GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

下調べ不足とトラブル??

2009/01/04 23:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

Vista 64bitで使えないことを事前に調べず購入・・・

ホームページにはしっかり書いてました・・・

ドライバーCD内には、64bit用ドライバがあるような表示もでたのですが

無理ですかね・・・やっぱり。

それと、トラブルっていうのは

今回、初自作PCなんですが同軸ケーブルを差し込んだ瞬間

パチッと家のブレーカーが落ちました・・・

まったくもって原因不明です。

どうしたらいいのか?

何かヒントになること御知りの方おられましたら

よろしくお願いします。

書込番号:8886936

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/04 23:46(1年以上前)

>どうしたらいいのか?

まず分解して、ケース外で最小構成テストだね。
どのパーツがダメージを受けたのか切り分けないと事は前に進まない。

>今回、初自作PCなんですが同軸ケーブルを差し込んだ瞬間
パチッと家のブレーカーが落ちました・・・

GV-MVP/HS2が他のパーツかケースと接触していたとしか考えられない。

書込番号:8886999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/05 13:51(1年以上前)

mallionさん

ブレーカー落ちたあとPCの方は
今のところ不具合はありません。
不幸中の幸いかも・・・

>GV-MVP/HS2が他のパーツかケースと接触していたとしか考えられない。

このパーツを取り付けると背面の差込口周辺
ケースカバーとねじ止めで固定しますよね
これは普通だと考えていたんですが
ちがうんでしょうか?
それとも他のパーツとの干渉が考えられるんですかね?

書込番号:8889004

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/01/06 00:29(1年以上前)

>今のところ不具合はありません。
不幸中の幸いかも・・・

それはラッキーでしたね。
その後ケーブルを再度差し込んで見ましたか?

前回、接触しか考えられないとレスしましたが、もうひとつありました。

TVアンテナの受信感度がよくないときにブースターという増幅装置を使うことがあります。

このブースターの中に電通型といって、アンテナ線に電流が流れているタイプの物があります。

微弱電流ですが、PCにとっては大電力です。

この電流がPCケースのアースに接触すると、PC電源に過剰電流が流れ、PCの外側のブレーカーを飛ばすという図式です。

あまり可能性は高くないですが1度検証ください。

これが違っていたと確認できれば、やはりパーツのどこかに(電源の可能性大)
ショートしているはずです。

書込番号:8891933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/06 07:37(1年以上前)

その後には、差し込んでいません・・・
怖すぎて。

同軸にも微電流が流れている可能性もあるのは
知っていましたが、まだ調べていません。

本体のケースと電源部との導通(1.5V)を確認しました。
コンセントを抜いた状態で
電源のコンセント3芯の一つと(右)とケースの鉄部で
導通を確認しました。
これって正常なんでしょうか??

ケースのメーカーに問い合わせたら交換しますとの返答あり。

取り合えず交換してみます。
その時にM/Bの取付に絶縁ワッシャー使っていますか?
と聞かれたので、いいえ使ってませんと答えると
一度使ってみて下さいとの回答。

早速使ってみるも導通には変化なし。やっぱりつながっています。

交換しだいまた、報告します。

書込番号:8892680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ver2.10 アップデータ

2008/12/29 01:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度1

編集可能にする、アップデータが出ていたので、早速アップしました。
しかし、削除、インストール、再起動の繰り返し手間、
何とかなりませんか?IOさん。非常に面倒です。
話変わって、編集ソフトは、非常に重たいです。バーを少し動かすだけで、
数秒間、操作出来ない状態です。直ぐCPUがMAXになります。
多分、私のCPUパワー不足なのかも知れませんが。
CMカット、統合は かなりスムーズな再生でした。30分番組をCMカット
編集した所、ディスク作成まで、約1時間位掛かりました。
通常のカット無しコピーより、倍近い時間が掛かります。

書込番号:8854088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/30 12:02(1年以上前)

満月の朝さん こんにちわ
私もVer2.10にアップデータしました。
インストールはスムーズに行きましたが、インストール時ウィルス検出でファイルが一つ隔離されました。ウイルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティZEROです。
また、隔離されたソフトは
C:\Program Files\Corel\Direct DiscRecorder 3.61,umfCaptureSDK.dll,
で感染の割合 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.hboだそうです。
とりあえずウイルスソフトの誤検出と判断し、除外設定し、インストールを終了しました。
その後、編集機能の確認するため、編集ソフトを起動したところ、また、ウィルス検出(インストール時と同じファイル)されたため、今は、Direct DiscRecorder 3.61フォルダ毎除外設定しております。

満月の朝さんの言うとおり、編集ソフトは重たいです。
私、ためしに録画してあった2時間強のファイルのCMカットに挑戦しましたが、疲れました。また、CMカット後、DVD−RWにコピーしましたが、コピー完了まで6時間ぐらいかかりました。編集時のCPUパワーは30%程度で、数秒間、操作出来ないことはなかったですが、動作は非常に緩慢です。

保存機能がないので、一度編集操作に入ると最後までやらなきゃいけなので、大変です。
発展途上のソフトと考え、今後の改善に期待したいと思います。
編集ソフトはCorel製なので、MovieWriter程度の機能があれば最高なんですが。

書込番号:8860303

ナイスクチコミ!2


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/30 14:35(1年以上前)

私もカット編集機能に注目してるんですが
PCの仕様を教えていただけませんか

書込番号:8860889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度1

2008/12/30 16:19(1年以上前)

nomi0112 さん こんにちは。
自分の環境は以下のとうりです。
DELL inspiron530
CPU:E6550 (core2Duo 2.33GHZ)
メモリ:4GB
ビデオ:GF8600GT(ドライバ ver178.24)です。
後は、ノーマルのままです。

よっちゃんおじさん さん こんにちは。
自分の場合、セキュリティーソフトは、マカフィーです。
元々パソコンに、体験版がプリンストールされた物を、更新しました。
以前はバスターを使用でしたが、トラブルが有り、初めから入ってた、
マカフィーが、安定してたので、更新しました。
私の場合インストール時には、ウィルス検出等の表示やその他の無く
すんなりインストール出来ました。
IOさんには、次回のUPデータで、もう少し動作を軽く、編集作業の
時間短縮を望みます。ある意味 編集する気にならなくなりますね。

書込番号:8861278

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/30 21:41(1年以上前)

満月の朝さん こんばんは
ありがとうございます
そのスペックでかなりもたつくんでしたら
ちょっと‥ですね。多分クアッドだったら
多少はと期待したいんですが。ちょっと悩みます

書込番号:8862746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助けてください…

2008/12/28 22:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:77件

地デジチェッカーなるものがあるのを知らずにこれを購入しました。
すると「ディスプレイまたはグラフィック機器がHDCPに対応していません」と出ます。

そんなはずないんですが…

ちなみに
私の構成は

OS vista SP1
CPU core2 E8500
メモリ 4GB
MB P5Q-E
グラボ ASUS EN9600GT
ディスプレイ G2400WD
接続はDVI

です。チェッカーを利用してみたところIOのみならずバッファローのほうもHDCPに対応していませんと出ます…

どうゆうことなんでしょうか…
もうさっぱりでお手上げ状態です。ちなみにドライバ類は全部最新にしています。

書込番号:8853082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/29 01:07(1年以上前)

ユーザーではないのですが、レスがつかないので・・・
過去にこんな書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05500416230/SortID=8395417/
モニタが違うようなので参考になるかわかりませんが、似たような症状なので。
サポートに連絡してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8854009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/01/03 15:36(1年以上前)

ありがとうございます。HDMI接続にしたら本当に解決しました!

書込番号:8879193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mAgicTVがインストールできません

2008/12/27 16:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 MMM21さん
クチコミ投稿数:3件

昨日(12/26)に商品が届き、早速ソフトインストールを始めましたが、ドライバは問題なく
インストールできたものの、mAgicTVがインストールできずに困っています。

現象:CDからmAgicTVのインストールを開始し、しばらくするとWindows
   インストーラのウィンドウが開き、
   「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。」
   「[OK]をクリックして再実行するか、インストールパッケージ’vcredist.msi’を
    含むフォルダに対する代替パスを以下のボックスに入力します。」

    とメッセージが出ます。
    この後、[OK]しても全く先に進みませんし、[キャンセル]すると、
    「この製品のインストール元を利用できません」となります。

環境:Windows Vista 32ビット
   アナログテレビボードとソフトをインストールしていましたが、アンインストールして
   あります。

対応:GV−MVP/HSMPクチコミを参照し、ウィルスバスターを停止し、ネットと
   切り離してみましたが、全く変化なしで、今のところお手上げ状態です。

年末年始は地デジ!と急いで購入しましたが、このままではいつ見られることやら・・
どなたかお助けください。よろしくお願いします。

書込番号:8846616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/12/27 17:10(1年以上前)


OSをクリーンインストール後、mAgicTVをインストール。


書込番号:8846679

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMM21さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/28 10:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

OS再インストールの前に確認できるところはないでしょうか?

付属のCDを開いてあれこれ試していますが、VisualC++2005 REDISTRIBUTEABLE PACKAGE(X86)を入れろと出てきたので、マイクロソフトのサイトからダウンロードしていますが、うまくインストールできません。

もともとのエラーメッセージの中にあった’vcredist.msi’もこれに関連するようですが、
素人考えでしょうか?

PCは1年前に購入したNECのValueOneで、アナログテレビソフト以外には
関連ありそうなソフトは入れていなかったのですが、なんでこうなるのかな〜。


書込番号:8850125

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMM21さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/29 01:56(1年以上前)

自己解決しました。

サポートCDをデスクトップにコピーして中身を見ていたら、TVX_SDKの下に
エラーメッセージに何度も出てくる'vcredist.msi'があったので、試しにアンインストール
してみると、どうも削除自体はうまく行かなかったようですが、PCが急にDISK
アクセスを始めました。そこで、再度mAgicTVのインストールを試したところ、なぜかうまく行きました。理由はわかりません。

素人考えですが、最初にエラーメッセージが出て、vcredist.msiのパスを聞いて
来たときに、CDのなかからvcredist.msiを探して、指定してやれば、すんなりと進んだのかも知れません。

その後、本体取り付け後に設定しようとすると、北関東出張軍さんのクチコミにあるように「ダビング10移行ツールを実行して下さい」とのメッセージが出てきました。

現時点では、予約録画も正常にできています。

画質としては、動きが早い場面では若干画面が粗くなったり、一瞬止まることもありますが、概ね満足しています。

それにしても2日間を費やしてしまいました。

書込番号:8854170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画した番組が消えたのですが

2008/12/25 18:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 bigmam60さん
クチコミ投稿数:3件

録画した番組を途中まで見て、次の日に続きを見ようとしたのですがフォルダにありませんでした。

何かそういった設定になっているという事なのでしょうか?ご存知の方教えてください。

視聴・録画についてはまったく問題なくできております。

録画した時にカードリーダー(SDカード)がささっていたかもしれません。
それが何か関係するのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:8837947

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/12/25 21:54(1年以上前)

続きを見る前に何か新しく録画しましたか??

書込番号:8838837

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmam60さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/25 21:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

はい、続きを見る前に番組をひとつ録画しました。

それが問題だったのでしょうか?

書込番号:8838856

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/12/25 22:06(1年以上前)

ハードディスクの容量がない場合は、古いデータを消して新しく録画するので。

ハードディスクの空きがあるか確認してください。


消されたくなければプロテクトしましょう。

書込番号:8838890

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmam60さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/25 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。

残り容量を確認しておりませんでした。

一つの番組でもかなりの容量ということを考えていませんでした。

しょうもない事きいてすみません。

書込番号:8838949

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2008/12/25 22:19(1年以上前)

いやいや‥‥私も消された一人ですから。

書込番号:8838977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダビング

2008/12/25 15:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度1

CPRM対応のDVD-Rには、ダビング出来ないのでしょうか?
DVD-RW(CPRM)、DVD-RAMしかダビング出来ませんか?
本日CPRM対応のDVD-Rで試しましたが、出来ませんでした。
ドライブはCPRM対応です。

書込番号:8837268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2008/12/25 16:09(1年以上前)

こんにちは、 満月の朝さん 

>CPRM対応のDVD-Rには、ダビング出来ないのでしょうか?

そうですね、仕様です。

>DVD-RW(CPRM)、DVD-RAMしかダビング出来ませんか?

BD-REにも可能です。

>本日CPRM対応のDVD-Rで試しましたが、出来ませんでした。
ドライブはCPRM対応です。

普通です。
GV-MVP/HSでもそうです。
ムーブ可能なメディアについては変わっていないです・・・

書込番号:8837467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度1

2008/12/25 16:33(1年以上前)

空気抜き さん
こんにちは、回答ありがとうございます。
やはり仕様ですか。いずれにしても
早く編集可能対応にして欲しいですね。

書込番号:8837548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2008/12/25 16:40(1年以上前)

こんにちは、 満月の朝さん

本当にいつになるんでしょうね、編集機能のアップデートは。
編集機能が出たら、買いに行くかも?
とは言っても、最初から使い物になるかわかりませんので様子見が一番・・・

書込番号:8837575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度1

2008/12/25 19:30(1年以上前)

空気抜き さん
こんにちは。そうですね、やはり最初てのは、
心配ですね。アップデーターにより、不具合が
出る事も有りますし。

書込番号:8838137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る