GV-MVP/HZ2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HZ2

NetbookモードやUSBバスパワー駆動に対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーBOX(シングルチューナーモデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/HZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HZ2の価格比較
  • GV-MVP/HZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2のレビュー
  • GV-MVP/HZ2のクチコミ
  • GV-MVP/HZ2の画像・動画
  • GV-MVP/HZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2のオークション

GV-MVP/HZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HZ2の価格比較
  • GV-MVP/HZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HZ2のレビュー
  • GV-MVP/HZ2のクチコミ
  • GV-MVP/HZ2の画像・動画
  • GV-MVP/HZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HZ2のオークション

GV-MVP/HZ2 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2を新規書き込みGV-MVP/HZ2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BDへのダビング時にトラブル

2010/06/06 11:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

スレ主 histoneさん
クチコミ投稿数:1件

【概要】
下記のように、BDへのダビングでトラブルが起きています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
モード       出力先 番組数 成否  トラブル発生箇所
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
BDへのダビング  BD   1   ○  
BDへのダビング  BD   2   ×  PowerDVD8での再生時
編集してダビング  BD  1〜2  ×  mAgicTVでの書込み開始時
DVDへのダビング DVD  2   ○  
編集してダビング  DVD  2   ○
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

普段の環境だけでなく、検証用にクリーンインストールした環境でも
症状に変化が無かったため、問題解決の手がかりがつかめず、困り果てています。


【トラブル詳細1】
「BDへのダビング」では、
 番組1つだけなら正常に再生されます。
 番組2つでは、PowerDVD8が「ドライブQ:にディスクが入っていません」とエラーを出します。

【トラブル詳細2】
「編集してダビング」では、
 DVDでは、正常に終了し、PowerDVD8で正常に再生されます。
 BDでは、 初期化までは進みますが、書き出す際にエラーが出て中断します。。
   「内部エラーが発生しました(エラーコード=0x80004005)。」

【相談したいこと】
 mAgicTVで編集してBD出力できればベストですが、
 せめて複数番組を無編集でBDへダビングしたのが再生できるようにしたいです。

 複数番組をダビングしたBDが再生できないのは、
  Power DVDの V9〜V10を購入すれば解決できるのか、
  mAgicTVのライティングの問題で、諦めるしかないのでしょうか。
  この点について何か解決案があれば、教えてください。
 
 無理そうなら、他社製品への乗換えも検討します。
  お薦めの機種を紹介してください。

よろしくお願いします。

■使用環境 (検証用にクリーンインストールして構築)
OS     Windows XP Home SP3, 32bit
M/B    ASUS M3A-HDMI (AMD780G)
CPU    Athlon X2 5400+
RAM    4GB
VGA    GeForce 9600GT
BD drive  Pioneer BDR-S03J (ファームはVer1.11 最新)
mAgicTV  Ver 3.27 (2010/04/006)
Power DVD8 Build 3228g (2010/04/23)
他のソフト Norton NIS2010のみ
メディア  BD-RE (2X), DVD-RW (2x)
その他   市販BDソフトの再生は正常

書込番号:11458989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/06 16:35(1年以上前)

残念ではありますがレビューの評価にあるように期待できないと思います。

書込番号:11460108

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/06 18:30(1年以上前)

このエラーコード?ですか? 
マイクロソフトのページを見てください
XPを再インストールしたほうが早いと思います
http://support.microsoft.com/kb/914232/ja

書込番号:11460553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えそうな気が・・・?!

2010/06/04 01:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

クチコミ投稿数:9件

某オークションで8000円で購入したのですが、各SET UP、視聴、録画、
完璧でした、が、DVDへムーブしようと1番組はイライラするぐらい長く
かかりましたが、とりあえず”OK”いったんmAgicを終了して、再度別番組を
ムーブしようとしましたが、”できません!!”

なぜでしょうか?

書込番号:11448818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/06/04 02:44(1年以上前)

タカアマさん


ムーブするのに時間が掛かったのは、単にPCのスペック的な問題かもしれませんね。
で、mAgicを一旦終了したというのは、mAgicガイド Digitalか、mAgicマネージャ Digitalのどちらでしょうか?

mAgicマネージャ Digitalが起動していないと多分出来ないんじゃないかと思います。
あとは、mAgicガイド Digitalからのコピーまたはムーブになると思うのですが、
もしかしたら、mAgicマネージャ Digitalの録画容量設定タブの録画保存ドライブが
保存したときの物と違うドライブになっていたり、またその逆で保存した物をドライブを動かしていたりしませんか?
それでも出来ない可能性もあるかもしれません。

あと、お世話かもしれませんが、ムーブよりコピーの方がいいと思いますよ。
コピーならそこからあと9回はコピーできますので。
ムーブは1回しか出来なくなり、保存したメディアからも移動できないかもしれません。

書込番号:11448938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネルスキャンについて

2010/04/11 11:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

スレ主 LongPCさん
クチコミ投稿数:61件

初期設定でチャンネルスキャンを実行すると、チャンネルが一つも見つかりません。
郵便番号を000-0000にしたり、スタートアッププログラムを停止したり、いろいろ試しましたが、見つかりませんでした。
BUFFALOのワンセグチューナーでは正常に受信できています。電波レベルも高いです。
どうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

PCスペックは以下の通りです。
OS:WindowsXP HomeEdition SP3
CPU:Core2 Quad Q6600
MEMORY:8192MB
VGA:NVIDA GeForce 240GT

書込番号:11217578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/04/11 12:26(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15317.htm

いろいろ試したのなら実行済みでしょうけど、まずはこちらを。

書込番号:11217812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/11 12:55(1年以上前)

PCとチューナーは手順書通りのタイミングで接続しましたか?

ソフトとドライバ類をインストールする前に先にこの二つを接続した状態でPCを立ち上げてたら、チューナー側がちゃんと認識されません。必ずインストール終了後にUSB接続して下さい。

書込番号:11217916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/04/11 21:38(1年以上前)

地デジアンテナはあるの?

書込番号:11220149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

先日、近所のヤマダ電機で6980円だったGV-MVP/HZ2を購入し、しばらくCD-ROMに入っていたドライバやmAgicTV Digitalを使ってましたが、やっぱりアップデートしたほうがベターかなと思い、サポートソフトVer.3.26をダウンロードして更新作業を実施したところ、それまでは二局チャンネルに登録できていたNHK総合が一局しかキャッチできなくなりました。

何度チャンネル設定を繰り返しても片方しか登録されないため、アップデート用サポートソフトの変更履歴をチェックしたら、Ver.3.25→3.26への変更で

「複数の中継局がある地域において、チャンネルスキャン動作の精度を向上しました。」

の項目が追加されていたので、それが原因のようです。

当方の環境ではNHKの場合、県域ローカル局に加えて隣県のセミキー局も視聴可能で、地域別のローカル番組を見る目的で両方の局を受信したいため、やむなくVer.3.26の使用を断念してVer.3.25へ入れ替えました。

自分のケースは特殊な例かもしれませんが、同様に複数のNHK総合をGV-MVP/HZ2で受信されている方はご注意ください。

書込番号:11132502

ナイスクチコミ!1


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/03/24 13:28(1年以上前)

GV-DL/H2でGV-MVP/HXをGV-MVP/HX2同等品として利用しています。機種は異なりますが、Ver.3.26にしてスレ主様と同じ状況を確認しています。

アップデートが掲載されたとき、下記のような改善内容でした。当方にとって初期設定については、何の不具合もなく該当しませんが、第二項目の「スキャン動作の精度を向上」とありましたので、これにつられてアプリケーションのみアップデートしました。ドライバーは3.25と同じバージョンでしたので変更してません。

■Ver.3.25 → Ver.3.26(2010/03/19)
・mAgicTV Digitalの初期設定を実行したとき、環境によって起動しない場合がある件を修正しました。
・複数の中継局がある地域において、チャンネルスキャン動作の精度を向上しました。
GV-MVP/HX,HSドライバVer7.7.6.0 GV-MVP/HZドライバVer7.8.15.1 mAgicTVDigital Ver 6.42.01

その結果は、NHK総合でローカル局が重複とみなされて受信できなくなりました。夕方6時の地方版ニュースなど一部放送内容が異なるのですが、受信できなくなりました。

書込番号:11133685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件 GV-MVP/HZ2の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2010/03/24 16:48(1年以上前)

やはり、Ver.3.26によるNHK受信の問題が他の方でも発生しているようですね。

NHK総合は平日PM6:10〜7:00の地域別ニュース番組以外に、高校野球などスポーツの県大会でもローカル局独自の放送をしますし、政見放送も都道府県によって内容が異なるので、個人的にはケースによって複数のNHK局を選べるのが望ましく思います。

さいわい、旧バージョンのVer.3.25へ入れ替えて初期設定を実施したら、以前みたいに二ヶ所のNHK局を受信できたので助かりましたが、公式HPでダウンロードできるのは一つ前のバージョンだけなので、次に新しいサポートソフトが出れば今回の問題は修正できなくなっちゃいますね。それとも、次期バージョンは再び複数のNHK受信が可能になるかな?

なお、HZ2もドライバは最新版が2009/11/27更新のVer7.8.15.1だったので、mAgicTV DigitalのみVer 6.42.00に変更しました。

書込番号:11134318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート後は安定に動作

2010/03/12 19:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

スレ主 skyfish35さん
クチコミ投稿数:10件 GV-MVP/HZ2のオーナーGV-MVP/HZ2の満足度3

PC構成は推奨環境を満たさない
CPU   Core Duo T2300
メモリ 1G
のdynabook AW5で使用してみました。
推奨スペックを満たさないので、Netbookモードでの使用を考えていましたが、
通常モードでも負荷が大きいながらも使用できました。
現状はNetbookモードにて、ネット閲覧+地デジ視聴していますが、
タスクマネージャのCPU使用率は40〜60%、PF使用量は740MBです。
初回起動時は初期ドライバの不具合からか、視聴できないなど不具合が
発生しましたが、ドライバアップデート後は安定して視聴、録画ができています。
メーカのドライバアップデート履歴を見る限り、ソフトウェアの不具合がかなり
修正され製品的にだいぶこなれて安定してきてるように感じます。
価格的にも7000円以下と定価よりかなり安くなっていきていますので、
安く地デジ視聴+録画+編集+ムーブ、コピーしたい人には良い製品ではないでしょうか。
この分だとGV-MVP/VZもそのうち安定してくると思うので、しばらくしたら購入してみたいと思います。

書込番号:11074898

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 skyfish35さん
クチコミ投稿数:10件 GV-MVP/HZ2のオーナーGV-MVP/HZ2の満足度3

2010/03/28 22:43(1年以上前)

使用していて感じた事を報告します。
この製品をノートパソコン側面のUSBポートに挿して使用していますが、
同じポートのUSB端子にマウス(有線、ワイヤレス)やiPodなど他のUSBデバイスを挿したときだけ、GV-MVP/HZ2の動作が不安定化しました。現状はUSB1ポートをGV-MVP/HZ2専用にすることで安定動作させています。

書込番号:11155729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HZ2

クチコミ投稿数:191件 peacemaker 

PC上でブルーレイディスクにコピーしましたが、
PC上のプレーヤーソフトで再生出来ません。
PC上で、BDディスクの中身を確認してみると、STREAMのフォルダにm2tsファイルは確かに存在しています。

プレーヤーは、CyberLinkの、PowerDVD9、Ultrabaバージョンです。
Ultraバージョンだと、BD-R 1.1/RE 2.1の再生が可能なので、問題ないと思うのですが…。

なお、ビデオカメラのAVCHDのDVDのm2tsファイルは、ファイナライズしていなくても、ドロップで再生できます。
しかし、mAgicTVでエクスポートしたBDディスクの中のm2tsファイルを直接PowerDVD9上にドロップしても、再生形式が対応していませんと、出ます。

mAgicTVからコピーしたBDは、家電のブルーレイプレーヤーでないと再生できないのでしょうか?
家電のBDプレーヤーを持っていないので、書き込んだBDが再生できるのか確認が出来ない状況です。

どなたか、PC上(PowerDVD9、Ultrabaバージョン)での再生方法をご存知でしたらご教授下さい。

書込番号:10976749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/21 20:37(1年以上前)

とりあえず、PowerDVD9の最新パッチはあててありますか?
あと、ハードウエアアクセラレーション機能を有効にしてみるとか?

書込番号:10977313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/02/21 22:23(1年以上前)

私も最初PowerDVD 9で再生できなかったのですが(画面真っ黒音も出ない)、最新のパッチを当てたら再生できるようになりましたよ。

書込番号:10978053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件 peacemaker 

2010/02/22 00:45(1年以上前)

名無しの権兵衛 ♯さん
口耳の学さん

お返事有難うございます。
ご指摘のとおり、下記URLのPowerDVD9のパッチを全部ダウンロードして当てたところ、再生できるようになりました。
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html

口耳の学さんと同じ状態でしたが、今は問題なく再生できています。

一ヶ月も悩んでいた問題が、価格.COMで質問したら半日で解決してしまいました。
PowerDVD9の板で質問してみようかと思ったのですが、エクスポートの問題かな、とも思い、こちらで質問していました。

適切な回答、本当に有難うございました。
感謝、感謝です。

書込番号:10979101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HZ2を新規書き込みGV-MVP/HZ2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HZ2
IODATA

GV-MVP/HZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HZ2をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る