GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 受信用アンテナについて

2009/03/03 20:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 usiusaさん
クチコミ投稿数:21件

本製品を購入して、ソフトなどのインストールも済ませて、アンテナのケーブルも接続していうのですが「本製品の受信感度が低下しています、天候が悪いか、アンテナ線の接続状態に問題がある可能性があります。EPG作成を中断します」とメッセージが表示され、放送や番組表を受信することができません。

ですが同じ寮の先輩は、問題なく接続できているようなのです。ただ、違うところと言えば、先輩の使用しているPCはノートであり、別にアンテナを接続しているようです。
本製品も、アンテナにケーブルを接続するほかに別途アンテナなどが必要なのでしょうか?

本製品の前の利用者は、問題なく利用できたので初期不良などではないと思います。
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9186571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/03 20:46(1年以上前)

こんばんは、 usiusaさん

現在は寮にあるアンテナから配線しているということですかね・・・

先輩が使用しているアンテナが何なのか分かりませんか?
そもそもその寮は地デジに対応した設備を有しているのですか?

書込番号:9186863

ナイスクチコミ!0


スレ主 usiusaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/03 20:58(1年以上前)

先輩の利用しているものはパソコン購入時についてきたもので名前はようく分からないです。すいません;。
寮の方は、地デジの設備自体はないのですが、アンテナが大きいためか地デジが視聴できるようです;なので電波自体が通常のものと比べて弱いのかもしれません。

書込番号:9186963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/03 21:21(1年以上前)

こんばんは、usiusaさん 

ノートPCに付属しているアンテナだと、室内アンテナでしょうかね・・・
室内アンテナでは電波状況が悪いと映らないので、電波状況の問題ではないのかもしれません。

書込番号:9187122

ナイスクチコミ!0


スレ主 usiusaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/04 01:21(1年以上前)

そうですか・・・。少し天候が悪いのでまた明日ためしてみるつもりですが、やはり電波は関係ないですかね><。もう少し試行錯誤してみます<m(__)m>

書込番号:9188770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/04 01:36(1年以上前)

こんばんは、 usiusaさん

その先輩に詳しく話を聞くことから始めてみてはいかがでしょうか?
室内・室外のどちらのアンテナを使用しているかが気になります。
室内アンテナの場合、アンテナの配置・方向によって受信状況が変わるのでusiusaさんの部屋で視聴できるかは分かりません。

書込番号:9188824

ナイスクチコミ!0


スレ主 usiusaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/06 02:03(1年以上前)

そうしてみます、ありがとうございました><

書込番号:9199309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

こちらの商品を購入し試行錯誤をしながら何とか視聴できるようになりました!
手始めに30分アニメを録画して、CMカットなどの編集をして書き込んだのですが書き込み時間が1時間ぐらいかかってしまいました。皆さんはどれくらいかかりますか?
PCスペックからはしょうがないと思うのですが、もし「こうすれば早くなるよ!」みたいな方法があれば教えていただきたいです。

[emachines J4462]
CPU:Core 2 Duo E4600
GPU:Radeon HD4670
メモリ:2GB
ドライブ速度:DVD-RW ×6
メディア:DVD-RW1-2×
書き込み時CPU使用率:60〜70%
書き込み画質:XP

書込番号:9177671

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/02 17:56(1年以上前)

ryota0504さんこんにちは。

CPU:Core 2 Quad Q9450
GPU:Geforce 9600GT
メモリ:4GB
ドライブ速度:DVD-RW ×16
メディア:DVD-RW16×

の構成で1時間の番組をCMカットし書き込んだのですが、
何でこんなに遅いの??って言うほど遅かったのを覚えています。(時間は覚えていません)

そこそこの構成だと自分でも思っていますし、それでも遅いので仕方ないかな??と思っています。

それにしても何に時間かかっているんでしょうね?

書込番号:9180591

ナイスクチコミ!0


ms-yukkiさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/03 02:51(1年以上前)

9177671さんはじめまして〜
CPU Core 2 Duo 2.66MHz
Memory 4GB
DVD-RW x16 (遅いのでわざわざx8から買い換えしましたが…)
無編集でも30分番組は30分程度、60分番組は60分は掛かりますね x1か!!
まぁSOFTの作りでしょうね。

書込番号:9183556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/03/03 04:08(1年以上前)

スレ主さんとは、CPU・メモリが違いますが
30分番組・CMカットなしで約1時間でした。

CPU:Athlon×2 4200+(2.2GHz)
GPU:Radeon HD4670
メモリ:2GB×2
ドライブ速度:DVD-RW ×6
メディア:DVD-RW1-2×
書き込み時CPU使用率:55〜75%
書き込み画質:XP

私の場合DVDに焼くことなんて 滅多にないから別に構わないんですが
遅すぎですね。

書込番号:9183622

ナイスクチコミ!0


ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

2009/03/03 09:36(1年以上前)

エンコードに時間を食います。
処理はすべてCPUの計算になるものと思います。

書込番号:9184101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/03/03 18:26(1年以上前)

皆さんご報告ありがとうございます。やはり番組同等時間もしくは2倍程度かかるようですね。DVDレコーダーが無いのでこれで代用しようと思いましたがあまり実用的ではないですね・・・
エンコードに時間がかかるのならBRドライブでハイビジョンのまま書き込む方が速いかもしれませんね。

書込番号:9186047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

性能のちがいについて

2009/03/01 19:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:25件

IODATA社のこの製品とUSB2.0タイプの製品GV-MVP/HZ2は何か性能に違いはあるんでしょうか?
単に外付けタイプか中に取り付けるタイプかの違いのほかに、映像やノイズやできること等に差は付くのか、HPを見てみたのですがいまいちわかりません。わかるかたご回答よろしくおねがします

書込番号:9176137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/02 01:47(1年以上前)

こんばんは、ぱるとぺりさん

>IODATA社のこの製品とUSB2.0タイプの製品GV-MVP/HZ2は何か性能に違いはあるんでしょうか?

インターフェイスの仕様が異なっていまして、録画・視聴に使用するソフトは同じですので機能面では同じでしょう。

>映像やノイズやできること等に差は付くのか

GV-MVP/HZとGV-MVP/HSではGV-MVP/HSの方が感度が良かったです。
同じアンテナから接続しても映るチャンネルの数が違ってきました。
今回GV-MVP/HS2をさらに購入しましたが、GV-MVP/HZよりも感度がいいという結果が出ました。

書込番号:9178283

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/02 19:15(1年以上前)

空気抜きさんこんばんは。

感度に関しては逆の書き込みをしている人がいたような気がします。

実際どうなんでしょうね??

書込番号:9180933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/02 21:08(1年以上前)

こんばんは、richanさん

自分の持っているGV-MVP/HZとGV-MVP/HSではGV-MVP/HSのほうがいいのです、個体差の問題なんでしょうかね・・・
現状ではGV-MVP/HS2に変更後でスリープからの復帰時のフリーズで録画予約に失敗することがいみたいですので、やっと一安心です。
(どうでもいいのですが、)先ほどGV-MVP/HZを分解してみました。

書込番号:9181532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムシフトは不可能?

2009/03/01 12:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:110件

こんにちは。
予約録画の途中に帰宅すると「追っかけ再生」ができて便利ですが、 普通の放送時の途中に画面を離れる時に「一時期中止/タイムシフト」はできませんか?
追っかけとタイムシフトは基本的に同じ機能/技術だと思っていましたが、手動録画を開始してもその追っかけ再生は不可能みたい?可能でしたら是非使い方を教えてください。

書込番号:9174175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/03/01 15:08(1年以上前)

視聴中の手動録画でタイムシフトはできないようです。

データ放送は見れなくなりますが mAgicTV Digitalの赤いボタンで録画するのではなく
mAgicガイド Digital(番組表)から 右クリックなどで 放送中の番組を録画することで
予約録画と同じ扱いになり、タイムシフト・追っかけ再生が利用できます。

書込番号:9174855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2009/03/01 15:34(1年以上前)

>ねこのまおさん
返事ありがとうございました。やはりその遠回りの方法しかないか IOさんは早くソフトのバージョンアップデートを出してタイムシフト機能を追加してくれないかなー
(後、デュアルスクリーン対応)

書込番号:9174974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCI-Express x4ですが

2009/02/22 16:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 TECMANさん
クチコミ投稿数:11件

マザーボードがPCI-Express x4ですが、このディバイスは取り付けられますでしょうか?

ギガバイト
GA-G33M-DS2R
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2534&ProductName=GA-G33M-DS2R

書込番号:9137274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/02/22 17:50(1年以上前)

規格上では 可能です。
×16の所でも使えると思いますよ…

ただし、ロープロ(LowProfile PCI)には対応してません。

書込番号:9137608

ナイスクチコミ!0


スレ主 TECMANさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/22 20:38(1年以上前)

x4でも大丈夫だったんですね。
差込形状が違うので、どうかなと思ってました。

ロープロ非対応と、細かいところまでお気遣いありがとうございます。
タワー型なのでその所は問題ないのですが、カード3枚キツキツで熱が心配ですね。

書込番号:9138631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合、相性問題でしょうか?

2009/02/21 21:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度4

火曜にサポートソフトの件で書き込みをさせてもらい、
昨晩組上げPCによる地デジ体験をしました。
家の十万以上したHDレコーダーと全く遜色ない画像で、
大変満足・・・・・のはずだったのですが、大問題が・・・・。
mAgicTVで番組を見ていると早いと10分ほどで止まってしまいます。
録画データの再製でも同様ですが、こち画は少しましで、20分位は動いています。
真っ暗な画面には「VPU Recoverはグラフィックアクセラレーターが
グラフィックドライバに応答していない為、グラフィックアクセラレータを
リセットしました。」と表示させています。
もう一つの小さな窓にはIOメッセージ「エラー10015」と出ます。
私のPCの構成は

OS  Windows XP Home Edition SP3
CPU Core 2 Duo E8400 BOX
MB  GA-EP45-UD3R
メモリ 4G
HD  HDP725050GLA360
GB  SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP
ACERのモニターとDVI接続
なお地デジの感度は20db前後で、レベルチェックでは殆ど良好表示。
DirectX、も更新済みです。

地デジ意外では全く問題ありません。
自分なりにネットで調べ、このメッセージが出る事例での対処見て、
最新のドライバにすることや、熱暴走の点もチェックしました(50℃程度)。
しかしいまだに改善はしておりません。

この場合の対処法を知っている方はいますでしょうか?
また、VPU Recoverを無効にして使用しても大丈夫なんでしょうか?

書込番号:9132678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/02/21 21:24(1年以上前)

こんばんは、馬の背さん

VPU Recoverとは、何らかの原因でGPU処理が止まってしまった場合などに、表示ドライバがそれを検知し、ビデオメモリに格納されている内容を保持したまま、GPUをリセットする機能です。
だそうです。

グラフィックボードの挿しなおしを試してみませんか?

書込番号:9132746

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度4

2009/02/21 22:25(1年以上前)

空気抜きさん早速の返信ありがとうございます。
刺し直しは、既にGBに一番近い所から、一つ上のソケットに差し替えました。
今日はメーカーが休日の為、購入したショップへ行って来たのですが、
そのような不具合の報告は無く、一度GBを持って来てくれと言うのみで、
根本的な解決法はショップでも無いようです。
しかも、通常の使用には全く問題が無い為、この現象を再現する為には、
ショップまでケースごと持って行くしか無さそうです。
画質が悪いのなら、諦めも尽きますが、なかなか良い画質なので、残念です。

書込番号:9133174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/02/21 22:37(1年以上前)

こんばんは、馬の背さん

イベントビューアで詳細を確認できませんか?

なんでも
グラフィックドライバーのエラー・バグ
グラフィックボードの故障
グラフィックボードの熱暴走
電源ユニットの電圧容量が足りない
電源ユニットの熱暴走
の可能性があるそうです・・・

書込番号:9133264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/02/22 08:47(1年以上前)

ATI 安いHD3450を使っています。
http://www.ark-pc.co.jp/item/RADEON+HD3450+512MB+DDR2+PCI-E+L%A1%BFP+BOX/code/20102306

正常に録画、視聴が出来ています。
トラブルは全くないです。

ビデオドライバーを最新版にしてみてはいかがですか?

ATI Driver
http://ati.amd.com/support/driver.html

WindowsXP Display Driver Ver9.2
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp

私はDisplay DriverのみでCatalystは入れていません。

書込番号:9135226

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度4

2009/02/22 09:57(1年以上前)

空気抜きさん、夏のひかりさんありがとうございます。

昨日、ビデオカード購入ショップに行き、相談したところ、
私がケースのサイドパネルを未だ開けたままにしていると言うと、
それが冷却不足の原因かもしれないとゆうことで、閉じて視聴したところ、
今度はダウン後再度立ち上げても全く映らなくなり、良く見ると黒い画面に
無数の赤いドットが映る様になってしまいました。
何だかボードの不具合のような気がしてきました。
おまけに今まで快調に映っていたDVDソフトまで視聴不可に・・・・。
ドライバは最新の物にしておいたのですが、昨日インストール後に再度
最新版が出たようですね(9・1→9・2)試してみます。
Catalysを入れなくても不具合が無いとゆうことは、VPU Recoverは
切っておいても問題ないようですね。

書込番号:9135453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/02/22 10:32(1年以上前)

>私がケースのサイドパネルを未だ開けたままにしていると言うと、
>それが冷却不足の原因かもしれないとゆうことで、閉じて視聴したところ、
>今度はダウン後再度立ち上げても全く映らなくなり、良く見ると黒い画面に
>無数の赤いドットが映る様になってしまいました。

排熱不足だと思います。
サイドパネルを開けた状態の方がケース内温度は
下がりますので閉めたら条件は悪くなります。

私はHD3450の前は玄人志向のHD3470を使っていました。
同じファンレスなのですが、
HD3470はヒートシンクに触るとかなり熱く
触り続けられません。

隣に付いているGV-MVP/HSがかわいそうで
HD3450に交換しました。
温度はかなり下がって触っていられます。

ゲームをしないのならHD3450に交換してみたら
いかがでしょうか?

256MBのHD3450ならさらに安いです。\3,480
http://www.ark-pc.co.jp/item/RADEON+HD3450+256MB+DDR2+PCI-E+L%A1%BFP+BOX/code/20102307

HD3470に付いていたDVI-HDMI3 を使ってHDMIでつないでいます。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1155

DVI-HDMI3 単品では\1020です。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/list.php?category_id=&name=DVI-HDMI3&search.x=8&search.y=13

書込番号:9135601

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬の背さん
クチコミ投稿数:53件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度4

2009/02/22 19:49(1年以上前)

空気抜きさん、夏のひかりさん、お世話になりました。

グラフィックの処理があまりに不調で、今日、再度ショップ訪問しました。
今日はボードを持参したので、ショップで動作確認してもらうと、
やはりグラフィックボード自体の不具合でした。
新しいボードに交換してもらい一時間以上視聴しましたが、
全くトラブルも無く快適です。
様子を見てもう一枚キャプチャーボードを買い、
Wチューナーにも挑戦してみようと思います。
今回はありがとうございました。


書込番号:9138308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る