2008年12月下旬 発売
TeraStation TS-X4.0TL/R5
RAID5対応LAN接続型HDD(4TB)。本体価格は138,000円

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TeraStation TS-X4.0TL/R5
2017年にファームがv1.71になったのと、4TB価格が下がったタイミングでチャレンジしました。
もともとは、SAMSUNG HD103SI x4でした。WD40EZRZ x4と、4倍の構成にしました。
手順としては、データ内容を別の機器に退避した後、WEBメニューの「システム」−「ディスク」での操作です。
・RAIDアレイを削除
・DISK1の「ディスクの取り外し」処理
・DISK1のみを交換
・DISK1の認識を確認して、フォーマット
・DISK2〜4の「ディスクの取り外し」処理
・DISK2〜4を交換
・DISK2〜4の認識&フォーマット
・RAIDアレイの作成(4HDD全部を使って)
・RAID Recync のチェックが完了するまで、放置。2日強かかりました。
・共有フォルダを新たに作って、NAS運用開始です。
16TBのRAID5なので、約12TB弱となります。もちろん自己責任でよろしく。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





