GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2009/12/12 11:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
取り付け初めは良好に動いていたのですが、徐々に、そして殆ど視聴できなくなりました。
「放送波の受信感度が低下してます。天気が悪いか、アンテナ線の接続状態に問題がある可能性があります。」の表示が常にあります。

受信感度は16〜20になってます。天気が悪いと、映りません。

マンションの目の前が、購入したPCショップなので、本体を持っていったのですが、受信感度も36程度あり、綺麗に映りました。店の方曰く、「お住まいのマンションのアンテナに問題あるのではないか」と言われ、マンションの管理会社に連絡すると、他住民は問題ないとのこと・・。テレビに繋ぐと綺麗に映ります。

「ヘルプ」を読みいろいろ試したのですが、だめでした。

どなたかアドバイス等あれば、お助けください。

書込番号:10618021

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/12 13:22(1年以上前)

ショロヘリさん こんにちは。  困ったね。  ケーブルや基板の差込直し、アンテナケーブル/コネクターの点検、交換。
効果無ければ室内ブースターを考えられますか?

書込番号:10618344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 14:42(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんです・・もう八方ふさがりで・・。

ブースターも正常らしく、マンション管理会社が持ってこられたテレビにはばっちり映るんです。

あとはモニター!?・・そんな事ありえないですよね・・。

書込番号:10618649

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/12 15:15(1年以上前)

何か見落とし/思いこみ?

書込番号:10618775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/12/12 22:34(1年以上前)

16〜20だとだめじゃない?

見れる時は22とか23とかじゃない?

ブースターを追加して見ることかな?

家電が見れても駄目だよ。

書込番号:10620930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2009/12/15 21:50(1年以上前)

分配器を使用すると受信感度が低下します。

僕もマンションですが、壁には、2つのコネクターがあるので、

HS2は、その内の一つに直結にしています。

分配器を使用している時は、15〜16dbに低下しましたが

壁のコンセント直結にして、25db以上が確保できるように

なりました。

書込番号:10636664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

宮城と岩手の県境のところに住んでいるため受信感度の低いテレビ岩手やめんこいテレビもチャンネルスキャンで設定されます
あえてチャンネルのチェックを外しています
しかしおまかせ録画でこの2つの局の番組が該当すると録画されるんです
録画されても見れる状況じゃないのであえて外してるんですが
見ていない番組もあるんですが古い順に消されていきますが、受信感度の低い局も同時に該当するので倍の領域分消されるんです

番組表に表示させていないチャンネルが録画対象にならないようにするのはどうすれば良いのですか?
このカードを2枚差してるのでこのようなことになっているんですが
単なるバグな気もします
1枚にしたとしても受信感度の低い局岩手側のが録画されては意味なしませんので
対策塔有れば教えて下さい

書込番号:10590591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 02:57(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん


mAgicガイド Digitalの「おまかせ録画」の設定で設定すれば大丈夫じゃないですかね?
放送局を指定してあげて、優先度をつけてあげるとか…。

あと、チャンネル一覧のチェックを外しただけではダメですよ。
あれは、ガイドのチャンネル欄のなので、一回スキャンされれば番組を視聴出来るのは無くなりません。

書込番号:10591868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件

2009/12/07 21:52(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん

聞き捨てごめんはやめましょうね!(^^;

書込番号:10595242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/12/08 00:45(1年以上前)

せっかくキーワード指定してるのに局指定までするとなるとかなりややこしくなりますね
そうなるとこのチャンネルのチェック外すって何か意味有るんでしょうか?

書込番号:10596545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/12/08 00:48(1年以上前)

>夏のひかりさん
どう言うことでしょうか?

書込番号:10596570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/08 01:15(1年以上前)

チャンネルのチェックを外すというのは、mAgicガイド Digitalの番組表のチェック欄であり、
受信に関しては、いくらチェックを外したところで、既にチャンネルスキャン時に
放送波をキャッチできるように設定されてしまっているので、受信されてしまうのですよ。

現に、mAgicガイド Digitalのチャンネルが消えてしまっていても、mAgicTV Digitalのチャンネル欄はありますよね?
逆に、チャンネル設定欄でチェックを全部に入れてしまうと、mAgicガイド Digitalの番組表がえらいことに
なってしまっているはずです…。

夏のひかりさんが言いたかったことは、私の返信への返信ということでしょうが、
まぁ別に私は気にしていませんので。
返信してもらえたらうれしいかなぁ程度です。

書込番号:10596703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/12/13 10:36(1年以上前)

Ein Passantさん
チャンネルスキャンって電波が弱いと拾ってこないんですが、手動で割り当てることは出来ないんでしょうか?
良いようで難しいです・・・

書込番号:10623366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/13 17:39(1年以上前)

ん〜…。
チャンネルスキャンが出来ないようにするにはですか。

チャンネルスキャンするときに地域設定をする箇所があるかとおもうのですが、
そこで地域を変えてみてみたらどうですかね…。
ん〜ダメでしょうねぇ…。


普通のアナログテレビでも視聴したくないのに、砂嵐な画面でも見れちゃう番組とか
ありますが、それと同じかと。

書込番号:10625193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/13 17:42(1年以上前)

あ、今思い出しましたが、番組が停波しているときに、チャンネルスキャンをすると
チャンネルが出てこなくなりますよ。

私、それで一回放送大学が入る地域に居るのですが、確か深夜でしたかね、
スキャンをしたら、放送大学がチャンネル設定できなくなっていて、
見ることさえ出来ませんでした。


こんなのはどうでしょうか?^^;

書込番号:10625203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/12/13 17:52(1年以上前)

極端に電波が悪いと東北放送や仙台放送もチャンネル漏れしちゃいますし
夜中でもあまり変わらないんですよね

分かったのが宮城テレビとテレビ岩手・めんこいテレビと仙台放送の組み合わせがサブチャンネルの一部が同じチャンネルなんですね(;´д`)トホホ
と言う事で出来る範囲でテレビ局を設定して我慢します
バージョンアップで改善されることを期待したいです

書込番号:10625256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/13 18:00(1年以上前)

番組表で停波する時間帯があるかと思いますが(番組がなく、黒くなっている箇所)
そこを狙ってチャンネルスキャンして見たくない番組をスキャンさせないようにする…。

余り停波している時間がないかもしれないので、難しいでしょうね^^;

そうですね、電波を設定できれば一番いいんでしょうけどねぇ。
私の地域では、テレ玉と東京MXしか地方局がないのでそれぞれ独立チャンネルなので問題ないのですが。

書込番号:10625300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2010/03/04 13:13(1年以上前)

えっと最近アンテナを交換しました
岩手県内のテレビは受信出来なくなりましたが電波状況も良好になり問題の件は気にすることなくなりました

アドバイス下さった人ありがとうございました

書込番号:11031476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/04 13:40(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん


良かったですね!

しかし、あとはVGAだけか…。

書込番号:11031550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

導入後インターネットが繋がらない

2009/12/05 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:69件

こちらの製品を導入したのですが、設定完了後に再起動してからインターネットに繋がらなくなってしまいました。起動後にケーブルを一回抜いて刺しなおすと繋がるようになります。
ipconfigで見たところ、ipアドレスが無くなっていました。刺しなおすとipアドレスも復活します。
原因がわかる方いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:10581790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動きに弱い

2009/12/02 16:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

この製品を中古6000で買いました。箱に『感動高画質』と書いてあり、価格のレビューでも中々画質についてはよい評価だったので期待していたのですが、動きに弱い!
静止画ならまあまあ綺麗ですが動くとブロックノイズ(?)みたいのが出ます。
これを改善する方法はあるのでしょうか?

環境は、OSが7でグラボはHD4550CPUはE5200です。ふらっとろんのW2753VにD-sabで接続しています。受信強度は良好です。
宜しくお願いします。

そういえばドライバを最新のものにしとません。

書込番号:10566922

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/12/02 16:25(1年以上前)

D-SUB接続ではSD画質に落とされますから、画質以前の問題です。DVIかHDMIで接続してください。
ただしPCの環境によってはハイビジョンではコマ落ちするかも知れません。

書込番号:10566963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 16:32(1年以上前)

そうだったんですか!
自分の無知が恥ずかしいです・・・
明日HDMIケーブルを買おうと思います。
素早いアドバイスありがとうございました!

書込番号:10567000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 17:37(1年以上前)

明日買うといっておいてもう買ってしまいました。
画質は高画質になりました。しかし、何故かディスプレイに全面に表示されず地デジはなんだか上下にプルプル震えています。
かなりエスパーでないと解決できないような情報しか出してないと思うので、必要な情報があれば聞いてください。
宜しくお願いします!

書込番号:10567193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/12/02 17:42(1年以上前)

Netbookモードにしてみる。

書込番号:10567209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 17:50(1年以上前)

してみましたが改善されませんでした・・・
アドバイスありがとうございます!

書込番号:10567237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 18:00(1年以上前)

なんとなく起動させたFFのベンチは全面に表示されました。

書込番号:10567273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/04 11:15(1年以上前)

今、ディスプレイに画像が全面に表示されない事態におちいってます。
恐らく問題はビデオキャプチャ以外で発生してるようなので、このスレは解決にします。

ありがとうございました。

書込番号:10576284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

HS2で明日の番組の録画予約をした後、PCをスリープモードに
したところ、5分もたたないうちにPCが復帰してしまいます。

OSはWindows7です。

録画予約時間がくるまでスリープを復帰させないようにするには、
何か設定が必要なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10544908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11192件Goodアンサー獲得:640件

2009/11/28 10:22(1年以上前)

デバイスマネージャから
マウスと
ネットワークアダプタの電源の管理を開き

□このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする
↑チェックを外します。

お好みでキーボードも設定します。

書込番号:10544998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

制限

2009/11/23 21:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:4件

バッファローの製品取扱説明書には下記のような記載があります。
「本製品には次の制限事項があります。
 BD/DVDメディアへの書き込みに使用される本製品のAACS/CPRM鍵の期限は初回出荷から5年です。
 期限を超えた製品では鍵が無効化され、BD/DVDメディアへ書き込みすることができません。」

本製品の取扱説明書には上記記載がされていないということは制限がないと考えていいのでしょうか?


書込番号:10522183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/24 00:54(1年以上前)

サンタ7さん


ん〜…。

特に書いてないし、説明書にも書いてないので制限ないかと。
バッファロさんにはそんな制限あるんですね。

書込番号:10523762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2009/11/24 21:32(1年以上前)

こんばんは〜

詳細は忘れてしまいましたが、パソコンの場合は、
AACS/CPRM鍵は、インターネット経由で更新されるんじゃなかったですかね。
インターネット環境がなくて、鍵の更新ができない場合は、
書き込みができなくなるという意味な気がします。

バッファローのDT-H50/PCIEW使ってるので、気が向いたら問い合わせしてみます。

書込番号:10527141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/24 22:07(1年以上前)

皆さん、早速のレスありがとうございます。
Ein Passantさん、別スレでもレスつけていただいていてありがとうございます。
アイオーかバッファローか・・・
この「制限」がやっぱ気になりますねぇ・・・

書込番号:10527409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/24 22:16(1年以上前)

サンタ7さん


おろ。内蔵の方にしたんですね。
自分も調べてみたんですが、良く分かりません。

自分の持ってるのはHSのなのですが、
HS2はNetbookなどの機能もあり、評判もそこそこです。

ただ、バッファローのは分かりませんが、視聴ソフトがちょっとばかし…重いので、
そこを我慢できるのでしたら良いかと。
I-O DATAのサイトにもQ&Aが細かく載っていますし、価格.comのクチコミの反応も早いかと。

だからといって、I-O DATAのを薦めているのではありませんので…。
良く調べてみてからご自分の好みで選んだ方がいいですよ。

書込番号:10527492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る