GV-MVP/HS2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年4月30日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月18日 09:44 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月29日 23:00 |
![]() |
3 | 7 | 2011年4月16日 18:04 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月21日 16:28 |
![]() |
0 | 4 | 2010年6月11日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
お世話になります!
ある日突然起動出来なくなって、ドライバーとソフトを最新バージョンをインストールしましたが、初期設定のスキャンを始めるとすぐ「・アンテナ線との接続を確認して下さい。」というエラーメッセージが出ます。新しいケーブルも買ってみましたが、変わりません。
問題の原因分かりますか?
よろしくお願いします。
0点

システムの復元をしたり、空いているHDDがあればそこにOSを試験的に入れて正常使用できるかどうか確認して
正常に使用できるならソフトの問題、正常に使用できないならハードの問題と考えられます。
書込番号:15985049
0点

アイオーはドライバーとかが良く壊れるので、いったんアンインストールしてインストールするとか。
それでダメならクリーンインストールです。
書込番号:15985527
0点

サイトに手順が記載されているはずだけど、完全に削除してから、初期インストールから始めたら? CDからのインストールになっちゃいますけど。
書込番号:15986811
0点

>カメカメポッポさん
IOのサイトで探しましたが、なかなかその案内見つかりません・・・ リンク分かりますか?
>甜さん
残念ながらできません。
>ムアディブさん
ドライバーは何回かインストールしましたが、代わりません。
書込番号:15990063
0点

HDDを手に入れ、新規システムでインストールしてみたら、本商品は普通に稼動していました!
という事はハードには問題がないようですが、ソフトを完全にアンインストール(削除ツール利用)、再インストールなどしているのに エラーが出続けています・・・
他にリインストールなどする方法はないでしょうか?
ヒントとなる事がありましたら是非教えて下さい!
書込番号:16077879
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
いつもお世話になっています。
Win7にて利用していますが、下記のような機能・方法がありますか?
@ 多くの録画設定の番組は留守している時に行っているため、パソコンは基本的ににスリープにしているので、録画後もスリープ(スタンドバイ)に切り替わるように設定しています。しかし、パソコンを起動して利用しているとき(音楽を聴いたりなど)にも録画後にスリープに落ちます。
⇒録画開始時がスリープ中か起動中か判断して、録画後のその状況に戻すような設定はありませんか?(昔使ってたもっとシンプルなチューナーにはあったので機能としては可能なはず)
A一般的な再生ソフトの「一時期停止」のホットキーは「スペース」なのに、この再生ソフトだけは「A」となっているので、「スペース」に設定し直す方法がありますか?(他にも一般のホットキーに変えたい機能がいくつかある)
Bテレビ閲覧の時に「一時停止」をクリックすると録画が開始し、またクリックすると録画が続きながら、再生が始まる いわゆるタイムスキップ? の機能が欲しいです。
番組表から録画設定してやれば同じ事が出来るから機能としては可能なはず
失礼します。
0点

無いはずだが?
見たこと無いです。
有ると言うのであれば、サポートにでもメール投げて、回答を待ってみれば?
書込番号:13908144
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
いつもお世話になっております。
録画再生をしている際、たまにブルースクリーンが出るようになりました。長い番組みても一度も発生しな事があれば、短い番組の間数回発生することもあって 原因が不明です。
色々調査しましたが、なかなか分かりません。
ブルースクリーンの写真を添付します(写りが悪くてすみません)。
誰か原因わかりますか?直し方は?
スペック
OS: Windows 7 64 Premium
GPU: Gigabyte GV-N460OC-1GI
MB: ASUS P7P55D-E
SSD: RealSSD C300 CTFDDAC064MAG
HDD: WD10EADS
CPU: i7 870S
0点

http://pc-fx-00.blog.so-net.ne.jp/2010-07-30
「nvlddmkm.sys」が原因のようですので、上記ページを参考に手動対策するか
グラボのドライバを削除→再インストールしてみて下さい。
書込番号:13424994
1点

Win 7に付属するグラフィックドライバーのバージョンと、VGAなどに付属するドライバー、あるいは、メーカーなどからダウンロードしたドライバーのバージョンとの不整合により起こります。
おそらく再インストールでは解消されないはずです。
手動でバージョン合わせを行うにしても、権限の関係でできないできない場合があります。
その場合は、以下の(DJNOOBさんの)投稿にある、「Instructions on how to take ownership of file/folder so you can delete it.」を参考に、フォルダーやファイルの権限を変更してください。
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=169555&st=0
書込番号:13425493
1点

gfs15srvさん、cooziさん
お返事ありがとうございました!グラボの最新ドライバを入れたら直ったかもしれません。(少なくてもこの2日間には問題が発生してない)
ありがとうございました!
書込番号:13434944
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
お世話になります。
朝出勤する際にはPCをスリープに落とし、お任せ録画を設定していますが、帰宅すると保存用のHDDが認識されません(「コンピューター」から消えている。OSやソフトのSSDは通常どおり動作している)、そして録画はされてません。
録画予約がない時のスリープから起動する時は普通にHDDが認識されます。
普通に起動したまま録画する事も問題ありません。
新しい実作PCにGV-MVP/HS2を入れてからこの問題が必ず発生していますが、前のPCにはこんな事ありませんでした。。
原因、解決方法について何かご存知でしたら 是非教えてください!
スペック:
ドライバーとソフトは最新です。
OS: Windows 7 Premium
MB: ASUS P7P55D-E
SSD: RealSSD C300 CTFDDAC064MAG
HDD: WD10EADS
CPU: i7 870S
GPU: Gigabyte GV-N460OC-1GI
電源: 500W
よろしくお願いいたします!
0点

ハイブリッドスリープをオフにしてますか?
書込番号:12897182
0点


>cl_masterさん
返事ありがとうございます。オフにしてみましたが問題は解決しませんでした。
>甜さん
このドライバーはどういう効果がありますか?
書込番号:12898904
0点


>甜さん
ドライバーを入れたら、HDDがスリープから起動出来るようになった!ありがとうございます。
しかし、代わりに気が付いたのはスリープの際は録画の予約時間になっても PCはスリープのままです!キーボードでPCをスリープから起こすと録画がやっと始まります。
GV-MVP/HS2がPCをスリープから起こさない場合はどんな原因がありえますか?
書込番号:12902552
0点

>GV-MVP/HS2がPCをスリープから起こさない場合はどんな原因がありえますか?
考えられる原因は2つあります。
ひとつは、マザーボードのBIOSのACPIの設定を確認してみてください。
「ACPI Version」とか「ACPI 2.0」とかありませんか?あったら有効に。
もうひとつは、WIN7の電源設定です。
「詳細な電源設定の変更」→「スリープ」→「スリープ解除タイマーの許可」の項目が無効になっていませんか?→有効に。
書込番号:12902855
1点

>PC_OTAKUさん
「ACPI 2.0」を有効にしたら 直りました!
ありがとうございました!
書込番号:12903037
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
ここ一年程この製品を使用して、一番の不具合に見舞われました。
SSDを購入につきOSクリーンインストールを行ったので、このデバイスもドライバ・ソフトの再インストールを行いました。
ドライバVerは3.31。付属CDからメーカー指示通りの導入方法。
でも・・・エラーがでました。
オートスキャンが実行できません。
相性チェッカーで確認した所、グラフィックカードがPCI-Express以外で取付けられていますのコト。
今回のクリーンインストールまではこの様なコトにはならなかったのですが、解決方法が判る方はいらっしゃいますか?
PC構成は
CPU→Athlon*2 4800
メモリー→CFD DDR26400 2G*2
マザー→BioStar TA785GE 128M
SSD→CFD CSSD-S6M64NMQ
HDD→ST3250410AS WD10EADS
電源→ToPower SilentPlus630
ビデオキャプチャ→コレ
ちなみにSSD(Cドライブ)はSATAポートの余りに繋ぎました。
0点

一応自己解決しました。
サポートソフトの3.31が私のパソコンには合わなかったようです。
現構成でも以前のバージョンでは問題無かったんですが、増設の際に不要だと思って消してしまったので、今は製品同梱の初期バージョンで動作しています。
早くアイオーさんから次期バージョンが出ないかなぁ?
書込番号:11792610
1点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2
IOのソフトが異なった番組の一括編集出来る様になり、−Rに対応なった為、
最新バージョンに更新しました。
しかし、−Rにダビングすると、「対応していないフォーマットです」と表記され、
再生できません。
現在のPCの構成は、
OS Windows XP Home Edition SP3
CPU Core 2 Duo E8400 BOX
MB GA-EP45-UD3R
メモリ 4G
HD HDP725050GLA360
GB SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP
DVD DVSM-U22FBS
PowerDVDのバージョンは7です。
使用した−Rは、太陽誘電とALL-WAYSで、もちろんCPRM対応品です。
DVD自体はちゃんと正常書き込みされた時同様排出され、
版面を見てもも記録されたように見えます。
この不具合は,PowerDVDをアップグレードすれば良いのでしょうか?
ついでに質問なのですが、2つ番組を編集した場合、相変わらず
新しい録画のほうから再生してしまうのですが、
プレイリストで並べたとおりに記録する事は出来ないのでしょうか?
一々プレイリストを選択するのは面倒でしかたありません。
0点

>プレイリストで並べたとおりに記録する事は出来ないのでしょうか?
並び替えできるのであれば、見たい順にすれば良いのでは?
後から書き込んだ物が、最小にプレイされてしまいます。 家電DVDも書き込み順になるので、再生時はプレイリストで選択するしかないです。
PoweDVD7?・・・以前から、焼き込んだ物を見れていれば見れるはずですが?
書き損じても、正常にトレイは排出されます。←見れていれば書き損じです。見れていなければ、8とか9が付属したドライブにするか? 有料版の物を購入してください。
ディスクとドライブの相性が悪いのかもしれませんね。
書込番号:10778666
0点

カメカメポッポさんありがとうございます。
DVD-RW/RAMどちらも正常に記録/視聴共出来ますが、
−Rだけが出来ないのですが、PowerDVDをV8/9にアップグレードすれば
正常に視聴出来るのでしょうか?
プレイリストの件ですが、どのように並び替えても、
私の環境では、録画の新しい順に再生されます。
プレイリストで並び替えた順番に再生するには、
PowerDVDが再生を初めてからメニューをクリックし、
その中からプレイリストを選択すればプレイリストととおりに再生します。
これ以外の記録法が在るのでしょうか?
書込番号:10779814
0点

見てないかもしれませんが....
DVD−RはドライブがDVD-VRモードに対応してないと書き込みできません ドライブが地デジ番組対応なら大丈夫と思いますが....
書き込み時、プレイリストの一番下の段に
ファイルをコピーして並べますよね?
それから、プレイリストの書き込みindexを選択し書き込み実行します(下の方のプレイリスト選択項目です)
これで再生時、並べた順番で再生されますけどね
番組の間はちょっと切り替えに1秒くらい間が開きますね
ちなみに私はボードはVS、DVD−Rドライブは
アイオーDVR−SN24GS使っています
再生ソフトはWINDVD(I-O DATA版 WINDVD8同等)
ドライブ付属ソフトです
ディスクはいろんなメーカーの使いましたが全部使えました
サポートソフトは 3.23で最新版です
書込番号:10865876
0点

防備録としてこの症状は WINDVD for IODATAなら再生できます
アイオーのDVDドライブ DVR−SN24GSについていましたソフトです
POWERDVD8 bluーray rditionでは再生できませんでした 理由は不明 相性という名の互換性?
適当な業界やのう.....
書込番号:11482518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
