LinkStation LS-XH1.0TL のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkStation LS-XH1.0TL

毎秒最大66MBの高速転送を実現したLAN接続型HDD(1TB)。本体価格は31,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-XH1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-XH1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-XH1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-XH1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH1.0TLのオークション

LinkStation LS-XH1.0TLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkStation LS-XH1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-XH1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-XH1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-XH1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH1.0TLのオークション

LinkStation LS-XH1.0TL のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-XH1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-XH1.0TLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークドライブのログイン失敗

2009/04/03 08:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 so1yoneさん
クチコミ投稿数:2件

このNASに共有フォルダーを作って、PC側でネットワークドライブの割当をしています。起動時にログインするのチェックも入れてあります。
ところが、PCの起動時やスリープからの復帰時にネットワークドライブへの接続に失敗したとのメッセージが出ます。
マイコンピューターで見ると、NASのネットワークドライブに赤いバツ印がついています。
そのままクリックすると普通にNASの共有フォルダーが開き、以後はネットワークドライブも正常に使えるようになります。あまり実害は無いのですが、気分のいいものではないので、何とか解決したいと思います。
同様の事象にあわれた方がいれば、お知恵を貸して下さい。

PCはVAIOのTypeNとTypeZ。OSはVista。どちらのPCでも100%再現します。

書込番号:9341889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/03 11:04(1年以上前)

vista使ってますが同じようになりますね。このOS特有のおせっかい焼きすぎ機能が空回りしているだけらしいです。どこかでレジストリ操作が出てましたが無駄でしたので気にしないで使ってます。

書込番号:9342344

ナイスクチコミ!1


スレ主 so1yoneさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/03 18:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
OSの仕様と割り切って使うことにします。

書込番号:9343795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後ろの電源のオートについて

2009/03/28 18:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:1件

東芝のREGZAの液晶テレビで録画するのにLinkStation LS-XH1.0TLを購入しました。
そこで質問なのですが、このHDDで電源をオートモードで録画しようとすると録画することができませんでした・・・
皆さんは録画するときは常にONの状態で録画しているのでしょうか?
(そうすると常に電源がついているのでHDDに負荷がかかって壊れてしまいそうで・・・)

書込番号:9316157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/03 14:04(1年以上前)

この製品の箱の中にレグザとの接続説明の書いてあるカラーの説明書はなかったですか?

オートモードでは機能しないと記載されてますね。

書込番号:9342886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパーHD

2009/02/08 18:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:2件

質問です。
スカパーHD録画ができるソフトウェアアップデートがいつ頃になるかご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:9060876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 10:01(1年以上前)

ねこ隊長さん、こんにちは。
スカパーHDのホームページに以下のお知らせがあります。

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr200h/rokuga1.html

ですので、6月のバージョンアップではないかと思います。

ホームページには「以下の録画機器」との記載がありますので、ちょっとまだ分からないですが…(^_^;)

書込番号:9314381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 KEI-SUZUKIさん
クチコミ投稿数:22件 LinkStation LS-XH1.0TLの満足度3

当方REGZAレグザZ7000にLAN接続でLS-XH1.0TL、USB接続でIOデータのUSB-HDD"HDCS-U1.0"をつなげて録画再生しております。
LAN接続はTV背面のLAN指し口は3つのうち真ん中を利用し、今後の拡張に備えてスイッチHUBを挟んで利用しています。HDCS-U1.0に録画した番組をLS-XH1.0TLへムーブしてPCで再生することは可能でしょうか?

書込番号:9305578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

共有フォルダが開けない

2009/02/24 02:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

○不具合
購入したばかりのLS-XHLがNASNavigator2から認識はしているが
共有フォルダを開こうとしてもエラーが発生する。

○状況詳細
1.LinkNavigatorのインストールディスクに添って環境を構築
2.NASNavigator2でアイコンは表示されていて、エラーは何も出ていない。
3.アイコンから共有フォルダを開こうとしても以下のエラーがでて開けない。
「共有フォルダを開けませんでした。ドライブの状態を確認してください」

・Webから設定を見たら共有フォルダも正しく存在します。
・再起動、初期化、完全フォーマットを行っても改善せず。

購入してからまったく使えない状態に陥っています。

どうやらこの方の不具合と同様な症状です。
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/131182

BUFFALO製品名:LS-XHL
PCメーカー:DELL
PC型番:DIMENSION8200
OS:XP Home Edition Version 2002 SP3
ファームウェアバージョン:1.03

どなたか原因がわかる方、助けていただけませんでしょうか?

書込番号:9146152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 07:48(1年以上前)

私も同じ症状に悩んでいます。
ただ、再起動した直後は共有フォルダにアクセスできます。
その後、再びアクセスしようとすると、アクセス許可がないと跳ねられます。
まったく困ったモノです。

書込番号:9167692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/12 01:24(1年以上前)

解決しました。

私の環境はKDDIのひかりONEホームのギガ得プランなんですが、
元々入っていたLANカードは100Mのカードでした。

新規にBUFFALOのギガ対応のLANカードを買ってきて繋いだら
共有フォルダが見れるようになりました。

まさかLANカードが問題だったとは…はまりました。



書込番号:9231351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:14件

BRAVIA-F1とアナログHDD/DVDレコーダー(すご録)の組み合わせでなんとかしのいできてました。
しかしここにきてやはりデジタル録画をなんとかしたいと思い、
ブルーレイ/HDDレコーダー等の購入を検討してます。

LANは無線・有線接続しているPCが3台あるため、できればこのF1と接続し、
テレビ番組の録画・再生、PC保存の動画・音楽データのF1での再生、
外付けHDDの増強ができないものかと悩んでます。

そこで初歩的・・・的外れ?な質問なのですが
@BRAVIA-F1とLinkStation LS-XH1.0TLをLAN接続(DNLA?)してREGZAのように
テレビ録画ができるのでしょうか?
A仮に@が可能な場合、その録画をLAN接続したPCでも見られるのでしょうか?

要はブルーレイ/HDDの代わりにLinkStation LS-XH1.0TLを購入し、BRAVIA-F1の録画HDDと
使用しつつPCの増設無線HDD&PCでもテレビ録画が見たいという内容です。

かなり変な質問になっているかもしれませんが、まったくの素人につきご勘弁を(汗

書込番号:9230832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/12 00:07(1年以上前)

そもそもそういう機能はF1にはないので、
(1)ができないので(2)もできません。

また、デジタル録画の場合はDTCP-IPという著作権保護に
DLNAサーバー側もクライアント側も対応している必要があります。
したがって仮にL95などのDTCP-IP対応のレコーダーで録画したとしても
クライアント側もDTCP-IP対応していなければ見ることはできません。

クライアント側としてTVであればBRAVIAはDTCP-IP対応しているので、
L95で録画した番組をLANでつないだBRAVIA2台で視聴することは可能ですが、
パソコンについてはDTCP-IP対応ソフトを使わないと
視聴できないかと思います。
vaioの一部機種には入っていたように思いますが、
単体ソフトとしてはあったかどうか。

書込番号:9230996

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS-XH1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-XH1.0TLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-XH1.0TL
バッファロー

LinkStation LS-XH1.0TL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkStation LS-XH1.0TLをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング