GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

[A]HDDに録画した番組を[B]HDDに移動させたい

2009/12/25 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

題名通り[A]HDDに録画した番組を[B]HDDに移動させたいのですができるのでしょうか?
[A]の内蔵HDDの容量が少なくなってきており新しく外付け1TBの[B]HDDを購入したので録画番組は全てそちらで管理したいです。
できるのであればご教授願いたいです。

書込番号:10684487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/25 22:27(1年以上前)

無理です。ハードディスクの間の移動はできません。
見れなくなります。

書込番号:10684530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/12/25 22:34(1年以上前)

迅速な返信ありがとうございます。

残念ですがあきらめます。

書込番号:10684564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/12/25 22:37(1年以上前)

再生できなくなりますよ・・・
BDやDVDへダビングして空き容量を増やすことになるでしょう。
一部のNAS等にダビングすることはできますが、そこからダビングすることはできません。

書込番号:10684576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/12/25 22:42(1年以上前)

えっ!?
録画先を[B]HDDに変えた場合は今まで[A]HDDに録画していた番組が再生できなくなるのですか?

書込番号:10684598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/12/25 22:57(1年以上前)

質問内容は
題名通り[A]HDDに録画した番組を[B]HDDに移動させたいのですができるのでしょうか?
では?

書込番号:10684675

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/12/25 23:13(1年以上前)

すいません。ちょっと勘違いしてました。

[A]HDDに録画した番組を[B]HDDに移動させたいのですができるのでしょうか?
>>こちらはできないということですよね。あきらめます。

いくつもすいませんがこちらはどうでしょうか?
録画先を[B]HDDに変えた場合は今まで[A]HDDに録画していた番組が再生できなくなるのですか?

書込番号:10684767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/12/25 23:16(1年以上前)

試しました。
再生できましたよ。

書込番号:10684780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/12/25 23:18(1年以上前)

わざわざ試していただいてすいませんでした。

HDDを増設して録画先を変えます。ありがとうございました!

書込番号:10684797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/25 23:18(1年以上前)

今まで録画したドライブのドライブレターを変えない限り、録画先を変えても見れます。

書込番号:10684798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/25 23:30(1年以上前)

答えが重なってしまいましたね。補足です。外付けのドライブは何台も抜き差ししていると、ドライブレターが変わってしまうことがあります。ドライブレターが変わってしまうと見れなくなるので手動で直してください。

書込番号:10684866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/12/26 09:03(1年以上前)

そうなんですか。取り付けた時のドライブレターを外付け本体にメモって忘れないようにしておきます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:10686336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:28件 パソコンメモメモ帳 

2009/12/26 11:22(1年以上前)

確かに見れます
ただし番組表には表示されなくなるんですけど

見たいファイル指定すればOK

書込番号:10686858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 that_cさん
クチコミ投稿数:11件 GV-MVP/HS2の満足度4

2つ下でOSのクリーンインストールについて質問したものです。

下記の通り、OSクリーンインストールをしたのですが相変わらずサポートソフトが頻繁に落ちます。
時にはOSが再起動されることも。。。

OS:WindowsXP SP3
サポートソフト:Ver3.21
HS2とHX2の2枚挿し
という状況です。

サポートソフトをVer3.21にVerアップした時からの症状だし、現在もVer3.21をインストールしてますのでそれが原因かと思っているのですが。。。
特定条件下のみで発生するわけでないので性質が悪いです。
TV視聴しているだけでもサポートソフトが落ちてOSが再起動されることもありました。
ドライバ及びサポートソフトを何度かインストールし直しましたが改善されません。
Ver2.22では安定していたので、ヴァージョンを戻そうかと思っているのですがVer2.22は既にメーカーHPからはDLできないようなので最悪添付CDにあるVer2.11に。。。

そこで質問なのですが、
1.Ver3.21で録画しているものはVer2.11に戻しても視聴できるのか。
2.ドライバはVer3.21のものをあてたままでサポートソフトだけをVer.2.11にしても使えるのか。
3.実は、ドライバを削除するときHS2を削除したらHX2の項目までなくなってしまい、デバマネのプロパティからドライバの削除を行って再インストールしているが、以後プログラムの追加と削除に項目が出て来ません。完全にドライバの削除・再インストールできていないように思えるのですがどのようにすれば完全に削除できますでしょうか。

長文のうえ、複数の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10653245

ナイスクチコミ!0


返信する
Hawk4さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 14:02(1年以上前)

HX2を使っています、Vista32Bitなので多少環境は違うと思いますが
Ver.3.xxでは不安定で、Ver.2.11(2.22も)に戻したら再生できなかったりなど色々とダメだったので
以前、何回か問い合わせた時にサポートから回答があったので、その一部です。


>1.Ver3.21で録画しているものはVer2.11に戻しても視聴できるのか。
−−−−−
 サポートソフトについてV2.22をご利用頂く場合、V3.10以降で録画した番組が再生出
来ない状態となります。こちらは、V3.以降で録画する仕組みがV2.以前と変更があった
ためとなります。誠に申し訳ございません。
 V2.22を使用すると、V3.10以降で録画した番組を再生する方法がない、ということに
なります。
 その為、録画データを重視する場合は、V3.21などを適用して頂くことをご検討頂け
ればと存じます。
−−−−−
と回答がありました(2009.11.後半頃)。


>2.ドライバはVer3.21のものをあてたままでサポートソフトだけをVer.2.11にしても使えるのか。
−−−−−
 サポートソフトV3.×をご利用頂いた後で、V2.×に戻して頂いた場合に、映像が表示
されないというケースは弊社でも何件か伺っていたようですが、原因の特定が出来てい
ない状況でございました。誠に申し訳ございません。
 何度かmAgicTV Digitalをインストールし直すことで解消されたり、グラフィックド
ライバを改めてインストールし直して頂いて解消されるなどのケースはあったようです。
−−−−−
と回答がありました(2009.11.末)。

自分の環境では
Ver.3.xxのドライバで、Ver.2.xxのソフトの使用は
色々と組み合わせを試したのですが、TV視聴で映像は映りませんでした。
ドライバ、ソフト共にVer.2.xxの時と同じでした。
(「netbookモード」にすればTV視聴で映像は映りますが、幾つかの制限があるので)
一度、Ver.3.xxにした場合、Ver.2.xxに戻すと
Ver.2.xで録画した物の再生だけができる状態に近いので
仕方なく、不安定なVer.3.21で使用している状態です。


>3.実は、ドライバを削除するとき・・・どのようにすれば完全に削除できますでしょうか。
−−−−−
 また、mAgicTV Digitalについては、関連するプログラムの内容が多いためか、イン
ストールがエラーになっていなくても、実際にプログラムが正常にインストールされて
おらず、問題が発生するケースは確かにあり、何度か入れ直しを行うことで問題が解消
されるケースはあるようです。誠に申し訳ございません。
−−−−−
削除ではなくインストールですが、
このように回答がありました(2009.10.後半)。

自分の場合、Ver.3.10では7,8回入れ直して、ある程度安定、
Ver.3.21では、既に10回程度入れ直しているけどまだ週に4,5回動作停止で
予約録画も週に1,2回実行されない状態です。
ただ、再インストールして何回目には、状況が悪化した事もあったので
サポートに問い合わせた時に
−−−−−
今回のように
再インストールすると、悪化するのは、
正常にインストールされているのが再インストールする事で
正常にインストールされなくなる、等だと思えるので
やはり
正常にインストールされているプログラムの確認はできないのか?
そして、正常でない物だけ上書きできる。
このようにならないと、いつまで経っても、別の不具合が出る状況が続く可能性が高いのですが。
−−−−−
と、何度かお願いしているのですが・・・。


参考になればと思います。

書込番号:10653701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/12/19 14:45(1年以上前)

クリーンインストールしたのだから、CDからインストールするしかない。

初期バージョンでは見れていましたか? 正常に動作してましたか?

UPデートを使うのはその後です。 UPデーター単独でインストールすると私の環境で正常に動作した事ないです。

ドライバー、アプリの削除、インストールは各バージョンの添付ファイルを熟読の上で行ってください。

1は出来るはずですけど。(3.10⇔2.22では何度か行いました。)
2はわかりません。知らずに異なるバージョンで使っていた事はあるけど。即座に修正してます。
3>以後プログラムの追加と削除に項目が出て来ません。ドライバーが入っていないからではありませんか? または、正常にインストールできていないか?

見れなくなる確率高いけど、HX2だけ挿してセットUPしてみればどうなのかな? 
(2枚で使うから不安定だという事は絶対無いんですよね? 確認済みですよね?) 

パソコンその物も確認した方が良さそうですね。2.22で安定していたと言うのであれば、相性問題の一言か、PCそのものに有ると思います。

それと、予約録画とか番組更新データーは初期化するか、削除した方が良いかもです。(バグなのか?ごみの蓄積なのか? マネージャー起動エラーで視聴も録画も駄目になる事が私の環境では出ます。)

書込番号:10653827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 that_cさん
クチコミ投稿数:11件 GV-MVP/HS2の満足度4

2009/12/19 19:38(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

>Hawk4さん
基本的に一回でもVer3.xxにしてしまうとVer2.xxには引き返せないのですね。
今の状況でVer.2.11でしようとすると、録画データはあきらめて再度OSをクリーンインストールすることになるのでしょうね。
それは躊躇します。

>カメカメポッポさん
>>クリーンインストールしたのだから、CDからインストールするしかない。
そうですね。一度CDからインストールしました。
TV視聴できるのと、過去の録画データがサポートソフト上で確認できたのでVer.アップしました。
このとき録画データが見れるかどうか確認しなかったのはまずかったです。

>>3>以後プログラムの追加と削除に項目が出て来ません。ドライバーが入っていないからではありませんか? または、正常にインストールできていないか?
ドライバのインストールの最後に正常にインストールできたみたいな表示も出てますし、デバマネでもサポートソフトでも正常に動作しているように出ているので、ドライバは正常にインストールできていると思います。

サポートソフトを再インストールする際も前スレを参考に、C:\Program FileとC:\xxDocuments\Application Data(?)内の関連フォルダ、及びレジストリを削除して見ましたが同じでした。
ただ、1枚挿しの状態にはして見ていないので、やってみたいと思います。

安定していたVer2.22からVer3.21にVer.アップした途端にこのような症状が出ましたのでPC自体の不具合ではなく相性の問題なのではと思うのですが。。。

これから暫くの間、試行錯誤してみたいと思います。
また、質問させていただくこともあると思いますのでその時はまた宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:10654939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのクリーンインストール

2009/12/13 18:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 that_cさん
クチコミ投稿数:11件 GV-MVP/HS2の満足度4

最近PCが突然再起動したり、アプリが落ちたりと挙動不信です。
で、OSをクリーンインストールしようと思っているのですが、その場合今まで録画しているものは、再インストール後も見れるのでしょうか?

保存ドライブはCドライブ以外にしているのでデータの移動等は行いません。

書込番号:10625555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/13 19:43(1年以上前)

私の環境ではOSの再インストール後もドライブレターと録画した製品を同じにすれば例え違うPCでも見れました。

書込番号:10625918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/12/13 19:48(1年以上前)

>再インストール後も見れるのでしょうか?

録画時と同じドライブレターであれば見られます。

書込番号:10625943

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/12/13 19:52(1年以上前)

重複してしまい、失礼しました。

書込番号:10625959

ナイスクチコミ!0


スレ主 that_cさん
クチコミ投稿数:11件 GV-MVP/HS2の満足度4

2009/12/14 10:55(1年以上前)

>星めぐりさん、dragon15さん

回答ありがとうございます。
昨夜再インストールしました。
録画していたものも無事見ることが出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:10629086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジについて

2009/12/13 17:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 I.Oさん
クチコミ投稿数:34件

PCのスペック
cpu quad9650
メモリ 2G*2
GB Gforce9600gt
MB ga-ep45-ud3r
HDD 1T*2

です。
このスペックで見れますか?
ハイビジョンでダブル録画できますか?

書込番号:10625216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/12/13 17:51(1年以上前)

シングルチューナーだと思います。

書込番号:10625254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/12/13 17:57(1年以上前)

モニターもHDCP対応が必要です。 DVI接続かHDMIがいります。テレビだけ見るとグレアがきれいに見えます。 2M/sがいいと思います。 5m/sでは動きに追いついていません。 テレビで見るほうが明るく見えていいです。

書込番号:10625284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 I.Oさん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/13 18:00(1年以上前)

モニタはHDCP対応で2msです。接続は今はHDMIですがDVIも対応しています

書込番号:10625299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2009/12/13 18:20(1年以上前)

録画するのにずっとパソコンの電源をつけていないといけないのですごい電気代がかかります。 スリープにしていないと撮れません。 シャットダウンしてしまって撮れてない事が何回もありました。

書込番号:10625430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/13 20:49(1年以上前)

動作環境ですが、ほぼ、私と似ています、HS2 2枚 ということでいいのでしょうか?
でしたら、環境的には何も問題なく再生録画できると思います。
ただ、ソフトはコーディク類等なにが、干渉するか、わかりません。
安定稼働には必要最低限のソフトで、動作確認していく必要があるかもしれません。

安定動作とか消費電力関係では家電のダブルチューナーのレコーダーを買ったほうがお勧めできます。

書込番号:10626284

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/12/13 21:04(1年以上前)

こんばんは、I.Oさん

シングルチューナーなので単体ではダブル録画はできませんが、十分なスペックですよ。

書込番号:10626384

ナイスクチコミ!1


スレ主 I.Oさん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/13 21:14(1年以上前)

余りお金をかけられないので2枚挿しは無理です。

スレ違いになってしまうかも知れませんが今この3個のなかで検討しています

GV-MVP/HS3
GV/MC7/VS
とこの商品です

正直なところどれが一番良いですか?

OS書き忘れてました
Vistaです

書込番号:10626451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/12/13 21:20(1年以上前)

GV-MC7/VSはWindows7のMedia Center用ですが・・・
OSも買い換えるのですか?

書込番号:10626483

ナイスクチコミ!1


スレ主 I.Oさん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/13 21:22(1年以上前)

7専用でしたか...

そうなれば、そいつは外します

書込番号:10626493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/13 21:36(1年以上前)

お金に制限がありましたか。
GV-MVP/HS3はワンセグ、フルセグチューナー内蔵で1チュナーと変わりありません。
PSPにムーブして見ることが多ければ、HS3は魅力的に見えます。

GV/MC7/VSはWindows 7専用のTVキャプチャー です。
Vistaでは使えません。

価格で、言うならHS2を1枚買うしかないでしょう。

少しお金に余裕があれば、ピクセラ PIX-DT090-PE0 でダブルチューナーで3波モデルです。
使い勝手が悪ければ、後でリモコンを買い足すこともできます。


ちょっと調べればわかる事なんですけどね。

書込番号:10626569

ナイスクチコミ!0


スレ主 I.Oさん
クチコミ投稿数:34件

2009/12/13 21:50(1年以上前)

星めぐりさん
ありがとうです

PIX-DT090-PE0紹介してくれてありがとうです。

調べる量が少なかったですね...

書込番号:10626669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動きに弱い

2009/12/02 16:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

この製品を中古6000で買いました。箱に『感動高画質』と書いてあり、価格のレビューでも中々画質についてはよい評価だったので期待していたのですが、動きに弱い!
静止画ならまあまあ綺麗ですが動くとブロックノイズ(?)みたいのが出ます。
これを改善する方法はあるのでしょうか?

環境は、OSが7でグラボはHD4550CPUはE5200です。ふらっとろんのW2753VにD-sabで接続しています。受信強度は良好です。
宜しくお願いします。

そういえばドライバを最新のものにしとません。

書込番号:10566922

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/12/02 16:25(1年以上前)

D-SUB接続ではSD画質に落とされますから、画質以前の問題です。DVIかHDMIで接続してください。
ただしPCの環境によってはハイビジョンではコマ落ちするかも知れません。

書込番号:10566963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 16:32(1年以上前)

そうだったんですか!
自分の無知が恥ずかしいです・・・
明日HDMIケーブルを買おうと思います。
素早いアドバイスありがとうございました!

書込番号:10567000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 17:37(1年以上前)

明日買うといっておいてもう買ってしまいました。
画質は高画質になりました。しかし、何故かディスプレイに全面に表示されず地デジはなんだか上下にプルプル震えています。
かなりエスパーでないと解決できないような情報しか出してないと思うので、必要な情報があれば聞いてください。
宜しくお願いします!

書込番号:10567193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/12/02 17:42(1年以上前)

Netbookモードにしてみる。

書込番号:10567209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 17:50(1年以上前)

してみましたが改善されませんでした・・・
アドバイスありがとうございます!

書込番号:10567237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/02 18:00(1年以上前)

なんとなく起動させたFFのベンチは全面に表示されました。

書込番号:10567273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/04 11:15(1年以上前)

今、ディスプレイに画像が全面に表示されない事態におちいってます。
恐らく問題はビデオキャプチャ以外で発生してるようなので、このスレは解決にします。

ありがとうございました。

書込番号:10576284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表更新に時間がかかるのですが

2009/11/16 22:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

Windows7で、ソフトウェアも最新にバージョンアップしました。

TVを見ている範囲では問題ないのですが、番組表の更新に
10時間位かかります。
寝る前に、更新の操作を行い、朝みてもまだ完了していない状態です。

皆さんは、番組表の更新には、どの位時間がかかりますか。

更新時間を短くする方法で、なにかアドバイスがありましたら
宜しくお願いします。

書込番号:10487748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/16 23:04(1年以上前)

頭文字Iさん


じゅ、10時間…!?
私のPCは自作ですが、20〜25分くらいで更新終わりますね。

因みに、番組更新とは、番組データ更新ですか?
それとも個別の番組表更新ですか?

それにしてもかかりすぎなので、何か原因があると思います…。


もし、差し支えなければ、PCのスペック等を書かれてみては?

書込番号:10487900

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/16 23:29(1年以上前)

iodbad フォルダーが壊れてるのかもしれませんね
私も最初なかなか更新されないんで、番組データベー
スの初期化とかやってみたり、再インストールもしたんですが
一度フォルダー削除してみたら、あっさり更新できました

書込番号:10488118

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/11/16 23:34(1年以上前)

番組データベースを削除してみて下さい。

参照 書込み番号 [9417213]

これ以外にもOSの再インストールやデフラグ操作によっても改善されるケースがあります。

書込番号:10488170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/16 23:37(1年以上前)

下記I-O DATAのQ&Aを参照してみてください。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm


お二方が言っている通り、ファイルが破損している可能性があります。
一旦、削除をしてみて下さい。
但し、削除手順などをサイトを参照の上、行ってみてください。

書込番号:10488195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件

2009/11/17 07:55(1年以上前)

Windows7の場合 iodbadの場所

C:\ユーザー\isida\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\iodbad ←削除する

書込番号:10489304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件

2009/11/17 07:58(1年以上前)

修正

C:\ユーザー\ユーザー名(各人で異なる)\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTV\
iodbad ←削除する

書込番号:10489313

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2009/11/18 00:03(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

ちなみにPCのスペックですが、

CPU Q6600
メモリ PC6400 2GB×2ケ
ビデオカード Geforce 8600GT
HDD 640GBで3分割して使用(C:OSほか、D:その他ファイル、E:地デジ映像)

ですので、特に劣っているとは思わないのですが、
番組表の更新に時間がかかります。

IODATAのサポートにも相談中なのですが、
iodbadのフォルダを削除してもあまり改善されませんでした。

また、HDDのデフラグも実施したのですがあまり効果は
ありませんでした。

VSの口コミを見ても同じような質問がされていますが、
3〜4時間は普通にあるようですね。

しかし10時間というのは、何か問題があることが分かりました。
もう少し、IODATAのサポートとやり取りしてみます。

書込番号:10493240

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2009/11/18 00:05(1年以上前)

申し送れましたが、ひとつ気がかりなことは、
電波強度が、25〜28位しかなく、若干弱いのかな
と思っています。

通常の電波強度はどのくらいか、参考までに教えて下さい。

書込番号:10493254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/18 00:33(1年以上前)

頭文字Iさん


今私の受信デシベルを調べましたら、

1.36dB
2.39dB
4.37dB
5.37dB
6.39dB
7.40dB
8.38dB

となりました。
通常かどうかは分かりませんが、これで通常データ更新は25〜30分くらいでしょうか。
あと、各番組のデータ更新は、自動取得にしてあります。

書込番号:10493458

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2009/11/18 00:35(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

やはり電波強度の低さが影響でしているのでしょうかね。

書込番号:10493471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/18 00:37(1年以上前)

ちょっと違った書き込みに、データベースの初期化をしたら、
録画ボタンが直った、なんて物があるのですが、
やってみましたか?

書込番号:10493486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/18 00:41(1年以上前)

あー違う違う…間違えてました。

→初期化ツールです。

:CドライブのI-Oの中にあるツールです。

書込番号:10493507

ナイスクチコミ!0


スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

2009/11/23 01:11(1年以上前)

やっと時間がかかる原因がわかりました。

avastaをアンインストールしたら、20分で番組表の更新が
終わるようになりました。

書込番号:10517961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/23 01:23(1年以上前)

頭文字Iさん


こういった類って、ウィルスソフトが関係していることが多々ありますよね。
インストール等しかり…。

同じような質問があった場合、まずウィルスソフトを疑うようにしています。

書込番号:10518005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る