GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HX2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/HX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDCPについて

2009/04/02 21:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

PCで地デジが見たく、この地デジチューナーを買おうかと思っています。
事前に対応しているか確認すべく、IODATAの「地デジ相性チェッカー」というソフトを使用して
地デジが見られるのかチェックしてみたところOSは◎、メモリーも◎だったのですが、グラフィック+ディスプレイが×で「グラフィック環境もしくはディスプレイがHDCPに対応してません」と表示され、判定結果は×で見られない環境という結果でした。

しかし、自分のPCのグラフィックボードとディスプレイはHDCPに対応しているようです。
グラフィックボードとディスプレイはDVIケーブルで繋いでいます。
とりあえず、グラボのデバイスのアップデート、BIOSのアップデート等を行いましたが変化は見られませんでした。

何故×なのか、理由が分かる方教えてください。
また、対応している場合、どうすれば◎or○になるか知っている方も教えてください。
とても見にくく申し訳ないですが宜しくお願いします。

グラボ:GeForce 8500GT
モニタ:DELL SE198WFP(デジタル接続)
解像度:1440×900

書込番号:9339927

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/02 23:45(1年以上前)

間違えて2つ投稿してしまいました。
こちらのほうにレスを宜しくお願いします。

書込番号:9340900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/04/03 05:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05508016855/SortID=9339331/

このようなケースは?

D-Subとか余計なケーブルは刺してませんか?

DVIだけど・・・ケーブルはビデオカードかモニターに付属していたケーブルなのか? 別売の物か? 手持ちにあればかえて見てください。付属の物が推奨。付属の物を使っている場合はDVI-D用であるか?確認するしかないのかな?

書込番号:9341666

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/03 15:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>D-Subとか余計なケーブルは刺してませんか?
再度確認致しましたが、刺さっていませんでした。

>DVIだけど・・・ケーブルはビデオカードかモニターに付属していたケーブルなのか? 別売の物か?
DVIケーブルは付属の物を使用しております。

また確認不足かと思いまして再度、8500GTはHDCPに対応しているか、
XFXの公式サイトで確認しましたが、対応しているとのことでした。
ただ、一つ気になる点がありまして、「他の対応コンポーネントが必要になります」と書いてあったのですが
これはどういうことなのでしょうか?
何方か知っている場合、このことについてレスしてもらえれば幸いです。

後、I-ODATA以外で、バッファローにも似たようなソフトがあったので試してみたところ、
結果は同じくHDCP非対応というものでした・・・。

とりあえずレスはまだどんどん募集します。どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9343223

ナイスクチコミ!0


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/03 17:13(1年以上前)

DirectXが正しく動作していないと×が出ますね。

コマンドプロンプトでdxdiagを実行し、ディスプレイタグでDirectXの機能が無効になっている場合は有効にしてみてください。

それで私は○になりました。

書込番号:9343473

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/03 17:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ppicさんから教えていただいた方法で確認してみましたが、すべて有効になっていました。
一旦無効にして、再び有効にしてみましたが変化はありませんでした。

レスはまだどんどん募集します。どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9343519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/04/03 20:41(1年以上前)

8500GTは地デジチェッカーでのxマークの書き込みはありそうですね。

メーカーはHDCP対応としてますが、何か?足りないのかな?

新旧XFXのドライバー以外に本家ドライバー新旧を集めて・・・試してみるしかないのかな???

下記リンクかな? 見てみてください。

●ttp://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/func,selectfolder/cat,5/

●ttp://www.techpowerup.com/downloads/Drivers/NVIDIA/

書込番号:9344190

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/03 21:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

グラボのデバイスを最新版に致しましたが変化は見られませんでした。

書込番号:9344282

ナイスクチコミ!0


スレ主 sdcardさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/04 09:57(1年以上前)

書き忘れましたが、自分の使用しているPCはDELLのInspiron 530です。
http://www.get-pc.net/product_type/Inspiron530_revew_2.htm
↑こちらのページのDVIケーブルを使用しています。

書込番号:9346473

ナイスクチコミ!0


code_9さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/05 02:43(1年以上前)

 リンク先の3枚目の写真に有る「DVIアダプタ」を付けてしまっている場合はD-SubからDVIに信号を変更しているだけなので此れが原因であるかと思われます。
 尚、余談ですが当方はDell inspiron530の下記の仕様にて本製品を試したことがありますが「スリープモードを用いた際の予約録画が出来ない」「スリープから起動後、正常にソフトが起動せず視聴が出来ない」等の不具合が重なり、IOのサポートに数回にわたりやりとりをしたところ最終的には原因不明とのことで返金での対応をしていただくようになりました。
inspiron530は無印、530b、530Sbとあるようなので他がどうであるかは不明ですが無印の530では上記のような状態になりました。

 仕様
 WindowsXP SP2、及びSP3
 CPU:Core2Duo E8400
 メモリ:DDR2 2G、及び4G(実質3.25G)
 HDD:320G
 グラボ:REDION HD2600XT
      REDION HD4670
      GeForce 8400

書込番号:11035322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 11533さん
クチコミ投稿数:5件

Windows Vista(R) Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
の環境下で使用可能ですか??
CPU:インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (2.66GHz, 8MB L3 キャッシュ)
メモリ:6GB(2GB x 3) トリプルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
メモリ
グラフィック:ATI Radeon(TM) HD 4850 512MB (DVIx2/TV-out付)

よろしくお願いします。

書込番号:9329153

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/31 16:59(1年以上前)

HS2ですけど、外箱の動作環境は32BitのXPです。+SP2以降。

地デジ相性チェッカーで確認してみては?・・・○がでても保障できないけど。

他メーカーで64Bit版で動作する物があったと思います。

書込番号:9330281

ナイスクチコミ!0


スレ主 11533さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/31 17:19(1年以上前)

E30&E34さん ありがとうございます。
64bitは対応してないんですか。

他のメーカーででているそうですが教えていただけないでしょうか??

書込番号:9330339

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/03/31 17:52(1年以上前)

公式に対応を表明しています

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt090_pe0/

書込番号:9330450

ナイスクチコミ!0


スレ主 11533さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/01 08:07(1年以上前)

ありがとうございます。

あったんですね。
しかもWチューナーですし。


本当にありがとうございました。

書込番号:9333349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/04/01 08:38(1年以上前)

64と32bit環境混在で使うのであればAMDのCPUを選んだ方が使い勝っては良いとか?

32bit対応のアプリでもCPU側が32bit環境に切り替えて使えるそうです。ただし、性能は32Bit環境で構築したものよりもロスはあるそうです。

インテルは高性能ですが、完全切り分けなので、64bitに殆ど対応していない現状では扱い難いそうです。64bit専用環境で使うサーバーとか、64bit専用アプリ優先で使う場合に有効.

AMDの件はAMD使いの方の意見なので、本当の所は調査願います。

書込番号:9333401

ナイスクチコミ!0


スレ主 11533さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/01 17:54(1年以上前)

カメカメポッポさん ありがとうございます。

AMDにはそんな性能があったんですか。


ありがとうございます。

書込番号:9334841

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/01 18:22(1年以上前)

>32bit対応のアプリでもCPU側が32bit環境に切り替えて使えるそうです。ただし、性能は32Bit環境で構築したものよりもロスはあるそうです。
>インテルは高性能ですが、完全切り分けなので、64bitに殆ど対応していない現状では扱い難いそうです。64bit専用環境で使うサーバーとか、64bit専用アプリ優先で使う場合に有効.

なにを言ってるのか分からん。


命令セットの内部での扱いはIntelもAMDも同じ。
違ったら同じバイナリを処理できない。
その実装は違うけど。
現行のIntelとAMDとを比べると、64bit命令の性能は同程度。
32bitはIntelが段違いに優れる。
64bit命令への最適化は需要が限られているとして先送りしているため、32bit命令ほどは処理効率を上げていない。

x64の64bitモードは、最適化が同程度であれば32bitモードより性能は高い。
と言うより、IA-32が旧態依然とし過ぎているだけで、特に64bitモードが他のプロセッサより優れている訳ではない。
64bitモードでは32bitモードが実行できる。
これにより、64bit OSの上で32bitアプリケーションソフトが実行できる。
しかし、その逆は無理で、32bit OSで64bitアプリケーションソフトは実行できない。

書込番号:9334935

ナイスクチコミ!0


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/03 17:46(1年以上前)

64対応って少ないんですよねー。

SKNETのHDU2も正式に64ビット対応してます。
VISTA ULT 64bit で動いてます。
アプリが良くないけど。

書込番号:9343565

ナイスクチコミ!0


スレ主 11533さん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/04 22:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

SKNETの商品を買わせていただきました。

到着が楽しみです。

書込番号:9349367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/25 01:04(1年以上前)

アイ・オー・データ機器GV-MVP/VSでも、唯一64ビット対応です。
対応OSは、Windows 7(32/64ビット)※1/Vista(32/64ビット)、SP1、SP2/Windows XP SP2以降です。
しかも、同時最大8ch録画可能です。
但し、インターフェースは、PCI Express x1バス搭載DOS/Vデスクトップマシンに限られます。

書込番号:10835448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/25 01:19(1年以上前)

GV-MVP/HX2もVer.3.10からWindows7 32/64bitに対応していますが・・・

書込番号:10835506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/25 01:23(1年以上前)

Windows Vista 64ビット版は「GV-MVP/VS」のみ対応。
だそうです・・・

書込番号:10835523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

番組表が受信できないのですが

2009/03/30 01:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:68件

テレビは映るのですが
番組表が受信できません
”エラー電波が弱い為、受信できません”との表示がでるのですが
どなたかお分かりになる方宜しくお願いします。

書込番号:9323770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/30 02:20(1年以上前)

mAgicガイドDigitalの番組表が正しく受信されない、受信しても番組表が出ない
など、動作が不安定なのですが?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm

mAgicガイド Digitalで、一部の放送局の番組表しか表示されないのですが?
(mAgicTV Digitalでの視聴は可能な放送局なのに、番組表が表示されない)
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15585.htm

これらをお試してみて、どうですか?

書込番号:9323822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/04/05 01:49(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみたのですがやはりうまくいきません。
(泣く)

書込番号:9350552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期設定時のエラー

2009/03/29 00:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 S_suzukiさん
クチコミ投稿数:6件

ビスタのPCを使っています。
今日、本品を買ってきてインストール等を行いましたが、初期設定でつまずいてしまい、先へ進めません。
初期設定画面で説明書にはOKを2度クリック等と書いてありますが、それすらなく、
都道府県、郵便番号を入れた後、「開始」を押すと、「動作を停止しました」となります。
画面の配色が変更されました。というウィンドウも立ち上がります。

チェッカーでは◎が出ていただけにがっかりです。

この場合どこを設定しなおせばいいのでしょうか。

CPU; core2 duo E6750
グラフィックボード; Geforce 8600 GT 512mb
です。

書込番号:9318383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/03/29 06:37(1年以上前)

まずはメーカーサイトの対処法を試してはどうでしょう。

http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=date:late&result=short&query=GV-MVP/HX2

書込番号:9319012

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/03/29 10:34(1年以上前)

インストール手順、設定手順、サイトのQ&Aを一度目を通す事かな?UPデートもです。

後は、自動起動するアプリを止める事が大事かと・・全ての作業が終わるまでです。

多分?ドライバー、アプリが正常にインストールできていないだけだと思います。

書込番号:9319594

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_suzukiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/30 00:20(1年以上前)

口耳の学さん、E30&E34さん
レスをありがとうございます。
今日一日いろいろと試してみたところ、
HX2やそのソフトの問題ではなく、私のPCの問題でした。
以前、コーデックを変換するようなソフトを導入していたのですが、
それを削除したところ、先へ進むことができました。

ありがとうございました。
この様な駄書き込みで掲示板を汚してしまい申し訳なく思います。。。

書込番号:9323376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IODATAのGV-D4VRとGV-MVP/HX2の同時使用について

2009/03/28 23:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 masa6116さん
クチコミ投稿数:1件

初心者なのですが
一台のパソコンで
GV-MVP/HX2でパソコンをデジタルTVチューナ・レコーダ化し
GV-D4VRでHDビデオカメラをキャプチしようと思っています
構成は
モニタ、三菱のMDT241WG
OS、Vista Home Premium
CPU、Core2 Quad Q6600
メモリ、DDR2 2GB
HDD、SATA II 320GB 7200rpm 
VGA、GeForce8600GT PCIe 256MB
です
なにか不都合とかあるのでしょうか?

書込番号:9317792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スクランブルの音声について

2009/03/27 09:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 ○友さん
クチコミ投稿数:5件

現在CATVをアナログでスクランブルのかかったまま、音楽専門CHを音声のみBGMとして聴いていますが、デジタルでもこのように音声が聴けるか確認したのですがいかがでしょうか?
スクランブルのかかったCHで音声が聞けた方がいたら教えてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:9309713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/03/27 10:35(1年以上前)

デジタル放送は暗号を復号してから映像と音声を取得するので、 何も映らないし何も聞こえません。

書込番号:9309850

ナイスクチコミ!1


スレ主 ○友さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/27 10:48(1年以上前)

すたぱふさんありがとございます。
そうなんですか残念です。

書込番号:9309898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HX2
IODATA

GV-MVP/HX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HX2をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る