PC-SDVD/U2 のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

PC-SDVD/U2

USB接続対応ビデオキャプチャーユニット。本体価格は5,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥5,300

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2/MPEG1 最大ビットレート:15Mbps PC-SDVD/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-SDVD/U2の価格比較
  • PC-SDVD/U2のスペック・仕様
  • PC-SDVD/U2のレビュー
  • PC-SDVD/U2のクチコミ
  • PC-SDVD/U2の画像・動画
  • PC-SDVD/U2のピックアップリスト
  • PC-SDVD/U2のオークション

PC-SDVD/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • PC-SDVD/U2の価格比較
  • PC-SDVD/U2のスペック・仕様
  • PC-SDVD/U2のレビュー
  • PC-SDVD/U2のクチコミ
  • PC-SDVD/U2の画像・動画
  • PC-SDVD/U2のピックアップリスト
  • PC-SDVD/U2のオークション

PC-SDVD/U2 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PC-SDVD/U2」のクチコミ掲示板に
PC-SDVD/U2を新規書き込みPC-SDVD/U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Celeron M 1.40Ghzで・・・

2009/08/16 19:45(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

クチコミ投稿数:9件

どなたかご教示ください

表記のとおり、CPUが CeleronM 1.40Ghz
のノートPC。
メモリは、2Gに増設してあり、HDD容量も60Gほど空きがあります。

メーカーでは

CPU:Pentium4 2.0GHz または同等以上

とされていますが、取り込み可能なのでしょうか。

取り込めても処理速度が遅いので時間がかかってしまうのか
そもそも不可能なのか。

メーカーは上記を推奨しているのは承知なのですが

本クチコミも参照しましたが、合致するようなものがなかったもので


どなたかご教示ください。お願いします

書込番号:10007351

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/16 21:13(1年以上前)

この製品はキャプチャした映像信号をソフトウェア処理にて
リアルタイムでMPEG2変換してPCに保存されます。

要するにリアルタイムでMPEG2に変換できるだけのCPU性能が必要になります。
動作環境のCPU:Pentium4 2.0GHz または同等以上
Celeron M 1.40Ghzでは少し厳しいような気がします。
取り込みが遅くなるのではなく、CPU性能が足りていないと
キャプチャができなくなるので致命的です。
ハードウェア処理のキャプチャーカードであれば変換をキャプチャーカードが
変換を行ってくれるのでCPU性能が低くても使えます。

同じBUFFALOのハードウェア処理の製品であれば
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mdvd_u2/index.html?p=spec
動作環境CPU:PentiumIII600MHz / Celeron700MHzまたはAMD Athlon600MHz / Duron600MHz以上
なのでお使いのPCでも余裕で動作すると思います。

書込番号:10007729

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/16 21:20(1年以上前)

CeleronM 1.40Ghzでも動作しますが、処理速度が、遅いと思います。
実際にやってみたら良いと思います。
新しいPCを購入することをお勧めします。

書込番号:10007762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/08/17 09:53(1年以上前)

>綿貫さん

>tora32さん

早速のご解答有難うございます。

やはり、難しそうですね。celeronMではダメそうですか。

綿貫さんがご教示下さった該当商品も考えてみようと思います。

PCの買い替えは、ちょっと予算に余裕が無く
さしあったっては、VHSの取り込みを目的としているのでして・・・

所有のPCのスペックにあったものを検討したいと思います。


お二方とも、丁寧かつ迅速なご解答有難うございました。

書込番号:10009765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像の揺れ

2009/08/14 20:35(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

スレ主 CornFieldさん
クチコミ投稿数:26件

画面全体にかすかな揺れがでています。見た目に問題はないのですが、この揺れが終始継続されていることで激しい疲れ目と頭痛が生じ、10分鑑賞するのがやっとです。ノイズ除去設定を変更してみても変化はありませんでした。

何か他の設定を変更すれば直るものなのでしょうか?

初心者にはこんな簡易な(かなり不親切だと思うのですが)マニュアルと乏しいQ&Aサイトの内容では設定時に何を選択すればいいかも良く分かりません。サポートに問い合わせても「事例がないので分からない」の返答。

その前にも画面1/4に終始ゆがみが出ていて問い合わせたものの効果のない返答後「送料は自分もちで修理センターに送る」という選択だけが与えられました。腑に落ちずこちらのクチコミをチェックしたところ、non_pc001さんの書き込みのお陰で解決しました。(貴重な情報をありがとうございました!!!)

そんな経緯があったものですから、バッファローよりもこちらの方が頼りになるかと書き込んだ次第です。どなたか解決方法をご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:9998200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

クチコミ投稿数:3件

PSP3000→S端子→PC-SDVD/U2→PCと接続しています。

マニュアル補足情報のビデオ設定の入力ソースを、「S−Video」
にしたのですが、キャプチャーをクリックしてもプレビュー画面が真っ黒のままです;;

いろいろ調べてやってみたのですができません;;
PCのCPUがN270で1.6GHzと低スペなためなのでしょうか??

知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらお助けいただきたいです><

書込番号:9851512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 02:54(1年以上前)

一応PSPを映像出力切りかえをしてます?

書込番号:9851582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/14 03:11(1年以上前)

あああ!!
2秒間押しっぱなしにして、切り替えしているつもりだったのですが・・・

5秒間だったんですね・・><
ぽんたZさんのおかげでもう1度出力切り替えの方法を確認したら気づきました;;

調べ不足の状態で本当にすいませんでした;
でも写ってよかったです^^

ありがとうございました♪

書込番号:9851602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2009/07/03 00:26(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

本製品を購入し、VHSテープをキャプチャーしてみたのですが、画質が悪くて
ガッカリしました。
最近、録ったものでさえ、キャプチャーすると、10年前以上前のVHSテープ
の画質に感じます。

映像処理がソフトウェーアだからでしょうか?
ハードウェア処理の物だと画質に違いは出てくるのでしょうか?
また、S端子を使用していませんが、使用すれば画質に差はでるのでしょうか?

当方は、VHSテープをブラウン官テレビで見ているのですが、ブラウン官で見る程
綺麗にとはいいませんが、それに近付く程、綺麗にビデオはキャプチャーできな
いものなのでしょうか?

また、本製品を使用し、お勧めの使用方法、VHS to DVDを使用しないで
他のソフトを使用して綺麗にキャプチャー出来る方法があればお教えください。

書込番号:9794304

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/03 11:00(1年以上前)

この製品は知りませんが、VHSはブラウン管で見るのが一番綺麗に映ります。
液晶モニタで見るとたぶんそれだけで画質が結構落ちて見える場合が多々あります。
また、キャプチャを赤白黄ですると更に落ちます。
キャプチャのレートによっても落ちますね。
アイオーだと映像サンプルを出してますが、これは元ソースがたぶんデジタルビデオで、S端子接続のもの。
例:http://www.iodata.jp/products/video/samplevideo/index.htm
普通のテレビの録画したVHSテープではここまで行きません。(全く届かない)
アナログ放送の画質自体が低いですから。

でもまあ、安い製品は安いなりのキャプチャしかできないというのはありますが、高い製品を買ったからといって良いキャプチャができるとは限りませんね。DVDレコーダーあたりの方が良いDVD化がしやすい可能性はそれなりにありますし。(様々な過去ログ・WEB情報で各種コメントが出てます) ただし、どれだけ頑張っても所詮は元がVHSという出来にしかならない可能性は高いです。

書込番号:9795575

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムービーメーカでの録画について

2009/06/04 13:04(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

スレ主 m.2005さん
クチコミ投稿数:8件

PC-SDVD/U2を購入しました。

付属のVHStoDVDは使わず、windows付属のムービーメーカでビデオ編集をしようと思っています。

ビデオの取り込みをしたたのですが、画像は取り込めるのですが音声が入らないんです。

オーディオデバイスはWDM2863Audioを選択しています。

ただ、コントロールパネルの中のオーディオの設定 録音のところにWDM2863Audioのデバイスは出てきません。

VHS to DVDの方ですと、音声も入力はできます。
VHS toDVDの編集ソフトが文字等が入らず使いずらそうなので、ムービーメーカーで編集をしたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9649697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授お願い致します。

2009/05/21 12:57(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > バッファロー > PC-SDVD/U2

スレ主 でめ吉さん
クチコミ投稿数:20件

DVDへの書き込みができません(ToT)
書き込みの所をクリックすると、画面が真っ白になって何の音沙汰もありません。
何でそうなるのか、解る方ご教授お願い致します。
ちなみにサポートに連絡したら、一度アンインストールして、またインストールし直して下さいとの事だったので、やってみたけど駄目でした。
どうか宜しくお願いしますm(__)m
あっ!録画は問題なくできます。

書込番号:9579702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/22 15:32(1年以上前)

 でめ吉さん、こんにちは。

(ユーザーではありませんが)「VHS to DVD 2.5 SE」のヘルプ(又はFAQ)には何か書かれていないでしょうか>解決策
 修正ファイルがリリースされていないかも確認されてはと思います。

書込番号:9585584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 でめ吉さん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/22 15:59(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。
ご教授有り難うございます。
早速確認してみます。

書込番号:9585672

ナイスクチコミ!0


スレ主 でめ吉さん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/22 21:44(1年以上前)

こんばんは。一応なんとか解決しました!
ヘルプからFAQまで確認しにサイトに行きましたけど、全部英語で書かれていて何がなにやらちんぷんかんぷんでした(--;)

書込番号:9587277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PC-SDVD/U2」のクチコミ掲示板に
PC-SDVD/U2を新規書き込みPC-SDVD/U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PC-SDVD/U2
バッファロー

PC-SDVD/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

PC-SDVD/U2をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング