DVD-A1UD のクチコミ掲示板

2009年 1月下旬 発売

DVD-A1UD

DENON LINK 4thやフルバランス伝送回路を備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は546,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥520,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-A1UDの価格比較
  • DVD-A1UDのスペック・仕様
  • DVD-A1UDのレビュー
  • DVD-A1UDのクチコミ
  • DVD-A1UDの画像・動画
  • DVD-A1UDのピックアップリスト
  • DVD-A1UDのオークション

DVD-A1UDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • DVD-A1UDの価格比較
  • DVD-A1UDのスペック・仕様
  • DVD-A1UDのレビュー
  • DVD-A1UDのクチコミ
  • DVD-A1UDの画像・動画
  • DVD-A1UDのピックアップリスト
  • DVD-A1UDのオークション

DVD-A1UD のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-A1UD」のクチコミ掲示板に
DVD-A1UDを新規書き込みDVD-A1UDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-A2UD ???

2009/05/28 12:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:48件

こんばんわ
明日DVD-A1UD納品されます。
記事
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/27/news110.html

見ていたら

「DVD-A2UD」書いてあった。
DVD-A1HDの後機?

早いね。

どう思いますか?

書込番号:9615567

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 19:53(1年以上前)

単なる入力ミスやないでしょうか?
気をつけて欲しいものですね。

書込番号:9617004

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

前面右下の蓋デザインの是か非。

2009/03/21 02:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

DENONブランドを愛するが故、皆さんへの質問です。

かつてデノンには「DVD-A1」というデザイン的にも価格的にも素晴らしい名機が
存在していました。(※SACDには非対応でしたが)
http://www.denon.fr/scripts/fo/elements/7928.jpg

この時期のDENONデザインはAVアンプのAVC-A1シリーズを含め特筆すべきものが
あったと思うのですが(実際私もA1SRユーザーでした)

最近のDENONのAV機器一連のデザイン、皆さんはどのように感じてますでしょうか?
特に今回のA1UD、前面右下の蓋と電源ボタンの輪っかLEDランプ。
座高が無ければ一見エントリーモデルにも見えます。

1990〜2000年初頭のDENONデザイン、DVD-A1のデザイン継承または復活を切に願います。

書込番号:9279118

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/21 22:44(1年以上前)

Blu-birdエンブレムさん、こんばんは。

僕も個人的には、このデザインは「ん〜」ですね。

指の腹に食い込みそうな小さなボタン。
そのわりには空きスペースの多い、広〜いおでこ。
蓋とはっきりわかる蓋。
妙に情報量が少なそうなLCD表示部。色分けも少なそう。
ちょっと貧弱そうな、高さの薄いディスクトレイ。

蓋があるAV機器は多数あれど、
「え?ここ蓋になってたんや!」っていうのが、カッコいい。
蓋の中には何があるんでしょう。

電源SWの輪っかLEDは、確かに目立ちますね。
プロジェクタ使用でLCD表示をOFFにしても、ここは消えませんからね。
電源OFF時の赤色も目立つので、いつも主電源もOFFにしています。
このA1UDは、主電源あるのかなぁ。

AVアンプの、AVC-A1HDのLCD表示部は、すごい奥の方にあり、横からは見にくいので
購入をやめたのですが、この機種はどうなんでしょう?

僕は、DVD-A1XVAを使用しており、このデザインは結構気に入ってますよ。
デッキって積み重ねて設置することが多いので、
曲線的デザインはちょっと歪に見えたりするので、
曲線は面取り部分ぐらいでいいかと・・・

この機種は、絶対実物を見てから買おうと思います。
買えたらですけどね...

書込番号:9283216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件

2009/03/22 02:09(1年以上前)

うちのねこデブさん 貴重なご意見ありがとうございます。
現DVD-A1XVAユーザーでいらっしゃるので説得力があります。

仰るように幅薄ディスクトレーのお陰で
>空きスペースの多い、広〜いおでこ
は目立ちますね。 実機ではどうなんでしょう。

私はどうしても優美優雅デザインのDENONブランドのユニバーサルプレーヤー
を手にしたいので、DENONファンの皆さんの意見を取り入れて欲しいと願っています。
■DVD-A1のデザインと価格帯で中身BDユニバーサル機でしたら即購入準備体勢は整えてあります!

【DENON相談(商品企画)室の方に、こちらの掲示板にその都度目を通して頂くよう申し出ておきます。】


書込番号:9284384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/06/04 12:55(1年以上前)

主婦の意見も取り入れてください!
以前、主人と3800BDと言う機種を購入させてもらったのですが、
けっこう高い割に、デザインが・・って事で、主人と私で相談した所・・
パイオニアさんの機種に変更になりました!
画も音も別に問題無かったのですが、デザインがダザインすぎます・・
女性はデザインにうるさいのです!
インテリアに馴染み、キレイでかっこよくないと、掃除すらしたくなくなります。
こんなじゃ不景気に負けちゃいますよ・・
デザイン頑張ってくださいね↑

書込番号:9649660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVAC先行視聴会

2009/01/17 07:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:195件

今日はDVD-A1UDの先行視聴会ですね。
秋葉原新本店で視聴される方おられましたら是非レポートお願いします。
ちなみに発売は、1月ではなく、2月になるらしいですね。

書込番号:8946061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/01/20 23:07(1年以上前)

大阪のイベントで視聴しました。
まだ完成度が60%ぐらいだと言われてました。
音声のほうは、デノンリンクで同社のプリメイン+パワーアンプで聞きましたが解像度がよく良かったです。
映像面では、ディスクの読み込みが遅くたまに読み取らないとか映像が飛んだりしていました。まだ完成品ではないので評価は、出来ませんでした。
発売日が早ければ2月下旬でおそらく3月にずれるといわれてました。
また発売前にほぼ完成している物を改めて見たいものです。

書込番号:8965218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2009/01/21 01:37(1年以上前)

kendousatoshi25さん、こんばんわ。

完成度は、60%くらいなんですね。
映像も音声もきっと2、3月にはカリカリにチューンされてくることを期待しましょう。
でも3月になりそうなのは、痛いですね。

早く見て、聞いてみたいですな。
環境はこんな感じで。

DLA-HD750
DVD-A1UD
AVP-A1HD+POA-A1HD
JBLスピーカ群
シネマスコープスクリーン
アナモフィックレンズ使用
HDMI2本セパレート接続
バランスケーブル接続
DENON-Link4th接続

書込番号:8966019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/31 08:54(1年以上前)

 で結局3月まで発売延期になってしまいました。
 AVにも「買ってはいけない」みたいな本があったら、これや3800(2500)あたりはランクインしそうな・・・。
 HiViはえらく煽ってますけど。

書込番号:9017007

ナイスクチコミ!0


kojeyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/31 10:06(1年以上前)

たけそよさん、こんにちは。
DVD−A1UDを「買ってはいけない」理由はなんでしょうか。
発売されれば購入を検討しています。3800(2500)も
含まれているようですがDENONに問題があるのでしょうか。

よろしければご教授ください。

書込番号:9017303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 09:56(1年以上前)

たけそよさん、はじめまして、こんにちは。
僕も何を根拠に「買ってはいけない」みたいな本があればデノンのプレーヤーがランクインすると思われるのか是非知りたいです。

僕もA1UD発売されたら買う予定です。
参考にしたいので是非お教えください。

書込番号:9023159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/17 22:22(1年以上前)

結局5月までずれ込むようです。
2500のときもバグが多いまま出荷したりで、専業メーカーとしてはどうなんだろうか?と疑いたくもなります。
先日のデモでもSACDがかからなかったりDVD-A再生を放棄でしたし。
今年中に出荷できるんでしょうかねぇ・・・?

書込番号:9262289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2009/03/17 22:35(1年以上前)

streamwireさん、こんばんわ。

今月号のHiviで現時点でSACD、DVD-Audioも再生できているという記事がありました。
DENON Link4thにテスト的にアップグレードしたAVP-A1HDとの接続視聴についても触れていますね。
アンプとA1UDをDENON Link4thで接続した場合に映像にも影響があるような記載がありました。本当なのか、気になりますね。

GW明けではなく、GW前に楽しめると良いのですがね。


では。

書込番号:9262392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SC−LX90で使用する場合?

2008/12/18 16:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:33件

DVD-A1UDに大変興味を持っています。
パイオニアのLX−91を考えていたのですが、大変迷っています。
発売前なので愚問になるかとは思いますが、デノンリンクが使えない環境では、
購入するメリットが半減してしまうのでしょうか?
現在はブルーレイレコーダー(三菱製)とパイオニアのユニバーサルプレイヤーで
SACD・DVDAudio等を楽しんでおります。

書込番号:8803289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/03/02 16:25(1年以上前)

私は、3800BDよりもDVD-A1UDを期待しています。
DENON LINKは、AVC-A1HDまたはDENONの最新機種(これからDENONが発売する)
繋いだほうが、良いサウンドが得られると思います。

「ブルーレイディスクから取り出されたHD音声のHDMI接続による伝送においても、AVサラウンドアンプのD/Aコンバーターを動作させるマスタークロックをDENON LINKによりプレーヤーへと返送し、互いに同一のクロックを共有しながら動作させることでジッターの少ないデジタル音声の伝送する」
他のアンプですと、他のプレーヤーよりもDVD-A1HDしか持っていない機能をフルに発揮出来ないと思います(互いに同一のクロックを共有が出来ているかどうか)。

DVD-A1HDは、ホームシアター&オーデイオ専用で、レコーダーは、地上デジタル&デジタルBS録画、再生専用として使うつもりです。


5月に購入する予定
KRP-500A
DMR-BW850
DVD-A1HD
AVC-A1HD
POA-A1HD
DLA-HD750
OS THX認定スクリーン120インチ

書込番号:9180210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

早く実機を見てみたい

2008/12/07 11:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-A1UD

クチコミ投稿数:195件

製品発表されましたね。
HDMI端子が2つあり、DENONリンク4でジッター対策が施されるとか。
肝心の画質が3800と比べてどのようにレベルアップされるのか気になりますね。

また、AVP-A1HDとPOA-A1HDユーザとしてはフルバランス伝送も興味あります。

実機を使ったイベントが楽しみです。

横浜のAVAC商談会には実機が登場したのかな?

書込番号:8747092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 19:39(1年以上前)

ガッツ星人 こんにちは
横浜アバック大商談会に実機はありましたよ。私は今3800を使用していますが凄く気になるプレーヤーです。

書込番号:8753914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 19:42(1年以上前)

御免なさい ガッツ星人さんでしたね すいません。

書込番号:8753930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/08 23:16(1年以上前)

チャンプ寺さん、こんばんわ。
実は我慢できずに横浜AVAC商談会に足を運んでしまいました。
モックアップが7Fの会場にありましたね。

ちなみに、地下1階でLX91と3800BDの比較視聴をした感想はというと
映像にあまり差を感じませんでした。
LX91はHDMIケーブル2本ざしでしたが3800BDと比較してすごい差は感じられませんね。
比較視聴した映画は、サンシャイン2050です。
私も3800BDユーザですが、まだいけるって感じました。

音声の比較はしていないので感想は控えます。

DENONLink4th対応のバージョンアップが無償になるのかも気になりますね。
インタネット回線があればバージョンアップが可能なのもうれしい材料です。
早く、LX91との横綱対決が見たいですね。

雑誌メディアでの掲載は多分来年の1月17日発売ぐらいなのかと思いますが、
Hiviグランプリの結果が気になりますね。1月17日発売号でしたっけ?

書込番号:8755354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/09 19:37(1年以上前)

ガッツ星人さん こんばんは
多分Hivi1月17日発売号だったと思いますよ。楽しみですね。LX91との横綱対決!
実は先日のアバック大商談会で予約しようかと思ったのですがこれから色々と情報が出て実際に映像、音を確認してからでも遅くないですよとアバックの店員さんに言われ今回はパスしました。

書込番号:8758716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/12/10 01:21(1年以上前)

こんばんは!!

デノンリンクについて教えて欲しいのですが、この機能はどの様なソースに対して有効なのでしょうか?
私はCD等はあまり聞かず、BDの次世代音声、DVDのDolbyDigitalやDTSを楽しんでおります。
この様な用途ではデノンリンクは特に意味を成さないのでしょうか?

書込番号:8760774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/10 12:26(1年以上前)

ka23さん、こんにちは。

以下のDENONホームページから本機の説明を参照できます。
http://denon.jp/company/release/dvda1ud.html

デノンリンクについては以下のようなことが記載されています。
・スーパーオーディオCDのDSD伝送を可能にする
・ブルーレイディスクから取り出されたHD音声のHDMI接続による伝送においても、AVサラウンドアンプのD/Aコンバーターを動作させるマスタークロックをDENON LINKによりプレーヤーへと返送し、互いに同一のクロックを共有しながら集積回路を動作させることでジッターの少ないデジタル音声の伝送を実現

音声に関してのアドバンテージがあるとの事です。
但し、DENONの既存AVアンプは現在デノンリンク4に対応している機種は存在していません。
本機の発売に合わせて既存AVアンプのフラグシップ機(AVP-A1HD、AVC-A1HD)については
ファームのアップグレード(無償、有償?)が検討されています。
また、今後発売されるDENONの上級AVサラウンドアンプにはデノンリンク4の搭載が計画されているようです。

書込番号:8762033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/12/10 13:03(1年以上前)

ガッツ星人さん

有難うございます!!

デノンリンクとHDMIの両接続による相乗効果にて、BDの次世代音声にも恩恵が有るという事でしょうか(^_^)b

我が家のAVアンプはAVC-A1HDですので、3から4への有償アップデートが可能なんですね。
ただデノンリンク用のケーブルって、定価だけを見ると高級HDMI並のお値段で、手が出し難い感じですね…(^^ゞ

書込番号:8762171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2008/12/10 20:22(1年以上前)

Ka23さん、こんばんわ。

AVAC横浜商談会でお話したDENONの営業の方が仰るには市販のDENONリンクケーブルのように高価なものではありませんが、ケーブルは付属するとのお話を言っておられました。

また、アップグレードは無償での検討もしていますが、有償でもそれほど高い料金設定にはならないだろうと仰っていました。

フラグシップ機ユーザはかなりDENONに投資していますから無償であってほしいですね。

書込番号:8763622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:51(1年以上前)

デノンリンク ( DENON Link) のケーブルは、普通のイーサネットケーブルですね。
イーサネットケーブルの品質がジッタあるいは音質にどの程度影響があるのか
についてはまったくもって不明ですが、
デノン純正の交換用高級ケーブルの他にも↓のようなものもありますね。

http://www.audioquest.jp/communication.html

書込番号:9710598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:56(1年以上前)

補足ですが、DENON Link のアップデートは、
ネット接続にてアップデートする分には、プレミアムユーザ登録すれば無償です。

デノンは、ソフトウェアやDSPのファームをこまめにオンラインアップデート
できるのがいいですね。

パイオニアですと、ユーザ自身でアップデートする手段が提供されておらず、
サービスを呼んでアップデートしてもらうのも障害時限定ですからね。

書込番号:9710643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2009/06/17 00:06(1年以上前)

ラッキーツイテル!さん、こんばんわ。

DVD-A1UDには標準でケーブルが同梱されていました。

LANケーブルによってクロックコントロールの品質に違いがでるのかは疑問です。
気分的には、デノンの高いケーブルも着けてみたいですがね。
きっと何も変わらないですよ。

書込番号:9711229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-A1UD」のクチコミ掲示板に
DVD-A1UDを新規書き込みDVD-A1UDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-A1UD
DENON

DVD-A1UD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

DVD-A1UDをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る