GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

(476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってます・・・

2009/09/16 23:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

先日購入して、今日取り付けようとしたのはいいんですが、マザーボードのフィンと干渉して取り付けることができませんでした・・・。

何か打開策はありませんか?
お願いします。

書込番号:10165143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 23:25(1年以上前)

他のインターフェイスにも差し込んで見ましたが、うまく動作しませんでした

書込番号:10165170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/16 23:30(1年以上前)

マザーボードの型番が分らないと、適切なアドバイスはこないと思うけど。
あと地デジボードは、そう易々とはうまく動作してくれません。

書込番号:10165233

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 23:37(1年以上前)

M/B GIGABYTE EX58-UD5 です。

書込番号:10165293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/16 23:45(1年以上前)

これ?
http://kakaku.com/item/K0000002454/
それで、どこに刺したら干渉して、どこに刺したらうまく動作しなかったの?
あとグラボや他のボードはどこかに刺さってるの?

書込番号:10165355

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 23:59(1年以上前)

ビデオカード〔EN9600GT/HTDI/1G (PCIExp 1GB)
〕は下から2番目のPCI-Express×16に刺さっています。
PCI Express x1にはヒートシンクと干渉してしまい、さすことができませんでした。

書込番号:10165469

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/17 16:46(1年以上前)

PCI-Express×1の延長コードみたいなものはないんですかね?

書込番号:10168280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/HS2の満足度2

2009/09/17 18:31(1年以上前)

以下の書込みをご覧頂ければ、情報が紹介されてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9142134/#9145518

書込番号:10168676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/17 20:41(1年以上前)

harpist872さん

本当にありがとうございました。
私はあなたの書き込みにyり救われました!

書込番号:10169266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 拡張カードの差し込む場所にこまってます

2009/09/10 01:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

現在、このチューナーの購入を考えています。家がCATVのため、GV-MVP/VSを購入しても見ることができません。なのでこちらを検討しています。

問題はこのカードを差す場所です。構成は
CPU  : Core i7 920 C0
MB   : MSI Eclipse
メモリ : UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333
OS   : Vista Ultimate SP2

です。問題は、ビデオカードが邪魔をして、PCI-express×1に差す事ができず、PCI-express×16に差す事になります。理論上は16でも問題はないはずですが、16側に差しても問題なく使えるでしょうか?
かなり、内容が希薄でどう答えれば良いのか分かり辛いかもしれないですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10128403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/10 02:46(1年以上前)

安心してください。

PCIexは完全な互換をもっていまして、16のレーンで1のカード、また、1のレーンで16のカードを動かすこともできます。

最近のものは4のレーンでスロットに切れ込みを入れたものもありカードが16のものもさせるようになっているのもあります。

使用上はまったく問題ありません。

※4のレーンに16のカードをさして利用すると4のレーンの端子しか利用できないため、性能的 なダウンがお起きですので注意です。

書込番号:10128636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/10 06:34(1年以上前)

>家がCATVのため、GV-MVP/VSを購入しても見ることができません

念のためですが、CATVでデジタル放送を受信できないのならMVP/HS2でも受信できませんよ。
地上デジタルはパススルーで受信できてMVP/VSではBS/CSの受信ができないので選択肢から外れるということならいいのですけど。

書込番号:10128877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2009/09/10 11:57(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、口耳の学さん、お返事ありがとうございます。


>使用上はまったく問題ありません。

ありがとうございます。これで、安心して使用する事ができます。


>念のためですが、CATVでデジタル放送を受信できないのならMVP/HS2でも受信できませんよ。
家の地デジ対応レコーダーでデジタル放送は受信可能でしたので、この点は大丈夫だと思いますが、念の為、CATV側に問い合わせをしておきます。


お二方、本当にありがとうございました!!

書込番号:10129787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/HS2の満足度2

2009/09/13 01:36(1年以上前)

解決済みとなっていますが、その後取り付け以降、
無事に動いていますでしょうか。

ちなみに当方は、他の皆さんのご回答と相反するような症状に悩まされ、
レビューにもそのように書かせて頂いています。

↑の私の名前の横の「この製品の満足度」をクリックして頂ければ、
レビューを見て頂けると思います。

書込番号:10144271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/09/13 21:18(1年以上前)

皆様、特にharpist872さん、ご連絡おそくなり大変申し訳ありません(汗)

当方で取り付けた結果、何も問題なく地デジの視聴が可能になりました!
BS、CSは契約しているCATVに問い合わせたところ、契約会社の提供しているSTB(セットトップボックス)を中継しないとみれないとのことです。

harpist872さんの様な症状は当方では起こっていません。
私の製品がイレギュラーだったのでしょうか?
その点つきましては、玄人の方、コメントお願いします。

書込番号:10148365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

映りが〜〜

2009/08/17 08:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

この商品を購入しました。

普通に見る分には問題ないのですが
録画再生すると映像が動かなかったり、飛んだり
音声もメチャクチャな状態になります。
PCの地デジチューナーはこんなものなのでしょうか?

どなたかご教授ください。

書込番号:10009620

ナイスクチコミ!0


返信する
hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/17 09:07(1年以上前)

たぶん原因は★☆大ちゃん☆★さんの環境にあると思います。一番怪しいのはHDDです。

書込番号:10009660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2009/08/17 09:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

HDDですか〜
でも全てが悪いわけではなく
何にもなくキレイに撮れている時もあります。

昨日は2時間録画をしたらダメでした。。。

この違いは何でだろう・・・?

書込番号:10009689

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/17 09:37(1年以上前)

おかしい時は裏側でなんか動いてる可能性もありますね。
AntiVirusソフトとか他の何かとか。

書込番号:10009740

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/17 10:26(1年以上前)

追っかけ再生はしていませんか?

書込番号:10009845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/08/17 10:30(1年以上前)

MAGICガイドDIGITALでライブラリを開き
録画した番組一覧をダブルクリックして視聴しております。
ですので追っかけ再生はしていないと思うのですが・・・

宜しくお願いします。

書込番号:10009856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/17 10:47(1年以上前)

CPU他の熱ダレによる処理性能低下の影響とか・・・

書込番号:10009902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/08/17 11:46(1年以上前)

こんにちは、★☆大ちゃん☆★さん

OS用と録画用にHDDを分けてみては?
使い込んでから症状が出たのならファイルの断片化が起きているのかも知れません。

電波状況が悪くなると似たような状態になりますね。

書込番号:10010070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/08/17 12:18(1年以上前)

電波受信状態が悪くても画像飛びと言うか、切れてしまう事あります。30〜37db維持したいですね。20dbでも視聴可能・良好表示されるはずだけど、自分の環境だと、番組取得の歯抜け、録画ミスが時々発生します。

後は、PCの能力かな? 別のアプリを使うとか、バックグランドで動作した場合に負荷が上がって途切れ、途切れになる場合もあります。 途中で番組情報取得するのも負荷上がります。

推奨CPU、環境だと番組情報の自動取得とかウイルス、セキュリティは止めてみては?

書込番号:10010154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2009/08/17 12:54(1年以上前)

レスありがとうございます。

一応最新のバージョンをアップしました。

また電波状況ですが37db〜39dbは確保できています。

ウイルスソフトを録画時間にアップしないようにセットしてみます。

色々とありがとうございました。

書込番号:10010255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

入れた当日から落ちまくり

2009/08/08 19:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 次作さん
クチコミ投稿数:21件

I-O DATA GV-MVP/HS2 を購入した者です。

PCスペック-------------------------------
◆OS:XP Pro(SP3)
◆CPU : インテル Core2 E8400
◆マザー:ASUS P5Q-EM(グラフィックオンボ)
◆メモリー:DDR2 3GB(1GB×3)実際は4GB
◆モニター:バッファロー FTD-W2232HSR/BK
◆HDD:320GB
◆電源:BULL-MAX KT-620RS
--------------------------------------


3台目の自作経験ですが、1ヶ月ほど前に組み上がったPCに
載せていました。今は使えず外しています。(涙)
キャプチャー購入は初めてで、このキャプチャーは2週間前の購入。

地デジTVの購入が勿体無く思い、PCがスペック的に地デジを
載せるのに適していると判断して楽しみに購入したのですが‥。

載せて当日以来、毎日のようにPCが落ちまくりです。
視聴中はもちろん、ただのアイドル中でも落ちるので、
さすがにハード・ドライバー共に外してしまいました。

ソフトの使い勝手はこの手の物は初購入ですのでそれなりに
悪くない気がします。
画質は、やっぱり確かに綺麗ですね!

今回の動作不安定症状さえ無ければ、若干重い事も目を瞑って
”買い”で正解だったと感じられていました。



インストールウィザードでも”システム不具合の可能性アリ”の
警告が出ていて、律儀にその通りになるのもスゴイですが、
皆さんの場合はその辺りは全く問題無いのでしょうか?

不具合を改善しただろうサイトのドライバーも、最新だと
思いましたが、購入時のCD付録バージョンと同じでした。

原因切り分けの為すでに2回OSを入れ直しているので
今後使わないつもりなのですが、それでも何か良い方法は
無いものでしょうか?

自作PCですのでマザーやメモリーを始め、様々ハード面を
疑いましたが、最終的にチューナーの相性かドライバー起因だと
判断をつけています。

実際に外してしまえば、PCの挙動は全く問題ありません。

何か良いアドバイスありましたらご教授ください。

書込番号:9970957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/08 19:22(1年以上前)

次作さん

当方は“HX”タイプですけど全く支障なく快適に動いています。
貴殿のPCはスペック的には全く問題無いように思えるのですけど、何故でしょうね。
グラフィックがオンボードだから、というのは関係無いのでしょうか。

当方の構成の一部です。
 
Windows XP Home Edition SP3
Core2 Quad Q9550
GA-EP43-DS3R(マザーボード・GIGABYTE)
GLADIAC GTX285 1GB(ブラフィックボード・エルザ)
DDR2 800 PC-6400 4GB(1GB×4・メルコ)
GV-MVP/HX(地ヂジチューナー・IOデータ)
TP-750(電源・ANTEC)
RDT223WM-S(モニター・三菱)

書込番号:9971052

ナイスクチコミ!0


スレ主 次作さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/08 19:39(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

>グラフィックがオンボードだから、というのは関係無いのでしょうか。

私もそこを感じグラフィック別載せを検討したいのですが、投資をせずに現行で何か手は無いかと‥。
因みに、GV-MVP/HS2 は128MB以上(256MB以上推奨)のようですので、BIOSでグラフィック用途としてDVMT Memory=256MB設定、又は Max にしています。マザーの仕様としては、XPの場合 3GB認識時に Max で1GB近く容量が持って行かれるのですが、それでもシステムには十分な余裕はあるはず‥と考えています。

グラフィックのオンボードそのものが貧弱という事なのでしょうか?

書込番号:9971111

ナイスクチコミ!0


スレ主 次作さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/08 21:07(1年以上前)

タカラマツ様

ドライバーのインストール時に、【システムが不安定になる恐れ有り】の旨の表示は出ましたでしょうか?

もしその他の方々も正常に動作しているPCをお使いの場合、この表示が出ないのであれば、やはりハード依存の警告という事なのでしょうね。

書込番号:9971431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/08 21:14(1年以上前)

う〜ん、グラボうんぬんは関係ないかもしれませんね

PCを立ち上げた状態でHS2の常駐(ログオン時に自動起動する)を止めるとどうなりますか?
起動中はタスクバーの「通知領域」に表示されていますよね。

書込番号:9971457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/08/08 21:18(1年以上前)

こんばんは、次作さん

ドライバインストール時に警告が出るのは普通です。
ほかにインストールされているソフトウェアとの相性もあるかもしれませんね・・・

ドライバのバージョンではなくmAgicTV Digitalの更新を行いましょう。

書込番号:9971475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 次作さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/08 21:55(1年以上前)

【タカラマツ様】

>PCを立ち上げた状態でHS2の常駐(ログオン時に自動起動する)を止めるとどうなりますか?
>起動中はタスクバーの「通知領域」に表示されていますよね。

落ちる場合(又は再起動する場合)を色々調べてみると、最終的に立ち上げていなくても、ドライバーが登録されているだけでダメみたいです。最初は Netbookモードやら試してみたんですが、どう負荷が係っているかが問題という訳でも無いような症状です。



【空気抜き様】アドバイス有難うございます。

>ドライバインストール時に警告が出るのは普通です。

これを確認できて安心しました。


>ほかにインストールされているソフトウェアとの相性もあるかもしれませんね・・・

一応、最初の頃は常駐ソフトが幾つかあったので、いわゆるセーフモードに近いデバイスの数だけでPCを稼動させてみましたが、それでも何度と無く落ちたので Windows 以外のソフトとの干渉も関係無いだろうと考えています。


>ドライバのバージョンではなくmAgicTV Digitalの更新を行いましょう。


こちらも既に行ってみましたが‥。やはり結果変わらずでした。

落ちる現象以外に、二度ほどブルースクリーンが発生した事があり、いずれもデバイスドライバー起因というエラーでした。その辺りの症状からもチューナーのドライバー(最新版でも)が顕著に干渉しているはずだと思い、こちらの掲示板でぜひ聞いてみたかったのがここ数日の経緯です。


ただ今回の私の症状が殆どのお方に起こっていないのであれば、タカラマツ様が推測されているオンボードタイプのマザーが浮上するのですよね。プライム95やメモリーチェッカー等でボード周りは8時間以上のキツめのテストはクリアしているので、CPU/メモリー/マザー等の不良という事でも無いようで‥。

そうすると、グラボ増設しか、この後の検証方法は無いという事でしょうか。

書込番号:9971657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/08 22:06(1年以上前)

最終検証?

あとはmsconfigから入って「スタートアップ」プログラムから外すとどうなるか、ですね。
「起動時にログオン」を止めるのとはまた違った結果になるかもしれません。
ダメ元でお試しになってはどうでしょうか。

書込番号:9971714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/08 22:09(1年以上前)

訂正

誤:「起動時にログオン」を止めるのとはまた…
正:「ログオン時に自動起動する」を止めるのとはまた…

すみません。

書込番号:9971737

ナイスクチコミ!0


スレ主 次作さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/08 22:17(1年以上前)

タカラマツ様、いえいえ本当に有難うございます。

こちらの調査ですが、他のソフトを外す方法で干渉するかの調査だけしましたので、mtvマネージャーを外す方法で一度やってみます。一旦インストールする事になるので怖いですが、ダメ元で今夜にでも是非やってみます。

書込番号:9971770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/08/08 22:19(1年以上前)

同じマザーとの組み合わせで使用されている方がいるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013544/SortID=9306133/
マザーのBIOSやドライバも最新ですか?

書込番号:9971792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 次作さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/08 22:44(1年以上前)

空気抜き様、情報有難うございます。

こちらの掲示板にはぶち当たりませんでしたが、同じボード使われていますね。
私の方は今日現在で、BIOSやドライバーなど最新版です。

うーん、グラボ云々でもないんですかねぇ‥。
もしかしたら改めて入れてみると、干渉等なく上手く動作するかも知れませんね。
一度インストールしてみて、前レスでのタカラマツ様が仰るような確認をしてみようと思います!

書込番号:9971938

ナイスクチコミ!0


スレ主 次作さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/09 02:57(1年以上前)

タカラマツ様、空気抜き様


実は深夜に、自作PC仲間が近くに住んでいまして聞いた所、グラボ<HIS H467QS512P (PCIExp 512MB)>が新古状態で使っておらず、4000円程で譲ってもらい取り付けてみました。

まずはキャプチャーを入れない段階でグラボが上手く載るのかを確認しました。
付属CDのドライバーだけをインストールし(アプリ類もインストした方が良かった?)稼動させてみましたが、最初は熱を持っていてどうなのかな?と思いましたが、ファンが大変冷却能力が高そうで全く問題無くDVI出力も使えます。


【結論】

遅くなりましたが、その後に恐る恐るキャプチャーを入れ、現在2時半過ぎですが数時間経っても地デジの描画にも余裕があり、多少CPU使用率が上がっても(60%台程度)並行作業のパフォーマンスがあまり下がる事がありません。例の落ちる(再起動含む)ような予感さえも全く無いです。

空気抜き様にご紹介頂いた、別の掲示板様でのその後の事は解らないにしても、私の場合はもしかするとP5Qのオンボードとの相性が悪かったのかも知れませんね。結局、常駐外しのテストも行いませんでしたが、グラボ増設後の挙動の安定度を体感してからは何となくマッチしているように思います。

まずは明日(今日?)一日連続稼動を試して、長時間使用ではどうか確認してみます。
もし問題が無くなれば、若干は新古に近いグラボの費用が出ましたが、キャプチャー自体は気に入っているので大変満足です。

本当に助かりました。
解決の方向に導いて頂け感謝申し上げます。

書込番号:9972956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/09 09:09(1年以上前)

どうやら解決したようですね、よかったです。
地デジチューナー画像は(詳しは存じませんが)結構グラフィックの性能を問う、ということは聞いたことがあります。
グラボに付属するソフトですけど以前使っていたギガバイト製9800GTX+にも色々付属していました。
でも結局はどれも殆ど使わないのでドライバーのみにしてしまいました。
今のグラボGTX285 1GB(エルザ製)にはソフトは無し、ドライバーとマニュアルだけです。
付属ソフト、私個人的には不要ですね(笑)

書込番号:9973454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード交換大丈夫ですか?

2009/08/02 01:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

地デジ導入してまだ1ヶ月近くしか経ってませんが、なんかPCの動きが怪しい状況になっております
インターネットに繋がらなくなるとかで我が家の2号機にも影響して見れないです
仕舞いにはIP電話も使えなくなります
原因が1号機であると断定しては居ますが
そこでもしM/Bを同じASUS P5Q-Eに買い換えたら今まで取りためた番組はそのまま見れるのでしょうか?
違うM/Bだとだめだという情報を聞いたような気がします。

はっきりM/Bがおかしいと決まっては居ないのですが・・・
原因の究明として困っている状況です

書込番号:9940997

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度3

2009/08/02 06:45(1年以上前)

違うメーカーのマザボでの経験+地デジはHS2です。

同じ物なら・・・使える可能性はあります・・・と店員に言われた。

同じ仕様の物を購入して、駄目元で実施・・・色々とやって、何とか?正常そうに戻りました。 ライセンス認証が数ヵ月後程度?で来ます。プロダクトキーを再入力します。

地デジも大丈夫でした。

XPでの話です。

調子悪いから・・・マザボを入れ替えて見ようか?元に戻すか?と言うパーツではないですね。本当の原因がマザボなのか?検証しましょう。

インストールCDからの修復インストールはやりましたか?・・・これも、地デジは大丈夫でした。

運良く出来ただけなのかもしれません。なので、期待しないでください。

個人的には、1カ月程度のデーターでしたら・・・クリーンインストールをお勧めします。

書込番号:9941418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/02 07:47(1年以上前)

インターネットの回線に異常は、ありませんか?

書込番号:9941523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/08/02 11:07(1年以上前)

カメカメポッポさん
1ヶ月とはいえ結構な数の番組がまだあります
原因が何なのかハッキリしないので取り分けM/Bかなと思ったりします
あとはメモリかな?と思います。
VGAやCPUでは無さそうに思うのですが

tora32さん
モデムまでの通信に問題ないと自宅に来たNTT関連の作業員に言われました。

書込番号:9942173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/08/04 22:42(1年以上前)

報告です
ハッキリ直ったと断言出来ませんが予備のHDDに残しておいた3週間前のVistaで起動したら普通に回線切れてません
先週ちょこっとHDDが見えなくなってPCが止まったときVistaが微妙に壊れて変な信号出していたと推測しますw
後は取り外した微妙なHDDに今動いてるVistaを入れてみようと思います
これで問題起こらなければ無事解決となります
ダメならきっぱり諦めも付きますから
大きな交換しないで済みそう
落札したM/Bは2台目に組み込んじゃいます


書込番号:9953626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オーサリングソフトに関して

2009/06/21 08:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:67件

別のオーサリングソフトをインストールしても問題はないでしょうか?今現在、自分の持ってるオーサリングソフトが

 ・Nero9
 ・Easy Madia Creator 10

です。使用マシンは Acer M5201-A32 6G で Vista SP2 です。

書込番号:9732964

ナイスクチコミ!0


返信する
KOEPYさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 02:01(1年以上前)

ああー。それはだめです。
ちょうど私が苦労しています。
neroのmsvcr802.dllのバージョンが異なるため、動かなくなりますよ。

書込番号:9913254

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る