GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HX2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/HX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

録画について・・・

2009/02/17 21:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

外出時の録画を目的に購入を考えているのですが(対応スペックなどは確認済み)
次のパソコンの状態での録画はそれぞれ可能でしょうか?
@PC電源OFF・モニターも当然OFF
APC電源スリープ・モニター電源OFF
BPC電源ON ・モニター電源OFF
CPC電源ON ・モニターON←これは当然大丈夫ですね(笑)
 
@Aは無理でもBさえ大丈夫なら購入しようと思います。

書込番号:9111660

ナイスクチコミ!0


返信する
ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/18 06:58(1年以上前)

インストールや他のソフトとのバッティングなどで不具合がなければ、Aも大丈夫ですし、休止状態からの録画も大丈夫です。

時間が来ると、自動で立ち上がり、スリープや休止状態から復帰して録画が始まります。

書込番号:9113522

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/18 07:00(1年以上前)

あ、そうそう。
モニターの電源を切っておいて、全然問題ありません。録画できますよ。

書込番号:9113525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/02/18 09:18(1年以上前)

ありがとうございます。それでしたら購入してみたいと思います。
録画後は当然パソコンは起動したままですよね?

書込番号:9113827

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/02/18 13:46(1年以上前)

>録画後は当然パソコンは起動したままですよね?
起動したままにもできますが、以下の操作を選択できます

○電源管理を行わない
○スタンバイに移行する
○休止状態に移行する

書込番号:9114743

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

2009/02/18 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。とてもいいですね!これでぼぼ購入の決意ができました。

書込番号:9116635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 BR-REへの書き込みについて

2009/02/12 11:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

BR-REへの書き込みは追記できるのでしょうか?DVD-RWは追記できませんでした。
以上よろしくお願いします。

書込番号:9081248

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/02/12 14:01(1年以上前)

-HS2、-HX2、-HZ2、-HZ2W と (-HS、-HX、-HZ)を有償バージョンアップしたH1シリーズの最新のバージョン2.11ではエクスポートから下記の三択を選択可能になってます。

・DVDへのダビング(コピー/ムーブ)
 (=別名 劣化ムーブ;画質XP,SP,LPでダビング、ただし追記はできるが編集はできない

・BDへのダビング(コピー/ムーブ)
そのままの画質でダビング可能、ただし追記はできるが編集はできない

・編集してダビング(コピー/ムーブ)
部分削除する編集のみ可能、DVD(XP,SP,LP)、BDへダビング、ただし編集はできるが追記はできない。

・(仮名)編集・追記共に可能なダビング(コピー/ムーブ)
「予定はない」とのIO-DATAのSCから返信メールを頂きました。

***** メーカーへ要望を出しましょう!! *****

書込番号:9081770

ナイスクチコミ!2


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/02/19 16:33(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9120375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 増設したいのですが。。。。

2009/02/08 12:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:9件

necのVX700DDを使用しているのでが、
対応検索で調べてみたら不可になってました。
この商品を使う為にグラボとかを乗せ変えたら
使えるようになるのでしょうか?

書込番号:9059520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/02/08 13:35(1年以上前)

アナログTVチューナーが内蔵されているからね。
元から入ってるTV関係のソフト/ドライバをアンインストールしてTVボードを外せば動くかも。

書込番号:9059726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/08 15:20(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます^^

書込番号:9060133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ボードを増設

2009/02/04 16:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

ボードを増設するとすればGV-MVP/HSかGV-MVP/HSどちらがよいでしょうか?理由もあれば教えてください。

書込番号:9040083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/04 17:17(1年以上前)

同じ型番になっちゃってますよ。
空いているスロットに合わせて選んでは?

書込番号:9040219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/04 17:28(1年以上前)

こんにちは、qyt04234jpさん

GV-MVP/HSとGV-MVP/HXはインターフェイスの違いだけですね・・・
インターフェイスさえ合えばそれでいいのでは?

書込番号:9040256

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/02/04 17:53(1年以上前)

両方のボードで性能差や不具合などはないのでしょうか

書込番号:9040355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/04 17:59(1年以上前)

インタフェースの性能の差は考えなくて良いと思います。

高性能(発熱の多い)グラボを使用されているか、使用を検討しているのであれば、熱の問題やグラボの占有スロットの関係から、PCI-E×16スロットから2スロットくらい離れたスロットに挿すのが良いと思います。
貴方のMBの状況でPCIかPCI-Eかの判断が下せると思います。

では、失礼します。

書込番号:9040381

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/02/04 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9042526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD-R,BR-Rは使えますか

2009/02/02 04:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

GV-MVP/HX2 サポートソフト Ver.2.11
をつかうとDVD-R,BR-Rは使えますか。

現在のマシンの構成は以下のとおりです。

モニタ:BenQ G2400WD
ケース:GIGABYTE GZ-X1
マザー:FOXCONN A7GM-S
オンボード RADEON HD 3200
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2 BOX (65nm)
メモリー:Transcend JM2GDDR2-8K
HD:seagate ST3750630AS 7200.11
HD:seagate ST31500341AS 7200.11
ビデオキャプチャーボード:GV-MVP/HX2(IO DATA)
DVDドライブ:BUFFALO DVSM-7200S/B
電源:SCYTHE CORE POWER 2 600W

Windows XP Home Edition 32bit sp3

書込番号:9028129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/02 06:33(1年以上前)

対応メディアが増えたとはアナウンスしていないのでできないと思いますよ。

書込番号:9028196

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/02/03 06:05(1年以上前)

焼いたDVD-RWやBR-REはどのように再生するのでしょうか?再生ソフトは付属して内容に思いますが。よろしくお願いします。

書込番号:9033170

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/03 06:46(1年以上前)

PCであれば、PowerDVDなどのCPRM対応の再生ソフトを使用。
DVDプレーヤーであっても、CPRM対応で、なおかつVR形式で書き込んだDVD-RWに対応のプレーヤーが必要です。

まあ、CPRM対応であれば、DVD-RW VRに対応していますが・・・・


プレーヤーはPCショップにいけば、5000円程度で手に入ります。

書込番号:9033216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/03 10:15(1年以上前)

PCでのBD再生は結構ハードル高いですよ、スペックもそうですがデジタル接続するならビデオカードとモニタはHDCP対応を求められます。
このキャプチャカードを取り付けたPCなら対応しているのでしょうけど。

書込番号:9033715

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/02/04 16:28(1年以上前)

DVD-RWに焼きました。できたフォルダーはDVD_RTAVでそのなかのファイルはVR_MANGR,VR_MANAGRBUP,VR_MOVIE.VROなのです。これをPower DVD 8 のお試し版で再生しようとすると再生できませんでした。ファイルのアイコンはVR_MANGRだけPower DVD 8のマークになりました。どうしたら再生できるのでしょうか?

書込番号:9040044

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/02/04 17:08(1年以上前)

状況は地デジを録画してコンテンツをDVD-RWに焼かれたものと思います。
従って、再生ソフトはCPRM対応でなければなりませんが、再生に使用したPower DVD 8 のお試し版はCPRM機能をサポートしていません。
下記URLの制限事項をご覧下さい。
http://jp.cyberlink.com/multi/download/trials_1_ja_JP.html

DVDドライブは再生ソフト無しでの購入でしたら、CPRM対応の再生ソフト購入の必要があります。

書込番号:9040191

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/02/04 17:57(1年以上前)

Power DVD 8 は解像度からいくとフルハイビジョンに対応していないようですがフルハイビジョンのソフト、またはお勧めソフトはありますか?

書込番号:9040372

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/05 06:55(1年以上前)

最低条件の解像度です。
フルハイビジョン対応しています。
もちろん、グラボやモニターもフルハイビジョン対応している必要がありますが・・・

失礼ですが、PCについて知識が不十分ですね。
地デジは敷居が高いですから一から調べて理解した方がいいですよ。

書込番号:9043419

ナイスクチコミ!0


スレ主 qyt04234jpさん
クチコミ投稿数:145件

2009/02/05 12:04(1年以上前)

ありがとうございます。ハードはすべてフルハイビジョンに対応しているので問題ないということですね。

書込番号:9044162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お勧めのグラボを教えて下さい

2009/01/27 00:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:2件

この製品とフルHDのモニタを購入し、さあ地デジを見ようをしましたが、
私が使っているグラボはHDCPに対応していない事がわかったので、
グラボを買い換えようと思うのですがこの構成でお勧めを教えてください。
PC:DELL DIMENSION9200
OS:Windows XP Media Center Edition SP3
CPU:Core2Duo E6400 2.13GHz
電源:375W
今のグラボ:Geforce7900GS
用途は地デジを見るためでゲームはしません。後、グラボ用のPCI-EX x16スロットの
上にx1のスロットがあるため1スロットのものがいいです。

ついでにですが、この製品はPCI-EX x1ですがx4のスロットに挿すことは可能でしょうか?
x4に挿せれば2スロットの物でもいいです。

いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。

書込番号:8996186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/27 03:23(1年以上前)

この製品はビデオキャプチャカードです。
あなたのいうところの「グラボ」とは全く役目が異なります。


地デジを見るためが目的なら、地デジチューナーカードとHDCPに対応したグラフィックカードが必要になるでしょう。録画もしたいということなら、この板の製品がいいのでしょうが、グラフィックカードは別途必要になりますね。


なお地デジはフルHDではありませんから、フルHDのモニタだと地デジの解像度でフルスクリーンにするとボケますのでドットバイドット(地デジ解像度での使用:上下左右に帯が出る)での使用をお勧めします。

書込番号:8996547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/27 03:35(1年以上前)

7900GSが載ってたんなら、9600GTくらいのは載るのでは?
だいたい1スロットですむだろうしね。

書込番号:8996554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/27 13:43(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。

>ついでにですが、この製品はPCI-EX x1ですがx4のスロットに挿すことは可能でしょうか?
>x4に挿せれば2スロットの物でもいいです。
これに付いてはHX2とHS2を間違いました板違いですみません。失礼しました。

書込番号:8997879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HX2
IODATA

GV-MVP/HX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HX2をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る