GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HS2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/HS2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HS2の価格比較
  • GV-MVP/HS2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HS2のレビュー
  • GV-MVP/HS2のクチコミ
  • GV-MVP/HS2の画像・動画
  • GV-MVP/HS2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HS2のオークション

GV-MVP/HS2 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってます・・・

2009/09/16 23:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

先日購入して、今日取り付けようとしたのはいいんですが、マザーボードのフィンと干渉して取り付けることができませんでした・・・。

何か打開策はありませんか?
お願いします。

書込番号:10165143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 23:25(1年以上前)

他のインターフェイスにも差し込んで見ましたが、うまく動作しませんでした

書込番号:10165170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/16 23:30(1年以上前)

マザーボードの型番が分らないと、適切なアドバイスはこないと思うけど。
あと地デジボードは、そう易々とはうまく動作してくれません。

書込番号:10165233

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 23:37(1年以上前)

M/B GIGABYTE EX58-UD5 です。

書込番号:10165293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/16 23:45(1年以上前)

これ?
http://kakaku.com/item/K0000002454/
それで、どこに刺したら干渉して、どこに刺したらうまく動作しなかったの?
あとグラボや他のボードはどこかに刺さってるの?

書込番号:10165355

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/16 23:59(1年以上前)

ビデオカード〔EN9600GT/HTDI/1G (PCIExp 1GB)
〕は下から2番目のPCI-Express×16に刺さっています。
PCI Express x1にはヒートシンクと干渉してしまい、さすことができませんでした。

書込番号:10165469

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/17 16:46(1年以上前)

PCI-Express×1の延長コードみたいなものはないんですかね?

書込番号:10168280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/HS2の満足度2

2009/09/17 18:31(1年以上前)

以下の書込みをご覧頂ければ、情報が紹介されてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9142134/#9145518

書込番号:10168676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kjhgさん
クチコミ投稿数:21件

2009/09/17 20:41(1年以上前)

harpist872さん

本当にありがとうございました。
私はあなたの書き込みにyり救われました!

書込番号:10169266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 拡張カードの差し込む場所にこまってます

2009/09/10 01:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

現在、このチューナーの購入を考えています。家がCATVのため、GV-MVP/VSを購入しても見ることができません。なのでこちらを検討しています。

問題はこのカードを差す場所です。構成は
CPU  : Core i7 920 C0
MB   : MSI Eclipse
メモリ : UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333
OS   : Vista Ultimate SP2

です。問題は、ビデオカードが邪魔をして、PCI-express×1に差す事ができず、PCI-express×16に差す事になります。理論上は16でも問題はないはずですが、16側に差しても問題なく使えるでしょうか?
かなり、内容が希薄でどう答えれば良いのか分かり辛いかもしれないですが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:10128403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/10 02:46(1年以上前)

安心してください。

PCIexは完全な互換をもっていまして、16のレーンで1のカード、また、1のレーンで16のカードを動かすこともできます。

最近のものは4のレーンでスロットに切れ込みを入れたものもありカードが16のものもさせるようになっているのもあります。

使用上はまったく問題ありません。

※4のレーンに16のカードをさして利用すると4のレーンの端子しか利用できないため、性能的 なダウンがお起きですので注意です。

書込番号:10128636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/09/10 06:34(1年以上前)

>家がCATVのため、GV-MVP/VSを購入しても見ることができません

念のためですが、CATVでデジタル放送を受信できないのならMVP/HS2でも受信できませんよ。
地上デジタルはパススルーで受信できてMVP/VSではBS/CSの受信ができないので選択肢から外れるということならいいのですけど。

書込番号:10128877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2009/09/10 11:57(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、口耳の学さん、お返事ありがとうございます。


>使用上はまったく問題ありません。

ありがとうございます。これで、安心して使用する事ができます。


>念のためですが、CATVでデジタル放送を受信できないのならMVP/HS2でも受信できませんよ。
家の地デジ対応レコーダーでデジタル放送は受信可能でしたので、この点は大丈夫だと思いますが、念の為、CATV側に問い合わせをしておきます。


お二方、本当にありがとうございました!!

書込番号:10129787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:6件 GV-MVP/HS2の満足度2

2009/09/13 01:36(1年以上前)

解決済みとなっていますが、その後取り付け以降、
無事に動いていますでしょうか。

ちなみに当方は、他の皆さんのご回答と相反するような症状に悩まされ、
レビューにもそのように書かせて頂いています。

↑の私の名前の横の「この製品の満足度」をクリックして頂ければ、
レビューを見て頂けると思います。

書込番号:10144271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/09/13 21:18(1年以上前)

皆様、特にharpist872さん、ご連絡おそくなり大変申し訳ありません(汗)

当方で取り付けた結果、何も問題なく地デジの視聴が可能になりました!
BS、CSは契約しているCATVに問い合わせたところ、契約会社の提供しているSTB(セットトップボックス)を中継しないとみれないとのことです。

harpist872さんの様な症状は当方では起こっていません。
私の製品がイレギュラーだったのでしょうか?
その点つきましては、玄人の方、コメントお願いします。

書込番号:10148365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

win7rcをお使いの方

2009/09/02 20:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

スレ主 yasuo63さん
クチコミ投稿数:2件

Windows7 RCでこんな症状は出ていませんか?
スリープにすると変な休止状態に(時間がかかる)
休止状態にすると すぐに復帰して電源が入る
ですので省電力からの予約録画ができません

但しVista32bitでは問題なく使えています

EP45-UD3R
Q9650
Palit 9800GT Green 512MB
4G

Vistaで完動しているので部品の不良は無いと思うのですが
何かヒントがありましたら よろしくお願いします。





書込番号:10089420

ナイスクチコミ!1


返信する
nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/02 21:31(1年以上前)

私の環境ではWindows7では使えない状態です
インストールはできたんですが、チャンネル
スキャンを使用とするとブルースクリーンに
なって落ちてしまいます(VS+HSですが)
まだ、サポートされてないなので仕方がないんですが

書込番号:10089695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2009/09/02 21:51(1年以上前)

Windows7RTM(x86)ですが正常に動作しています。

M/B:ASUS P6TD
CPU:i7-920

書込番号:10089811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/09/03 12:34(1年以上前)

yasuo63さん こんにちは。

>スリープにすると変な休止状態に(時間がかかる)

この製品を持っていないんで、具体的には分かりません。
この状態的には、ハイブリッドスリープ(VISTA以降の機能)のような状態ですね。
一度、電源オプションの設定を確認されたらどうでしょうか?

既に試されているなら、ご容赦下さい。

書込番号:10092737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/04 02:00(1年以上前)

yasuo63さん、

こんばんは。

以下の環境で同じような問題で悩まされています。。

マシーン構成:
ベアボーン Shuttle SN78SH7
CPU AMD Phenom II X4 905e
メモリ Firestix Heat DDR2 2GB x2
グラフィック オンボードGeForce8200
チューナー GV-MVP/HS2 + GV-MVP/HX2
HDD 320GB(OS用) + 1TB(録画用) (※両方HGST製)
OS Windows 7 RC 32bit

症状:
休止状態から復帰するとHS2がDeviceManagerから消えて
(大丈夫なときもあるけど。。。ほとんどだめ)、録画
がまったくされなくなる。また、HX2のほうは確認できる
のにテレビの視聴すらできなくなる(デバイスがない
エラーまたはMAGICTV起動するが何も出ない)。再起動
すれば直りますが。。

ちなみに、HX2単体のときは一度も問題が発生していません
でした。休止状態の設定はそのままなので、おそらくHS2
の問題でしょう(相性?ドライバーかな?)。

IODATAサポートに連絡を入れましたが、未だに返答が
きていません。まぁ、WIN7はまだサポートされていない
ので仕方なく今は電源入れっぱなしにしています。
低消費電力PCで良かったです。。

書込番号:10096735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/08 04:13(1年以上前)

IODATAより連絡が来ましたので当方の返答も合わせて
報告します。

---------------------------------------

○ご利用のマザーボードについて、BIOSが更新
されておりましたら、アップデートをお願い出来ます
でしょうか。
→BIOSは既に最新バージョンに更新済みです(SN78S10Y)。

○マザーボードのBIOS設定にて、省電力の設定に、
「S1」「S3」という設定がございましたら、設定を
「S1」にして頂けないでしょうか。
→上記BIOS更新後、省電力モードをS3からS1に変更済みです。

○ご利用のグラフィックカードについて、以下のURLより
8200用の最新バージョンのドライバをダウンロード、適用
して頂けないでしょうか。
→お問い合わせをする前に、HS2とHX2のドライバーをv2.22
に更新するついでにグラフィックドライバーも最新のもの
にしました。

ちなみに、HX2単体利用の場合は問題が一切発生しません。

---------------------------------------

どうやらサポートしてくれそうですが、今のところ
ここまでです。

書込番号:10118686

ナイスクチコミ!2


スレ主 yasuo63さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 16:44(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

電源を交換したり あちこち触りましたが解決できませんでした
うまく作動してる方もおられるのに残念です どこかの設定が悪いのでしょう
Win7の製品版が届いてから再チャレンジしてみます。

書込番号:10146902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

シリアル番号

2009/08/29 10:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

sotecの地デジ対応のDS501BというPCを購入し地デジを見るがもう一つ調子が悪い。ソフトUPDATEを考え調べると、どうもこれみたいである。さっそくダウンロードを試みるがシリアル番号がわからない。PCのマニアルを見るが掲載していない。PCのサポートに問い合わせれるが教えてくれない。(責任が持てないということらしい?)困ってPCを開き、シリアル番号らしき英数字を探し打ち込むが駄目であった。そこでシリアル番号の場所はどこにあるのか。また、ユーザー登録を済まさないとダウンロードできないないのか?。
どなたか教えていただきたい。しかし、SOTECの対応に疑問を感じる。自社製品につけた他社の製品に対しては知らない。知っていても教えないではサポートの意味なしであると思う

書込番号:10067207

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/29 11:22(1年以上前)

>地デジを見るがもう一つ調子が悪い

この文章からは具体的な不具合の内容が分かりませんが、ソーテックにサポートを依頼してください。

GV-MVP/HS2が装着されているからと言って、アイ・オー・データのドライバが流用できるわけではありません。

ソーテックの説明書に「地デジチューナーに関してはアイ・オー・データ機器がサポートします」と書かれていない限り不具合へのサポートはソーテックです。

書込番号:10067334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/29 12:21(1年以上前)

読み取った登録番号ってのが読み間違えてるって可能性は?

書込番号:10067542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/29 12:40(1年以上前)

かっぱ巻きさんアドバイスありがとうございます。じつはこのビヂオキャプチャはiodata製でなく提供元のわからないGV-DTV020というものらしいです。iodataはsotecにOEMでドライバとソフトを提供してるみたいです。去年の8月ぐらいにダビング10に対応するためアップデイトしてますが能力的には改善してません。(アップデイトはsotecのサポートでやっておりました。)安くあげようとした自分のせいであると後悔しております。また、GBのATI−RADEON3450も不具合があり、ドライバもデバイスマネージャでアップデイトしました。GBについては回復しました。これも価格での親切なアドバイスおかげです。少なくともsotecのサポートより役立ちました。感謝しております。

書込番号:10067637

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/29 22:28(1年以上前)

よくわからんが、HSの方ではない??

書込番号:10070312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 GV-MVP/HS2のオーナーGV-MVP/HS2の満足度5

2009/08/29 22:40(1年以上前)

こんばんは、ラネクシーファンさん

GV-MVP/HS2とはまったく関係ないですよ。
GV-MVP/HS・GV-MVP/HS2はロープロファイル非対応なのでDS501Bでは使用できません。

書込番号:10070399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/30 23:29(1年以上前)

空気抜きさん、アドバイスありがとうございます。ほかのページをみるとDELLで使われているGV−DTV030、sotecのGV−DTV020と同じような症状が出ているようです。GV−DTV030についてはATI−DADEON3450では画面もでないようです。DELLは地デジチュ-ナーから撤退したようです。いずれにしてもコンピューターと地デジチューナーの接続はどうも難しいように思います。ちなみにDS501Bは一緒に購入したsotecの液晶が定期的に緑の発色するため、すべて交換することとなりました。この点、dell530の地デジ付きのDELLの態度に比べましだと思いました。(問題が解決すると思えませんが)IODATAの画面で関係ない話してすいませんでした。ちなみに今日はmagic ガイド Digitalが飛びまして再インストールを要求されましたが、sotecはサポートCDを梱包していないため再インストールもできません。これで録画もできません。二流メーカーはこんなもんだと思います。自分でケアしなければいけないことよく、わかりました。

書込番号:10075424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

映画で吹き替えの日本語音声が聞こえない

2009/07/25 17:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

比較的新しい洋画(テレビ欄に[デ][二]等が付いている?)で
吹き替えの日本語音声が全く聞こえないものがあります。
(チャーリーズエンジェルフルスロットル等)

第2音声の英語音声は全く問題ありませんが
第1音声の吹き替えが聞こえない状態です。

同様の現象が発生し解決された方、原因に心当たりのある方など
おられましたらアドバイス頂けますでしょうか。

以下、録画/再生環境です。
OS:WinXP SP3
ドライバのバージョン:7.4.0.4
グラフィックカード:SAPPHIRE RADEON HD 4870 512MB
サウンドカード:SE-200PCI LTD

書込番号:9905975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/07/25 18:16(1年以上前)

自転車で田んぼに突っ込んださん

 上の画像のボタンの操作をしても、駄目なんですよね?

 症状が違いますが、今年の正月に高校サッカーを見ていて 主音声の解説が聞こえず
副音声の観客の声しか聞こえなくなった事がありました。
 うろ覚えですが、サウンドマネージャのスピーカー設定が 5.1チャンネルになっていたのを
2チャンネルか、4チャンネルにしたら直ったような記憶があります。

 うちは、オンボードの Realtek HDなので、これも違うので 参考にならないとは思いますが…

書込番号:9906114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/07/25 18:22(1年以上前)

画像、間違えました。

書込番号:9906127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/25 19:35(1年以上前)

ねこのまお さん

返信ありがとうございます。

>上の画像のボタンの操作をしても、駄目なんですよね?
はい、音声信号、音声多重の設定はどのパターンでも駄目でした。

現在使用しているスピーカーは2.1chなのですが、
オーディオの詳細プロパティでは「デスクトップステレオスピーカー」、
SE-200PCI LTD付属ソフトのAudioDeckでは「2ch」に設定しています。
これらの設定を色々変えて試してみましたが、状況は変わらずでした。

試していて気付いたのですが、
音声信号を第1音声にしボリュームをMAXにすると
とても小さな音で吹き替えが入っているようです。

書込番号:9906377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/25 00:04(1年以上前)

うちのも同様に音声多重で日本語側のみ音量が低く記録されています。
バージョンアップしましたところ改善されると思いきや、効果無しでした。

書込番号:10045988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Ver.2.22アップデート

2009/08/19 21:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HS2

クチコミ投稿数:11195件

GV-MVP/HS2 サポートソフト
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3026.htm

■Ver.2.21 → Ver.2.22(2009/08/19)
・mAgicPlayerで番組再生終了時にアプリケーションエラーになる場合がある問題を修正。
・予約録画の安定性の向上。

掲載日 2009/08/19
バージョン 2.22
(ドライバ Ver.7.4.0.4/mAgicTV Digital Ver.6.10.06)

バージョン2.22にアップデートしてみました。
安定して動作しています。

書込番号:10021309

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/20 00:22(1年以上前)

H2のアップデートはないんですかね〜?

まぁ、今は実家ですので普段のパソコンは無いので、あっても無理ですが…。
それにしても録画予約してるの撮れてるんかなぁ…??
そもそも8日からずっとつけっぱだけど大丈夫??未だに起動してますかぁ??

書込番号:10022516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2009/08/20 01:04(1年以上前)

バージョンアップしましたが、途中でインストーラがエラーを吐きます。
「magictvDigital初期化ツールをクリックすると、別のインストーラーが起動中
というメッセージを吐きます。

あすにでもアンインストールを繰り返してみようと思います。

書込番号:10022701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 HYの公式HP(注:音楽が流れる 

2009/08/20 20:32(1年以上前)

1日遅れて、「GV-DL/H2」用来ましたね。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3055.htm

書込番号:10025658

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/20 22:29(1年以上前)

ねこのまおさんこんばんは。

わおわお〜!!
つっても肝心のパソコンが手元に無い…。

書込番号:10026344

ナイスクチコミ!0


次作さん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/24 20:04(1年以上前)

アップデートしました。

2.21、又はそれ以前よりも気分的に安定したかも‥。(笑)

購入直後から2ヶ月ですが、今回のアップデートまで落ち気味でした。

やっと‥という感じです。

書込番号:10044410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HS2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HS2を新規書き込みGV-MVP/HS2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HS2
IODATA

GV-MVP/HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HS2をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る