LinkStation LS-XH1.0TL のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkStation LS-XH1.0TL

毎秒最大66MBの高速転送を実現したLAN接続型HDD(1TB)。本体価格は31,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-XH1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-XH1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-XH1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-XH1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH1.0TLのオークション

LinkStation LS-XH1.0TLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkStation LS-XH1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-XH1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-XH1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-XH1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH1.0TLのオークション

LinkStation LS-XH1.0TL のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-XH1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-XH1.0TLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォルダ一括ダウンロード 方法

2010/01/22 11:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

外から家庭のNasのフォルダに入った複数のファイルをダウンロードしたいのですが、良い方法はありますか? ファイル数が多いのでファイル毎一括等でダウンロードしたいです。

Webアクセスのマニュアルを探したところでは無理そう。

良い方法、代替方法あれば教えてください。 FTPを検討していますが、、出来れば避けたいな

書込番号:10821629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/23 03:12(1年以上前)

ルーターに穴を開けて、外部からの侵入ができるようにする。

穴には鍵(ユーザ認証)などを施せば、ある程度のセキュリティは保てるかと...

そうなると、ルーターの口コミに聞く事になります。


バッファローでは、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter202.html
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg300n/chapter16.html
などで実現する方法が有る様です。

書込番号:10825336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC連動時の電源OFFについて

2010/01/18 19:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:7件

先日こちらのLinkStationを購入し、設定を完了していざデータをコピーしようとしたところ電源スイッチをAUTOにした状態で以下の現象が発生しました。
・ファイルをコピーしている時に数分で電源が落ちてしまう。
・ファイル読み込み中も同様。
・NASナビゲータ2を起動しないと必ず、起動していても時々落ちる。
・電源が落ちたときは全面のランプはすべて消えている。
・電源が落ちたときIPアドレスを打ってアクセスしようとしても起動しない。

ちなみに電源スイッチをONにした場合は問題なく起動しています。
現在IODATAのLANDISKを利用していますが、こちらは省電力モードになってもランプが付き、アクセスすれば自動的に起動します。
LinkStationの購入は今回が初めてなので、省電力モード(?)がどのような状態になるのかわからなかったので質問させていただきました。
何か設定が悪いのか、本体の不具合なのか・・・。
回答よろしくお願いします。

書込番号:10803651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/18 23:19(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/#rendo
こちらを見る限りでも、「NASナビゲーター2」の起動は「必須」だと思います。
 <この(常駐)ソフトと、「LS-XH1.0TL」が通信することで、電源が切れるのを防いでいる。

なので、
>・ファイルをコピーしている時に数分で電源が落ちてしまう。
については、PCのCPUの占有率を確認してください。
100%に違い状態だと、「NASナビゲーター2」が、「LS-XH1.0TL」に
「電源を落とすな」という通信ができていないのかも知れません。

PCのスペックやネットワークの環境なども判らない為、
根本的な原因までは判りませんm(_ _)m

PC以外からのアクセスには、何の効果も出せないため、
DLNAクライアントからの動画再生でも電源は落ちてしまうでしょう。
 <あくまでも「NASナビゲーター2」が、電源が落ちるのを「防いでいる」ということ


「NASナビゲーター2」が常駐しているPCが起動していれば、
他からのアクセスでも大丈夫かも知れませんが、
「スタンバイ」などに時間でなってしまう場合は、
結局「NASナビゲーター2」との通信が切れるので、
「LS-XH1.0TL」の電源は落ちるでしょう...

書込番号:10805327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/19 19:32(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 返信ありがとうございます。

現在の環境ですが
ルーター
-有線- LinkStation(ファーム1.2)
-有線- Landisk(IODATA)
-有線- PC1
-無線- PC2
-無線- PC3
-無線- PS3

PC1-CPU:Core i7 2.7G Mem:3G OS:Vista
PC2-CPU:C2D 2G Mem:2G OS:MacOS X 10.6.2
PC3-CPU:C2D 1.4G Mem:3G OS:7 Pro

このような接続になっております。
NASナビゲータを起動していてもアクセス中に電源が落ちてしまうことが多いのがPC1、
電源OFF時にアクセスしても見つからない(電源が入らない)ことが多いのがPC2、
比較的安定して利用出来るのがPC3となっています。

スペックの低く、無線接続という一番悪条件と思われるPCが
一番安定して利用できるという謎の状態になっております。
また、どのパソコンも負荷率に関わらず同じような状態です。

とりあえずNASナビゲーションを起動していないとアクセス中でも
電源が落ちるのは仕様ということなので諦めます。
PS3からDLNAでアクセスすることも多いので、この仕様は致命的でした。。。

PC利用時は連動を使用したいと思っているので、
原因等の検討がつきましたら教えていただけたらと思います。

長文、駄文失礼しました。

書込番号:10808844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/20 00:27(1年以上前)

セキュリティソフトなどが、「NASナビゲーター2」の動きを遮断していませんか?
 <「Windows ファイアウォール」や市販のセキュリティソフトの双方の確認が必要

書込番号:10810810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

対応する外付けHDDについて

2009/12/12 02:06(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 henry999さん
クチコミ投稿数:24件

外付けのHDDを購入し、LS-XH1.0TLのバックアップをとろうと
してます。

外付けHDDに、HD-CLU2シリーズかHD-CELU2シリーズと
思ったのですが、外付けHDDの対応一覧にありません。
(HD-CELU2シリーズではなく、HD-CEU2シリーズはあります)
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/usb-hdd/#ssproducts

以下を見ると、AC電源があるUSBのディスクならなんでも行けそうにも
読めますが、どんな条件を満たしてればいいのでしょうか?
一覧にない外付けHDDを使用されている方、いらっしゃい
ますでしょうか。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsxhl/hddadd01_xhl.html

よろしくお願いします

書込番号:10616701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/16 21:39(1年以上前)

自分はLS-XH500LにHD-CLU2シリーズのHD-CL2.0TU2を繋げて使用していますが、
問題無く使えていますよ。

書込番号:10641533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 ROROSさん
クチコミ投稿数:2件

アクセス制限をかけた共有フォルダーを作成しましたが、フォルダーは開けるのですが、ファイルの移動やコピーをしようとすると、「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」と表示されできなくなってしまいます。また、アクセス制限をかけなければ使用はできます。
マニュアルを調べて見ましたが、答えが見つけられません。対応方法をご存知の方はお知恵を拝借させて頂ければと思います。
使用環境は、WINDOWS XP Professional、WINDOWSのIDとPASSは同じものにしてあります。
LAN対応のHDDはネットワーク上にアイオーデータのLANDISKが1台存在しますが、そちらの方は同じくアクセス制限をかけて、問題なく使用できます。

よろしくお願いします。

書込番号:10302747

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/10/13 17:20(1年以上前)

アクセス制限をかけたのだから当然読み取り専用にしたんでしょ?

該当フォルダのプロパティ>共有からユーザーごとのアクセス許可を設定するか、
フルコントロールにするかですね。

>そちらの方は同じくアクセス制限をかけて、問題なく使用できます。

こちらのほうが不思議です。
いったいどういった内容の制限をかけたのでしょうか。

書込番号:10303706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 11:35(1年以上前)

私も書き込み可能な状態でユーザーのアクセス制限を行ってみたのですが
書き込み不可となってしまいます。
ユーザー登録は無事にできていて、表示まではできるのですが・・・。



mallionさんのおっしゃる通りに 
>アクセス制限をかけたのだから当然読み取り専用にしたんでしょ?

のようにするのが普通なのでしょうか?

>該当フォルダのプロパティ>共有からユーザーごとのアクセス許可を設定すか、
フルコントロールにするかですね。

windowsXpからの設定は、フォルダのプロパティ→セキュリティはいじれない
状態となっています。

どなたか、ユーザーごとにアクセス制限を行っていて、
書き込みも可能な方はいらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:10446818

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/09 17:34(1年以上前)

これは該当しますか?

アクセス制限が機能しない】Windowsの標準機能でアクセス制限を設定している(Windows Vista®/XP/2000)
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15501

書込番号:10447922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 19:06(1年以上前)

mallionさん 早速ありがとうございます。

上記のHPに該当はしなかったのですが、
事故解決できましたのでご報告いたします。

誠に恥ずかしい限りなのですが、一部右にスクロールできて
読み取り専用→書き込み可能にすることで、できました。
(web設定>共有フォルダ>フォルダ名>アクセス制限にチェックで
画面にでてくるユーザー設定のところが右にスクロールできました)

画面で見る限り、設定できる項目が無く考え込んでいました。
スレ主さんも同様だったのではないかと思いますので、ご確認ください。

書込番号:10448316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macintoshでのアクセス制限について

2009/09/22 22:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

本機、TimeMachineでのバックアップが行えるということで本日購入しました。
いろいろ試してみたのですが、Shareディレクトリ内に作るのも後々何かと思い、別フォルダTimeMachineを作成しました。このディレクトリには1台のMac(私の)のみを接続許容としたく、バッファローサイトにMacでのアクセス制限の制限事項としてグループ許容は問題ありということで、
NASローカルユーザadminのみをユーザ許容する設定としました。

しかし、Mac側のドライブ設定でどうしても権限がないとはじかれてしまいます。
アクセス制限を設定しないと問題なく接続、バックアップできることはわかっていますが、家族にこのディレクトリを開かれたくないため、可能であれば設定したいと考えています。

どなたか、本機で、アクセス制限付きでTimeMachineバックアップを構成している方、ご教示願います。

LinkStation FW Ver. 1.1
MacOSX 10.5.8

書込番号:10195966

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件

2009/09/29 21:21(1年以上前)

自己resです。

原因がわかりました.
設定漏れでした。
アクセス制御を掛けるユーザの登録はしたのですが、同リストボックス上のず〜っと右側にユーザに対するアクセス権を設定する部分があるのですが気がつかずデフォルトの読み出しになっていたためとわかりました。
設定を読み書きにしたところ問題なく書き込める様になりました

書込番号:10233146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/10 03:40(1年以上前)

これ不親切極まりないですね!!
自分もこれでドツボにはまりました。(2時間位悩みました)

ググってたらこの書き込みを見て救われました。大変有り難かったです。
(自分のは1.5GBのモデルなので本来見ないスレッドです)

バッファローのは前のNASも持っているのですが、こちらは表示が分かり易いです。

画面の見えないところで書き込み可を設定するって、何やねんって感じです。
Macのブラウザだけがそうなのか確認してませんけど。

書込番号:10759945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

OSはVista、パソコンとは無線LANで、ウイルスバスター導入で繋げています。

簡単バックアップのトップ画面からバックアップ先を選ぼうとするが、LinkStationを選択できない

タスクバーの簡単バックアップのアイコンに進入禁止のマークがでています。

ウイルスバスターを一旦解除したが変化なしで…。

バッフローのホームページを見てもさっぱり解決できません。

誰か助けてください。

書込番号:10090939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/03 01:15(1年以上前)

共有設定の許可をしてる???

してなかったらやってみて。Vistaはかなりめんどくさいけど、

事例が多いから検索で結構な数が出てくるよ

書込番号:10091235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LinkStation LS-XH1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-XH1.0TLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-XH1.0TL
バッファロー

LinkStation LS-XH1.0TL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkStation LS-XH1.0TLをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング