LinkStation LS-XH1.0TL
毎秒最大66MBの高速転送を実現したLAN接続型HDD(1TB)。本体価格は31,700円

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月26日 11:46 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月12日 00:07 |
![]() |
2 | 9 | 2009年4月17日 10:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年3月8日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月3日 17:19 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月26日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
当方REGZAレグザZ7000にLAN接続でLS-XH1.0TL、USB接続でIOデータのUSB-HDD"HDCS-U1.0"をつなげて録画再生しております。
LAN接続はTV背面のLAN指し口は3つのうち真ん中を利用し、今後の拡張に備えてスイッチHUBを挟んで利用しています。HDCS-U1.0に録画した番組をLS-XH1.0TLへムーブしてPCで再生することは可能でしょうか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
BRAVIA-F1とアナログHDD/DVDレコーダー(すご録)の組み合わせでなんとかしのいできてました。
しかしここにきてやはりデジタル録画をなんとかしたいと思い、
ブルーレイ/HDDレコーダー等の購入を検討してます。
LANは無線・有線接続しているPCが3台あるため、できればこのF1と接続し、
テレビ番組の録画・再生、PC保存の動画・音楽データのF1での再生、
外付けHDDの増強ができないものかと悩んでます。
そこで初歩的・・・的外れ?な質問なのですが
@BRAVIA-F1とLinkStation LS-XH1.0TLをLAN接続(DNLA?)してREGZAのように
テレビ録画ができるのでしょうか?
A仮に@が可能な場合、その録画をLAN接続したPCでも見られるのでしょうか?
要はブルーレイ/HDDの代わりにLinkStation LS-XH1.0TLを購入し、BRAVIA-F1の録画HDDと
使用しつつPCの増設無線HDD&PCでもテレビ録画が見たいという内容です。
かなり変な質問になっているかもしれませんが、まったくの素人につきご勘弁を(汗
0点

そもそもそういう機能はF1にはないので、
(1)ができないので(2)もできません。
また、デジタル録画の場合はDTCP-IPという著作権保護に
DLNAサーバー側もクライアント側も対応している必要があります。
したがって仮にL95などのDTCP-IP対応のレコーダーで録画したとしても
クライアント側もDTCP-IP対応していなければ見ることはできません。
クライアント側としてTVであればBRAVIAはDTCP-IP対応しているので、
L95で録画した番組をLANでつないだBRAVIA2台で視聴することは可能ですが、
パソコンについてはDTCP-IP対応ソフトを使わないと
視聴できないかと思います。
vaioの一部機種には入っていたように思いますが、
単体ソフトとしてはあったかどうか。
書込番号:9230996
1点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
購入前の質問です。これの購入を検討しています。
これ1台で、MacBookとiMacの2台分の Time Machine バックアップ先として使用できるものでしょうか。
メーカーのマニュアル
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxhl/timemachine.html
などを見て調べているのですが、できるともできないとも明記されていません。
要するに、上記の項目「10.」において、この作業を繰り返すことで、複数のイメージが作成できるのであれば可能に思うのですが。。。
実際に購入され、お試しになている方がおられたら、ご教示願えますか?
0点

mooomさん、
貴重なご意見をいただけました。ありがとうございます。
やはり、手順10で、イメージファイルを複数作成する、ということですか?
書込番号:9261869
0点

そうです。2回繰り返しました。
すごくおもしろいから買っちゃってください。
TimeMachineの利用以外では、iTunesとiPhotoのライブラリもこっちに引っ越しさせました。
複数macの複数アカウントでiTunesのライブラリを共有っていうのはかなり便利です。こちらは増設したHDにバックアップしてます。
書込番号:9266134
1点

お陰様で、安心して購入できました〜♪
さて、Time Machine の設定でかな〜り時間をとられてしまったので、ここに共有しておきます。
上記のように、MacBook と iMac の2台をバックアップすることは可能でしたが、いくらマニュアル通りにやっても、
「バックアップイメージを作成できませんでした。」
となってしまいます。
結論から言いますと、バックアップしたい対象が AirMac(AirPort)接続であっても、イメージ作成時の MACアドレスは Ethernet のものを指定しろ、ということです。
これですんなり行きました。
書込番号:9278155
1点

【無線LANのMACアドレス】ではなくて,【有線LANのMACアドレス】だという情報は,とても重要ですね。私も,小1時間悩みました。私が購入したのは,1.5テラバイトの新製品ですが,電子マニュアルを見てその通り設定しても,思い通りに行きませんでした。この情報の通りにすると,即OKです。
書込番号:9287866
0点

はじめまして、しょしんしゃまーくです。
うまく行かない時、この書き込みを見つけて、Ethernetのmacアドレスを入力し直しましたが、「ディスクイメージを作成」できません。
あと、どのようなところを確認したらよろしいでしょうか?
書込番号:9363134
0点

横からすいません。
mooomさんがコメントされてましたので。。
mooomさん下のスレで書きましたが
のiPhotoでの使用感を教えてくださ〜〜い。
宜しくお願いします。
書込番号:9363356
0点

moomさん
ありがとうございました。
原因がわかりました。
無線LANのコレガとNTT西日本光フレッツプレミアムの相性?の問題で無線LANのルータ機能をOFFにすることで問題が解決しました。
次は、DTCP-IPに対応したファームウェアアップデートが楽しみです。
また、windowsのパソコンの場合、プリンタもLANで使えると書いてありましたが、macも使えるといいなと思います。
書込番号:9406079
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
無線LAN接続で通常使用は問題ありません。
PS3がDLNA対応であることを知り接続をしてみた所、表示されている一つのフォルダーは開けるのですが、他のフォルダーを表示することが出来ません。
何か設定が出来ていないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
NEC AtermWR8500Nを介してこのHDDを使用しています。
Webアクセスの設定で、UPnPを使用するとエラーが出て設定できません。
UPnPを使用しないでポート開放すれば設定可能になりました。
AtermWR8500Nを使っている方はみなさん同じ状況なのでしょうか?
もしUPnPを使用しても設定可能という方がいましたら、その方法を教えていただけないでしょうか?
また、UPnPを無効にすることのデメリットは何かあるのでしょうか?なければこのままでもいいのかな?とも思っています。
よろしくお願いします。
0点

Webアクセスできない、ではなくWebアクセスの設定ができない、の間違えでした。
つまり、アクセス以前の問題です。
よろしくお願いします。
書込番号:9185733
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL
購入を検討している者です。
iTunesサーバー機能ですが、動画に関しては再生できるのでしょうか?
バッファローのページには音声ファイルとしか表記がないので、無理なのだろうと思うのですが・・・
iTunes StoreでダウンロードしたPodcastや映画などを想定しています。
また、音楽ファイルに関してですが、iPod touchのRemoteというソフトでライブラリを認識し、遠隔操作できるものでしょうか?
パソコンを起動させず、Air Mac ExpressのAirTunesを通してスピーカーで再生することができたら便利かと思っています。
既に購入済みの方でご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





