GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

GV-MVP/HZ2W

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(Wチューナーモデル)。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバの不具合。

2009/01/08 16:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

ドライバはしっかりインストールされていて、問題なく使えているのに、
時々、パソコンを再起動すると、その後GV-MVP/HZ2Wのドライバが認識されなくなります。
それで、GV-MVP/HZ2WのUSBケーブルを一度抜いてまた差し込むとドライバが認識されて、再び使えるようになります。
同じ様な症状のでる方みえますか?
パソコン再起動後にドライバが認識されなくなる原因はなんでしょうか?

書込番号:8903740

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/08 17:04(1年以上前)

うちは問題ありません。
マザーは975x(ICH7R)です。
ハブを介して接続しているのなら、PCのUSBポートに直で挿すと良いかも。

書込番号:8903864

ナイスクチコミ!0


辰男さん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/11 18:41(1年以上前)

↓のスレに書いた者です。
私の場合は、再起動後は問題無いのですがスリープ後、復帰すると
pontel-h20f さんと同じ症状が出ました。

サポートからの対応で一応解決しましたが、その後また同じように
スリープからの復帰後にドライバが認識されなくなりました。
ただスリープでなく休止状態からの復帰後だと何の問題も起こらないので
現在は、そのまま使用しています。

それにしても、こういう商品は不都合を承知で
見切り発車状態で販売されているようですね。
まあ値段も値段なのであまり多くを期待する方が無理なのかも知れませんが
メーカーの良識にゆだねるしかない様です。

昨年、同じ様な商品のL社のTVキャプチャーを買ったのですが
やはり不都合が生じL社のサポートに連絡しましたが問題解決に
何の努力もせずに安易に返金に応じました。

その点IODATA社の今回の対応は迅速かつ良心的で安心できるメーカー
との印象を持ちました。
こういう商品は不都合が多い様なので購入後の対応を
しっかりしてくれるメーカーを選ぶのが大事ですね。

書込番号:8919624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

番組追跡録画

2009/01/04 13:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:8件

番組追跡録画機能について質問です。
この追跡機能に制限はついてないでしょうか?
また不具合はないでしょうか?
過去の他の家電メーカーの追跡機能では毎週・毎日に設定すると追跡を設定できなくなるものや、2時間ズレまでしか追跡しないものがありましたので気になります。
番組時間が早まったり、2時間以上遅れたりしても大丈夫でしょうか?
追跡できない番組時間変更パターンがあるのでしょうか?

あとHDMI-RGB変換ケーブルを使用した場合にD3端子で使用できるでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8883826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVで観れる?

2009/01/04 04:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

この機種を検討中なんですが、一度HDにおとしたものを(録画)BDに焼きPS3につないだTVで観たいのですが可能なんでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:8882411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/01/04 11:57(1年以上前)

僕は確認したわけではないですが、PS3はCPRMに対応しているので再生できるそうです。
たぶんですけどIO側もPS3の再生は検証しているとおもいます。
ちなみにディスプレイ(TV)とPS3がHDMIで接続されていることが必要です。

書込番号:8883484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CSの受信について

2009/01/01 20:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 man-uさん
クチコミ投稿数:58件

e2Byスカパーを見たいのですが、GV-MVP/HZ2Wは CS110度に対応しているでしょうか?
※私の住んでいるマンションはCS110度が受信できます。
また、CS110度が可能なものは、今のところピクセラのカードだけでしょうか?

書込番号:8871355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/01 20:22(1年以上前)

対応していません、受信できるのは地上デジタルのみです。

書込番号:8871394

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/01 20:22(1年以上前)

この製品は「地上デジタル」だけです。
CS,BSは受信出来ません。

書込番号:8871395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイでの使用は?

2008/12/31 13:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:176件

お世話になります。
先日購入し全体的に満足しています。スペック用件は満たしていますが、
当方環境では標準画面サイズでも若干の映像遅れで音声づれが発生しますが、
納得出来る範囲でした。
ただ予期せぬエラーで時々不安定な時もありますが、初期ファームでこれだけ
使えれば、次第に安定してくれるのではないかと期待しています。
USBタイプよりボードタイプのが安定してるのかなぁと思うこともありますが…。

デュアルディスプレイでお使いの方はいられますでしょうか?。
メインのディスプレイからサブにウインドウを移動すると映像が写りません。
またサブ画面で起動させても最初から写らず、メインに持っていくとまた写ります。
デュアルディスプレイで両方の画面で使うことには対応していないのでしょうか。
分かります方教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:8865873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 16:43(1年以上前)

今は解像度違いのモニターをつないでいることやNvidiaからRADEONに換えているので
実験できませんけど
昔1600*1200を2つ使ってGeForce7950GTでデュアルディスプレイしてたときはこんなかんじでした。

同じ解像度のモニターをつないでいる場合
2画面をひとつのデスクトップとして使う設定と
1画面づつ解像度や壁紙を指定して違うデスクトップ(プライマリ指定)として使う設定があったとおもいますけど
昔使ってたアイオーデータのアナログチューナーは
2画面をひとつのデスクトップとして使うモードにすれば映ったような記憶があるような。
ただしこのモードだとウインドウの全画面モードなどが2画面分に広がり
ゲームのフルスクリーンモードがやはり2画面使うことになり使いづらかった記憶があります。
解像度違いでもプライマリをサブ画面のほうにもっていけば映すことは可能だとおもいます。
ゲームのキャラクターがそれぞれの画面の端に表示されるような感じですね。
ウインドウモード使えばよかったんでしょうけど。
曖昧な記憶なので参考にならないかもしれませんので失礼です。

書込番号:8866557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/31 17:03(1年以上前)

こんばんは、スカイペンギンさん

デュアルディスプレイはサポート外ですが・・・

書込番号:8866658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2008/12/31 18:32(1年以上前)

> グースネックさん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
参考になる情報感謝致します。
今は2画面をそれぞれの違うデスクトップとして
並べて使っています。2画面をひとつの画面として
使えば使える可能性があるということですね^^
ただ他の利用を考えるとそれぞれの画面で利用したい
のが現状です。今後アップデートなどで対応する事に
期待してみます。

> 空気抜きさん
調べなくてすいません。サポート外とは残念です。
使っているDVDソフトでは、どちらのウインドウでも
移動するだけで利用できたので、同じように使えたら
いいなと思った次第です。

書込番号:8867084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期設定時に再起動してしまいます。

2008/12/25 12:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:4件

mAgicTV Digitalの初期設定時のチャンネルスキャン時に必ず再起動してしまいます。
スペックは
【マザー】ABIT Fatal1ty F-I90HD
【ビデオカード】 GV-RX385512H
【電源】 450W
【メモリー】1G×2 2GB
【HDD】 SATA 500GB×1
【ドライブ】DVD−R×1 
【OS】Windows Vista Ultimate (サービスパック1済)
上記の最小設定にて色々しましたが、必ず初期設定のチャンネルスキャン時に再起動します。

再起動前の前兆はHDDへのアクセスが止まり再起動します。スキャンは0%です。
スキャン開始後、時間にして30秒程度で再起動します。

ソフトの相性が悪いのかもでHDDをフォーマットしましたが変わらずでした。

ビデオカードが悪いのかもで玄人志向のHD3450にも代えましたが変わらずでした。

最小構成なので電源の不足とも思えません。

デバイスは認識していますしソフトのインストール時もエラー等無く出来ています。

楽しみにして購入しましたが色々あるのですね!

書込番号:8836832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/12/26 02:49(1年以上前)

mAgicTV Digitalの初期設定で、チャンネルスキャン時に再起動がかかるんですよね。

再起動するのは、OSなのかそれともmAgicTV Digitalの方なのかどっちですか。
あと最小設定とあるんですが、OSをインストールして最小限のドライバーをインストールしたってことですか?

サーポートセンターとのやりとりで、アドバイスされたことですが、mAgicTV Digitalがエラーを出したなら、ログをはいている可能性があるので、まずそれを確認してみてください。
コンピュータの管理からイベントビューア、Windowsログとたどりアプリケーションとシステムの2箇所で、何かそれらしきエラーが出ていないか確認してください。
もう一箇所、コントロールパネルの問題のレポートと解決策から問題の履歴も確認してみてください

そこから問題のあるモジュールがわかる場合があるそうです。


書込番号:8840174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/26 04:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

再起動はOSです。

最小設定はOS+キャプチャーのドライバー・ソフト類の事です。

サポートセンターにも連絡して同じ事を言われました。

タイミング悪くビスタをフォーマットしてXPを入れた所でした・・・

XPで問題無ければ良いと思い・・・

パーマのタワシさんも不具合が合ったのでしょうか?

バッファローから出た地デジWチューナーも一部チップセットとの相性が悪いと有るのでその辺ですかね。

取りあえずビスタを再インストールしてエラー履歴を確認し原因を特定してみます。

それでも判らない場合はキャプチャーorマザーの買い替え検討します。

I・Oデーター製キャプを長年使用していて良かったのですが・・・とほほです。


書込番号:8840268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/27 02:31(1年以上前)

こちらはスキャン自体ができないという症状でした。さすがにOSが落ちることはかかったです。
結局は、クリーンストールした環境で、ディスプレイドライバーのアップデートとプリインストールのソフトウェアをアンインストールしていったら、無事できました。ビデオ関係のプログラムで相性の良し悪しが結構あると思います。もちろん DVDソフトもです。

クリーンストールができるんでしたら、やってみて損はないと思います。問題を切り分けるためにも最小限の環境で試してみてください。

書込番号:8844436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/28 00:05(1年以上前)

昨日、購入した店舗にGV-MVP/HZ2W本体の動作確認して貰い異常有りませんでした。

正月特番の録画用に購入したので思い切ってマザーボード購入してしました。

購入の決め手は動作確認した時に店員さんが『ABIT Fatal1ty F-I90HD』チップセットの
『ATI RADEON XPRESS 1250』色々と相性が出るとの一言でした。

後は、購入したマザーボードにて問題なく動作する事を願い後日インストールします。
チップセットは当然、王道INTELの『G43+ICH10』です。

ATI系のチップセットにて正常動作している人いれば、ご報告頂ければ幸いです。
序でに他のチップセットの方もご報告頂ければ幸いです。

また、ご報告いたします。 



書込番号:8848616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/29 12:56(1年以上前)

昨日、無事に使用出きる様になりました。

結局、マザーボードを交換して使用出きる様になりました。

最終的には原因に関しては特定していませんが、マザーボードのチップセットだったのかな?

取りあえず、無駄な時間を大量に浪費して尚且つストレス溜まりすぎましたが使用感は確かに遅いような気がしますが、大方満足しています。

もうひとつ、購入したマザーのチップセットがHDCPに対応していてIOデーター地デジチェッカーをすると全て『○』だったので一度オンボードHDMIにて接続して初期設定も終了して『mAgicTV Digital』にてTVを見ようとすると数秒見れますがすぐに『グラフィックカード又はモニターがHDCPに対応していない』と表示され終了してしまいました。

上記の件は事前に別付けのビデオカード購入していたのでそれを使用すると問題なく使用出来ています。

しかし、もう少し販売前にメーカーで検証等できなかったのかと残念に思います。

危うく、¥18500円にて×××を購入する所でした。

以上、私の個人的な感想です。

書込番号:8855586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2W
IODATA

GV-MVP/HZ2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

GV-MVP/HZ2Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る