GV-MVP/HX2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCIモデル)。本体価格は15,700円

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月30日 17:00 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月27日 13:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年1月24日 12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年1月9日 14:01 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年1月6日 06:35 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月1日 05:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
録画すると不確定な頻度で音飛びにして、映像とびがあります。またmAgicマネージャデジタルがスリープから復帰すると、プログラムが終了してしまうことがあるのですが、どなたか同じような現象のかたいらっしゃいませんか。
当方の環境 CPU E8500 グラボ9600GT os ULTIMATEです。
0点

そらまめん さん。こんにちは。
自分は GV-MVP/HS2 何ですが、やはり同じ症状が出ます。
サポートにも問い合わせましたが、現象が出ないとの事。
自分で色々テストして見ました。音跳び(映像も)現象が出る
時に、CPUが何故かMAX状態に、なりました。
通常 私の場合、視聴録画共にCPUは20〜30%位ですが、
何故か一蹴CPUがMAXになり、視聴時にも音とび現象が確認出来ました。
ソフトにバグが有り、何かしらCPUをMAX状態にしてるのでしょうね。
後、チャンネル切り替え時にも、コマ送り症状が出る時が有ります。
書込番号:8870431
0点

満月の朝さん。こんにちは。
やはり同じ症状の方がいらしゃるのですね。私もサポートに問い合わせてみたいと思います。
地デジはなかなか完璧にはいかないものですね。残念です。
書込番号:8870793
0点

その後、メーカーに送り、検証した結果、返品になりました。
書込番号:9013539
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
この製品とフルHDのモニタを購入し、さあ地デジを見ようをしましたが、
私が使っているグラボはHDCPに対応していない事がわかったので、
グラボを買い換えようと思うのですがこの構成でお勧めを教えてください。
PC:DELL DIMENSION9200
OS:Windows XP Media Center Edition SP3
CPU:Core2Duo E6400 2.13GHz
電源:375W
今のグラボ:Geforce7900GS
用途は地デジを見るためでゲームはしません。後、グラボ用のPCI-EX x16スロットの
上にx1のスロットがあるため1スロットのものがいいです。
ついでにですが、この製品はPCI-EX x1ですがx4のスロットに挿すことは可能でしょうか?
x4に挿せれば2スロットの物でもいいです。
いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。
0点

この製品はビデオキャプチャカードです。
あなたのいうところの「グラボ」とは全く役目が異なります。
地デジを見るためが目的なら、地デジチューナーカードとHDCPに対応したグラフィックカードが必要になるでしょう。録画もしたいということなら、この板の製品がいいのでしょうが、グラフィックカードは別途必要になりますね。
なお地デジはフルHDではありませんから、フルHDのモニタだと地デジの解像度でフルスクリーンにするとボケますのでドットバイドット(地デジ解像度での使用:上下左右に帯が出る)での使用をお勧めします。
書込番号:8996547
0点

7900GSが載ってたんなら、9600GTくらいのは載るのでは?
だいたい1スロットですむだろうしね。
書込番号:8996554
0点

お二人とも回答ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。
>ついでにですが、この製品はPCI-EX x1ですがx4のスロットに挿すことは可能でしょうか?
>x4に挿せれば2スロットの物でもいいです。
これに付いてはHX2とHS2を間違いました板違いですみません。失礼しました。
書込番号:8997879
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
皆様、こんにちわ。
昨日、本製品を購入しまして、ソフトウエアのインストールをしました。ドライバーは問題なく入りましたが、mAgicTV Digitalのインストール時にエラーが発生します。
内容は「選択した機能は現在使用できないネットワークソースにあります。OKをクリックして再実行するかインストールパッケージ ”Vcred.msl”を含むフォルダーに対する代替を下記のボックス入力します」と表示されます。
OSはVISTA ホームプレミアム
本体はNEC バリューワン タイプG
です。アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
こんばんは
こちらの商品を購入し今日届きまして、恥ずかしながら初めての地デジなのですが
取り付けてなんとかテレビも見ることができました。
綺麗で感動です。(^^♪
こちらで見れないとか、不安なことが書かれていたのでちょっとドキドキでした。
まだちょっと録画とかは、敷居が高そうでしてませんけど。^_^;
それでお尋ねしたいのですが、mAgicマネージャ Digitalからチャンネル設定で
チャンネル情報編集でチャンネルの番号を変更しますと
(例えば、7 テレビ東京を12 テレビ東京に変更)
mAgicガイド Digitalの番組表に、変更したチャンネルの番組表が表示されなくなるのですが
これは、そういうものなのでしょうか?
それとも私のやり方が、何かおかしいのでしょうか?
ちなみに上の例の場合、元に戻すと
また、番組表にちゃんと表示されます。
一応、環境を。
CPU : Core 2 Duo E8400
M/B : GA-EP43-DS3R
MEM : SanMax DDR2-800 2GB×2
VGA : GeForce 9600GT (180.48)
HDD: WD3200AAKS-B3A0
Sound : SE-90PCI
OS : Vista Home Premium SP1
モニタ : NANAO HD2451W
サポートソフトは、アイオーのHPから2.10をダウンロードしました。
一応?付属のCDからソフト、一度インストールしてからアンインストールして
2.10のを入れました。
なにぶん初めての地デジなので、もし足りない情報がありましたら
指摘してください。
0点

>mAgicガイド Digitalの番組表に、変更したチャンネルの番組表が表示されなくなるのですが
>これは、そういうものなのでしょうか?
>それとも私のやり方が、何かおかしいのでしょうか?
>ちなみに上の例の場合、元に戻すと
>また、番組表にちゃんと表示されます。
ただ右端になったから表示されていないだけではないでしょうか。
『7 テレビ東京を12 テレビ東京に変更』だから右端に見切れちゃっているとか。
横の表示サイズを変えてみるとかしてみたらどうでしょう。
>まだちょっと録画とかは、敷居が高そうでしてませんけど。^_^;
視聴も録画も同じようなものです。正常に動いてさえくれればできますから。
頑張ってください。
書込番号:8907955
0点

いぬひつじさん こんにちは
お返事ありがとうございます。
初期の設定では
1 NHK総合・東京 011 012
2 NHK教育・東京 021 022 023
3 チバテレビ 031 032
4 日本テレビ 041 042
5 テレビ朝日 051 052 053
6 TBS 061 062
7 テレビ東京 071 072 073
8 フジテレビジョン 081 082 083
11 J:COM 111 112 113 ←これは番組表には出てません
となっていたのですが、J:COMの後の番号に設定すると表示されなかったようでした。
試しに、テレビ朝日を5から10に変えてみましたら(どうもアナログの時の癖でつい・・)
番組表にきちんと表示されて、あれ、何で?と思っていたのですが
もしかして?と思い、試しにJ:COMを2に変更しましたら
それ以降のチャンネルの番組表が全て表示されなくなりました。
なのでJ:COMを13に変更後、テレビ東京を12にしてみたところ
ちゃんと表示されましたぁ。
私がよくわかってなくてすみませんでした。
録画もがんばって覚えていきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:8908407
1点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
録画した画像を記録できるのはブルーレイのどのタイプのメディアでしょうか?
現在ブルーレイドライブは購入していません。よろしくお願いします。
マザー:FOXCONN A7GM-S
オンボード RADEON HD 3200
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5400+ SocketAM2 BOX (65nm)
HD:seagate ST3750630AS 7200.11
DVDドライブ:LITEON DH-20A4P (IDE)
電源:SCYTHE CORE POWER 2 600W
Windows XP Home Edition 32bit sp3
0点



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/HX2
このテレビキャプチャー カードを買って 取り付けてみたんですが・・・ 音が出るのに(字幕も)映像だけ映りません アンテナコードも取り替えて 新しく引きなおしたのですが ・・ 誰か助けてください
モニター acer→x221w acer→AL2216w
ビデオカード asus→EN8600GT 256M
cpu intel→E6750
です よろしくお願いします
0点

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15319.htm
こちらは該当しますか?
2台のモニターでマルチモニタ環境にしているならサポート外ですよ、プライマリモニタになら表示しそうですけど。
書込番号:8865678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
