GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

GV-MVP/HZ2W

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(Wチューナーモデル)。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MagicTV ガイド Digital

2010/06/09 16:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 thankbirthさん
クチコミ投稿数:25件 GV-MVP/HZ2Wの満足度1

MagicTV ガイド Digitalにて「番組表」ボタンを押すと、放送番組の種類が地上デジタル→CSデジタル→BSデジタルの順に変わりますが、これを「番組表」ボタンを押しても地上デジタルしか表示しないようにすることはできないのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:11473249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/10 07:27(1年以上前)

番組表の右側の矢印クリックして
地上デジタルにチェックを入れば、再起動しても
地上デジタルの番組表が表示されると思います。

書込番号:11476093

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 atsushi6wさん
クチコミ投稿数:24件

最近、ソフトを入れなおしてからおかしくなりました。
以前に撮っておいたファイルが開けなかったり、3本とって2本は見れるのに、1本だけ牡蠣のエラーが出てしまいます。
システムの復元などを試みましたが、ダメでした。
どうか対処方法を教えてください。
よろしくお願い致します。

mtvPlayer.EXE(6020)でハンドルされていないWin32の例外が発生しました。この例外のJust-In-Timeデバッグに失敗し、次のエラーが発生しました:インストールされたデバッカで、Just-In-Timeデバッグが有効になっていません。Visual Studioでは、[ツール]メニューの[オプション]を選択し。[デバッグ]にある[Just-In-Time]からJust-In-Timeデバッグを有効にできます。

と、表示されます。

書込番号:11250722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/18 22:22(1年以上前)

一度ドライバーを削除して、PC再起動後古いバージョンのドライバーをあてても駄目ですか?

書込番号:11251120

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsushi6wさん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/18 23:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
古いドライバーで動くとしたら、今後バージョンアップ出来ないってことになるんですかね。。。
ちょっと心配ですけど、試してみます。

書込番号:11251443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なにかやってしまったんでしょうか。

2010/04/10 04:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:57件

いつも拝見、参考、質問させてます。

ちょっとした事何ですが、聞いて下さい。

予約録画をし、一応無事に使えているので問題は無いのですが、
ノートパソコンで休止状態を使ってます。

予約時間が来るとパソコンが動作し、画面が出ますが
今まではアイコンの表示されている画面が出てて、右下で
時間が来れば番組の録画開始や、終了が表示されていましたが、

今は、上の動作で画面が出るときの画面が、ようこそ、の
ログインのオレンジの花のアイコンだけの画面で表示されます。

もちろんここでクリックすれば希望の画面表示がされるんですがこれだと何が録画されだしたのか解らず不便ですので、今まで通りいきなり、飛ばしての画面に表示させるにはどうしたらよい
でしょうか。

何か、いじった記憶は無いんですが・・・。みなさんは録画の時
はどんな風になってますか。まあ、録画はきちんとできているので、贅沢な悩みとは思いますが、宜しく御願いします。

シャットダウンからでの、電源オンでの起動では表示されずに
いきなり、色んなアイコン画面にいきます。

パスワード入力はしないで済むようにしてます。

以上ですが、一応パソコンも

DELL INSPIRON1525 
CPU  T8100 2.1G C2D
MEM  2G
OS   VISTA BISINESS SP1 スペルこれで良かったかな。
HZW2  USBポート直接差し

こんなんで、宜しく御願いします。足りない事は質問して下さい。

PS.最近新機種出てここの書き込みも止まってるので
返事が来るか心配です。

書込番号:11211872

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/04/10 06:12(1年以上前)

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=5707-2718

この辺のことでしょうか。
綴りはbusinessです。
あと、Gはただの接頭語であって単位ではありません。

書込番号:11211978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2010/04/10 13:08(1年以上前)

甜 さん早速の返信有難う御座います。

>綴りはbusinessです。
あと、Gはただの接頭語であって単位ではありません。

大変お恥ずかしいです。ちょっと確認して打てば良かったのですが、うる覚え(大した英語学力も無いのに。)で打ち恥をかいてしまいました。いい参考、教訓になりました。有難う御座います。

本題ですが、参考のHPまでのせていただいて有難う御座います。

内容通りに設定をしたところ、無事に起動することができました。良かったです。

簡単なことだった様で、またまたお恥ずかしいです。

甜 さんのように詳しい方がいらしゃって大変助かりました。

簡単なことだったことに、丁寧にお答えいただいて大変有難う

御座いました。恥はかきましたが無知はもっと嫌でしたので

質問して良かったです。

重ね重ね、有難う御座いました。

書込番号:11213150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2010/04/10 15:02(1年以上前)

わざとかな?

>うる覚え(大した英語学力も無いのに。)で

恥ついでに、、、うろ覚えね。

スペルに疑問があるなら検索すればいい。
新しいブラウザー使ってるなら、スペルチェックとか自動的に引いてくれる奴とかツールもあるよ。

書込番号:11213493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ダビングの時間

2010/02/11 14:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 たく母さん
クチコミ投稿数:29件

教えてください。

DVD-RWへのダビング所要時間
どれくらいかかってますか?


うちの場合、CMカットをしての30分番組でも2時間は軽くかかります。
1時間番組だと3時間以上です。
また2時間以上の番組の編集してのダビングがまったくできません。
(2時間を1分でも越えると、どれだけ待っても反応してくれません)
以前はそんなに時間がかかってなかったようにも思えるのですが・・・。

また、1時間番組を3つ選択して、好きなところだけの編集して1時間くらいの
内容にしてのダビング所要時間・・・5時間でした・・・。

当初は編集してのダビングだから時間がかかるんだと思ってましたが
編集ナシのダビングでもそう時間は変わりませんでした。


以前使っていたテレパソのダビングの所要時間は
放送番組+5分くらいでした。

異常に長いなぁと思うんですけど。
ソフトは3.25の最新バージョンで使ってます。
何か早くダビングできる方法ってあるんですかね?
(せめて放送時間+30分以内ぐらいで・・・)

書込番号:10922968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/13 02:04(1年以上前)

たく母さん


以前使用していたテレビパソコンはそれ専用に組まれているので、
処理能力があったのだと思うのですが、今回使用しているPCは自作でしょうか?

DVD等へのエンコードはかなり処理能力を必要としますので、
主に使用される機器は、CPU、VGA(グラフィックボード)、メモリなどですが、
こちらが性能が低ければ低いほど時間が掛かってしまいます。

今回エンコードしているPCはどうでしょうか?

書込番号:10931867

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく母さん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/13 08:00(1年以上前)

Ein Passantさん

お返事ありがとうございます。
最近になって遅くなったんですけど
以前はそんなに遅くなくて・・・
自作PCではありません。
HP Pavilion Desktop PC p6120jpです。
これに自分でメモリを4GBにして、HDDを500GB増設してます。

書込番号:10932342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/13 14:50(1年以上前)

こんにちは、たく母さん 

以前書かれたの過去スレも読みました。
Cドライブまで限界まで録画されているみたいですが、今も同じ状況でしょうか?

何が言いたいのかというと作業フォルダです。
作業フォルダは一時的に編集作業に使うためのフォルダです。
十分な空き容量が必要です。

環境設定で作業フォルダを十分な空き容量のHDDに変えて作業してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10933925

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく母さん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/13 21:13(1年以上前)

僕には愛なんて必要ないさん

お返事ありがとうございます。
今はCドライブの空きは100GBぐらいありますが
少ないでしょうか?

できるだけ、あき領域100GBは
キープしようと限界までの録画はしていません。

書込番号:10935884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/13 21:41(1年以上前)

100GBは少ないとはいえない容量みたいですね。
ちなみに私は作業フォルダに300GBは使っています。
書き込み時間は再生時間と同じです。

やはり、1度違うHDDを作業フォルダに変えてみて焼いてみてはどうでしょう?
書き込み時間に変化がなければ、DVDドライブを変えてみるとか、しか思いつきません。

書込番号:10936091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/13 22:13(1年以上前)

お使いのPCは詳しく言うとベーシックモデル(KY659AA-AAAA)でしょうか?

単純なCPUのスペックからいうと、30分の番組を編集して40分ぐらいで焼くスペックを
持っていてもおかしくないと思います。

DVDドライブのちょっとした、不具合とか相性ではないでしょうか?

書込番号:10936309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/13 22:28(1年以上前)

増設したHDDの方に動画を録画して、そこでエンコードをするかした方が今よりかは早く焼くことが出来るかもしれません。
増設したと言うことは、その増設HDDにはシステムなどは入っていないですよね?
もし、システム系のアプリが入っていましたら、元から着いていたHDDに移動させた方が良いかと思います。

書込番号:10936426

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく母さん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/15 21:09(1年以上前)


す、すみません。
作業領域を変更するって・・・どうすればいいんでしょうか?
初歩的な質問ですみません(>_<)

書込番号:10946775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/15 21:33(1年以上前)

mAgicマネージャ Digitalを開き、録画容量設定タブの録画保存ドライブを変更してください。
あとは、ご自分の使用している編集ソフトまたは、mAgicガイド Digitalのエクスポートからエンコしてください。


因みに、最初からこの録画するドライブを変更しておかないと、ドライブを変更してからの視聴が
このキャプチャから出来ないようになっています。
ドライブを録画したときのドライブに戻せば見れるようですが。

書込番号:10946946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/16 11:52(1年以上前)

作業フォルダの変更ですが。
Direct DiscRecorder for mAdicTVを開いて一番左下の設定とオプションを開きます。
環境設定を開いて作業フォルダで任意のフォルダに変更します。

書込番号:10949732

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく母さん
クチコミ投稿数:29件

2010/02/16 13:29(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!!
早速やってみます。
(って、今ダビングの真っ最中でした)

また報告します。

書込番号:10950051

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/16 18:21(1年以上前)

私が昨日DVDーRにダビングしたもの(土曜日に放送されたハンサムスーツ)は
大体4時間ぐらいでした。Cドライブ(空き40G)、Hドライブ(空き100G)、
CPU XEON X3350、メモリー 8G(4G強をRAMDRIVE)。

OSはXPです。

DVD‐Rでなく、未編集でもDVDに収まるようであれば、
編集しないでのコピーした後、編集のほうがはるかに
速いですね。大体2時間強プラス編集にかかる作業時間で
おさまるとおもいますよ。

連ドラ2週分を焼くときはそれでやっていますが、
3時間ぐらい(編集に40分ぐらい)で終わっています。

書込番号:10951080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しているのですが、、、

2010/01/30 02:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 Nacchuさん
クチコミ投稿数:11件

購入を検討しているのですがレビューやクチコミなどで安定して動作しないなど評判が悪いのが気になっています。
おそらく要求するハードスペックがシビアだったりハードの相性がうるさかったりするだけだと思っているのですが、、、
使用するパソコンはHPのxw4400でスペックは下記のとおりです。
 OS:WindowsXP Professional SP3
 CPU:Core 2 Duo E6700 (2.66 GHz)
 チップセット:インテル 975X Express
 メモリ:4GB
 ビデオカード:GeForce 8800 GTS (640MB)
同じパソコンでどの機能が動作しなかった、また同じようなスペックのパソコンで安定して動作しているなど情報をお持ちの方がいれば教えてください。

書込番号:10859409

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/01/30 04:38(1年以上前)

当方環境では全く無問題です。
OS:WindowsXP Professional SP3
CPU:Core 2 Extreme QX6700
マザー:ASUS P5W64WS Professional(Intel 975X)
メモリ:4GB、FIRE STIX FSX1066D2C-K2G×2(DDR2-1066、1GB×4枚)
ビデオカード:ELSA GLADIAC 979 GTX Silent 512MB(換装前)、ELSA GLADIAC GTS 250 512MB(現環境)

書込番号:10859611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nacchuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/31 22:00(1年以上前)

movemenさん回答ありがとうございます。
安定して使えている方もいることがわかって少し安心しました。
下記のような現象は起きていないでしょうか?
・チューナーやB-CASカードがときどき認識されなくなってしまう?
・2番組同時録画だとときどき失敗してしまう?
・2番組同時録画は出来るが1番組録画&1番組視聴(チャンネル変更)はできない?(仕様?)

書込番号:10868480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/01 18:09(1年以上前)

こんにちは、Nacchuさん 

私のオークションで買ったパーツなどで組んだサブ機が近い環境です。
ただし、

0S :Windiws Vista Ultimate 32bit
CPU: Cor2 Quad Q6600
チップセット:Intel P965
メモリ:4GB
ビデオカード:GeForce 8800 GTS

多少の違いはご容赦ください。

私の評価は安定して稼動しています。

>チューナーやB-CASカードがときどき認識されなくなってしまう?

B-CASカードの認識されないなどの不具合はありません。
ただし、USB接続なので何かシステム的に不安定なるとUSB接続自体切れてしまいます。
接続するたびに、mAgicマネージャのデバイスで接続を確認することをお勧めします。
たまに、使用不可と表示され使えないことがあります。

>・2番組同時録画だとときどき失敗してしまう?

1番組でも2番組でも、成功率は変りません。システムの安定度に比例するみたいです。
大雑把にいって90%です。
残りの10%はPCでの録画なので仕方ないと思います。


>2番組同時録画は出来るが1番組録画&1番組視聴(チャンネル変更)はできない?(仕様?)

チューナーが空いていれば、録画中でも番組視聴(チャンネル変更)が可能です。
2番組録画でチューナーが録画でふさがっていても、録画した番組が再生可能です。
録画中の番組の追っかけ再生も可能です。
これは他社にはない仕様だと思います。


総じてPCでの動作なので、家電のレコーダーと比べるのは酷な話です。

書込番号:10872193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nacchuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/02 22:09(1年以上前)

Pluto Kuiper Expressさん回答ありがとうございます。
mAgicマネージャのデバイスで接続を確認の件と2番組同時録画の成功率の件は参考になりました。
1番組録画&1番組視聴(チャンネル変更)の件も詳しい説明ありがとうございました。
たしかに家電のレコーダーのようにはいかないですよね。
ただやはり録画予約しておいたのが録画されていなかったりするとがっかりなのでもう少し検討して
みようと思います。

書込番号:10878342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SD(画質)を指定して録画できる?

2010/01/30 02:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 Nacchuさん
クチコミ投稿数:11件

ホームページの仕様の「録画時間の目安」で"ハイビジョン"の他に"SD"の場合が載っているのですが、
SDを指定して録画することは可能でしょうか?

書込番号:10859421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/30 02:53(1年以上前)

このキャプチャと添付ソフトは、デジタルHD再生・録画を目的に作られているので、HDを故意
にSDに落として、録画する機能は無いようです。ただし、地デジでもSDで放送されているもの
もあるので、そういったものはSDで録画されます。また、HDで録画したファイルをDVD系に焼
きつける場合は、解像度の指定もできるので、HDをSDに落とすことは可能です。

書込番号:10859488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nacchuさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/31 21:11(1年以上前)

PC難しいさん回答ありがとうございます。
SDになるケースに関しての情報もありがとうございます。
録画時に圧縮できるのはおそらくバッファローの一部の製品だけのようですね。
たくさん録画しそうで録画したものは小さいウィンドウでパソコンをしながら
見ようと考えているので、画質はSDで十分でその方がハードディスクの容量も
少なくてすむので私の使用用途に合うのですが、、、
他の条件も含めてもう少し検討してみようと思います。

書込番号:10868162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2W
IODATA

GV-MVP/HZ2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

GV-MVP/HZ2Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る