GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画番組を見ることができません。

2009/03/23 14:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:56件

GV-MVP/HS2をひと月位使ってきましたが、録画再生中に不安定になり終了してしまうなど頻繁に不安定になるので先日バージョン2.21にアップデートしてみました。
そうしたら今まで録りためた録画番組が「この番組を録画したときのデバイスが見つかりません。再生を中止します。」
となり再生することができません。。。デバイス換えてないのに。。。
それならとコピームーブしようとすると(アップデートすると今まで録りためたものはムーブのみになってしまうようですが)それも出来ませんでした。
今のままではただ無駄なデータが溜まった状態です。どなたか回避方法があればご教授ください。

os XPsp3
m/b P5Q-E
cpu Core 2 Quad Q9550
メモリ 4G
グラフィックボード ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3

書込番号:9291743

ナイスクチコミ!0


返信する
sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/23 15:08(1年以上前)

2.21のReadme.txtの下の方に

●ダビング10移行ツールについて
  古いバージョンのソフトで使用していた場合、初期設定を始める前にダビング10移行
  ツールを実行する必要があります。

  1)他のパソコンで使ったデバイスの場合、初期化してください。
  2)移行ツールの対象になるデバイスのみつないで、後のデバイスは取り外して
    ください。
  3)mAgicTV Digital のアプリケーションが起動している場合は、終了してください。
  4)[スタート]→[(すべての)プログラム]→[I-O DATA]→[mAgicTVD]→
    [ダビング10移行ツール for HS(または for HX)]の順にクリックします。
  5)[実行]ボタンをクリックします。
    ⇒ 移行が開始されます。

  ※ すでに録画されている番組は、コピーワンス番組扱いとなります。

とあるんですが確認しましたでしょうか?

書込番号:9291806

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/23 17:24(1年以上前)

シャキャーンさんこんにちは。

うわぁ〜、構成が似ているし暇な時にでもアップデートしようかと思っていたので心配になってきた…。

sato-tyaさんこんにちは。

HSのドライバーで、既にダビング10移行ツールを実行していてもダメなんでしょうか?

書込番号:9292203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/03/23 21:08(1年以上前)

デュアルブートとかで双方に地デジのアプリ入れたりしてませんよね?

遊び半分で、開いているHッDに7β版に入れ込んでデュアルでしばらく使いましたが、メインのXP環境で再生もコピーもできなくなりました。B-CASの更新なのか何なのか知りませんが、XP環境の中の画像データーのリンクが飛んじゃったようで全部ゴミ処分しました。

ディアル環境でなくても調子の悪い所のアップデートでクリーンインストールの中身飛んじゃったのでしょうかね? 多分?ゴミ箱域しか選択肢は無いと思います。

書込番号:9293279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/03/23 21:15(1年以上前)

sato-tyaさん早速の回答ありがとうございます。
古いバージョンのソフトだったので、アップデートして初期設定前にダビング10移行ツール行ってみた気がするんですがその時は、移行ツール使う必要ありませんみたいのがでて実行されなかった気がします。記憶がうる覚えなんで休みのときにもう一度インストールしなおしてみます。
コピーワンス番組扱いという事でせめてムーブして視聴できればよいのですが・・

書込番号:9293306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/03/23 21:23(1年以上前)

カメカメポッポさんお返事ありがとうございます。
デュアルブートはしていません、ほんと普通に使えればいいのですが。
やはり安定していないということですかね、ゴミ箱行きにはまだ踏み出せないでいます。。。

書込番号:9293352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インストールで問題が

2009/03/21 00:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 grasscatさん
クチコミ投稿数:19件

CPU:PhenomII X4 920
M/B:GA-MA790GP-UD4H
メモリ:DCSSDDR2-2GB-800
HDT721010SLA360
WindowsXP Home Edition SP3です。
事前の相性チェックでは問題がありませんでしたが、本日本品購入・取り付けると、CDのドライバインストールの際、MicroSoftより、「インストールを継続した場合システムの動作が損なわれたりシステムに重大な損傷を生じる可能性があるのでやめるように」といった趣の警告が出ました。問題あるかなと思いましたがインストール実行したところ無事インストールはできたようですが、再起動時「EES is turned off please use EES application to turn it on again」と出ました。その後この問題と直接関係あるかはわかりませんが、mAgicTV Digital初期化に失敗し、結局視聴ができませんでした。今は、ドライバ・ソフトアンインストールしました。
EESとは何でしょう?また、この問題の考えられる対処法よろしくお願いします。

書込番号:9278686

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/03/21 09:23(1年以上前)

このM/Bもこの地デジTVキャプチャーも持ちあわせておりませんが・・・

>EESとは何でしょう?
EES = Easy Energy Saver (簡単なエナジーセーバー) と思います。

M/B付属のCDにあるドライバー、アプリケーションソフトウエアすべてをインストールしているようにみうけられます。必要最小限のドライバー類(LAN、Audioなど)にとどめて置いた方がよいのではないかと思います。なかでも、キャプチャーや動画関係のソフトは他のソフトとの関係で問題を引き起こしかねません。それが原因でmAgicTV Digital初期化に失敗したとは思いませんが(注)、ここはすっきりとOSの再インストールからやり直す方がべターな気がします。
そしてTVキャプチャーのソフトインストールは、メーカーの説明書通りに行ってください。

またM/B付属CD内のアプリのインストールは後日必要かどうか(マニュアルを読んで)検討してからチャレンジした方が良いと思います。既に検討済でしたらスルーして下さい。頑張ってください!!

注:これだけでは原因特定できませんが
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15317.htm

書込番号:9279785

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/21 12:52(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/gv-mvp-h.htm

を一通り目を通してはどうでしょうか? 一発でセットUP完了する場合もありますが、はまり出すと・・・大変です。

セキュリティ類のソフト、自動起動のアプリは一旦殺してからが良いかもしれません。

書込番号:9280565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/21 13:56(1年以上前)

 相性チェツカーで合格しても、必ず可能とはなりません。
@ ビデオカードとモニターがHDCPに対応していることが必要です。
A HDCPに対応していれば、OSを再インストールする。
B 製品付属のドライバーをインストールする。
  これで視聴出来ると思います。
なお、アップデート用のソフトは、上書用ではないので、製品付属のドライバー2本を削除しから、インストールしなければなりません。

書込番号:9280785

ナイスクチコミ!0


スレ主 grasscatさん
クチコミ投稿数:19件

2009/03/22 20:10(1年以上前)

dragon15さん、E30&E34さん、イツモダメオさん、ありがとうございます。
不要と思われるドライバ・プログラム削除し、アップデートソフト入れました。スタートアップ・ウイルスバスターなど停止することで、インストール+初期化何とか成功しました。が、インストールの際の警告は消えませんでしたし、メモできませんでしたが、PC起動時、プログラムが書き換えられている?といった趣の警告がでました。

視聴可能にはなりましたが、スタートアップ・ウイルスバスター停止しないと視聴できず、困っています。
OS再インストールも少し躊躇します。IO-DATAへ問い合わせましたので、返事を待ちたいと思います。

書込番号:9288136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/22 22:39(1年以上前)

grasscatさん、こんばんは
IO-DATAからのよい返事があればいいですね。
私の経験から、常駐ソフトを入れて置くと、ほかのソフトとバッテングすることが有りますね。
私なら、@OSの再インストールをする。Aビデオカードのドライバーを入れる。Bこのキャプチャーのドライバーを入れる。C映像の確認をしてから、ウィルスバスターをいれる。
と処理します。

書込番号:9289166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カット編集したDISKに

2009/03/22 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

カット編集してDVDに書き込む際には追記はできない(常にフォーマットされる)と
いうのはよく聞きますが、カット編集したメディアに未編集のまま、番組コピーはでき
るのでしょうか。たとえば60分番組のうち、30分をカットして書き込んだ、DVDに
30分番組を追記するみたいなことが出来ればと思うんですが。

書込番号:9289017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

休止から復帰録画について

2009/03/20 11:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

CPU Core 2 Duo E8500
MB P5KPL-CM
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800×2
SATA HDD ×3
FDD
DVD-RW
電源400W
VGA オンボード
GV-MVP/HS2
OS WinXP
以上の構成で使用しております。

休止から復帰録画ができない状態です。
最初はMBを疑い、そちらの板で質問させて頂きましたが
解決できなかったためこちらの板で質問させて頂きます。

状態は、
電源が入った状態での録画は問題ないようです。
休止後、手動での復帰、録画も可能です。
休止後、予約時刻になっても電源が入らない状況です。


1.MB P5KPL-CMを使用して休止から復帰録画ができている方が
いらしたら、BIOS等設定についてご教示願います。
2.録画予約した場合に、Windowsのタスクにスケジュールされますでしょうか?
当方はタスクにスケジュールされません。
3.タスクスケジュールを利用していない場合どのようにして、自動復帰
しているのでしょうか?

以上、よろしくご教示願います。





書込番号:9275107

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2009/03/21 09:02(1年以上前)

3つ質問させて頂いていますが、どれか一つでもおわかりになる方が
いらしたら、よろしくご教示お願い致します。

書込番号:9279717

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/21 12:07(1年以上前)

止めた方が安全でしょう。

前回は全くスタンバイから復帰できず全録画失敗。

今回の新バージョンでスタンバイに移行するを設定しました。
結果:保存先のHDDが消えてマウントされてませんでした。(顔面蒼白)。
再起動後にHDDはマウントされており、6番組中3番組は録画できてました。
残り3番組は失敗。失敗の理由はわかりませんが、スタンバイからの復帰できなかったと言うよりも、保存先のHDDが消えうせていた事にありそうですね。

録画失敗する事よりも、HDDがアン・マウントされていた事が非常に怖いです。(空きスペースは十分に確保してあります。)

書込番号:9280391

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/21 21:35(1年以上前)

HSを使っています。

2. 私の場合、予約を入れてもタスクには書き込まれてないですね。

3. 恐らく、休止状態に入るとき、BIOSに次に復帰する時刻を書き込んでいるだけだと思いますよ。

1. 私はASUSのP5Kですが、問題なく復帰し、録画してまた休止状態に入ります。
BIOSの電源メニューは、デフォルトの状態からACPI Version[Disabled]から[Enabled]に変更したくらいです。

書込番号:9282809

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/21 21:51(1年以上前)

マザーが違うので参考にならないかも知れませんが、私のP5KのBIOSの設定です。

書込番号:9282906

ナイスクチコミ!0


スレ主 tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2009/03/22 21:32(1年以上前)

E30&E34さん
PC_OTAKUさん
アドバイス頂きありがとうございました。

>BIOSの電源メニューは、デフォルトの状態からACPI Version[Disabled]から
[Enabled]に変更したくらいです。
 
を参考にさせて頂き
サスペンドモードが有効となるACPI 2.0をBIOSで有効にしてみましたら
休止状態から復帰録画できるようになりました。

(ドライバのインストールもうまくいってなかったようで
再インストールも行っております。)

まことにありがとうございました。
また、アドバイス頂くと思いますがその時は
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9288677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期設定で応答なし

2009/03/21 21:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

ビスタにインストールしたのですが初期設定から、オートスキャンの実行で(応答なし)と表示。プログラムを終了すると、フリーズしてしまいリセットし再起動しなければなりません。
XPとデュアルブートですがXPには正常にインストール出来ます。地デジ相性チェッカーもXPはすべて◎ですがビスタはフリーズしてしまいます。ビスタへインストールしたいのですが。宜しくお願いします。
MB ギガバイトGA−EP35ーDS4
CPU Core2 Duo E8400
メモリ 2.00GB
グラボ 9500GT 512MB

書込番号:9282688

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/21 21:29(1年以上前)

手順通りドライバインストール後にチューナーを挿しましたか?
とりあえず、デバイスドライバのドライバを削除、プログラムの追加と削除からドライバパッケージとmAgicDigitalのソフトを削除して、最初から設定してみてはどうでしょうか。

書込番号:9282771

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/22 10:19(1年以上前)

>XPとデュアルブートですが

両方に入れ込むと再生できなくなるかも????

書込番号:9285356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/03/22 10:54(1年以上前)

こんにちは、E30&E34さん 

GV-MVP/HSですが、XP HomeとVista Ultimateのデュアルブートでも使用できていました。
おそらく、関係ないと思います。

こんにちは、ひょうたんから駒さん

ソフトウェアの方は最新ですか?
更新の方法についてはhttp://www.iodata.jp/lib/product/g/gv-mvp-h2_update.txt
オートスキャンは駐留しているソフトを一旦停止させてから実行されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9285499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/03/22 12:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。CVmvphs2−221をアップデートしましたが変わりありませんでした。XPプロに入れる前にビスタで地デジ相性チェッカー診断した段階でOSがフリーズしてしまいます。この時からすでにおかしいのではないかと思います。OSは一度修復インストールしては見ましたが、変わりありませんでした。現在は、XPプロの方で正常に見ることが出来ますが、ビスタで使えなくて不便です。インストールは間違っていないと思います。

書込番号:9285824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんの電波状態教えて

2009/03/21 17:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

皆さん初めまして、先日こちらの製品を購入したのですが
どうも電波状態の表示がよく目にする100から0の表示と違うような気がするのですが
やはり液晶テレビとかの表示とは違うのでしょうか?
ちなみに自分はまだ地デジ対応のテレビを持っていなくて確認が出来ません(泣)

一度試してみたよて人居たら情報宜しくお願いします。

ちなみに自分の電波状態は平均で30前後です。
二千円もしない八木タイプのアンテナ使用しています。
ちなみにケーブルテレビでも30程度でした。

皆様の電波状態もよければ教えて頂けると嬉しいです

書込番号:9281579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/03/21 18:25(1年以上前)

家電のテレビのアンテナレベルは基準があるわけではないので、例えばA社のテレビで50でもB社のテレビでは30ということもあります。
数値は目安程度にとらえた方がいいですよ。

ちなみにMVP/HSを使用していますが、私の環境では37dB程度です。

書込番号:9281752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/03/21 18:33(1年以上前)

オレンジアップルさん
こんばんは

GV-MVP/HSで受信しています。
電波状態は33〜34デシベル付近で推移していまして良好ですから、オレンジアップルさんの30デシベルというのは良い状態ではないでしょうか。
(ちなみに3デシベルという違いは2倍です)

書込番号:9281800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2009/03/21 19:14(1年以上前)

口耳の学さん、タカラマツさん初めまして。
早速の返信有難うございます。
やはり、明確な基準はないのですね。(汗)
う〜ん、皆さんの数値を聞くとこの製品は30以上がいい電波状態な感じですね。

一度書き込みを検索したら60〜70がいい状態ですて書き込みを見たもので(汗)
あれは違う製品を使っている人の書き込みだったのかもしれませんね。

なるほど二倍なのですね〜。
アンテナ赤く塗ったら三倍になるかな(笑)

書込番号:9282001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る