LinkStation LS-XH1.0TL のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

LinkStation LS-XH1.0TL

毎秒最大66MBの高速転送を実現したLAN接続型HDD(1TB)。本体価格は31,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

容量:HDD:1TB DLNA:○ LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkStation LS-XH1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-XH1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-XH1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-XH1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH1.0TLのオークション

LinkStation LS-XH1.0TLバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • LinkStation LS-XH1.0TLの価格比較
  • LinkStation LS-XH1.0TLのスペック・仕様
  • LinkStation LS-XH1.0TLのレビュー
  • LinkStation LS-XH1.0TLのクチコミ
  • LinkStation LS-XH1.0TLの画像・動画
  • LinkStation LS-XH1.0TLのピックアップリスト
  • LinkStation LS-XH1.0TLのオークション

LinkStation LS-XH1.0TL のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkStation LS-XH1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-XH1.0TLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iTunesサーバー機能とiPod touchからのRemote

2009/02/26 12:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

スレ主 voo222さん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討している者です。
iTunesサーバー機能ですが、動画に関しては再生できるのでしょうか?
バッファローのページには音声ファイルとしか表記がないので、無理なのだろうと思うのですが・・・
iTunes StoreでダウンロードしたPodcastや映画などを想定しています。

また、音楽ファイルに関してですが、iPod touchのRemoteというソフトでライブラリを認識し、遠隔操作できるものでしょうか?
パソコンを起動させず、Air Mac ExpressのAirTunesを通してスピーカーで再生することができたら便利かと思っています。

既に購入済みの方でご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。

書込番号:9158646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズが

2009/02/25 00:05(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:4件

この機種を、リビングのフレッツ光の横のルータに繋げて使っていますが、
3秒から8秒ごとにポンッとHDDのアクセスするような音が鳴ります。

特にPCからアクセスしていないのにもかかわらず鳴るのです。
皆さんはどうでしょうか?これって正常なのでしょうか?
たまになるような音ではなく定期的に鳴り続けているので、かなり気になります。
ちなみにLANコードをはずしても同じです。
FANの音はまったく気にならないのに、何故?という感じです。

よろしくお願いします。

書込番号:9151102

ナイスクチコミ!0


返信する
Bigさむさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/25 20:14(1年以上前)

回答では無く申し訳ございませんが、最近私も同じ機種を購入し、使用し始めた
ところ、うちのものも、げんこうぱぱさんと全く同じ症状です。

確かにものすごく気になりますよね。

私はNASの購入は初めてでよく判りませんが、こういう機種は自身のCPUが常に
何かアクセスしているのかな?と思ったり、内臓のHDDの機種によって、そういう
仕様のものがあるのかな?とも思ったりしておりました。
(ちなみに、私の機種は外箱に赤角のシールが貼ってあったので、WESTERN DIGITAL製
のものと思われますが・・・。)

実際はどうなのでしょう?


書込番号:9154887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/25 23:52(1年以上前)

こんばんは
Bigさむさんもそうだとすると、仕様なのでしょうかねぇ?
家のPCも会社のNotePCも、もちろんこんな音は鳴らないので、明らかにおかしい、故障かなと思ったのですが・・・

ほかのバッファローのシリーズや他社のNASはどうなのか、すごく気になります。
PC連動にしているので、使用していないときは眠っている為、我慢しろ言われれば何とかなりますが、年中つけてはいられないですね。
また、購入してからなんですが、アクセスが一定時間無い時はレスポンスが多少遅くなってもいいので、HDDの回転を止めてほしかったり、FANのON/OFF制御できればいいと感じました。電源アダプタは外付けなので、熱対策には逆に内蔵に比べていいだろうと思って、そこそこ調べてから購入したのですが・・・

うーん、どなたか、音の出ないこの機種情報や、他社のNASの実情等、返事がほしいところです。

書込番号:9156523

ナイスクチコミ!0


時3さん
クチコミ投稿数:15件 LinkStation LS-XH1.0TLの満足度1

2009/02/26 10:40(1年以上前)

今週初め、この機種を導入しましたが、至って快適です。起動時等にファンの小さな音などがしますがほとんど気にならない程度。いつもはほぼ無音といってもいいくらい。「HDDのアクセスするような音」というのは気がつきません。ちなみに、実際にアクセスしているときでもそんなに気になる音は出ません。(HDDは多分WD)
有線、無線LANで数台のパソコンで共用していますが、PC電源連動も問題なく、そこそこ速く、快適です。
一つ残念なのは、買ってまだ1週間もたたないのに、1.5倍の容量のものがそれほどの値段の差もなく売り出されたことかな。わかっていたら無理に仕事帰りに買いに行かなくて週末にしておいたのに。品薄だったものがようやくで回り始めたので、また品切れにならないうちに、と思って買いに行ったのよね。

書込番号:9158164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/28 01:08(1年以上前)

時3さん
返事、ありがとうございます。特に音は出ないのですね。
やはり初期不良でしょうか?
LANコードをつないでなくても、鳴り続けるので、正常じゃないのでは〜と感じていました。
納得です。メーカに確認してみます。

ところで、1.5TBの発売は、私も悔しいです。もうちょっと待てばよかったかな。
こういうのは買うタイミングが難しいですね。
価格改定で値下がりとかもいつあるかわからないですし。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:9166985

ナイスクチコミ!0


Bigさむさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/28 01:57(1年以上前)

げんこうぱぱさん

やっぱり不良なのでしょうかね?
調子の良いお願いですが、メーカーへの問い合わせの結果もご報告お願い致します。

この症状が仕様だとしたら我慢して諦めようとも思っていましたが、不良であれば私も
交換の交渉をしようと思います。

**追加情報**
本日、ファームウェアを1.04に変更しまして、気のせいだと思うのですが、ほんのわずか
ポンッ、ポンッの音量が小さくなった気がします。

交換の処理はいろいろと厄介なので、自分で自分を諦めさせようとしているみたいなので、
間違い無く気のせいでしょう。



書込番号:9167197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/11 21:19(1年以上前)

遅くなりましたが、ご報告いたします。
購入元と交渉した結果、返品交換になり、代替品が到着。
つないだもののやはり同じ症状。
メーカに聞いてもやはり不良とのことでした。音は鳴らないらしいです。
そのため、私はあきらめて返品・返金にしてもらいました。
今度はどれににしようか調査中です。
お騒がせしました。

書込番号:9229848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

共有フォルダが開けない

2009/02/24 02:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

○不具合
購入したばかりのLS-XHLがNASNavigator2から認識はしているが
共有フォルダを開こうとしてもエラーが発生する。

○状況詳細
1.LinkNavigatorのインストールディスクに添って環境を構築
2.NASNavigator2でアイコンは表示されていて、エラーは何も出ていない。
3.アイコンから共有フォルダを開こうとしても以下のエラーがでて開けない。
「共有フォルダを開けませんでした。ドライブの状態を確認してください」

・Webから設定を見たら共有フォルダも正しく存在します。
・再起動、初期化、完全フォーマットを行っても改善せず。

購入してからまったく使えない状態に陥っています。

どうやらこの方の不具合と同様な症状です。
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/131182

BUFFALO製品名:LS-XHL
PCメーカー:DELL
PC型番:DIMENSION8200
OS:XP Home Edition Version 2002 SP3
ファームウェアバージョン:1.03

どなたか原因がわかる方、助けていただけませんでしょうか?

書込番号:9146152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/28 07:48(1年以上前)

私も同じ症状に悩んでいます。
ただ、再起動した直後は共有フォルダにアクセスできます。
その後、再びアクセスしようとすると、アクセス許可がないと跳ねられます。
まったく困ったモノです。

書込番号:9167692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/12 01:24(1年以上前)

解決しました。

私の環境はKDDIのひかりONEホームのギガ得プランなんですが、
元々入っていたLANカードは100Mのカードでした。

新規にBUFFALOのギガ対応のLANカードを買ってきて繋いだら
共有フォルダが見れるようになりました。

まさかLANカードが問題だったとは…はまりました。



書込番号:9231351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Qosmio AV center の録画先に指定できない

2009/02/21 23:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:2件

Qosmio G50W/95GW を使用しており、地デジの録画用に購入しました。
USB2.0対応の外付けHDDに地デジを録画できるので、LAN対応HDDにも録画できると思っていました。
しかし、録画先に指定はできませんでした。
なお、本機と無線LANの親機(AirStation NFINITI WZR2-G300N)に繋いで、ネットワークドライブの割り当ても設定済みです。

無線で、地デジの大量のデータ転送に対応できるのかについては、親機、パソコン本体の子機もドラフト11n対応で、130Mbpsの転送速度は確保できてるので、問題ないと思ってます。

私のような使い方をされようとお考えの方、ご注意ください。

書込番号:9133704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD Writerの保存先として利用できない・・・

2009/02/21 12:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:1件

ビデオカメラの映像ファイルをビデオ編集ソフト「HD Writer」を用いてPCの内臓HDDに保存していましたが、PCの内臓HDDの容量が少なくなったので、LS-XH1.0TLを購入しました。
ところが、「HD Writer」はファイルの保存先にLS-XH1.0TLを指定できません。(LS-XH1.0TLにはネットワークドライブを割り当てています)
LS-XH1.0TLの問題というよりは「HD Writer」の問題(NASやフォーマットの制限など)だと思いますが、「HD Writer」の保存先としてLS-XH1.0TLを指定する方法がございましたら、ご教授ください。 あるいは、LS-XH1.0TLを保存先として指定できるAVCHDビデオ編集ソフトがあれば紹介お願いします。

書込番号:9130339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Timemachine

2009/02/19 09:49(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL

クチコミ投稿数:33件 隣の芝生は青い。。。 

Mac OSX LepardのTime Machine機能を使って、本製品にバックアップを取ろうと思い、
マニュアルの通りに設定したのですが、準備中の後に、
「Time Machine のエラー バックアップイメージを作成できませんでした。」
というエラー表示が出てしまい、うまくバックアップができません。

接続は、AirStationから本製品に繋ぎ、MACBOOKとは無線で繋げてあります。

どこが悪いのか皆目検討がつきません。
どなたか、原因がわかるかたいらっしゃいましたら、助けていただけませんか?
よろしくお願いします。

接続か設定がアバウトすぎますかね?
(設定はマニュアルの通りにしているつもりです)

書込番号:9119048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件 隣の芝生は青い。。。 

2009/02/19 10:47(1年以上前)

大変申し訳ありません。

BUFFALOのHPを詳しく見て、再度設定したらうまくいきました。
(MACアドレスが間違っていたみたいでした。)

お騒がせしまして、申し訳ありませんでした。



書込番号:9119232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkStation LS-XH1.0TL」のクチコミ掲示板に
LinkStation LS-XH1.0TLを新規書き込みLinkStation LS-XH1.0TLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkStation LS-XH1.0TL
バッファロー

LinkStation LS-XH1.0TL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

LinkStation LS-XH1.0TLをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング