GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HX2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/HX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 revo-DEROさん
クチコミ投稿数:5件

今朝まで普通に地デジ放送を見ていたのですが、録画ファイルを移動してしまって視聴できなくなったので
再インストールしようとまずアンインストールしました。
問題はこの後です
サポートCDよりドライバのインストールをしようとしたところ
いったんウィンドウズセキュリティとかいうのが
「発行元を検証できません」
みたいなもので注意してきます
そしてインストールを開始すると
「インストールウィザードを完了きませんでした」
となり、以降何度試しても不可でした。
サポートページでDLしたものも失敗に終わり
仕方なくデバイスのほうのドライバーの更新を行ってもみましたが
「この操作を行うためには 対話型ウィンドステーションが必要です」
みたいな表示です
こっちやった後はセキュリティがなくなりました
どうすればインストールできるようになりますかね?
ちなみにPCは
Galleria HG Y21 (i7 860 /GTS250 1G/win7)
です

書込番号:11119778

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/21 20:52(1年以上前)

revo-DEROさん こんばんは。  ユーザーではありません。  
OSが準備している 復元ポイント を使って調子の良かった過去に戻れませんか?

書込番号:11120142

ナイスクチコミ!0


スレ主 revo-DEROさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/21 23:20(1年以上前)

試してはみたのですが、気づいたのが遅すぎて復元ポイントが、だめになったあとのしかありませんでした。
まず最初にそうするべきだったんでしょうが、知識がなく・・・

書込番号:11121084

ナイスクチコミ!0


スレ主 revo-DEROさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/21 23:33(1年以上前)

あと、これはドスパラさんにカスタマイズしてもらったものなのですが
この商品のセットアップガイドも入っていたのでその通りにボードの取り付けからやってみたのですが
ボードをつける前の準備段階の「ドライバ及びmAgicTV」のインストールは正常に行えるのですが
取り付けた後の「認識させる」の段階でとまってしまいます
「認識させる」では取り付け後のドライバソフトウェア自動インストールをするのですが、それが実行されても途中でエラーになってしまい
先ほどの「対話型・・・」がでます
知識が無いなりに考えたんですが
つまりは
デバイスを認識させるためのソフトがないから、パソコンが認識できずそのごの設定ができない
ということだと思います

どうしたらいいでしょうか?
それともやっぱり故障なんでしょうか?

書込番号:11121177

ナイスクチコミ!0


スレ主 revo-DEROさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/22 10:41(1年以上前)

今朝試しててわかったことがあったので書き足します。
ボードと取り付ける前にインストールが行えた、と書きましたが
プログラムを見てみたところ「インストールが完了しました」になっているのに
肝心のドライバがパソコンにはいっていませんでした
だからといってつけてからやるとエラーになってしまいます
何がもんだいなのでしょうか?

書込番号:11122967

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2010/03/23 04:06(1年以上前)

基本的な事をお聞きしますが「これはドスパラさんにカスタマイズしてもらったものなのですが…」とありますが、この地デジチューナー自体はご自身で取り付けとセットアップをされたのでしょうか?
ファイアウォールソフトが起動しているとインストールに失敗する場合もあり、一時的に完全にファイアウォールを停止する方がいいです。
アンインストールしたつもりでもレジストリに残りますし、それが邪魔をしている可能性もあります。
どの程度の初心者か分かりませんが、もしドスパラでやってもらったのなら、このソフトの再インストールは初心者さんには少し難しいと思います。店へ持っていくか送るなどした方がいいです。

書込番号:11127536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 revo-DEROさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/23 07:54(1年以上前)

そうなんですか。
全部ドスパラさんまかせで、こういったもの自体初だったので
店に持っていくことにします
ありがとうございました

書込番号:11127778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再インストールできません。

2010/03/20 12:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件


magicTVのドライバがインストールできません。

「このコンピュータには64ビットバージョンのDPInst.exeを実行する必要があります。」とでます。

SDD交換に伴い、WIN7を入れなおしました。
以前の環境では問題なく視聴できたのですが・・・


解決方法をご教授願いますでしょうか。


【環境】

<PC環境>
Galleria HG 64bit WIN7

NVIDIA GeForce GTS250 1GB
4GB DDR3 SDRAM
インテル P55 Express チップセット ATXマザーボード
地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード (I/O DATA GV-MVP/HX2)



書込番号:11113017

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/20 12:56(1年以上前)

以前の環境とは、どの様な環境でしたか?
サポートに問い合わせてみたら良いと思います。

書込番号:11113064

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/20 12:58(1年以上前)

HDDがSSDになっただけです。

<PC環境>
Galleria HG 64bit WIN7

NVIDIA GeForce GTS250 1GB
4GB DDR3 SDRAM
インテル P55 Express チップセット ATXマザーボード
地デジ対応TVチューナーキャプチャーカード (I/O DATA GV-MVP/HX2)



書込番号:11113075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/20 12:59(1年以上前)

出ているメッセージの通り、64bit版のインストーラを実行すれば良いのでは?

書込番号:11113076

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/20 13:08(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16179.htm

64bit対応でないようですが・・。



サポート電話してみます。

書込番号:11113103

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/20 13:19(1年以上前)

>64bit対応でないようですが
見る所、間違えています。
>このQ&Aの対象製品 GV-SC300 GV-SC300/SDM GV-SC300(CL)
GV-MVP/HX2は、64bitの7にも対応しています。
>対応OS(日本語版のみ) Windows 7(32・64ビット)※1サポートソフト Ver3.10以降にて対応。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphx2/spec.htm
インストール法は以下。
http://www.iodata.jp/support/product/magictv-digital/win7/

書込番号:11113143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/20 13:25(1年以上前)

movemenさん ありがとうございます!

調べて
早速試してみます。

書込番号:11113156

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 07:44(1年以上前)

更新ファイルをダウンロード後、
問題なくインストールできました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:11117095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3.26来ましたね

2010/03/19 17:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 m-scylas-mさん
クチコミ投稿数:3件

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3027.htm

■Ver.3.25 → Ver.3.26(2010/03/19)
・mAgicTV Digitalの初期設定を実行したとき、環境によって起動しない場合がある件を修正しました。
・複数の中継局がある地域において、チャンネルスキャン動作の精度を向上しました。



だそうです。

書込番号:11109066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2010/03/20 00:06(1年以上前)

でも、ダウンロード出来ないという罠・・・

書込番号:11111069

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-scylas-mさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/20 00:13(1年以上前)

そうなんですか!?

自分はダウンロードは出来ましたが、相変わらず指示通りにやってもアップデート出来ないので付属CDのバージョンで使ってますけどね(笑)


早く改善して欲しいです。

書込番号:11111104

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/03/20 02:11(1年以上前)

>でも、ダウンロード出来ないという罠・・・

サーバーが混雑していたみたいですよ。0時位の時は、ダウンロード推定時間1時間半なんて表示されて転送率数十KB/秒と表示されたので、中断しました。2時前後には転送率 数MB/秒で3-4分でダウンロード出来ました。
(/HX2でなくGV-DL/H2でHS、HX、HZを含む370MBの圧縮ファイルの場合ですけどね)

書込番号:11111592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/20 02:56(1年以上前)

あーっ、ホントだ。何か、間違ったかな?

お騒がせいたしました。

書込番号:11111671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 せらぽさん
クチコミ投稿数:109件

本日、ビデオカードをGTX260からSAPPHIRE VAPOR-X HD 5870に
変更したところテレビが起動しなくなりました。

そこで、GV-MVP/HX2のドライバをインストールし直したら改善するかもと思い
やってみましたが駄目でした。
インストールはできるのですが、初期設定のチャンネル設定を実行すると
エラーが出て先に進めなくなります。

GV-MVP/HX2のドライバはアイ・オーのHPから最新のドライバをダウンロードしました。
古いカードのドライバはちゃんと削除できていると思います。
何か考えられる原因がありましたらアドバイスしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

PCの構成です。

CPU:Core i7 940 BOX
CPUクーラー:MUGEN∞2 無限弐 SCMG-2000
マザーボード:ASUS P6T
メモリ:DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組
ビデオカード:ZOTAC GeForce GTX 260 2 から SAPPHIRE VAPOR-X HD 5870に変更
サウンドカード:SE-200PCI LT
ビデオキャプチャカード:GV-MVP/HX2
HDD:WD6400AAKS
電源:M12 SS-700HM

書込番号:10988546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/23 22:57(1年以上前)

せらぽさん こんばんは

マザボが当方と同じP6TでグラボはGTX285でGV-MVP/HX2を使っています。
HD 5870を遊びで使ってみたいなと思っている私メ、せらぽさんの書き込みが目に留まりました。
9800GTX+からGTX285に換装した場合は問題は無かったのですけど、NVIDIAから5870に変更した場合、当方でも同じような症状になるかもしれませんねー。

え〜っと、とっくに処理済みなら失礼なのですが。
NVIDIAのドライバーは削除なさいましたよね?
録画済み番組があるのでしたら再生不可能になるので「初期化」はできませんよね。
録画番組が無ければそれで解決できるのかもしれません。

書込番号:10988764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/23 23:00(1年以上前)

訂正

誤:マザボが当方と同じP6T
正:マザボが当方も同じP6T

すみません<(_ _)>

書込番号:10988789

ナイスクチコミ!1


スレ主 せらぽさん
クチコミ投稿数:109件

2010/02/23 23:12(1年以上前)

タカラマツさん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。
自分もNVIDIAからNVIDIAの交換はGV-MVP/HXの時に経験していて
その時は特に今回のような問題は起きなくて良かったのですが。。

初期化は何度かしましたが駄目でした。
録画番組が見れなくなるとは知りませんでしたね・・・(汗)

せっかく新しいビデオカードを買ったのにとても残念です。。
やっぱり浮気するんじゃなかったです(^^;)

書込番号:10988898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 00:05(1年以上前)

私はサポートソフトアップデートで同様の症状が出てしまいました。
アンインストールして再インストールするも症状変わらず。
そこで、下記クチコミにあるレジストリ削除で正常に進める事が出来ました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008795/SortID=10352605/

もしまだでしたら試してください。

書込番号:10989309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 せらぽさん
クチコミ投稿数:109件

2010/02/24 22:50(1年以上前)

まるけんぽめさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

今日、帰宅後教えていただいたクチコミを見ました。

レジストリ削除の方法を読み、これはイケるかも!
と期待しやってみたのですが、ダメでした。。(汗)
またチャンネル設定を開始した途端 昨日と同じ
エラーが出て中断してしまいました。
ビデオカードのドライバを一度削除し、入れなおした
後にも同じ方法でやってみましたがダメでした。

もしかしてGV-MVP/HX2の故障かなぁと思いビデオカードを
GTX260に戻し、GV-MVP/HX2のドライバをインストールし、
ドキドキしながらチャンネル設定を実行してみたら普通に出来ました。
とりあえずまたテレビが見れて安心しました(^^;)

やっぱり相性なのでしょうか・・・。
ビデオカード自体は、テレビが見れないだけで
普通にベンチとか回してそれなりの結果も出ていましたので
悪くないと思うのですが。

仕方ないので、しばらくはGTX260でいくことにします。
HD 5870高いお金出して買ったのにもったいないです…(汗)
やっぱりせっかくコレ使ってるのにテレビが見れないと嫌ですもんね・・・(^^;)

皆さんアドバイスどうもありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:10993706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:5件

I・O DATA GV−MVP/HX2 TVキャプチャボードはノートパソコンに取り付けられますか?
今日、製品が家に届きましたが、自分のノートパソコンにどう取り付けられるか分かりません。説明書を読むとどうもデスクトップにしか取り付けられないようです。がっかりしています。。。詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけますか?
宜しくお願いします。

書込番号:10939639

ナイスクチコミ!0


返信する
sekochanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/14 14:25(1年以上前)

この製品はPCIスロット接続用です。
その為、ノートパソコンには取り付け
不可能です。ノートパソコンと接続されるのであれば
GV-MVP/HZ2となります。

書込番号:10939664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/14 14:55(1年以上前)

sekochanさん

早速のご返事ありがとうございました。助かりました。
売店に製品を交換してもらう予定です。がっかりしますけど。。。
ネットで調べてみましたが、GV-MVP/HZ2以外にGV-MVP/HZ2Wも出ており、
その違いがどこにあるかお分かりになりますか?
ご返事宜しくお願いします。

書込番号:10939803

ナイスクチコミ!0


sekochanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/14 15:03(1年以上前)

GV-MVP/HZ2Wはダブルチューナーになります。
裏番組も視聴、録画ができます。
後、少し心配なのですがお手持ちのノートパソコンの
スペックで地デジが使用できるかの確認をお勧めします。
下記で確認できますよ。

http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm

書込番号:10939836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/14 15:04(1年以上前)

GV-MVP/HZ2:シングルチューナー
GV-MVP/HZ2W:Wチューナー
の違いかと

書込番号:10939838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2010/02/14 15:06(1年以上前)

HZ2Wはwが示す通りダブルチューナ搭載ということ。
ちなみにHZ系の最新はHZ3で今買うならコチラのほうがイイ。

ノートで使えるのはVZもあり、こちらとHZ系との違いは現行HZ3が地デジ・ワンセグ対応であるのに対して、VZはデジタル3波対応・ワンセグ非対応。

書込番号:10939850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/14 15:13(1年以上前)

sekochanさん、ラスト・エンペラーさん

早速のご返事ありがとうございます。
sekochanさん、教えてくれたURLのページで自分のパソコンと
地デジとの相性をチェックしてみました。問題ないそうです。
よかった^0^ありがとう☆
たびたびですみませんが、
シンプルチューナーとダブルチューナーの違いとは何なのか
教えていただけますか?
宜しくお願いします。

書込番号:10939874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/14 15:34(1年以上前)

シングルチューナーとダブルチューナーの違いは、
シングルチューナーは1番組録画すると録画中TV視聴できません。
ダブルチューナーは1番組録画中でもTV視聴できます。
2番組録画もできます。ただし2番組録画中はTV視聴はできません。

書込番号:10939962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/14 15:34(1年以上前)

シンプルチューナーは文字通りチューナーが1つ。
Wチューナーは2つ。
片方で録画しながら、もう一つで視聴とかも可能となります。

書込番号:10939964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/14 16:15(1年以上前)

みなさん、ご返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

ところで、GV-MVP/HZ3のTVチューナーはいくつありますか?

また、先ほど、GV-MVP/HX2を購入したネットショップに問い合わせたところ、
開封した商品の返品を受け付けせず、下取りしか受け付けないそうです。

本当に残念ですが、下取り以外に何か間違って購入した商品の処分方法があるんですか?

ご返事宜しくお願いします。

書込番号:10940167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/14 16:24(1年以上前)

>ところで、GV-MVP/HZ3のTVチューナーはいくつありますか?
地デジチューナ1つにワンセグチューナー1つです。
GV-MVP/HZ3はPSPにムーブする予定がなければ、GV-MVP/HZ2で十分です。

下取りしか対応できなけれは、下取りしか無理ではないでしょうか?
オークションなどに出品できれば、一番高く買い取ってもらえる可能性が高いです。

書込番号:10940226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/14 16:49(1年以上前)

みなさん

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:10940332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:6件

IO-DATAの地デジ相性チェッカー判定ではAGPグラフィックカードとの組合せでは地デジは
見られないとの結果でしたが、ATI Radeon HD 3450との組合せで問題なく動作確認できま
した。PCとの相性もあると思いますので慎重な判断が必要だと思いますが、
予算の関係でPCをアップグレードできない方のご参考になれば幸いです。

動作確認環境:
PC本体 Shattle xPC SS56G Ver. 3.0
CPU   Pentium 4 / 2.4GHz(HyperThread対応品)→ O.C.で2.7GHz動作
Memory 2GB(1GB*2枚)
VGA ATI Radeon HD 3450(Sapphire製)
HDD IDE 250GB

上記のように4-5年前のギリギリの低スペックPC環境ですが、地デジ観賞ができました。
CPU使用率は常時85-95%で時にはコマ落ちしていると思いますが、気にならない程度でした。
機能制限はあるものの低負荷モードの「NetBook」にすればまったく問題なしです。
録画したものを再生するときはグラフィックカードのDXVA機能が使われるためCPU使用率は
50-60%と若干余裕があります。
CPUはO.C.で2.7GHzで使用していますが、スペック通りの2.4GHzでもほとんど同じでした。
動作環境の推奨値がPentium 4/2.6GHz以上なので,近い値に設定しました。

書込番号:10923411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HX2
IODATA

GV-MVP/HX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HX2をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る