GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HX2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/HX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

以下の環境下で、録画した番組をBD-REにコピーして再生すると、再生できない番組があります。
コピー自体はソフト上(mAgicガイド)問題なく終了して、BD-RE上にも記録されているようです。
いろいろ試したら、再生できないのは、そのままコピーしたファイル容量の大きなもの(約7GB以上)に限り再生できないようです。ただし同じ再生できない番組を「編集してコピー」で一部カットしてコピーすると、再生可能でした。なぜ、そうなるのかがさっぱりわかりません。なにか見落としている点がありますでしょうか?
問題なくコピー再生できているものがあるので、環境上の問題ではないと思うのすが、原因がわかりません。
それともサポートへ聞いたほうがよいかな?

PC DELL Studio DESKTOP (540):CPU Core 2 Quad Q8200 RAM 4GB
Windows Vista Home Premium 32bit
ATI Radeon HD 3650 256MB
モニタ DELL S2409W
BDドライブ:BR-PI816FBS (バッファロー製パイオニアドライブ)
GV-MVP/HX2(ドライバ Ver.7.4.0.4/mAgicTV Digital Ver.6.10.06)←最新です。
再生ソフト PowerDVD8(ドライブバンドル版)
使用メディア:SONY BD-RE 1層 25GB ビデオ用

BD-REでの再生可否テスト結果

録画番組     録画容量     コピー方法     結果
(1)NHKニュース 3.5GB       全コピー    再生OK
(2)音楽番組   6.6GB      全コピー     再生OK
(3)スポーツ   7.1GB      全コピー    再生できず
(4)映画     17.8GB      全コピー    再生できず
(5)映画     21.3GB      全コピー      再生OK

(6)(4)の番組を編集(一部カット)して 7.5GB 編集コピー 再生OK
(7)(5)の番組を編集(一部カット)して 14GB 編集コピー 再生OK

(8)(2)と(3)の番組を1枚にメディアに追記コピーすると、タイトル上は(2),(3)のファイルが出てきますが(2)は再生OK、(3)は再生できずとなりました。

不思議です。。

書込番号:10179307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

2009/09/20 13:21(1年以上前)

書き間違いがありました

(正)(5)映画     21.3GB      全コピー      再生できず
 ↑                         
(誤)(5)映画     21.3GB      全コピー      再生OK

要するに7GB以上のコピーは再生できない状況です。

書込番号:10182922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポートソフトがバージョンアップ

2009/09/13 10:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 Eddie550さん
クチコミ投稿数:28件 GV-MVP/HX2のオーナーGV-MVP/HX2の満足度4

バージョン2.22に上がりましたよ。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3027.htm

書込番号:10145514

ナイスクチコミ!0


返信する
konozamaさん
クチコミ投稿数:41件 GV-MVP/HX2のオーナーGV-MVP/HX2の満足度4

2009/09/17 22:03(1年以上前)

mtvManagerのメモリーが200MB超えたあたりでガイド起動したら応答なしに。
常時稼働だと三日持たない安定性は変わらずでした。

書込番号:10169761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期設定のボタンからエラーが発生

2009/09/07 17:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 Dr.OREさん
クチコミ投稿数:1件

先日BTOパソコンを購入しまして、このボードを組んでいただきました。
到着後サポートソフト等をインストールしましたが、デスクトップに
作られる、「mAgicTV Digital 初期設定」をクリックすると、
「問題が発生したため…」が出て終了してしまいます。
デバイス、ソフト共にメーカーHPの手順にて再インストールを
幾度か試みましたが変わらず、上記の部分で同じ症状がでます。

当方スペックは
OS:Xp Pro SP2
グラ:GeForce9600
CPU:Core2Quad 4G
メモリ:4G

i/o Dataのサポートディスク:ver.2.21

です。
rctv.ocxというものがエラーらしいのですが、どなたかおわかりになられるでしょうか?

お力をお貸しくださいましたら幸いです。

書込番号:10115394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

著作権エラー

2009/08/30 19:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 o5h7さん
クチコミ投稿数:7件

mAgic TV Digital初期設定で
「著作権保護エラーが発生しました。
著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック環境が正しく接続
されているかどうか確認してください。」
と表示されてしまいます。

グラフィック  GeForce7300GT

モニター  SAMUSUNG2494HS です。

I-O DATAのQ&Aで確認したのですが原因がよく分かりません
グラフィックのドライバーのバージョンは上げてみました。
モニターはHDCPには対応している様です。
何方か分かる方お願い致します。

書込番号:10074226

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/08/30 19:37(1年以上前)

IOのサイトにある、地デジチェッカー?で製品の対応結果は確認されましたか?

あと、サイトのQ&Aにある内容を確認することです。

書込番号:10074262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/30 19:43(1年以上前)

接続ケーブルの交換では?

書込番号:10074291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/30 19:53(1年以上前)

グラフィック GeForce 7300GT が
HDCP に対応してないんじゃ。

書込番号:10074335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/30 19:55(1年以上前)

こんばんは、o5h7さん

グラフィックボードがHDCPに対応していないのでは?

書込番号:10074340

ナイスクチコミ!1


スレ主 o5h7さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/30 20:27(1年以上前)

皆さん有り難うございます。
ケーブルの交換も試したのですがだまでした。
チェッカーも試そうと思いましたがメーカー製ではないので・・・
HDCPに対応したグラフィックであれば大丈夫でしょうか。
COPPと両方に対応していないといけないとか有りますか。

書込番号:10074469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/30 20:30(1年以上前)

HDCPに対応していればCOPPにも対応しているでしょう。
何故http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htmで確認しないのでしょうか?
メーカー製でなくとも使えますが・・・

書込番号:10074483

ナイスクチコミ!1


スレ主 o5h7さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/30 21:09(1年以上前)

違うところを見ていたようです。
やはりグラフィックが原因のようです。
有り難うございました。
助かりました。

書込番号:10074670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDに書き込んでも再生できない?

2009/08/28 23:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

本品で録画した番組を、DVD−RAMにコピーして、そのDVD−RAMを再生しようとすると、「このディスクコンテンツは保護されているため、再生できません。」と表示され見ることができません。DVDソフトはPowerDVD DXを使ってます。

コピーは正常に終了して、別のDVDレコーダでは、問題なく再生できるのに、録画して、コピーしたPCの内蔵ドライブでは、上記のエラーが出てしまいます。なにが悪いのでしょうか?

環境は以下のとおりです。もちろんDVDドライブも、メディアもCPRM対応を使用しています。

PC DELL Studio DESKTOP (540)
CPU Core 2 Quad Q8200
RAM 4GB
Dell 純正内蔵DVDスーパーマルチドライブ(TSSTcorp DVD+-RW TS-H653F)
ATI Radeon HD 3650 256MB
モニタ DELL S2409W
GV-MVP/HX2(ドライバ Ver.7.4.0.4/mAgicTV Digital Ver.6.10.06)←最新です。
Windows Vista Home Premium 32bit

書込番号:10065349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/29 00:12(1年以上前)

サイバーリンクのサイトでは、
・DELL社PCに付属のPowerDVD DxはCPRMには対応していません。
となっておりますが…
http://support.cyberlink.jp/@tool/cprmfail/

書込番号:10065482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nascanekoさん
クチコミ投稿数:43件

2009/08/29 00:32(1年以上前)

おっとそうでしたか?見逃していました。
まさか、ソフトがCPRM非対応とは、うっかりしていました。

解決はしたけど、そのためには、DVDソフト買わないといけないわけですね。

書込番号:10065629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

再生はプライマリモニタだけですか?

2009/08/10 11:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:102件

こんにちは。
現在アナログディスプレイ(D-sub15)と液晶TV(HDMI)をPCに接続しています。
録画したものを再生するにあたってはHDCP対応グラボを通して液晶TVで視聴しています。
録画分を視聴するときしか液晶TVは使わないので
TVをセカンダリ、アナログモニタをプライマリにしたいのですが
TVで再生すると・・・MagicPlayer枠内は黒いままで映像が表示されません。音は出ます。
TVをプライマリに切り替えると映像は表示され何の問題もなく正常です。
そもそもMagicTVはプライマリ側しか映像が出ないのでしょうか?
私の環境だけの問題なのでしょうか?
皆様ご意見頂けるとありがたいです。

書込番号:9978106

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/08/10 12:22(1年以上前)

オーバーレイやHDCPや地デジ関係では、ビデオカードとの組合せなどによりそういうことがよく起きます。見るときに切り替えるしかないですね。

書込番号:9978252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/08/10 20:05(1年以上前)

いわゆる相性でしょうか?
ビデオはGV-N95TOC-1GIという製品を使っています。

テレビにはDLNA(DTCPIP対応)の動画ファイル再生機能がるので
DiXiM Media Server経由で見れないことはないですが
PCのマウス操作に比べて操作性や応答性が悪く使う気にはなれません。

HDCP対応であればいい
独有は1スロット
HDMI端子がある
サウンドデバイスが載っているかSPDIFの端子がある(HDMIに音声がのせられる)
といった条件でわたしの不具合点を解消してくれるような
普及価格のボードはないでしょうか?

どなたか実績のある方。紹介していただければうれしいです。

書込番号:9979780

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/08/11 10:34(1年以上前)

マルチディスプレイ環境で使えるんですか?

HS2は駄目ですけど?

書込番号:9982564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/08/12 09:34(1年以上前)

そもそもセカンダリ側で表示する事は出来ない仕様でしょうか?
使うたび液晶テレビをプライマリに変更すると
タスクバーやデスクトップのアイコンがプライマリ側に動いて
不都合なんですよね。何より切り替え作業がいちいち面倒だし。
PCはクアッドに買い替え、本品は5チャンネル分買い、HDDは数テラ盛ったのに・・・
こんな事なら家電レコーダでよかったなぁ。

書込番号:9987024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HX2
IODATA

GV-MVP/HX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HX2をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る