GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

GV-MVP/HZ2W

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(Wチューナーモデル)。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:19件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度3

GV-MVP/HZ2Wのサポートソフトの最新版(Ver2,21)が公開されましたが、それをインストールされた方、動作の安定性は良くなりましたか?
僕のは、Ver2.11のときより動作が遅くなりました。
あと、5分〜10分おき位に映像がガタつくようになりました。
試しに、一度サポートソフトとドライバを削除して、その後デフラグ、スキャンディスクかけて、再インストールしてみたんですが、改善しませんでした。
それで、空いているUSBに差し替えてたところ、映像のガタつきもなくなり動作も少し良くなりました。
同じUSBなのに不思議です。

今はとりあえず調子良いので、このまま使います。

書込番号:9320704

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/03/29 21:38(1年以上前)

当方、全くと言って良い程何も変化ありません。

書込番号:9322226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度2

2009/03/30 08:44(1年以上前)

チャンネルスキャンでスキャンされない放送局が発生する現象がおきました。前のバージョンでもそのようになりましたが、電界設定を変えれば、なんとか全放送局スキャンされるようになりましたが、今回はまったく駄目です。スタートアップを切るなどいろいろやりましたが手の打ちようがなく困っています。またドライバのインストールやアンインストールでPCがフリーズ立ち上がらなくなるという現象まで起こり非常にあせりました。これはいったんHZ2WをはずしMBRの修復等やればなおりました。HZ2Wを接続しっぱなしだと不具合が発生するようでした。USBを挿す場所を変えても結果はいっしょです。ということで一つ前のバージョンにもどそうと思ったら一つ前のバージョンでもスキャンできないようになり、一番最初のバージョンをCDを使いインストールしたら全局スキャンされるようになりました。いっこうに良くならないバージョンアップ・・・毎回期待はずれでなんだか悲しいです・・・同じような人はいますかね?

書込番号:9324215

ナイスクチコミ!0


PENTIUM Sさん
クチコミ投稿数:11件 GV-MVP/HZ2Wの満足度4

2009/03/30 19:28(1年以上前)

私もユーミング3世さんと同様にバージョン2.21にしたら電界設定を変更してもチャンネル検出数0のため使用できなくなりました。

バージョン2.11だと録画に失敗するので、バージョン2.10を使用しています。

一週間前にIOデータのサポートへ問い合わせをしたのですが返事は帰ってきません。

他社製品に乗り換えたいぐらいです。

書込番号:9326123

ナイスクチコミ!0


基地害さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 11:33(1年以上前)

俺もユーミング3世さんと同じです!Ver2,21入れるとチャンネルスキャンで2局しか
検出しまん!ver2.10なら全く問題ないので2.10つかってます。
マザーのUSBの問題かIOの検証不足でしょうね。ASUS R2E

書込番号:9489500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

録画した番組が見れません;;

2009/03/16 02:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

mAgicTV Digitalは視聴できます。録画もされているのですが、再生しようとすると
ソフトがたちあがり、初期化中ですの途中で『mAgicPlater Digitalは動作を停止しました』
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。とコメントが出て、プログラム終了のボタンが表示され再生が出来ません。解決策はあるのでしょうか?同じ症状が出ている人いませんか?
録画はされてるようなんですが・・・・・
なるべく詳しく教えていただける方、すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:9253113

ナイスクチコミ!1


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/16 16:56(1年以上前)

私はカードを使ってますが、10本に1本は再生エラーの出る録画番組が出ます。

IO側の問題では無いのかな?

書込番号:9255147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/16 23:32(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
アナログ撮ってた時はそんな事1回も無かったんですがね・・・
IOのサーポートに報告したほうがいいのでしょうね。

書込番号:9257552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 GV-MVP/HZ2Wの満足度3

2009/03/17 02:27(1年以上前)

GV-MVP/HZ2W 使用してます。

たまに、ジョニーウォーカーさんと同じ現象が出ます。
その時は、エクスポート→編集してダビングで再生してます。
画面は小さいですが、ちゃんと再生できます。

まさしくIOのバグですね。
早く対応してほしいものです。

書込番号:9258440

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/03/18 21:49(1年以上前)

使用している機種は異なりますが、最近のバージョンで録画済番組を再生しようとすると再生できないことがまれに発生します。以前のバージョンでは全く経験しておりませんでした。
本日(18日)、バージョンアップの掲載がありましたが、修正内容に「録画番組が正常に再生できない場合がある点を修正しました。」とあります。メーカー側でも確認済であったことがわかりました。新バージョンアップ版の確認はまだですが、バージョンアップで解決できるかも・・・

書込番号:9267498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/19 12:29(1年以上前)

飛び出し注意さんと少し被りますが、
ダビングすれば観られる場合があります。
再生できない番組をダビングしてみたモノの内、
途中で画面が乱れたり、録画最後の一瞬(コンマ何秒分)が無限ループになってしまったことがあります。
再生開始する時に、全編チェックしているとは考え辛いのですが、何か関係あるのでしょうかね。。

2.11はまだ試してませんが、帰ったら更新してみようと思っています。

話が逸れますが、
「編集ダビングの追記」
に対応してくれませんかねぇ。。



書込番号:9270301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/19 12:32(1年以上前)

2.11→2.21でした。

失礼しました。^^;

書込番号:9270314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/20 23:21(1年以上前)

たまたま、更新前に予約録画した番組が観られなかったので、更新してみましたが、
やっぱり観られませんでした。

更新後に録画した番組はOKなんでしょうかね。。。

書込番号:9278198

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/21 15:21(1年以上前)

録画したものが再生できない件で、私はメーカーとやりとりを何度も繰り返し、修正パッチを作っていただきました。
今回のアップグレードで、前に見られず保存したままの番組すべてが見られるようになりました。

それぞれの環境によって違うのでしょうか?

書込番号:9281046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/HZ2Wの録画ファイルをiPodに移せるか

2009/03/11 18:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:2件

はじめて、ここに書き込みます。
いままで、IO Dataのアナログチューナ内臓のGV-MVP/RZ3を使っていたのですが、
家で、テレビを地デジに買い換えようと考えています。それで、同時にパソコン
のテレビキャプチャデバイスも地デジ対応にしようと思い、GV-MVP/HZ2Wの
購入を検討しています。今まで使っていたGV-MVP/RZ3は、製品付属のソフトで
録画ファイルをiPodで再生できるファイルに変換できていました。今度買おうと
考えているGV-MVP/RZ3は、メーカーホームページではiPodに録画ファイルを
移せるかどうかの情報がありません。製品はダビング10対応ですが、録画
ファイルはフリーソフトの携帯動画変換君とかで、iPodで再生できるファイル
形式に変換できるでしょうか。ご存知の方、教えてください。

書込番号:9229024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/03/11 19:51(1年以上前)

foobarbaz01さん

 地デジは、著作権等の関係で、制限があります。
 ここ、価格.com内で 法律に反する書き込みはできません。
 
 答えにくいので これ以上は無理。^^
 やらない方が いろいろな意味で幸せだと思う

 アナログ放送と 同じことが出来る時代は来るのか…?

書込番号:9229383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/11 20:14(1年以上前)

ねこのまおさん

著作権等で制限がありますか。
自分で録画したものを変換して再生できないことに、少々納得がいきませんが、
諦めることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9229490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/03/11 20:51(1年以上前)

foobarbaz01さん

 たしかに納得できないですよね。コピーワンスが ダビング10になった経緯が
あるので 個人的に、アナログと同じことが出来るようになる事を願ってます。

書込番号:9229698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GV-MVP/HZ2W、GV-MVP/GX2Wとの共存

2009/03/04 08:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

現在GV-MVP/HZ2Wを購入したのですが、GV-MVP/GX2Wとの共存使用は可能でしょうか?

OS:VISTA HMP 32bit
マザー:GX38-DS4
ビデオカード:HD4870
HD:OS、プログラム用500G+データー用500G+1.5T
メモリ:A-DATA 2G×2枚

よろしくの願いします。まだインストールしてません。

書込番号:9189515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/03/04 08:55(1年以上前)

仕様では対応してますね。

http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/spec.htm#0

書込番号:9189529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/03/04 09:18(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

よく勉強して、インストールしてみます。

書込番号:9189605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デバイスがありません・・・・とでます

2009/02/28 12:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

初めて書き込みします。
先月 GV−MVP/HZWを購入したのですが、パソコンにドライバーとアプリケーションをインストールしても 初期設定で「デバイス画に認識できません」とのこと、メーカーに聞いてみたら、一度ドライバーを削除、他のUSB製品をはずして・・・とのこと、何をやってもだめなので、パソコンを初期化から必要最小限のドライバーだけインストール後、再度挑戦してましたが、駄目でした。しかもブルー画面が出る始末。これって 相性の問題でしょうか

ちなみにマザーはASUS P5KL−CM
        メモリ  2G
        CPU  Pemtium Dual E2140 1.6GHZ

診断テスト では合格でした。

書込番号:9168570

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/28 12:53(1年以上前)

モニタとの接続は大丈夫ですか?
グラボが記載されていないのでオンボードからのD-sub接続でしょうか?

その場合の条件は、ここの対応グラフィック(オンボード)参照
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2/spec.htm
COPP対応ドライバは入っていますか?必須ですよ。

また、G31はHDCP非対応なので、HD画質での視聴は不可能です。

書込番号:9168776

ナイスクチコミ!0


Golf20166さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/04 23:42(1年以上前)

こんばんは
以下の対応で解決しませんか?
僕はこの操作で認識しました。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15616.htm

書込番号:9193790

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/09 22:08(1年以上前)

私も同様の問題が発生しましたが、Golf20166さんがリンクされたのと同じ方法で解決しました。

書込番号:9219856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

省電力状態からの録画について

2009/02/26 01:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:35件

このキャプチャボードでは、録画後にスタンバイや休止状態といった省電力状態への移行を可能としているはずですが、予約時間になってもパソコンが起動・復旧せずに録画が開始されず、大変困っております・・・。

 OSは、WINDOWS Vista Home Premiumを使用しておりますが、何かOSの電源設定などで変更が必要な箇所などがあるのでしょうか?

 また、本機はUSBでの接続になっておりますが、パソコンが省電力状態でもUSBをアクティブにできる方法があれば、ご指南の程をよろしくお願いいたします。

 以上、大変恐縮ではございますが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9157243

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/26 02:07(1年以上前)

以下Q&A参照。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15664.htm
設定を確認してみてください。

書込番号:9157275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/02/26 23:35(1年以上前)

movemenさま

いつも的確なアドバイスをありがとうございます。

「GV-MVP/HZ2W」については、ご提供頂いた方法を試してみましたが、結局は省電力状態からの録画を成功させることができませんでした。

しかしながら、最近まで使用していたBUFFALO製品と比較して、視聴ソフトの設定やデザインが凝っていて気に入ったので、思い切って新たにチューナーを「GV-MVP/HX2」へ切り替えました。

GV-MVP/HX2に関しては、スリープ状態から復帰後の録画は上手く行きませんでしたが、休止状態から復帰後ではきちんと動作しており、録画も問題ありませんでした。

問題の解決には残念ながら至りませんでしたが、思い切ってチューナーを変更して良かったと思いました。

お世話になりました。

書込番号:9161581

ナイスクチコミ!0


辰男さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/27 00:14(1年以上前)

私も緋色 翠さんと同じ症状で困っていましたが
movemenさんに教えて頂いた中の
■Vistaのみ ハイブリッドスリープの無効
これを実行したらスリープモード→予約録画→スリープモードが成功しました。
movemenさんありがとうございました。

書込番号:9161836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2W
IODATA

GV-MVP/HZ2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

GV-MVP/HZ2Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る