GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

GV-MVP/HX2

Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI GV-MVP/HX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • GV-MVP/HX2の価格比較
  • GV-MVP/HX2のスペック・仕様
  • GV-MVP/HX2のレビュー
  • GV-MVP/HX2のクチコミ
  • GV-MVP/HX2の画像・動画
  • GV-MVP/HX2のピックアップリスト
  • GV-MVP/HX2のオークション

GV-MVP/HX2 のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この商品を購入予定なんですが

2009/05/15 13:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:248件

この商品を購入予定なんですが

使用できるか、ご教授お願いします

パソコンは、購入時のままです
FMVCEA90N5
OS : Windows VistaR Home Premium with Service Pack 1
CPU : インテルR Core2Quad プロセッサー2.50GHz
キャッシュメモリ :1次 32KB命令・4+32KBデータ・4 (CPU内蔵)
2次 6MB(CPU内蔵)
システムバス 1333MHz
チップセット インテルR G35 Express チップセット
メインメモリ : 3GB (デュアルチャネル対応可能DDR2 SDRAM、PC2-6400対応) (ビデオメモリと共用)
グラフィック・アクセラレーター : インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター X3500

です

ご教授お願いします

書込番号:9546561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/15 14:32(1年以上前)

こんにちは、taka8411さん

ライザーカードがなければ無理だと思いますが・・・
中を見て確認しましたか?
受信環境が整っていればオンボードでも視聴できますが、アナログ画質になります。
ハイビジョン画質での視聴にはHDCPに対応したディスプレイ・グラフィック間がDVI・HDMIでデジタル接続されている必要があります。

書込番号:9546678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/15 14:36(1年以上前)

IOのサイトでは非対応のようです。

書込番号:9546686

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:248件

2009/05/15 17:13(1年以上前)

空気抜きさん
こんにちは、
すばやい ご返事有難う御座います


非対応で使用出来ないのですか

私のパソコンがダメなのでしょうか

書込番号:9547186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/15 17:43(1年以上前)

こんにちは、taka8411さん

USB接続の外付けモデルを購入されたほうが無難だと思います。
ハイビジョンでの視聴にはDVI・HDMIのどちらかで接続する必要がありますが、オンボードグラフィックではD-Subでの接続なのでアナログ画質での視聴に制限されます。
グラフィックボードを増設するとしてもライザーカードが必要になると思われるので、ライザーカードがなければグラフィックボードの増設も無理でしょうね・・・

書込番号:9547300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:248件

2009/05/15 18:00(1年以上前)

空気抜きさん
有難う御座います

外付けのチューナーにしてみます


有難うございました

書込番号:9547347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 7 RCで試してみました

2009/05/09 23:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:654件

こんばんは

試しにWindows 7 RCで使用してみましたが、使えるものですね。
今のとこは、視聴も録画も問題なしです。

CPU : Core 2 Duo E8400
MEM : SanMax DDR2-800 2GB×2
M/B : GIGABYTE GA-EP43-DS3R
VGA : ELSA GeForce 9600GT
HDD : ST3500418AS
    WD6400AAKS
Sound : Onkyo SE90-PCI
OS : Vista Home Premium SP1
   Windows 7 RC 32bit
モニタ : NANAO HD2451W

ST3500418ASに、Vistaと7 RCデュアルブート
WD6400AAKSが録画用で使用してます。

9600GTのドライバは、185.85
HX2は付属のCDインストール後、アンインストールしてから
2.21をインストールしました。

書込番号:9519815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:5件

この製品を使用しているのですが、字幕放送やステレオ放送を録画したものを再生するとそうでないものに比べて負荷が高くなり、また拡大縮小によって負荷が増減するんですが、これはおかしいのでしょうか?それともそういうものなのでしょうか?

フルスクリーンでは(CPU使用率が70%にも行ってないのですが)カクついてまともに観れません。


CPU:Pentium Dual-Core E2160
メモリ:DDR2 800MHz 1G×2
M/B:4CoreDual-VSTA
VGA:SAPPHIRE HD 4550
HDD:HDP725050GLA360
OS:Windows XP Home Edition SP3
モニタ:W2261VG-PF

書込番号:9496620

ナイスクチコミ!0


返信する
mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/06 18:21(1年以上前)

それは正常だと思います。HX使っていましたが お使いのスペックはギリギリだとおもいます。ホームページ記載の推奨スペックは別として 快適な動作となるとCPUはE8400クラス メモリー 2G×2 ただマザーボードの対応CPUにも制限があるとおもうので なんともいえません。

書込番号:9502339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 20:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

BUFFALOのストリームテストでもDPモードは△でしたしやはりスペックが足りないのかもしれませんね。
正常だろうということが分かり良かったです。ありがとうございました。

書込番号:9503169

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/06 21:28(1年以上前)

こんばんは システム設定をパフォーマンス重視の設定になさってみられたらいかがでしょうか。多少は改善されるかもしれません。

書込番号:9503446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 23:41(1年以上前)

どうもmibo2さん。

やってみましたが残念ながら特に変化は感じられませんでした。
まぁ大概は標準サイズで観るので別段困りはしないんですけどね。

アドバイス感謝します。

(今は「解決しました」ってのを押すようになってるんですね知りませんでした(^^;)

書込番号:9504579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最高です

2009/04/14 00:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:3件

先日Buffalo製 白箱(ソフマップ)で6,980円で購入しましたが、最悪でした。
画像は悪いわ、受信しないわ、・・・

ふざけてます!!!
ムカついてハードオフで売ったら、なんと500円!ですと言われショック。

I/Oデータ(内臓タイプ)製に乗り換えました。

セッティング後、一度もアプリが停止することなし。
画像も良し。
最高です。


ちなみにPCスペックは
core2duo E8400
Geforce 9600GT

バッファローはほんと最悪でした。

書込番号:9391112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 01:21(1年以上前)

こんばんは、HyperNEOGEOさん

バルクとはいえ、500円での買い取りはショックですね・・・
いくらなんでも辛過ぎです。
地アナチューナーのGV-MVP/RZ3ですら、ソフマップにて5500円で買い取ってもらえたのに・・・
買い換えをして満足できる結果(?)が出て良かったですね。

書込番号:9391247

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 11:25(1年以上前)

GV-MVP/HX2をじゃんぱらで買取価格調べたら上限は4500円だった。
バルク品を考慮しても2000〜3000円くらいで買取してくれそう。

ハードオフは全般的に買取価格が安い傾向にありますね。

書込番号:9392276

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 11:27(1年以上前)

失礼・・・、勘違い。
それでも1500円くらいにはなるはず。

書込番号:9392283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 12:58(1年以上前)

こんにちは、綿貫さん

バッファローのバルクは、GV-MVP/HX2ではなくDT-H50/U2ですよ・・・

書込番号:9392608

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/04/14 16:01(1年以上前)

ほんとに申し訳ないです。普通のチューナーに興味ないので型番ggg
3〜4週間前にソフマップに大量に積んでありましたね・・・。

空気抜きさん
DY-UD200買っちゃったんで私は買いませんがクイックサンのやつ、結構よさげ。

書込番号:9393166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/14 16:09(1年以上前)

こんにちは、綿貫さん

購入できたのですか!?
在庫を見かけないので、諦めていましたが・・・

書込番号:9393196

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/06 19:28(1年以上前)

今更ですが バッファローのチューナーH50系は現在Geforce9000シリーズでは正常に動作しない確率が高いです。ドライバーのアップデート待ちです。

書込番号:9502685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アナログ録画

2009/04/04 13:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

スレ主 yucha_ゆさん
クチコミ投稿数:16件 社内SE徒然備忘録 

こちらの製品でアナログ録画は対応していますでしょうか?
別製品と組み合わせないと録画できませんでしょうか。

ご存じの方宜しくお願い致します。

書込番号:9347109

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/04/04 13:24(1年以上前)

地デジ専用です。アナログは受信できません。

書込番号:9347195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 21:49(1年以上前)

割り込みですみませんが、
このカードでアナログしか受信できないトラブルを抱えています。
番組表をダウンロードしたらアナログと全く同一の内容です。
導入時のチャンネルスキャンでは21チャンネル適合?して内容を見てみると何と
地上アナログが1チャンネルにつき2つ入っていました。(NHK1ch、10chが2つづつあります。)
テレビ朝日やNHKでは16:9の画面ですが内容は地上アナログで画面も当然綺麗ではありません。アナログは受信出来ない筈ですがどうしてでしょう?

書込番号:9404057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/16 21:52(1年以上前)

こんばんは、あーなるとこうなるさん

地アナチューナーは搭載されていないので、地アナは受信できませんが・・・
アナログ画質で表示されているのでは?
アナログ接続で使用しているとそうなりますが・・・

書込番号:9404079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 00:15(1年以上前)

空気抜き さん。
返信ありがとうございます。

環境を書きます。
ビデオカードがELSAのGLADIAC795GT(VRAM256MB)でDVI端子が2つあります。
CPU Core2 DuoE8400
メモリ DDR2-800(8GB・半分ぐらいRamdiskで使用)
モニター 飯山 ProLite E2209HDS-B1(DVI、D−Sub、HDMI3系統)
OS XP Pro

デジタル接続出来ていたと思っていたのですがどこが悪いのでしょうか?
モニターは3系統でDVIをパソコン、HDMIをXBOX360で使っているのですが
「どれかひとつ繋いだら後はアナログ」という事は無いですよね?
デジ>アナ接続についてネットで検索するのですがうまくヒットしません。
何か気がつきましたら教えてください。

書込番号:9404953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/04/17 00:53(1年以上前)

こんばんは、あーなるとこうなるさん

グラフィック・ディスプレイの両方がHDCPに対応していますね。
ディスプレイ側の不具合かもしれません。
過去ログよりhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008794/SortID=9106475/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83i%83%8D%83O

書込番号:9405142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 16:38(1年以上前)

空気抜きさん 今日は。

どうやら「地デジが見れない」というのは勘違いで

1.画像がそれほど綺麗でない・・・というのはアンテナ線を分岐している為。
2.地デジの番組表だと思っていたのがBSデジタル放送の番組表でした。

アナログ放送と全く別の放送をしていると考えていた事自体が誤りで大変お騒がせしました。
質問に答えていただいた事、感謝致します。

書込番号:9411942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性の問題だと・・・

2009/04/13 17:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2

クチコミ投稿数:141件 GV-MVP/HX2の満足度1

NEC Value one PC-MT600/7A デスクトップパソコンにて使用した感想です。
スペック
CPU HT-Pentium 4 531(3.00G)
メモリ 4GB(DDR2-667)
GPU WinFast製 NVIDIA GeForce9500GT メモリ512MB DDR2

という環境で、
常に映像が カクカクとしてました。
notebook(ノート型PC)モードでも、多少改善はするのですが、
結局、観るに耐えない映像でした。

メーカーサポートとも、計12通にわたりメールサポートをうけ、
さらに製品交換までしたのですが、結局駄目でした。
サポートも、最後は「パソコン側の問題、相性の問題か・・・」と
スペック適に問題なくても、相性ってあるんだと 感じました。

名のあるメーカーだけに、期待外れな結果に、結構落胆しました。

今、Buffalo に乗り換えを検討中です。

書込番号:9388491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件 GV-MVP/HX2の満足度1

2009/04/14 11:07(1年以上前)

自己レスです。
>ノートブック 
ではなくCPU負荷を低減する「Netbookモード」でした。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphx2/feature.htm#4

Buffalo もあまり評判が良くないですね。
結局、PIXELA PCI接続 ハイビジョンテレビキャプチャー
地上/BS/110°CSデジタル放送対応 PIX-DT012-PP0 にしました。

これもどうなることやら。。

書込番号:9392220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/15 12:39(1年以上前)

>FANかーごさん

僕も同じパソコンでを使っており、マザーボードとCPUを換装した際には何も問題なく視聴できました。

しかし、FANかーごさんと同じスペックのWinFast製のグラボを取り付けたところ画面がカクカクになりました。ドライバの更新などいろいろ試しましたが、効果も特に現れず結局グラボとの相性が合わないとのことで、返品しました。

結局、グラボとの相性の問題なんですね・・・



書込番号:9397294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 GV-MVP/HX2の満足度1

2009/04/17 20:46(1年以上前)

WinFast製 NVIDIA GeForce9500GT が問題なのでしょうか?

不具合以降、チェッカーで色々試してみたら、Buffaloのチェッカーでは、最高画質HDでは△で、カクつくことがあると、出ました。

そこで、Buffalo製品も諦めました。

グラボを 玄人志向の NVIDIA GeForce9600 にしたのですが、カクツキました。

グラボだけのようではなさそうです。

現在は、PIXELA PCI接続 ハイビジョンテレビキャプチャー
地上/BS/110°CSデジタル放送対応 PIX-DT012-PP0 で、正常に映像が映っています。
感想としては、IOデータに比べ若干鮮明さに欠けるほか、
番組表などのソフトウェアがとてもショボイです。

でも、安定して映った事で、大変満足しております。グラボはWinFast製のものを使ってます。 玄人志向はグラボファンの騒音がひどかったので止めました。

書込番号:9408136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GV-MVP/HX2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/HX2を新規書き込みGV-MVP/HX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/HX2
IODATA

GV-MVP/HX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

GV-MVP/HX2をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る