GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年4月8日 22:15 |
![]() |
57 | 46 | 2009年4月6日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月5日 01:49 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月4日 20:23 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月30日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月28日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
前レスにも書きましたが
TVは移りますが
番組表が受信できません。
”電波状態のチエックに失敗しました 24.1”
”放送波の受信感度が低下しています
天候が悪いかアンテナ線の接続に問題がある可能性があります
EPG作成を中断します”
との表示がでます
どなたかおわかりになる方宜しくお願いします。
宜しくお願いします。
0点

環境が分かりませんので、受信レベル不足では。受信感度が良いアンテナを付けるとか、ブースターを追加するとか・・・
書込番号:9350884
0点

受信状況がわるいんじゃないですか?
EPGがどの周波数使ってるかわかりませんが、
そのあたりの受信状況が悪いんでしょう。
書込番号:9351521
0点

マネージャーで各放送局の受信状態チェックできませんか?(−HS2だとあるけど)
「良好」と常時表示されてますか?
書込番号:9351710
0点

キラキラアフロさん
電波状況はOKです。ちなみに電気屋さんにも来てもらいました。
ブースターはついています。
E30&E34さん
常時良好とついています。
ハル鳥さん
ちなみにEPGとはなんです。
書込番号:9354238
0点

>ちなみにEPGとはなんです
調べる癖をつけましょう。番組表を配信するソフト?です。
ところでこの機種はI-EPGみたいですが、ファイヤーウォールで遮断してるなんてことはないですよね?
EPGはTVの電波でやりますが、I-EPGはインターネット回線を使います。
書込番号:9354328
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
この製品を新品で購入しました。
MB:P5Q
CPU:Q9550
MEM:2GB*2
OS:VISTA Business SP1
VGA:GeForce 9800GTX+
ディスプレイ:FUJITSU VL-19WM1D (DVI-D接続)
I-O DATAの相性チェッカーではすべて「◎」でした。
初期設定を行おうとしても
「オートスキャンに失敗しました。アンテナ、B-CASカード、スピーカ、デバイスの接続を確認してください」
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15661.htm
と表示されます。
自宅の液晶テレビ(東芝 REGZA)では、
問題なく「地デジ」で映ります。
試しにTVに繋いでいるケーブルをPCに接続してみましたが、
効果はなく、エラーメッセージが…。
説明書通りにドライバ等をインストール後、
PCIスロットに挿してPCを起動。
(メーカーサイトから最新Verをインストール)
自動で認識しましたし、デバイスマネージャでも「!」など
異常を知らせるものは見当たりませんでした。
P5Qにある3つのPCIスロット全て試しましたがダメでした。
周辺機器もスピーカー、マウス、キーボード以外外してもダメ。
原因は何が考えられるでしょうか。
もし、製品自体が壊れていた(初期不良)なら、
PCに認識されませんよね?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは、 服より家電さん
セキュリティーソフトなどの駐留ソフトを止めてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9233231
2点

空気抜きさん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
セキュリティソフトを停止させても、症状は変わりませんでした…。
タスクマネージャでmAgicTVを見ていると、郵便番号を入力して、
「開始」を押した後「応答なし」となり、先ほどの
エラーメッセージが表示されます。
う〜ん、、、再インストールして1から見てみます(;_;)
書込番号:9233321
1点

服より家電さん、こんにちは。
>(メーカーサイトから最新Verをインストール)
あくまで可能性としてですが、ダウンロードが上手くいってなかったという事も考えられます。
もう一度やり直してみてはどうでしょうか。
書込番号:9233458
2点

カーディナルさん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
再ダウンロード・インストールを行いたいと思います。
書込番号:9233501
0点

こんにちは、 服より家電さん
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributeが重複して入っていませんか?
書込番号:9233507
2点

空気抜きさん こんにちは。
確かにMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributeが
コンパネのプログラムと機能より2つ確認できます。
インストール日は違いますが、418KBと2.37MBです。
どちらかをアンインストールすればよい、ということでしょうか?
書込番号:9233556
1点

こんばんは、服より家電さん
古いほうを削除されれば良いと思います。
書込番号:9233730
2点

以前も信号強度が強すぎるのが原因のような方がいたので、アンテナケーブルの途中に何かはさんでみてはどうでしょうか。
アッテネータがあればベストなんですが、分配器とかRF出力端子のあるビデオデッキ・レコーダとかでも。
書込番号:9233826
2点

>I-O DATAの相性チェッカーではすべて「◎」でした。
私も騙された口ですが、このチェッカーの◎に騙されて買っちゃうんですよね・・・。
最初のインストール手順は説明書を必ず守る事。XPだとカードを刺すのは、全てをインストールした後です。
必ず、付属のCDからです。 ダウンロードしたUP版は駄目です。(駄目だと思います。)
説明書に無いのは、必ず、自動起動しているソフト類の停止でしょうか? アンチウイルスの類もです。
DVD編集、DVD再生アプリはすべて削除した方が良いかもです。・・・自分のは影響有りです。セットUP後に再インストールしました。
書込番号:9233891
2点

みなさまありがとうございます。
カーディナルさん と 空気抜きさん にアドバイスを頂いた
・ドライバ等の再インストール
・セキュリティソフトの保護停止
・Microsoft Visual C++ 2005 SP1 Redistributable の削除
では、残念ながら改善されませんでした。
甜さん カメカメポッポさん ありがとうございます。
分配器ですかぁ、パソコンで済まそうとしていたので、
デッキなどは持っていません。
数年前に購入したビデオデッキならありますが…。
初めは付属のCD-ROMから、アンインストールして
HPよりダウンロードしてインストールしました。
どちらも説明書通りにやったつもりです。
セキュリティソフトは、NTTより提供される
「セキュリティ対策ツールVer.16」です。
あとのセキュリティソフトは入れていません。
>DVD編集、DVD再生アプリはすべて削除
なんと…。そんなに厳しいんですか!?
相性チェッカーと、このサイトのレビューなどを見て
購入したのですが…。
勉強不足でした↓↓
書込番号:9234260
1点

こんばんは、服より家電さん
ビデオデッキはチューナー無しってことですか?
ビデオデッキにアンテナ入力・出力端子があれば、代わりになるかもしれませんよ。
書込番号:9234299
1点

空気抜きさん こんばんは。
デッキは、SHARPのVC-HF730という製品です。
確認してみたところ、アンテナの入出力端子がありました。
アンテナ→デッキ→PC
で繋いでみます。
書込番号:9234361
1点

みなさま、おはようございます。
昨日アドバイスしていただいたことを実行しての結果報告です。
・動画編集・再生ソフトの削除
(9割フリーソフトだったんで、
デスクトップ上はごみ箱だけになりましたw)
・mAgicTVのドライバ等の再インストール
・デッキ経由での接続
結果は「×」でした↓↓
なぜなんだぁ〜〜!!!
I-O DATAも、「接続の確認をして下さい」だけではなく、
「サポートされていないソフトがインストールされています」
みたいに、もう少し診断してくれるとありがたいんですが…。
残された道はリカバリでしょうか…。
もし、リカバリをして改善されなかった場合、
製品の初期不良と考えればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9237086
1点

こんにちは、 服より家電さん
そうですね・・・
それで駄目だったら購入店舗に持ち込みですね。
書込番号:9237244
2点

既にやったかもしれませんが、今一度確認を。
・B-CASカードが正しい方向にしっかりささってるか
・サウンドデバイスが複数ないか
・ディスプレイ出力がプライマリだけになってるか
書込番号:9237384
2点

甜さん こんにちは。
ご助言いただいた内容の確認です。
>B-CASカードが正しい方向にしっかりささってるか
セットアップガイドを参考にボードに刻印された
「▽ B-CASカード」に、カードの表(青色)
を向けて矢印の方向から
奥まで(軽く引っかかるまで)差し込みました。
アンテナ線も、地デジが観れるTVに繋いでいる
配線を抜いて使用したので、断線等は考えられません。
>サウンドデバイスが複数ないか
デバイスマネージャで確認すればいいですよね?
「サウンド、ゲーム、およびゲームコントローラ」
の+を開いて見てみると、
・I-O DATA GV-MVP/HX
・Realtek High Definition Audio
の、2つが確認できます。
Realtek High Definition Audioを無効にして試しましたが、
Windowsの効果音が鳴らなくなりました。(←当たり前ですが)
>ディスプレイ出力がプライマリだけになってるか
最初はマルチディスプレイでしたが、今は外してあり、
NVIDIAコントロールパネル、および個人設定の画面の設定でも
ディスプレイは1つしか認識されておりません。
書込番号:9238285
1点

今からバックアップを作成後、リカバリを行います。
再セットアップ後、試してみます。
書込番号:9238409
1点

お世話になっております。
先ほどリカバリが完了して、早速付属の
CD-ROMよりインストールして起動してみました。
結果から申し上げますと、「×」でした。
相性が悪いのか、初期不良なのかは
ハッキリしませんでしたが、一通り検証できて
ある意味ホッとしております(汗
お騒がせして申し訳ありませんでした。
失礼します。
書込番号:9239416
1点

もし、解決済みでしたらすいません。
郵便番号を登録するところを”000-0000”で登録してスキャンを実施してください。
これで、チャンネルを幾つか受信するはずです。
私も、自信の郵便番号を登録して何度もチャレンジしましたが、1つも受信できず途方に暮れていたときに試しに上記方法を実施し問題が解決しました。
書込番号:9283796
2点

アマゾンで購入し昨日届き早速セットアップしたんですが同じエラーになってしまいました。IOのWEBのQ&Aを参考に色々やってみましたが駄目でした。
昨日メールしてみましたが対応は月曜日ですよね。
何か進展はありましたか?
うちでは郵便番号000−0000駄目でした。
書込番号:9286318
1点

Znd GIGさん sato-tyaさん こんにちは。
書き込みありがとうございます。
まだ解決には至っておりません。
事情があり、アドバイスいただいた
郵便番号の変更を試せるのは28日以降になりそうです。
確認次第、再度書き込ませていただきます。
書込番号:9287093
1点

こんばんは、服より家電さん
購入店への持ち込みの結果はどうでしたか?
書込番号:9287865
2点

空気抜きさん こんばんは。
購入店へ持ち込んではいません。
28日にいじってみて、ダメなら持ち込みたいと思います。
書込番号:9288419
1点

こんばんは
自分の場合も同様にチャンネルスキャンが出来ず色々試した結果
常駐ソフトの停止で解決しました。ウイルスソフトだけでなく
ウインドウズのmsconfigからスタートアップ内のソフトを
みんな外して試したらOKでした OSはXPのPROです
書込番号:9289895
2点

男子バレー部さん
うちので試してみましたが駄目でした。
服より家電さんもリカバリしたというので駄目なのかな?
書込番号:9291697
1点

sato-tyaさん
IO−DATAのサポートは
いかがでしたか?
自分の解決手順をもう少し詳しく
書いてみます。
まず最初に入れたドライバー、ソフトを
削除 次にmsconfigのスタートアップタブ
からすべてチェックをはずし再起動
スロットに本体をさしたままだとドライバー
のINSを求められるので最新ドライバーを
INS デバイスマネージャーで認識を確認
(ついでにプロパティからリソースを確認
この時点できちんと認識されていれば本体の
故障ではないと思うのですが)
ソフトを入れてチャレンジ という具合でした
だめなら何かのソフトが悪さをしているんでしょうね〜
俗に言う相性という奴なんでしょうけど...
書込番号:9298034
2点

男子バレー部さん、どうもです。スレ主じゃないんですが。
火曜日に返信があり常駐ものの起動を止めてどうか?駄目だったら交換する。と言うことだったので交換してもらいました。今日届いたので早速付けてみたんですが駄目でした。まだ前のを取り外した時のまま初期設定を実行しただけなんですが、うちの環境では動かないのかと、半分あきらめ状態です。
デバイスマネージャでは認識してるんですが・・・
書込番号:9311460
1点

sato-tyaさん こんばんは
機器の故障ではないとすると後はウインドウズの
クリーンインストールが一番近道ですかね メーカーでも
個々の環境までは再現、検証が出来ないでしょうから..
面倒ではありますけど、諭吉さんが出動しているだけに
諦め切れませんよね
もしOSの再インストールから始めるのであればグラフィック
カードはドライバーのみのインストールにしておいた方が
いいと思います。最近のグラボの添付CDはドライバーの他に
ゲームやらマルチメディア系のソフトがいろいろあるので
その辺が結構悪さをするようです。
書込番号:9312610
2点

Glary Utilitiesなどのレジストリークリーナーをインストールし、
レジに残っている情報を消してから、もう一度インストールされてみてください。
初期の設定がうまくいかなかった場合、引き続きその情報を引きずる可能性があります。
1.ドライバーソフト、mAgic Digitalの削除
2.Glary Utilitiesなどでレジストリークリーナー実行
3.再度ドライバーインストール・mAgic Digitalのインストール
4.初期設定
5.msconfigでスタートアップを止め、メーカーの指定方法でソフトのアップデート
サービスの中にもウィルスソフト関係の項目がある場合、それも止める(チェックをはずす)
これだけやってもだめな場合は、OSのインストールですかね。
書込番号:9314104
2点

少し日が空いてしまい、すいませんでした。
男子バレー部さん ayahito01さん sato-tyaさん 、書き込みありがとうございます。
まず、郵便番号を「000-0000」ですが、ダメでした。
msconfigからスタートアップの常駐ソフトのチェックを
外して再起動かけましたが、これもダメでした。
また、OSの再インストールですが、このアドバイスをいただく前に
行いました。
sato-tyaさん のように、交換してもダメとなると・・・。
相性なのか、なんなのか・・・。
あと、あまり関係ありませんが、顔アイコンが変わったのは、
年齢がその基準になったからです。
書込番号:9317425
1点

モニタとVGAのHDCPに関する相性を思い出しました。
いつだったか思い出せないんですが(多分1年前の1月前後)、過去にモニタを替えたらあっさりHDCP必須の動画が映ったというのがありました。
ただ、交換前も交換後も富士通のモニタではなかったような風に記憶してます。
ビデオカードを替えても映るのかもしれません。
お誕生日おめでとうございます。
アイコンは実年齢に合わせる必要は全然ありません。(自分は合わせてますが)
ちなみに「20歳以下」には20歳も含まれます。
ときどきこのことに引っかかってる人がいます。
書込番号:9317654
2点

甜さん こんにちは。
ディスプレイの交換ですか!?
「ディスプレイ変えると、確実に映る」と言われた場合でも、
考えてしまう選択ですね・・・。
TVはTVで観るほうがいいのかもしれませんね
書込番号:9322017
1点

こんばんは、 服より家電さん
購入店舗への持込の結果はいかがだったのでしょうか?
書込番号:9322042
0点

空気抜きさん こんばんは。
購入店へは持ち込んでおりません。
デバイスマネージャ上は認識しているので、
やっぱ相性なのかな、と・・・
ビデオキャプチャカードを欲しがっている知人がいるので、
「僕のPCには合わなかったから」と訳を話して譲ろうかと考えています。
書込番号:9322995
1点

服より家電さん
一応念のためIOに相談してみたらいかがでしょう?
うちとは環境が違いますので交換したら動くかもしれませんよ?
金曜日に問い合わせ入れたところIOから
○GV-MVP/HX2以外に地上デジタル放送を受信できる機器やデバイスがある場合は、B-CA
Sカード、アンテナをセットしたGV-MVP/HX21つだけの状態にして(ほかはデバイス
マネージャで無効にしておく)解消されないでしょうか。
○パソコンのBIOSについて、BIOSがアップデートされておりましたら、更新して頂けな
いでしょうか。また、BIOSがアップデートされていない場合も、ご面倒ですが、
BIOSの初期状態をロードして頂いてから、パソコンを再起動して頂いて解消されない
でしょうか。
○Windowsのデバイスマネージャ(コントロールパネルの「システムとメンテナンス」
から開いたデバイスマネージャ)にて、「サウンドビデオおよびゲームコントローラ」
では、「I-O DATA GV-MVP/HX2」の表示がございますでしょうか。
○ご利用のパソコンには、アナログテレビも含め、テレビに関するアプリケーション
がインストールされていないでしょうか。
と来ました。残念ながらうちでは改善しませんでしたが・・・
書込番号:9325011
1点

sato-tyaさん こんにちは。
・GV-MVP/HX2 以外の機器は使用しておりません。
・BIOSのVer.は購入時のままです。
アップデートで改善されるんでしょうか?
Ver.によっては不安定になったりはしないでしょうか?
・デバイスマネージャでは認識されています。
・TV関連のソフトはOSの再インストールの後は
何も入れていません。
以前、フリーソフトを入れずに試しましたがダメでした。
PCの部品は、自分でいろいろ交換していますが、
ここまで苦戦したのは初めてです。
書込番号:9326369
1点

服より家電さん
やはり駄目でしたか・・・。
デバイスマネージャでは「HX2」ではなく「HX」で認識されてますか?
調べてたときに「HX2」なのに「HX」で認識されてるんですよね、と言うのを見たと思うんですが。関係ないんですが気になったので。
私もここまでのトラブルは初めてです。
何がいけないんですかね。
書込番号:9328415
1点

sato-tyaさん こんにちは。
>デバイスマネージャでは「HX2」ではなく「HX」で認識されてますか?
>調べてたときに「HX2」なのに「HX」で認識されてるんですよね
はい、「HX」と表示されています。
製品名をコピペしてしまったので・・・すいませんでした。
授業料(経験)としては、高いですしね(苦笑
書込番号:9328611
0点

>はい、「HX」と表示されています。
>製品名をコピペしてしまったので・・・すいませんでした。
いえいえちょっと気になっただけですから、気にしないでください。
>授業料(経験)としては、高いですしね(苦笑
ちょっと高いですよね。
さっきIOからメール来ました。
セットアップ時のダイアログ表示の順番が違ってたので質問したのです。
> セットアップガイドについてですが、既に一度ドライバをインストールされているた
>め、セットアップガイドとは若干異なります。
> 現在、OSをリカバリして頂いたあとで、GV-MVP/HX以外に増設された機器やインスト
>ールされているアプリケーションはございませんでしょうか。そのようなデバイスやア
>プリケーションがございましたら、お知らせ頂けないでしょうか。
> また、OSリカバリ後ですが、V2.21のサポートソフトをインストールして頂く前に、G
>V-MVP/HX購入時に付属しておりましたCD-ROMからmAgicTV Digitalをインストールされ
>ているかご確認頂けないでしょうか。CD-ROMに含まれるmAgicTV Digitalをインストー
>ルして頂き、その後、ご面倒ですが、一旦アンインストールして頂いて、改めて、V2.2
>1のmAgicTV Digitalをインストールして頂けないでしょうか。
でした。もちろん、これも行っていたのですぐ返信してみました。
書込番号:9329229
1点

服より家電さんへ
REGZAをお持ちのようですが、「HDMIケーブル」と「HDMI変換コネクター(DVI->HDMI)」をお持ちでしたら、HDMIでREGZAに接続を試みてみませんか?
ダメもとで試みてみませんか?
書込番号:9330504
1点

sato-tyaさん こんにちは。
>GV-MVP/HX以外に増設された機器やインストールされているアプリケーション
マウスやキーボードはUSBで接続してPCが自動で認識しました。
グラボのドライバは、NVIDIAのHPよりDL、インストール
しました。
CD-ROMからのインストールも、I-OのHP
から最新版をDLも試しましたが、ダメでした。
dragon15さん こんにちは。
REGZAに接続は思いつきませんでした。
試したかったのですが、以前書いた「これを欲しがっている知人」
と話がつきまして、譲ることにしました。
結論が出る前に諦めてしまい、アドバイスをしてくださった
方々には申し訳なく思います。
今後のことは、地デジに完全移行したときに考えます。
ありがとうございました。
書込番号:9331507
1点

うーん残念。譲ってしまうんですか・・・。
これからどちらに書き込もうかな。新しく立てても良いし、このままこちらに書き込んでも良いのかな・・・。情報が別々になるのも勿体ないし。
IOからメールが来て
> 同じエラーで、mAgicTV Digitalとソフトウェア的に競合してエラーが発生する場合
>がございます。
> 恐れ入りますが、mAgicTV Digitalとは関連がないかもしれないのですが、ご利用の
>パソコンでフリーウェアのソフトがインストールされておりましたら、アンインストー
>ルをお願い出来ますでしょうか。
>
> その上でもエラーが解消されない場合ですが、以下の方法でご利用のパソコンにイン
>ストールされているソフトウェアの一覧をファイルにして頂き、弊社までお送り頂けな
>いでしょうか。
> mAgicマネージャ Digitalが常駐しておりますとPrintScreen機能は動作できないた
> め、タスクトレイにmAgicマネージャ Digitalアイコンがございましたら、右クリ
> ックして終了しておいてください。
>
> 1) 「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」の一覧を開きます。
> 2) 画面を表示させた状態で「CTRL」+「PrintScreen」キーを押して頂き、
> 画面をキャプチャして頂き、Windowsの「ペイント」(スタート→
> すべてのプログラム→アクセサリ→ペイント)に貼り付けて、ファイル
> として保存していただきます。
ときました。
早速送りました。OSのリカバリした後も駄目だったのに、これを送って何か解決するんだろうか?
書込番号:9334737
1点

IOからの最後(?)のメールが来ました。
プログラムの追加と削除の画像を送ってくれと来たので送ったところ、プログラム数個をアンインストールしてくれと来たのでOSの再インストールで試したと送って見たところ、これ以上は明確な案内がないので、返品を受け付けるとのこと。返品の際に口座番号・領収書など同封して送り返して欲しいとのことでした。
前の交換の際も今回も着払いでよいとのこと。どうしよう。今日から1ヶ月で締め切るとのことなので、試してないこととかあるのか。私もあきらめた方が良いのか・・・。これが駄目ならPCでの地デジ視聴はあきらめた方が良いのでしょうか・・・。
ちょっと愚痴っぽいですね。お騒がせしました。
書込番号:9343090
1点

sato-tyaさん こんにちは。
諦めてしまい、スミマセンでした。
I-Oでも明確な原因が分からないとなると・・・。
改善された製品の発売を待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9350950
0点

服より家電さんへ
私もあきらめてIOに返品しました。
先ほど三菱のDVDレコーダ注文しちゃいました。
PCが余力あるのに使えないとなると、これしかないのかなと思ったので。
どうもありがとうございました。
書込番号:9351663
1点

返品案内のメールの後、どうしても駄目ですか?とメールしたんですが、すれ違いで次のようなメールが来ました。
> 弊社でも原因が判断出来ず、明確な対応をご案内することが出来ない為、ご迷惑をお
>掛けしており本当に申し訳ございません。
> 恐れ入りますが、「オートスキャンに失敗しました」と表示される場合、多くの場合
>は、GV-MVP/HX本体に問題があり、正常に反応できないということがございました。
> 一度交換させて頂いているのですが、今ご利用頂いているGV-MVP/HXに問題がないか、
>弊社で検査させて頂けないでしょうか。
> 異常があった場合は、正常に動作することを確認したGV-MVP/HXと交換させて頂きた
>いと存じます。
> 弊社で異常がなく動作する場合は、GV-MVP/HX本体には問題がないということになり
>ますので、この場合は、GV-MVP/HXについて返品を承らせて頂けないでしょうか。
> 大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
> 上記の確認を行わせて頂ける場合は、ご面倒ですが、以下の住所間までお送り頂けな
>いでしょうか。
すでに送ってしまったのでどうなるか不安です。
書込番号:9356948
1点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

mAgicガイドDigitalの番組表が正しく受信されない、受信しても番組表が出ない
など、動作が不安定なのですが?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15315.htm
mAgicガイド Digitalで、一部の放送局の番組表しか表示されないのですが?
(mAgicTV Digitalでの視聴は可能な放送局なのに、番組表が表示されない)
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15585.htm
これらをお試してみて、どうですか?
書込番号:9323822
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
始めまして、ご質問させて頂きます。
この度、パソコンで地デジを見ようと、「地デジ相性チェッカー」も合格し、
GV-MVP/HX2を購入しました。
パソコンのスペックは
グラボ:GeForce 8800GT
モニター:HDCP対応(Acer製)
CPU:Core 2 Duo E8400
メモリー:3G
以上のスペックです。
そこで質問なのですが、製品に付属しているCDを入れ、インストールを試みた所、
ドライバのインストールで、以下の文章が出てきてしまいます。
インストールを続行した場合、システムの動作が損なわれたり、システムが不安定になるなど、重大な障害を引き起こす原因となる可能性があります。今すぐインストールを中断し、ソフトウェア、ベンダに連絡しWindowsのロゴの認定テストに合格したソフトウェアを入手する事をMicrosoftは強く推奨します。
と警告が出てしまいます。
この警告が出てしまったら、どうすれば良いのでしょうか?
続行を押して進んだ方が宜しいのか質問させて頂きます。
0点

どうすれば良いかは、セットアップガイド(青い取説)に書いてあるけど、見てないの?
書込番号:9348088
0点

ねこのまお様。
返信有難うございます。
説明書通りにやったところ、警告が表示されたので心配していました
強行してみたところ無事インストール出来ました。
助かりました、有難うございました。
書込番号:9348152
0点

おぉ良かったですね。これから まだ、いろいろと問題が出てくる可能性はあります。
Q&AのHPは、
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphx2/support.htm
のHPから入れます。(直リンクでないのは、リンクが切れてしまうため)
書込番号:9348235
0点

追記まで親切に有難うございます。
なんとか地デジ視聴できるまでになりました。
お世話になりました。
書込番号:9348712
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
ビスタのPCを使っています。
今日、本品を買ってきてインストール等を行いましたが、初期設定でつまずいてしまい、先へ進めません。
初期設定画面で説明書にはOKを2度クリック等と書いてありますが、それすらなく、
都道府県、郵便番号を入れた後、「開始」を押すと、「動作を停止しました」となります。
画面の配色が変更されました。というウィンドウも立ち上がります。
チェッカーでは◎が出ていただけにがっかりです。
この場合どこを設定しなおせばいいのでしょうか。
CPU; core2 duo E6750
グラフィックボード; Geforce 8600 GT 512mb
です。
0点

まずはメーカーサイトの対処法を試してはどうでしょう。
http://find.iodata.jp/cgi-bin/seeker.cgi?whence=0&max=20&idxname=faq&sort=date:late&result=short&query=GV-MVP/HX2
書込番号:9319012
0点

インストール手順、設定手順、サイトのQ&Aを一度目を通す事かな?UPデートもです。
後は、自動起動するアプリを止める事が大事かと・・全ての作業が終わるまでです。
多分?ドライバー、アプリが正常にインストールできていないだけだと思います。
書込番号:9319594
0点

口耳の学さん、E30&E34さん
レスをありがとうございます。
今日一日いろいろと試してみたところ、
HX2やそのソフトの問題ではなく、私のPCの問題でした。
以前、コーデックを変換するようなソフトを導入していたのですが、
それを削除したところ、先へ進むことができました。
ありがとうございました。
この様な駄書き込みで掲示板を汚してしまい申し訳なく思います。。。
書込番号:9323376
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
初心者なのですが
一台のパソコンで
GV-MVP/HX2でパソコンをデジタルTVチューナ・レコーダ化し
GV-D4VRでHDビデオカメラをキャプチしようと思っています
構成は
モニタ、三菱のMDT241WG
OS、Vista Home Premium
CPU、Core2 Quad Q6600
メモリ、DDR2 2GB
HDD、SATA II 320GB 7200rpm
VGA、GeForce8600GT PCIe 256MB
です
なにか不都合とかあるのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
