LinkStation LS-XH500L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,800

容量:HDD:500GB DLNA:○ LinkStation LS-XH500Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-XH500Lの価格比較
  • LinkStation LS-XH500Lのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH500Lのレビュー
  • LinkStation LS-XH500Lのクチコミ
  • LinkStation LS-XH500Lの画像・動画
  • LinkStation LS-XH500Lのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH500Lのオークション

LinkStation LS-XH500Lバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkStation LS-XH500Lの価格比較
  • LinkStation LS-XH500Lのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH500Lのレビュー
  • LinkStation LS-XH500Lのクチコミ
  • LinkStation LS-XH500Lの画像・動画
  • LinkStation LS-XH500Lのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH500Lのオークション

LinkStation LS-XH500L のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-XH500L」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH500Lを新規書き込みLinkStation LS-XH500Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

中身のハード入れ替えても使えるのか?

2009/12/14 17:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件

東芝REGZAのTVに使おうかと思ってるのですが、
もしかしてハードディスク入れ替えても使えるのでしょうか?
もしくは試した方レポート願います。

当然、メーカー保証はないのは理解の上です。

書込番号:10630397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/14 19:08(1年以上前)

著作権保護機能などを持っているので、
「固有ID」などを使って、いろいろ工夫されているかも知れませんm(_ _)m
 <メーカーが違っていたり、HDDの型番が違っていると、使用できないかも...

書込番号:10630813

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/14 21:31(1年以上前)

アイオーのHVLの方は一応換装報告はありますが、ハードルはだいぶ高いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026416/SortID=9878346/

XHLの方は報告・書込みは見ていないのでわかりませんが、はい交換しました、OKです。というようには行かないようです。

書込番号:10631592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2009/12/14 22:37(1年以上前)

単純にHDDを入れ替えるだけでは使えません。
Linuxやtftpブート辺りの知識があればできると思いますが、最悪の場合、本体が故障してしう可能性もあります。

書込番号:10632068

ナイスクチコミ!1


スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件

2009/12/15 10:16(1年以上前)

みなさんの回答ありがとうございます。

ハード入れ替えは設定が大変なのはわかりました
断念します

書込番号:10634081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/04 21:58(1年以上前)

hani2000さん

参考に当方、500GBの容量が少なくなってきたので2TBに載せ換えました。
⇒ファーム1.03で載せ換え 最新の1.24で使用中

載せ換えるハードディスクに純正のファームをそのまま使う場合には、
Linuxの知識は、全く必要ありません
購入品は、2TBハードディスク(HITACHI HDS722020ALA330)とLANのクロスケーブル

手順は、他のLS-GLシリーズで換装されている方法とほとんど同じです。
(LS-GL 換装)で検索
ただ最初に使用するファームは、buffaloのサイトからVer1.03のファームを
ダウンロードして使用
ケースの分解には、ドライバーは、使用しません
爪が8か所あるのでクリップなどで軽く押しながら外します。
(LS-XHL 分解)で検索

PCの自作が出来るレベルであれば問題なく出来ると思います。

書込番号:10887963

ナイスクチコミ!5


スレ主 hani2000さん
クチコミ投稿数:58件

2010/02/06 10:57(1年以上前)

たんれいさん 

貴重な意見ありがとうございます。
早速試しに掛かろうかと思います

書込番号:10894847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/06 16:25(1年以上前)

hani2000さん

頑張ってください

一番最初にbuffaloのサイトからVer1.03のファームを
ダウンロードしてください
⇒これがないと始りません


書込番号:10896023

ナイスクチコミ!0


Rio.Cさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 02:46(1年以上前)

私もHDD換装ができました。情報ありがとうございます。

私は以下のサイトを参考にさせてもらいました。

いっつぁんでも出来る BUFFALO LinkStation HDD換装方法!
http://ichikawa-sekiyu.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/buffalo-linksta.html

ただ一つ注意することがあって、ここのEで「ブザーが鳴り」とありますが、LS-XHLには
ブザーがなく、代わりに赤くLEDが点滅するため、FUNCTIONキーを押すと無事にTFTPDから
プログラムが読み込まれました。ご参考までに。

書込番号:11132383

ナイスクチコミ!2


takammR33さん
クチコミ投稿数:28件

2010/08/05 20:26(1年以上前)

最近このHDDから壊れる前に聞こえる金属音が聞こえ始めました。
逝ってしまう前に交換しようと思います。

そこで…
一番最初にbuffaloのサイトからVer1.03のファームを
ダウンロードしてください

とあるのですが、1.03が見当たりません。
1.20でも可能でしょうか?

書込番号:11723872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 19:24(1年以上前)

1.03はここ

http://buffalo.jp/download/driver/hd/old/ls-xhl_fw.html

書込番号:11783950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/09/18 17:17(1年以上前)

遅ればせながら500Gから2Tに換装できましたのでお知らせします。

1.HDDを取り出し、Partition Manager等でそっくり新しいHDDにコピー。
2.コピーが終了したら、ubuntuのGParted等で新しいHDDの最も大きいパーティションを最大限に拡大。
3.新しいHDDを本体にセット。

大まかな手順は以上です。
古いファームウェアやtftpブートは必要なく、データもそのまま引き継ぐことができています。

当然ながら自己責任でどうぞ!

書込番号:11929245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/12/06 23:57(1年以上前)

2台目のLS-XHLで セクターサイズ(4Kバイト)のHDDに換装しました。
(Samsung HD204UI)
Ver1.34以降のファームウェアでセクターサイズ(4Kバイト)のハードディスク
に対応しています。

換装前にGPTディスクに変換することで3TBのハードディスクにも対応できる
のでは、と思っています。
詳細は、こちら↓
http://scombo.blog6.fc2.com/

書込番号:12331243

ナイスクチコミ!1


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/06 02:40(1年以上前)

XH1.0TLで、2TBのHDDに交換できました。
ファームウェアVer1.37でやったのですが、
uImage.buffaloとリネームするのは、「uImage-lsp.5.x.buffalo」でした。

筐体もツメを割らずに開けることができました。
ホームページのほうで画像付で詳しく解説しております。

http://www.plusxplus.net/tmk/archives/87

書込番号:12746989

ナイスクチコミ!0


にきむさん
クチコミ投稿数:21件

2011/05/24 23:06(1年以上前)

はじめまして。今更ながらの質問ですが、いろいろリンクを見ていくと皆さん「赤の点滅になったら、ファンクションキーを押す。」とありますがファンクションキーって本体前面の下のほうにある透明なヤツですよね?どうやってもスイッチ的に押すことができないんですが(まったく動く感じがしない)皆さんのは”ボタン”になっているんですか?分解時に破損してしまったんですかね?ご教授おねがいします。

書込番号:13048463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHD対応は?

2010/04/03 11:37(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

クチコミ投稿数:5件

DTCP-IP対応は済んでるのでチューナ側待ちですか?
DST-HD1ですが…

書込番号:11180807

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/03 12:39(1年以上前)

>DTCP-IP対応は済んでるのでチューナ側待ちですか?

違います。
バッファロー側の対応遅れの問題です。
スカパー!HD録画にはDTCP-IP対応以外の問題があります。(おそらく放送波形式ではないかと思いますが)
DTCP-IP対応で可能になったのはREGZAからDTCP-IPムーブのみです。
当初予定では昨年夏(この時点で東芝とアイオーは対応)予定が冬に延び、現在は3月以降ということになっています。

書込番号:11181049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/03 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。
もう4月ですよね…

書込番号:11181204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/23 23:13(1年以上前)

つい最近HPの情報が書き換えられ、“3月以降”ではなく“今後”となりました。つまり今後いつ対応するのか解からない、ということです。

私もスカパーHD録画用途でこのシリーズを2台買いましたが、Buffallo社に騙されました。もうこの会社の製品は買わないつもりですし、誰にも薦めません。

上位機種のLS-XH1.5TLのクチコミに詳しく書かれていますので、ご興味があれば御覧になってください。

書込番号:11272653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

クチコミ投稿数:8件

シャープのアクオス LC-42DS6 の
録画、再生 は出来ますか?
どなたか、利用している方は
おりますか?

書込番号:10522283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/11/23 22:14(1年以上前)

こんばんは。

そもそも「LC-42DS6」に、DLNA機器やNASへアクセスし録画や再生を行う機能は付いているのですか?

書込番号:10522551

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/23 22:28(1年以上前)

シャープはDLNA費対応なので無理です。
LC-42DS6にLT-H90/91などを接続すればそちら経由で当然見れますが。。

書込番号:10522693

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/23 23:05(1年以上前)

失礼しました。

訂正です。

シャープはDLNA費対応

シャープはDLNA非対応

書込番号:10523029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/23 23:59(1年以上前)

>シャープのアクオス LC-42DS6 の録画、再生 は出来ますか?
シャープで録画機能の有るのは、「DX1/2シリーズ」だけです。

しかも、録画できるのはBDにのみです。
 <三菱なら、HDDとBDの両方を搭載しています。
http://kakaku.com/item/K0000053452/
   ※37インチまでしかラインナップされていません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/bhr300/index.html


ネットワークを利用してダビングできるのは、東芝とパナソニックだけです。
 ※「ダビング」であり、「直接録画」で無いことに注意してください。
ただし、パナソニックの「Rシリーズ」は、対応するディーガとしかダビングできません。
この製品にもダビングは出来ません。

結局、この製品を利用(ダビング)できるTVは、
今のところ東芝の「Z(X)シリーズ」だけになります。


この製品にダビングされた番組を視聴するなら、他社のTVでも出来ますが、
「DTCP-IP対応のDLNAクライアント機能」が必須です。

書込番号:10523468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/04 20:29(1年以上前)

シャープお客様相談センターに、聞きました。
日頃は弊社商品をご愛用賜り、厚く御礼申し上げます。
お問い合わせの件につきましてご連絡いたします。

弊社液晶テレビLC-42GX5はDLNAに対応しており、
DLNAによるホームネットワーク機能がございますが、
DLNAで規定されているコンテンツ(写真・音楽・映像データ)
のうち、対応しているのは写真データのみとなって
おります。
※「DLNA認定フォトプレーヤー」となります。
 LC-42GX5はホームネットワーク機能により
 音楽や動画の再生は残念ながらできかねます。

簡単ではございますが、以上ご案内申し上げます。
今後ともシャープ商品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせいただき、誠にありがとうございました。

以上の回答が、返信されました。
残念ですが、諦めます。

書込番号:10578192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHD録画について

2009/09/20 11:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

クチコミ投稿数:278件

ホームページを観た所この機種がスカパーHD録画に対応しているそうですがこれで録画した物ををブルーレイにコピーして再生する事は可能でしょうか?教えて下さい。

書込番号:10182535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/20 11:54(1年以上前)

現状では、このHDDに入ったデータをムーブ(ダビング)することが出来ないので出来ません。

スカパーHDへの対応も、今冬対応予定であり、実際に対応するまでは確実ではありません。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/index.html

書込番号:10182621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2009/09/20 11:55(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10182626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

スレ主 ilkaさん
クチコミ投稿数:869件

この製品はWebアクセスファイル容量の上限が2ギガとなっていますが、HDD内に取り込んだDVD形式のデータで各VOBファイルを2ギガ以内にした場合、Webアクセスでの再生は可能でしょうか。

書込番号:9953467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/04 22:43(1年以上前)

FTPサーバーで使う分には、ファイルの大きさに制限は無いんじゃないかなぁ...
 ※ルーターなどの設定については、ココでは省きます

ストリーミングで再生するのも制限は無いみたいだし...
 ※iPhine3GやiPod touchのためだけで使える機能かはちょっと...m(_ _)m


http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxhl/k_webaccess.html
ココには、iPhine3GやiPod touchでの方法として書いてあるけど、
「インターネット経由で外部からアクセスできる機器」があれば、条件は同じだと思えます。

書込番号:9953645

ナイスクチコミ!1


スレ主 ilkaさん
クチコミ投稿数:869件

2009/08/04 23:23(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
早速の返信ありがとうございます。

紹介されたリンク先を見ると、Webアクセスでのアップロードファイル上限が2ギガで通常のアクセスでの制限はないみたいですね。

購入の方向で検討したいと思います。

書込番号:9953904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/05 14:56(1年以上前)

ilkaさん こんにちは。

>この製品はWebアクセスファイル容量の上限が2ギガとなっていますが

製品の仕様と言うより、ブラウザ側の制限のようですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/#webaccess

※WEBブラウザ「インターネットエクスプローラー」でデータをダウンロードする場合、最大 ファイル容量は2GB未満となります。2GB以上のファイルのダウンロードには、FireFoxなど のブラウザーをご利用ください。

ただ詳しくはわかりませんが、それ以外にもセキュリティソフトやプロバイダ側の制限もあるようですから、容量は少ない方がいいようです。

書込番号:9956115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ilkaさん
クチコミ投稿数:869件

2009/08/05 21:36(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
返信ありがとうございます。

>それ以外にもセキュリティソフトやプロバイダ側の制限もあるようです
このあたりの制限もひっかかる可能性があるんですね。

数年前に購入したアイオー製LANDISKより転送速度は確実に向上すると思いますので、購入していろいろ検証してみたいと思います。

書込番号:9957575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ilkaさん
クチコミ投稿数:869件

2009/08/10 01:07(1年以上前)

購入のため家電店を廻りましたが現物が置いてなく、結局は後継機?のLS-CH500Lを購入しました。

Webアクセスについてですが、音楽ファイルはそのまま再生できましたが、動画は一度ダウンロードして保存しないと再生できないみたいです。

まだ購入したばかりなのでいろいろやってみたいと思います。



書込番号:9977050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載HDDはなんだか分かりますか?

2009/07/03 13:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH500L

スレ主 開け窓さん
クチコミ投稿数:39件

少し気になったのですが、このLinkStation LS-XH500Lが搭載している
HDDはどこのものだか教えていただけますでしょうか?

書込番号:9796034

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/07/03 13:23(1年以上前)

決まってないんじゃないですかね?
ロットによってWDだったり、日立だったり、Seagateだったり。
箱に貼ってあるシールの形と色で判別できますよ。
以前は
■●(赤四角、青丸)・・・WD製
●●(黄丸、青丸)・・・Seagate製
○●(白丸、青丸)・・・Samsung製
こんな感じだったと思うんですが、今でもそうかとなるとちょっと確認してません。

書込番号:9796074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 開け窓さん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/03 19:47(1年以上前)

え?!そうなんですか?
てっきり採用しているHDDは固定だとばかり思っていました。
個人的に日立のHDDは安心して使えるのですが、Seagateは微妙なんですよね。。。

05 さんのおっしゃることが今でも変わっていないなら、自分の欲しいメーカーのHDDを搭載しているものを店頭で確かめて買うしかなさそうですね。

以前、バッファローの外付けHDDを購入してあっという間にクラッシュし、辛い思いをしたので購入には少し慎重になってしまいます。

書込番号:9797440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/24 18:01(1年以上前)

1ヶ月ほど前に購入したLS-XH500Lの使用ハードディスクについて報告します。

箱のシール   : 黄丸
ハードディスク : 日立 HDP725050GLA360

以上の内容になっています。

書込番号:9901238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS-XH500L」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH500Lを新規書き込みLinkStation LS-XH500Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-XH500L
バッファロー

LinkStation LS-XH500L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkStation LS-XH500Lをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング