GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

GV-MVP/HZ2W

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(Wチューナーモデル)。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

B-CASカード

2009/01/21 19:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:238件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度4

地デジキャプチャー品は、
バッファロー30/U2→HZ→これ と変えてきました。
最初にHZ2WにHZで使用していた、B-CASカードをつけて使用していたところ
チューナが片方だけしか使用できていなかったようでした。
このカードは、元々30/U2に付属していたもので、
B-CASのサポート(?)に確認したところ、青いカードは同じですので使用可能です。
との回答があったので、そのまま使用し、30/U2には、HZに付属していたものを
未開封の状態でつけて売り払ってしまいました。

で、HZ2Wに付属のカードに取り替え、ドライバーを再インストールしたところ
チューナ二つとも使用可能になりました。
カードの影響なのか、ドライバーの影響なのか不明です。
気になるところは、マジックDigitalでのデバイスのプロパティ画面で
B-CASのIDみたいなのが見えるのですが、前に使っていたのは
IDがTで始まるもので、HZ2W付属のはMで始まるものです。
複数チューナ用のB-CASカードは違うものなのでしょうか?
B-CASのサポートに確認する前にわかるようであれば知りたいのですが…

また、HZが手元に残っているので、追加デバイスとして使用したいと思うのですが、
追加する際のドライバのインストールの手順等ご存じありませんか?
取説などには、見あたらないです。追加使用されている方で
うまくいっている方は、どのような手順で行いましたか?
(変にやって、OS再インストールの憂き目にあいたくないです^^)

書込番号:8968665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/28 12:17(1年以上前)

>複数チューナ用のB-CASカードは違うものなのでしょうか?

同じでしょ。発行した順番やら時間やらいろいろでそれぞれ違うはず。
問い合わせのときにしか使わない。

>追加する際のドライバのインストールの手順等ご存じありませんか?
>取説などには、見あたらないです。追加使用されている方で
>うまくいっている方は、どのような手順で行いましたか?

HZ2Wがすでに使える状態なら、HZのドライバをホームページからダウンロード又はCDからドライバのみをインストールして、HZを接続。
その後、再起動。このときアプリは不要なのでインストールしないように。
これだけで使えるはずです。
動作確認は3番組同時録画すれば判ると思います。

書込番号:9002479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/31 10:00(1年以上前)

カードについては良く分かりませんが、
同時使用についてはいぬひつじさんの言われるような感じですね。
HZ2W購入時に対応したのですが、イマイチ憶えてなかったので投稿を躊躇してました。^^;
編集機能がBDに対応したのを今日発見したので、先程再インストールしてみました。
自分がやった手順は以下の通りです。

1.
HZ2W及びHZの最新アップデートをチェック
09/1/30時点のバージョン情報
HZ2W→2.11(09/1/27)
HZ→1.33(08/12/26)
(ダウンロードにはそれぞれのシリアルNo.を入力する必要があります。)

2.
mAgiTV Digitalをコンパネのプログラム追加削除(XPsp3)から削除してPCを再起動

3.
タスクバー右の常駐アイコンのUSBの取り外しでHZ2W(とHZ)を取り外して、ケーブルを抜く。
抜くと確認音がでます。気になる人は2の最後に再起動をせずにシャットダウンで電源を落とせばいいと思います。
(電源入ってても問題ないはずですが)

4.
コンパネのプログラム追加削除でHZ2Wのドライバ(MEDIAとUSB両方)を削除。
(HZを使用している場合は、HZのドライバも削除)

5.
HZ2Wのインストール手順に従ってインストール。

6.
HZ2W本体を接続し、ドライバ設定(インターネットには接続せず、自動でインストール)した後、コンパネのプログラム追加削除でバージョン確認後、mAgicTV初期設定(チャンネルスキャン等)を行う。

7.
HZのインストールアプリを起動して、ドライバのみをインストール。

8.
HZ本体を接続し、ドライバ設定後、バージョン確認

9.
mAgicマネージャDigital常駐アイコンに「デバイスが追加されました」のメッセージが出ます。
一応、mAgicガイドDigitalの設定→mAgicマネージャDigital設定→デバイスタグでデバイス名が3つ(HZ/HZ2W/HZ2W)あることを確認してください。

特にそれまでHZで録画した番組が無くなったり見れなくなったりした事はありません。

質問されてからずいぶん経っているので、既に追加されているかも知れませんが、
これから双方を追加する方もいらっしゃるかと思い、
しかも蛇足ながら失礼しました。^^;


いぬひつじさんも言われてますが、HZのアプリには編集機能や追っかけ再生機能はついていないはずです。
なので、HZのインストーラーではドライバのみインストールなんですね。
第1世代の商品(HZ/HS/HX)自体はこれらの追加機能は有料アップデートとなり、
第2世代(**2)からの付属機能なんだそうです。
シリアルNo.で管理していて、第2世代を持っていれば、そのNo.でダウンロードしてインストールできますが、
第1世代のみの人が編集や追っかけ再生を利用したい場合は、ダウンロード版を別途購入する必要があるそうです。

書込番号:9017281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度4

2009/02/28 01:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。

結局、ダブルチューナーの状態で、PCの負荷的にこれ以上はどうかなと、躊躇中です。

で思ったんですが、HZを別のマシンに接続して、
HZ用のドライバのみと、HZ2WについてきたmagicTV Digitalの組み合わせで動くのかな?
と。

できるようであれば、HZでも編集可能な状態になりそうな気がするんですけど、
どうなんでしょうか?

書込番号:9167145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/28 01:48(1年以上前)

こんばんは、 ま〜さんさんさん

自分はGV-MVP/HZとGV-MVP/HS2用のmagicTV Digitalで使用できました。
ただ、スリープからの復帰時におけるトラブルが悪化するためGV-MVP/HZを使用することを諦めました。

書込番号:9167166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度4

2009/02/28 02:15(1年以上前)

つかえるんですか。隣のアナログチューナ付きのPCにつないでみようかな。

PCの電源入れっぱなしなので、スリープ機能は今のところ試してみてないです。
どうも不安で^^

書込番号:9167270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iEPG対応番組サイトからの予約できない。

2009/01/20 11:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

録画予約するとき「mAgicガイドDigital」からでなく、iEPG対応番組サイトからの予約もできるみたいですが、ですがiEPG対応番組サイトでやってみても出来ませんでした。
どうやれば良いでしょうか?

書込番号:8962348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/20 12:03(1年以上前)

サイト内での設定変更が必要だったかと、前モデルの板に情報あったと思うので探してみてください。

書込番号:8962506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/20 19:19(1年以上前)

サイト内をよく見たら「iEPGボタン切り替え」があったので「iEPGデジタル」をクリックしたら予約できるようになりました。

サイトは「テレビ王国」です。

書込番号:8963933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

OS:Windows XP MCE SP2
CPU:AMD Phenom X4 9850BE
マザーボード:GA-MA78G-DS3H
ビデオカード:ATI Radeon 3200+256MB
モニタ:Hyundai W240DG
サポートソフト:バージョン確認も出来ず。。。

最初は、起動していたのですが、チャンネルを全くつかまず
サブで使っているHP2133miniノートで確認すると、ちゃんと
チャンネルをつかむため試行錯誤を繰り返していたらこのような結果となりました。

何かいい手段はありませんでしょうか?

書込番号:8952987

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/18 15:15(1年以上前)

以下を試してみたら…

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15616.htm

書込番号:8953025

ナイスクチコミ!0


スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/18 15:19(1年以上前)

team7さん
レス有り難う御座います。

一応、その方式も試しては見たのですが、症状変わらず、、
USBの指す場所も色々変えてみたのですが変化有りませんでした。

リカバリーがベストなんでしょうかね、、汗

書込番号:8953042

ナイスクチコミ!0


スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/20 01:23(1年以上前)

結局、OSをリカバリーしてサイド挑戦してみたのですが
今度は、チャンネルを拾ってくれないの、、振り出しに戻っただけです。。。

何が悪いのでしょうか、、、
msconfigで常駐系も付けたり外したり色々やって見たんですが。。。。
ソフトだって、ほとんど素の状態なので、、
ATIのドライバー カタ8.12と
ウィルスのAvastを導入した程度です。。。

ソフトウェアーも、更新しましたが。。。変わらず。。。

こんなに厄介だとは思っても見ませんでした。。。

書込番号:8961413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/21 15:09(1年以上前)

私も同じ症状で1週間悩みましたが、2つの方法で解決しました。
1つはブースター接続による受信感度アップ。
もうひとつは何のことは無く、Bカードが逆に入っていた。
今となっては両方一緒に行ったのでどちらとは言えませんが。

書込番号:8967617

ナイスクチコミ!0


スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/23 15:22(1年以上前)

kentai2005さん
結局、、色々試していたので、分かりませんが
何故か動作するようになりました。。。(汗)

そして、書き込みにはDVD-RWまたはRAMじゃないと駄目なんですね。。。
50枚もDVD-Rメディアをかって来ちゃったのに、。。。。(汗)

書込番号:8977377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画時間が表記と違う・・・

2009/01/12 22:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 黒耀石さん
クチコミ投稿数:2件

年末に、年末年始の特番や映画などを録画しようと思い思い切って購入しました。
設定などはすんなりと済み、いざ試しに30分の番組を録画してみたらなんなく録画できていたので安心して録画に使っていました。

しかし、先日撮りためた長時間番組を見ていると総時間数(mAgicTVDigitalの右端のほうに出てる時間)が31分と明らかにおかしく、実際にそこで録画が終わっていることに気づきました。
mAgicガイドDigital>ライブラリで見れる録画時間の項目はちゃんと1時間42分とでているのに・・・
30分以上の番組は、すべてこの症状がでておりファイルサイズもまったく同じものになっています。

録画環境としては
OS:Vista Home Premium
メモリ:3GB
PROCESSOR: Intel Core 2 Quad Q9450
書き込みにはFAT32でフォーマットしたIODATA製の外付けHDDにマッハUSBを使ったものに書き込んでいます


せっかく楽しみにしていた年末年始の番組がすべて無駄になってしまい、本当に残念で仕方ありません。

懐具合と費やした金額の関係でしばらくはこの製品を使わなければならないので、原因がわかる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8926754

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/12 22:57(1年以上前)

>FAT32でフォーマットしたHDD ファイルサイズもまったく同じものになっています。
FAT32の仕様で4GB以上のファイルが扱えないのですが 30分以上の番組でどのくらいの容量になっていますか?

書込番号:8926833

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/12 22:58(1年以上前)

ファイルサイズは?
FAT32は4G以下のファイルしか記録できないって制限があるけど知ってるよね?

書込番号:8926840

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/12 22:59(1年以上前)

ついでに

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/spec.htm
コレ見る限りハイビジョンなら1hで7Gチョイ
30分で4G程度いくってのは容易に想像できる

書込番号:8926853

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒耀石さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 23:30(1年以上前)

>>FUJIMI-Dさん,Birdeagleさん
早急なレスありがとうございます。

3.6GBくらいになっています。

FAT32は4GBの壁があるのを忘れていました。。。
NTFSに変換しなかった私の過失でした><

ところで、XPでは大丈夫だったと思うのですがFAT→NTFSでデータを残した変換ってVistaでもできるのでしょうか?

書込番号:8927064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度4

2009/01/18 17:15(1年以上前)

もう試されていると思いますが、
コマンドプロンプトから convert とすると
コマンドがあるのは確認できますね。

書込番号:8953635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:1件

DellPCのおまけで付いてきたSKnetのMonsterTVがどうにもならなくなり、購入。
本日到着し、さっそくインストールしてみたのですが、初期設定に進めません。

メーカーHPのサポートにあるQ&Aに

Q.GV-MVP/HZ2W をインストールしたのですが、mAgicTV Digital初期設定で
 「デバイスがみつかりません」となって設定できないのですが?
  →http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15616.htm

という質問があり、まさにこれと思い、指示通りの対応をとったのですが、
解決には至りませんでした。

いろいろ試してみたところ、USBポートに取り付けた際に、IOデータの
AS11Loader.sysが起動すべきところでSKnetのAS11Loader.sysが起動してしまう
のが問題なのだろうとの印象を持ちました。
C:\Windows\system32\drivers内のSKnet_AS11Loader.sysを削除しても、
USBポートに差し込むと復活してしまうし、どうしたらよいのかさっぱり
わかりません。サポートにも問い合わせましたが、返答があるまでには時間が
かかりそうですし、藁をもすがる思いで書き込みさせて頂きました。

どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。


書込番号:8920332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/12 16:24(1年以上前)

こんにちは。

一度、思い切ってパソコンをリカバリして、その後またインストールを行うと上手くいくかも知れません。

書込番号:8924512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバの不具合。

2009/01/08 16:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

ドライバはしっかりインストールされていて、問題なく使えているのに、
時々、パソコンを再起動すると、その後GV-MVP/HZ2Wのドライバが認識されなくなります。
それで、GV-MVP/HZ2WのUSBケーブルを一度抜いてまた差し込むとドライバが認識されて、再び使えるようになります。
同じ様な症状のでる方みえますか?
パソコン再起動後にドライバが認識されなくなる原因はなんでしょうか?

書込番号:8903740

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/08 17:04(1年以上前)

うちは問題ありません。
マザーは975x(ICH7R)です。
ハブを介して接続しているのなら、PCのUSBポートに直で挿すと良いかも。

書込番号:8903864

ナイスクチコミ!0


辰男さん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/11 18:41(1年以上前)

↓のスレに書いた者です。
私の場合は、再起動後は問題無いのですがスリープ後、復帰すると
pontel-h20f さんと同じ症状が出ました。

サポートからの対応で一応解決しましたが、その後また同じように
スリープからの復帰後にドライバが認識されなくなりました。
ただスリープでなく休止状態からの復帰後だと何の問題も起こらないので
現在は、そのまま使用しています。

それにしても、こういう商品は不都合を承知で
見切り発車状態で販売されているようですね。
まあ値段も値段なのであまり多くを期待する方が無理なのかも知れませんが
メーカーの良識にゆだねるしかない様です。

昨年、同じ様な商品のL社のTVキャプチャーを買ったのですが
やはり不都合が生じL社のサポートに連絡しましたが問題解決に
何の努力もせずに安易に返金に応じました。

その点IODATA社の今回の対応は迅速かつ良心的で安心できるメーカー
との印象を持ちました。
こういう商品は不都合が多い様なので購入後の対応を
しっかりしてくれるメーカーを選ぶのが大事ですね。

書込番号:8919624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2W
IODATA

GV-MVP/HZ2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

GV-MVP/HZ2Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る