジはもちろんアナログテレビも見ることはできませんでした。
さすがに新しいテレビを購入するわけにもいかず、バッファローのDT-H30/U2を購入しこのパソコンのモニターから現在テレビを視聴しています。

この環境でPC-SDVD/U2をパソコンに接続すればスカパーは見れるようになるんでしょか?
スカパーのチューナーも古いタイプなので通常の赤黄白の端子以外はD端子がついているだけですが・・・

的確なアドバイスお願いいたします。

書込番号:10485332

ナイスクチコミ!0


返信する
mil175さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/17 09:00(1年以上前)

ゲームにしようとしたけれど、画面が小さい&処理が遅くて使えないという話を聞いたことがあります。
映ったとしても使いづらいのではないでしょうか。

書込番号:10489465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エヴァ5さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/27 10:34(1年以上前)

どうもありがとうございました。
ビデオの取り込みもありますし買ってからまた試してみます。

書込番号:10539902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PC-SDVD/U2」のクチコミ掲示板に
PC-SDVD/U2を新規書き込みPC-SDVD/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-SDVD/U2
バッファロー

PC-SDVD/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

PC-SDVD/U2をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング