GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

2008年12月下旬 発売

GV-MVP/HZ2W

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(Wチューナーモデル)。本体価格は21,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥21,000

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2WIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • GV-MVP/HZ2Wの価格比較
  • GV-MVP/HZ2Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2Wのレビュー
  • GV-MVP/HZ2Wのクチコミ
  • GV-MVP/HZ2Wの画像・動画
  • GV-MVP/HZ2Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2Wのオークション

GV-MVP/HZ2W のクチコミ掲示板

(509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver.4.17への更新

2012/06/19 11:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:42件

こちらでソフトウェアがVer.4.17にアップされたと知りました。
早速バージョンアップしたのですが、散々です。

1.ダウンロードしたソフトを実行すると最初に出てくる画面に「自動アップデート」の項目があり、てっきり実行すると自動で最新のバージョンにアップデートできるのかと思ったが、途中で「既にソフトがインストールされています。アンインストールしてください。」のメッセージが出ました。

2.いつも通りのバージョンアップ作業を進めることに。
ソフトのアンインストール→再起動→ドライバの削除→ドライバのインストール→ソフトのインストールの手順を行おうとするも今度は「初期バージョンのソフトが入っていません。CD-ROMから初期バージョンをインストールしてください。」のメッセージが出ました。

3.初期バージョンのソフトをインストール→再起動→Ver.4.17の画面からカスタムインストール→インストール完了となりました。

しかし、1週間分の予約を入れていたものがすべて真っ白になるわで散々でした。

メーカーさん、ユーザーの手間が掛からないアップデート方法を開発してください。
このままだとユーザー離れが起きますよ。

書込番号:14698901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Ver.4.17

2012/06/19 01:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3029_winxp.htm

かなりぶりの更新です。
省エネ以降がうまくいかなかったのでこれでちゃんと直ってることを祈ります。
他多数更新内容有り。

書込番号:14698086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エラーコード 10008

2010/04/23 07:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:15件

視聴は出来るのですが録画した番組を再生すると
エラーコード = 10008 と出て再生できません。
対処方法知ってる方いましたら教えてください。

書込番号:11269639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/25 22:51(1年以上前)

タヴィーさん


エラーコードを調べるとこちらが出てきますね。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s10008.htm

書込番号:11281258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/03 15:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

OSはXPです。

直らないのでもうあきらめました。視聴だけはできます。

書込番号:11312852

ナイスクチコミ!0


naka_cyuuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/03 15:50(1年以上前)

録画して保存されたファイルは
.dgnoと.XURの拡張子のものがあると思います。
ファイルが二つない場合は録画がうまくいっていません。

容量の大きい.XURのほうが録画された本体ファイルで
.dgnoに情報が登録されているようです。

保存先のファイルを移動した場合、このエラーがでますので
適合された情報に更新してやらなければなりません。

この.dgnoファイルを右クリックして「プログラムから開く」
「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」
のチェックは外して、メモ帳で開いてみてください。

情報がいっぱい書かれてますので、真ん中あたりにある
<filename>というタグを探してください。

その後のファイルパスを今ファイルがある場所へ変更して
メモ帳を上書き保存してください。
これで自分は無事に再生できるようになりました。

書込番号:14516272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 mAgicガイドDigitalが(T_T)

2011/06/06 16:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

mAgicガイドDigitalを起動しようとしたら
問題が発生したためmtvGuide.exeを終了します。と言われてしまいます。
何度インストールし直してもダメなので
同じ内容のQ&Aを探して説明書どおりにかなり面倒な再インストール方法を何度もやってみたのですが一向に直りません(T_T)
何が原因でしょうか?

PCはよくわかりませんが
DEL Inspiron545
Intel Core2QuadCPUQ8300
2.50GHz
3.00zGB RAM

WinXP Prefessional 
Version2002

Win7からダウンしたものです。

一応サポートセンターに問い合わせはしましたが
日にちがかかるようなのでこちらにも質問してみました。
TELなら早そうですがフリーダイヤルでないので          





書込番号:13098452

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/06 19:11(1年以上前)

もっと細かなエラー情報はありませんか?
例えばRuntime Errorと表示されているとか。
以前は使えていたのですか?
最近何かソフトを入れたりしませんでしたか?

書込番号:13098970

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/06 19:28(1年以上前)

甜 さんへ
新しくいれた物なので最初からエラーで使えてません(T_T)

詳細かどうかはわかりませんが
エラー署名

AppNane:mtvguide.exeAppVer:7.1.3.449 ModName:ntdll.dll
ModVer:5.1.2600.6055 Offset:0001245f
と書いてありました。

見つけたQ&Aはここです
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15456.htm
ここのいん再インストール手順を見ながらやったつもりなのですが
何度やってもダメでした。(T_T)

書込番号:13099033

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/06 20:37(1年以上前)

Officeソフトが入っているならIMEをOS標準のものに変更してみて下さい。
やり方はこちらのような感じで。

http://support.microsoft.com/kb/932104/JA/

書込番号:13099287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/06 21:43(1年以上前)

何度再インストールしてもダメなら、
OSのクリーンインストールからやった方が良いかも知れませんね。。
他のアプリも含め、DATA類はバックアップが必要になりますが。。

ちなみに、IO−DATAのサポートは、
通り一辺倒の回答しかしてきませんよ。

HZやHZ2W、XSでいろいろトラブルに悩まされてますが、
何度問い合わせても、
毎度おなじみ「再インストールの手順」しか送ってきません。

「どこそこのフォルダを探して、ナントカファイルを削除してから再インストールしてください。」
って。

ちなみにウチのHZ2Wは、昨年末、USB2.0のドライバICが吹っ飛んだらしく、USB1.1としてしか認識しなくなり、動作しなくなりました。(2年持たなかったかな)
それも、最初は同じ回答。
その後は「送ってください。コレまで撮った番組は全て見れなくなりますが」
と言われて、もう頼るのを諦めました。
まあ、見れなくなるのは地デジセキュリティがらみで、
「デバイスを初期化したら以前の番組見れなくなります」ってヤツですけどね。

とにかく、サポートに頼んで解決した試しはありませんよ。

現在はHZ+XS(年末年始に急を要したために他社に乗り換えるに至れなかった)ですが、
「一度『視聴』や『再生』して終了すると、OSシャットダウンする前にもう一度視聴しようとすると、9割以上の確率で『チャンネル変更に失敗しましたx3,4回』→『mAgicTVを終了します』→要再起動。パターン」で数ヶ月経ってます。
もちろん、この件もサポートに問い合わせましたが回答は同じで、その後改善される様子もありませんよ。

書込番号:13099634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2011/06/06 22:03(1年以上前)

別の機種ですが、わたしはもう諦めました。時間の無駄です。
チューナーとしての体をなしてません。何一つまともに動きません。

果たして動かすことが出来た人が居るんだろうか。

Win7だったら安定するって噂もありますね。XP対応だから買ったのに。

書込番号:13099753

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/07 08:30(1年以上前)

甜さんへ
え、IMEを変えただけでもだめになる場合もあるのですか?
そういえば最近何だか勝手にBaidu IMEに切り替わっちゃって
あとフリーソフトとかいくつか入れたかも
そこら辺が悪さをしてるってことも考えられますね
とりあえず直してみようと思います。

書込番号:13101286

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/07 08:36(1年以上前)

え〜!
サポートあてにならないのですか?
かなりショックw( ̄Д ̄;)w
せっかく買ったのに使えないなんて
OSのクリーンインストールですか〜
考えてはいたけど何しろデータが多すぎて
元に戻るかが心配で今に至ってます。(;^_^A
やっぱいちどやったほうがいいみたいですね。

書込番号:13101301

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/07 08:39(1年以上前)

↑すみません上のはあごにきびさんへのお返事です。

書込番号:13101310

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/07 08:45(1年以上前)

ムアディブさんへ
え〜何一つって(;^_^A
私のはとりあえず映りはちゃんとしてますし録画も問題なく出来てそうです。
ただ、一番肝心な番組表とDVD−R書き込みとかの物が入らなくて(;^_^A
今は新たな他社製品を買う余裕もなく何とかこれが動くようになればと考えてます
あは、だめでしょうかね(;^_^A
XP対応のものがお店にこれしかなかったので選択枠がなくて前回のモンスターTVよりはまともかと…。
も少し考えて買えばよかったと反省です。(T_T)

書込番号:13101326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/07 18:20(1年以上前)

横から失礼します。

>前回のモンスターTVよりはまともかと
ちなみにモンスターTVのチューナーソフトの方はアンインストールされてますでしょうか?

私も別のIO製チューナーでそのエラーを体験しましたが、どうも他社のチューナーとの競合っぽく思えました。

私の場合はXP(SP3)環境にてモンスターTVとバッファロー製とIO製の3社のチューナーを使用していますが、すべてスタートアップ起動を止めてとにかく駐在させないように向けたことにより改善はできました。
たしかにこれがWin7環境だと不思議と問題起きてないんですね〜(^_^;

まぁ他社のものは使わないなら完全アンインストールしてしまうのが無難でしょう。
私は録画データとかもあるもんで消すに消せないです。。。

書込番号:13102970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/08 00:17(1年以上前)

Inspiron545なら、とりあえず安いバルクHDDを買ってきて、
OSを新規インストールしてみても良いかも知れませんね。

それなりに知識が必要かもしれませんが、
せっかくのタワー型なんで、内蔵用の3.5インチベイなんかの利用もこの際やってみてはどうでしょう?

まあ、何か起こっても責任取れる状況では無いで、無責任な発言ではありますが。。^^;

Win7からのダウングレードとの事なので、XPで再インストールするとなると、やはり、一度Win7インストールしてからXP。と言う手順なのでしょうか?
そうだとすると手間倍増。。。
うーん、最近のWindowsは面倒ですね。。。

サポートに関しては、いつも同じ担当が対応してたので、その担当がたまたまそういう回答しかしてこなかったのかも知れません。
まあ、いかにもマニュアルチックな回答でしたが。。。

書込番号:13104631

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/09 15:51(1年以上前)

グレインガーさん
た、たしかにモンスターTVアンインストールしていないです
グレンガーさん同様観れなくなっては困る物が多いので
っていうかソフトがバグっててDVD−RWにも焼けないのでそれが直るまで
保存する事も出来ないのです。(T_T)
それも悪いんでしょうね
IMEも直したしスタートアップ起動留めてみましたがだめなのかな〜
もう一度再インストールし直してみます。

書込番号:13110701

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/09 15:53(1年以上前)

あ、グレイシンガーさんでしたね。
お名前間違えてすみませんm(_ _;)m
ここって自分の書き込みなおせないのでしょうか(;^_^A

書込番号:13110707

ナイスクチコミ!0


スレ主 pao7さん
クチコミ投稿数:16件

2011/06/09 15:59(1年以上前)

あごにきびさん
皆さんに教えてもらった事をやってみて再インストールを何度もやってみて
どうしてもだめならWin7では問題なく動くとかいう事なので
OSをWin7に変えようかなと思います。
こんな私にちゃんとできるかどうかが心配ですが(;^_^A
せっかく買ったので何とか活用しようと思います。
まずはHDDの購入ですね(;^_^A

書込番号:13110720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

早送りについて

2011/05/03 16:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

クチコミ投稿数:26件

教えてください。
Wチューナータイプを求めていて、
このモデルと、バッファローのDT-F200/U2Wを見つけましたが、
DT-F200/U2Wについては、別サイトにて再生時の早送りが
2倍速までしかできないことが書かれていました。
このモデルは何倍速で再生早送りできますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12965951

ナイスクチコミ!0


返信する
孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/05/03 16:45(1年以上前)


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/05/03 16:50(1年以上前)

キャッシュが切れちゃったみたいですね 
ごめんなさい

> 音声付き早見再生
> 音声つきで番組の内容をチェックしながらすばやく再生できる「早見再生
>(1.5>倍速)」。時間がないときでも欠かせない、ニュースや連続ドラマなどの> あらすじチェックなどに便利です。

と云うことです  1.5倍です....

書込番号:12966004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/05/03 17:23(1年以上前)

狐峰さん
お返事ありがとうございます。
早見再生のことですね。
それはメーカーサイトで調べて判っていました。
説明が悪くてごめんなさい。
私が知りたいのは、音声無し早送り(飛ばし見)です。
ビジュアルサーチっとか言うんでしたでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12966108

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/05/03 17:38(1年以上前)

MagicTVの再生早送り(FWD+FFボタン押し)では5倍速
再生スキップ再生(FWD+SKIP)では15倍速くらいです
でもマウスでずっと押していないといけないです....

倍速は時間を測った大体の時間です 
再生ファイルでも変わるのかも。。。。
リモコン無いのでリモコンの操作では不明....
詳しいことはアイオーさんに聞いてください...



書込番号:12966145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/05/03 18:51(1年以上前)

孤峰さん
早速の情報ありがとうございます。
それなら全然いいですね。
IOの製品で購入を検討していきます。

ついでの質問ですが、
録画した番組をDVD-VIDEOモードで焼くことは可能なんでしょうか?
できれば車内でも見たいのですが、
私のカーナビはVIDEOモードのみしか対応していないもので。
知っていれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12966373

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/05/03 19:48(1年以上前)

DVD-VIDEOは無理ですね DVD−VRになります
地デジ、BSデジタルはVR方式になりますね

DISCへの書き込みはチューナーボード付属のソフトに限定されます
再生も再生機器がVR対応機器でないと駄目です 今までのDVD-VIDEO機器では
対応してないです 

DVDに焼くのも結構時間が(再生の実時間くらいかそれ以上)掛かります
車で観る場合は他の方式も含めて、色々リサーチした方が良いと思います
DVD-VIDEOと全く違うんです 地デジって....
良くこんな仕様にしたと思います 結局これでは製品が使いずらく売れないですよね とグッチ言っちゃった造モードでした.....orz

書込番号:12966553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/05/03 22:09(1年以上前)

孤峰さん
いろいろ教えて頂き大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12967148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2W

スレ主 recownさん
クチコミ投稿数:2件

HZ2WとHZ3を1台ずつ、TZを3台、XPで使用しています。TZはあまり使用していません。
11月末にソフトを4.04にアップしました。
更新履歴に「録画安定」の文字。意気揚々とアップデートしました。
すると、それまで週1回ほど「アプリケーションエラー」でソフト異常終了していたものが、パタっと出なくなりました。何年も苦しんだ問題が解決!
しかし、喜びもつかの間、代わりに「Liveモード移行失敗」というログで録画失敗するようになりました。平均2週に1回ほど録画失敗します。
パソコン含め再起動で治りますが、録画の失敗は辛いです。連続番組で1話失敗すると価値0になってしまいます。
4.04にするまでは全く発生しなかったし、HZ2WでもHZ3でも起きていますのでソフトアップデートが原因の可能性が高いと思うのですが、同じくXPで4.04にアップして失敗している人はいないのでしょうか。IODATAに報告しても何の反応もありません。以前はおきまりの「再インストールして」メールだけは来ていました。もっとも、それで治ったことはありません。
しかたなくここに書き、IODATAの開発者の目にとまることを期待しています。
そもそも、IODATAのmAgicTV Digital使用している人は少ないのでしょうか。
録画失敗は気付くまでのすべての番組失敗してしまい、被害甚大です。もう少しフェイルセーフ的なつくりに出来なかったのでしょうか。せめて1台失敗したら、動作する別のデバイスに即座に変更すべきでは? 
最低でも、もっと詳細なログ出して欲しいです。
Liveモード移行? だれのエラー? デバイス? ドライバ? dll?
何とかなりませんかね・・・

書込番号:12415631

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 recownさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/29 22:44(1年以上前)

今日IODATAから問い合わせの返信が届きました。
が、いつものまったく同じ文面でした。
どうしよう・・・。

書込番号:12435762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 GV-MVP/HZ2WのオーナーGV-MVP/HZ2Wの満足度2

2011/04/10 23:46(1年以上前)

先ほど「4.04をインストールしたら今までのが再生不可に」のスレに返信させていただきました。

2011/04/08に「4.13」が出ています。

変更履歴は下記の内容です。
・チャンネルスキャン動作を改善しました。
・mAgicTV Digitalの起動、mAgicPlayer Digitalの再生動作を改善しました。
・ダビング(コピー/ムーブ)の動作を改善しました。
・放送中の番組をiEPGから予約できるよう変更しました。
・おまかせ録画予約の動作を改善しました。

書込番号:12883059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HZ2W」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2Wを新規書き込みGV-MVP/HZ2Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2W
IODATA

GV-MVP/HZ2W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

GV-MVP/HZ2Wをお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る