GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

GV-MVP/HZ2W

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(Wチューナーモデル)。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 同時録画について

2009/01/24 17:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:2件

初心者ですみませんが教えてください


予約録画や番組表受信はうまくいくのですが、
同時録画がうまくいきません

同一時間からスタートする2番組を予約すると、
チャンネル番号の若いほうのみが録画されます。

先に録画が動いている状態で2つめの番組を予約すると、
2つめのほうがコケます。

このいわば「早い者勝ち」のような動き方をさせないためには
どのような設定が必要なのでしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:8982881

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/24 17:36(1年以上前)

設定を確認してください。
タスクトレイのmAgicマネージャ Digitalを右クリックして、「mAgicマネージャ Digital設定」をクリック。
デバイスタブを選択、「録画に使うデバイス数を手動で設定する」にチェックが入っていて、「1」に設定されていませんか?
1になっていたら、2に変更するか、チェックを外してみてください。

書込番号:8982917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/26 08:37(1年以上前)

回答ありがとうございます

該当する設定を確認してみたところ、
フラグOFF、2
になっていました

フラグONに変えてテストすると、
正常に動作しました

アイオーデータのサポートはとにかく回答が遅いので、
ここで質問して良かったです
どうもありがとうございました

書込番号:8991868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

OS:Windows XP MCE SP2
CPU:AMD Phenom X4 9850BE
マザーボード:GA-MA78G-DS3H
ビデオカード:ATI Radeon 3200+256MB
モニタ:Hyundai W240DG
サポートソフト:バージョン確認も出来ず。。。

最初は、起動していたのですが、チャンネルを全くつかまず
サブで使っているHP2133miniノートで確認すると、ちゃんと
チャンネルをつかむため試行錯誤を繰り返していたらこのような結果となりました。

何かいい手段はありませんでしょうか?

書込番号:8952987

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/18 15:15(1年以上前)

以下を試してみたら…

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15616.htm

書込番号:8953025

ナイスクチコミ!0


スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/18 15:19(1年以上前)

team7さん
レス有り難う御座います。

一応、その方式も試しては見たのですが、症状変わらず、、
USBの指す場所も色々変えてみたのですが変化有りませんでした。

リカバリーがベストなんでしょうかね、、汗

書込番号:8953042

ナイスクチコミ!0


スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/20 01:23(1年以上前)

結局、OSをリカバリーしてサイド挑戦してみたのですが
今度は、チャンネルを拾ってくれないの、、振り出しに戻っただけです。。。

何が悪いのでしょうか、、、
msconfigで常駐系も付けたり外したり色々やって見たんですが。。。。
ソフトだって、ほとんど素の状態なので、、
ATIのドライバー カタ8.12と
ウィルスのAvastを導入した程度です。。。

ソフトウェアーも、更新しましたが。。。変わらず。。。

こんなに厄介だとは思っても見ませんでした。。。

書込番号:8961413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/21 15:09(1年以上前)

私も同じ症状で1週間悩みましたが、2つの方法で解決しました。
1つはブースター接続による受信感度アップ。
もうひとつは何のことは無く、Bカードが逆に入っていた。
今となっては両方一緒に行ったのでどちらとは言えませんが。

書込番号:8967617

ナイスクチコミ!0


スレ主 3121Sさん
クチコミ投稿数:44件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/23 15:22(1年以上前)

kentai2005さん
結局、、色々試していたので、分かりませんが
何故か動作するようになりました。。。(汗)

そして、書き込みにはDVD-RWまたはRAMじゃないと駄目なんですね。。。
50枚もDVD-Rメディアをかって来ちゃったのに、。。。。(汗)

書込番号:8977377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iEPG対応番組サイトからの予約できない。

2009/01/20 11:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

録画予約するとき「mAgicガイドDigital」からでなく、iEPG対応番組サイトからの予約もできるみたいですが、ですがiEPG対応番組サイトでやってみても出来ませんでした。
どうやれば良いでしょうか?

書込番号:8962348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/01/20 12:03(1年以上前)

サイト内での設定変更が必要だったかと、前モデルの板に情報あったと思うので探してみてください。

書込番号:8962506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/20 19:19(1年以上前)

サイト内をよく見たら「iEPGボタン切り替え」があったので「iEPGデジタル」をクリックしたら予約できるようになりました。

サイトは「テレビ王国」です。

書込番号:8963933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画時間が表記と違う・・・

2009/01/12 22:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 黒耀石さん
クチコミ投稿数:2件

年末に、年末年始の特番や映画などを録画しようと思い思い切って購入しました。
設定などはすんなりと済み、いざ試しに30分の番組を録画してみたらなんなく録画できていたので安心して録画に使っていました。

しかし、先日撮りためた長時間番組を見ていると総時間数(mAgicTVDigitalの右端のほうに出てる時間)が31分と明らかにおかしく、実際にそこで録画が終わっていることに気づきました。
mAgicガイドDigital>ライブラリで見れる録画時間の項目はちゃんと1時間42分とでているのに・・・
30分以上の番組は、すべてこの症状がでておりファイルサイズもまったく同じものになっています。

録画環境としては
OS:Vista Home Premium
メモリ:3GB
PROCESSOR: Intel Core 2 Quad Q9450
書き込みにはFAT32でフォーマットしたIODATA製の外付けHDDにマッハUSBを使ったものに書き込んでいます


せっかく楽しみにしていた年末年始の番組がすべて無駄になってしまい、本当に残念で仕方ありません。

懐具合と費やした金額の関係でしばらくはこの製品を使わなければならないので、原因がわかる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8926754

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/12 22:57(1年以上前)

>FAT32でフォーマットしたHDD ファイルサイズもまったく同じものになっています。
FAT32の仕様で4GB以上のファイルが扱えないのですが 30分以上の番組でどのくらいの容量になっていますか?

書込番号:8926833

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/12 22:58(1年以上前)

ファイルサイズは?
FAT32は4G以下のファイルしか記録できないって制限があるけど知ってるよね?

書込番号:8926840

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/12 22:59(1年以上前)

ついでに

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/spec.htm
コレ見る限りハイビジョンなら1hで7Gチョイ
30分で4G程度いくってのは容易に想像できる

書込番号:8926853

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒耀石さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/12 23:30(1年以上前)

>>FUJIMI-Dさん,Birdeagleさん
早急なレスありがとうございます。

3.6GBくらいになっています。

FAT32は4GBの壁があるのを忘れていました。。。
NTFSに変換しなかった私の過失でした><

ところで、XPでは大丈夫だったと思うのですがFAT→NTFSでデータを残した変換ってVistaでもできるのでしょうか?

書込番号:8927064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度4

2009/01/18 17:15(1年以上前)

もう試されていると思いますが、
コマンドプロンプトから convert とすると
コマンドがあるのは確認できますね。

書込番号:8953635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

録画ものをフル画面再生で音声ずれる

2008/12/30 20:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:56件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度2

OS WindowsXP Home
CPU Athlon 64 3700+(2.2G)
HDD 500G
メモリ 2G
グラボ Radeon HD2600XT
モニタとはHDMI接続で1920×1080再生したいと思っています。
この環境でこの製品を使うと、視聴についてはフル画面表示で普通に再生されますが、
録画したものをフル画面再生すると音声がずれます。
フル画面でなければずれません。
スペック的にはCPUがデュアルコアでないので推奨スペック以下というのが
原因のひとつだと思いますが、なにか設定をかえるなどしてこの音声ずれを直す
方法はないでしょうか?
アイオーデータのアップデートとRADEONのドライバ類は最新のものにしてあります。
また、同じような症状の方はいますでしょうか?

書込番号:8862337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 23:48(1年以上前)

ユーミング3世さん、こんばんは。
私はHS2を使っていますが、視聴、録画ともに音声がズレます。大丈夫なときもあるのですが、原因はよくわかりません。
構成は下記です。
CPU:CORE2DUO E4300
M/B:GA-73PVM-S2H
MEM:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
OS:WindowsXP SP3
解決方法がわからず困っています。

書込番号:8863566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度2

2008/12/31 05:34(1年以上前)

ねこ芸人さんレスありがとうございます。
私はさっき「エラーになりました」とかいう表示がでて、MagicPlayer Digitalを終了したところ、後に「エラーから復帰しました」というような表示がでて、それからというもの、フル画面再生が普通に音ずれもなくできるようになりました。確かにCPU使用率が音がずれていたときは100%近くまで上がっていたのが、今は35%〜50%ほどになり、原因は分かりませんがほぼ正常動作するようになりました。ただし、PCを再起動すると、ドライバのインストールが求められたり、録画ものを再生すると真っ黒な画面で音もでず、時間のカウントだけがすすんでいくという現象もたまに起こります。
USBの抜き差しの繰り返しや、ドライバを入れなおすなどすれば正常動作することもあるということで、同じような症状の方もすこし希望が持てるのではないでしょうか?
つまり、PCのスペック不足だけが原因ではないということです。
とにかく不安定だなと感じますが、アップデートでなんとか改善してくれないかなと淡い期待をもっています。

書込番号:8864479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 12:43(1年以上前)

こんにちは。
うーむ。スペックはあまり関係なさそうですね。
ところで先ほどいろいろ試したところ、mAgicTVDigitalで録画したものをフル画面で再生中、カーソルを端っこにもっていくと再生ボタン等が表示されますが、この時をきっかけにズレが発生します。で、マウスのホイールを上下してスキップさせると直ることがわかりました。
なんとも不思議です。

書込番号:8869951

ナイスクチコミ!0


[M]さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 22:42(1年以上前)

私も似たような現象で苦戦中なのでコメントさせていただきます。(私もCPUスペックだけではないような気がしています)
私の場合は標準表示サイズ付近でのみ音ズレが発生することがわかっています。(視聴/録画再生とも)
フル画面ではカーソル位置によりボタン類が表示されますが,それに伴い画像の表示サイズも少し小さくなりますので,その時に音ズレが発生したり直ったりするのではないでしょうか?
もしこれが原因だったら,フレーム表示させずにコントロールするためには,マルチメディアキーボードやマウスのスクロール設定を活用したり,リモコンを使用するしかないと思います。(現時点では)
根本対策の提案になっておらず,全く参考にならないかもしれませんが。

詳細については下のリンクもご参照下さい。
http://murrow.cocolog-nifty.com/blog/HZ2W_6.html
http://murrow.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/io-data-gv-mvph.html

書込番号:8876220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 20:58(1年以上前)

[M]さんこんばんは。

>フル画面ではカーソル位置によりボタン類が表示されますが,それに伴い画像の表示サイズも少し小さくなりますので,その時に音ズレが発生したり直ったりするのではないでしょうか?

まさにその時に音ズレが起こりますが、直ることはないようです(私のPCではですが)。

マウスホイールで5秒?スキップすることで直るので、特に今は気にしていません。
みなさんのPCではこの方法で直りませんか?

書込番号:8880478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度2

2009/01/13 00:55(1年以上前)

フル画面での音声ずれは今のところ解消されていませんが、[M]さんのおっしゃるとおり、カーソルを下にもっていってボタン類が表示されるようにし、ひとまわり画面が小さくなった状態であれば音声ずれをすることなく、再生され続けるようです。ただし、目に見えてカクカクというわけではないですが、若干滑らかさに欠ける印象は否めません。また、カーソルを中央に戻し、再びフル画面にすると音声ずれを起こします。

同じフル画面で音声がずれるといっても私の場合1920×1080なのですが、みなさんの環境はどうなのでしょうか?

ちなみに、ねこ芸人さんがおっしゃるようなスキップすることで直るというのは私の場合はあてはまりませんでした。

書込番号:8927642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:1件

DellPCのおまけで付いてきたSKnetのMonsterTVがどうにもならなくなり、購入。
本日到着し、さっそくインストールしてみたのですが、初期設定に進めません。

メーカーHPのサポートにあるQ&Aに

Q.GV-MVP/HZ2W をインストールしたのですが、mAgicTV Digital初期設定で
 「デバイスがみつかりません」となって設定できないのですが?
  →http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15616.htm

という質問があり、まさにこれと思い、指示通りの対応をとったのですが、
解決には至りませんでした。

いろいろ試してみたところ、USBポートに取り付けた際に、IOデータの
AS11Loader.sysが起動すべきところでSKnetのAS11Loader.sysが起動してしまう
のが問題なのだろうとの印象を持ちました。
C:\Windows\system32\drivers内のSKnet_AS11Loader.sysを削除しても、
USBポートに差し込むと復活してしまうし、どうしたらよいのかさっぱり
わかりません。サポートにも問い合わせましたが、返答があるまでには時間が
かかりそうですし、藁をもすがる思いで書き込みさせて頂きました。

どなたかお知恵を拝借できれば幸いです。


書込番号:8920332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/01/12 16:24(1年以上前)

こんにちは。

一度、思い切ってパソコンをリカバリして、その後またインストールを行うと上手くいくかも知れません。

書込番号:8924512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2W
IODATA

GV-MVP/HZ2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

GV-MVP/HZ2Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る