IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の解像度が変わった。

2011/04/13 09:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 kaji4649さん
クチコミ投稿数:70件

このパソコンは通常は1024*576かと思いますが、いつの間にか解像度が変わってしまいました。インターネットを開けると下部の部分がはみ出てタスクバーを開けません。
画面のプロパティのアダプタモードで設定変更をしましたが1024*576はなく1024*600しかありません。
購入時にはあったと思いますが・・・
対処の方法はあるのでしょうか?

書込番号:12890894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2011/04/13 10:12(1年以上前)

ありますよぉ〜(^-^)b
出先なんで具体的に書けませんが早まって再インストールしないでくださいね\(^O^)/

書込番号:12890992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/04/13 11:00(1年以上前)

s9eユーザーです。
いま手元に本体がないので、記憶を頼りに書くと、画面のプロパティ設定の中の解像度設定で、
規定の解像度を隠すとかそんな感じのチェック箇所があって、そいつを外すと解像度の一覧が
増えて設定できたと思います。

書込番号:12891080

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaji4649さん
クチコミ投稿数:70件

2011/04/14 23:30(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
色々と試してみましたが改善の兆候はありません・・・
あきらめずにチャレンジしてみます。

書込番号:12897052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/04/15 00:05(1年以上前)

過去ログ探してみたんだけど。

【 価格.com - 『解像度』 Lenovo IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板 】
Link >>> [ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=8915820/ ]

わたしのアドバイス、やはり曖昧な記憶だから似て非なる感じだったっぽい。
申し訳ありませんでした。

書込番号:12897206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

USBメモリー等でリカバリー

2011/03/03 06:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 Bun-rockさん
クチコミ投稿数:3件

Lenovo IdeaPad S10e (4068)です。
Disk to Disk でリカバリーできるのですが
将来的にHDDが壊れた場合の為にUSBメモリー等で
リカバリーできるようにしたいのですが
教えてください?

書込番号:12732803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/03/03 19:49(1年以上前)

この機種に搭載されているリカバリ作成ソフトが、USBフラッシュメモリをサポートしているかは知らないですが、別途バックアップソフトなら出来るものもあると思います。

書込番号:12735157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/04 09:12(1年以上前)

わたしがむかし確認した感じでは、USBメモリからのリカバリはサポートしてなかったように思います。
どうやってバックアップするか、当時ずいぶん情報を探しました。
USBメモリをブートできるように設定したり、細かく手間がかかる作業ですよ。

当時参考にした記事のリンクを貼っときます。
頑張ってください。

【Windows PE 2.0のブータブルUSBメモリを作成する − @IT】
 Link=> http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1175wpe2usb/wpe2usb.html

書込番号:12737601

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/19 21:55(1年以上前)

SystemRescueCd をダウンロードすれば、usb メモリブートで、 backup等色々できます。
私は、購入時に、リカバリ領域を4GのUSBメモリで取っておきました。
SystemRescueCd usb で検索してみてください。

書込番号:12797469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー追加を体感できますか

2011/02/23 03:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

皆さんこんにちは

サブで使用するつもりで購入しましたが、使い勝手が良くOSも軽いので
メインとして使用としています。

今更ながらなのですが、さらに使いやすくするためにメモリーの追加を
検討していますが、過去の書き込みを見ると速度を体感できないような
ことも書いてあるので心配です。

ぜひとも、実際に追加された方の意見をお聞きしたいので
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:12694967

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/23 07:20(1年以上前)

タスクマネージャーとかメモリの使用量がわかるものを立ち上げて、自分がいつもしていることをする。このとき使用量が8割くらいに達していたなら体感出来るかも。

書込番号:12695119

ナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/23 07:53(1年以上前)

私も機種は別ですが、Atom機を使用しています。
Memも2GBに交換しましたが、Mem価格が安いから行った自己満足の世界で意味は有りません。
所詮Atom機ですから、1GBのMemを使い切るような仕事はハナから無理なので、速度アップを目指すなら意味がありません。
ラムディスクで使用するならましにはなると思いますが。

書込番号:12695167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2011/02/23 08:28(1年以上前)

Windows XPなんでメモリは1GBあれば十分だと思います。
私ならHDDをSSDに変更かな。

書込番号:12695234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/23 13:58(1年以上前)

私は購入直後にWindows7β(その後RCに)を入れたので2GBにしましたが、XPに戻した今は、
1GBでも2GBでも全く変わらないですね。2GBにしているのは自己満足だけです。

XPなら1GBで十分でしょう。

書込番号:12696236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:162件

私は、ブルートゥース全く必要としないので、先日 コントロールパネルから
アンインストールをしました。

そうすると、PCを起動するたびに、 ウィザードの窓が開くようになり
タスクトレイからは、不明なデバイスがどうたらこうたらと出ます。

ウィザード窓や、タクストレイからの警告が出ないようにするには
どうすでばいいですか?


多分、ブルートゥースのハードを無効にすれば、認識にいかなくなるので
警告とか出なくなるような気がするのですが・・・どうでしょうか?
どっちにしても、やり方 わからないので、教えて下さい。

書込番号:12512683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/15 18:12(1年以上前)

 以下の方法でお試しください
1.msconfigの中からチェックを外す
2.デバイスマネージャーから該当のデバイスを無効にしておく

 私の場合はDVDドライブやHDDをよく無効にしちゃいます


書込番号:12512894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/15 18:37(1年以上前)

OSが書いてないのでWindowsXPだと仮定して、デバイスを無効にするなら。
コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャーを開き、
不要なデバイスを右クリックしその中から無効を選ぶと無効に出来ます。

書込番号:12513011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2011/01/15 21:47(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。

無事、出来ました。

書込番号:12513997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入した状態に戻したいのですが・・・

2011/01/12 23:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:162件

最近、さわりすぎておかしくなってきたので 一度買った時の状態に戻したいと思いました。
大事なデータは、外付けHDDに逃がして、リカバリしたいと思うのですが、
リカバリの方法が、わかりません。

オレンジのひっくりかえり矢印を押すみたいですが、 初めになにをやって次、何をやるのか
わかりません。

具体的な方法が書いてあるHP等あれば教えて下さい。

書込番号:12500702

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/12 23:53(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/pasocompass/archives/51307245.html

これは?

書込番号:12500750

ナイスクチコミ!1


aaxyzzさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/12 23:55(1年以上前)

こちらはどうですか?

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02A14A7

書込番号:12500765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2011/01/13 00:10(1年以上前)

甜さん aaxyzzさん

お風呂に入っている間に、すばやい回答ありがとうございました。

ちらっと読んだのですが、これで 出荷状態には出来ると思います。


もう少し、質問ですが、 出荷時状態に戻した後に、私好みの設定
壁紙変えたり、メール設定したり、お気に入りのソフト入れたり・・
これらの設定を終えた後に、 くるくるりん用設定とか名前を付けて
新しく バックアップ保存したいのですが、これは 可能なのでしょうか?
とりあえず、保存先は、内臓のHDDでかまいません。

書込番号:12500869

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/13 00:21(1年以上前)

http://blog.goo.ne.jp/ideapads10e/e/d629b4020b8b7fe6e863446b5c0e4414

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html

どちらかを使えばいいでしょう。
問題なく使用できるかどうかは分かりませんが。

書込番号:12500928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2011/01/13 00:26(1年以上前)

甜さん 

ありがとうございます。

また、わからなくなったら そのときは御願いします。

今夜は、遅くまでありがとうございました。。

書込番号:12500952

ナイスクチコミ!0


giyeさん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/13 08:38(1年以上前)

以前にも同じ質問されていると思いますが
前回の内容をもう一度ご確認してみるのもいいかもしれませよ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157301/SortID=12410978/

書込番号:12501758

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:11件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

画像にしても、動画にしても、FLASHにしても、黒に表示される部分が白くなってしまいます。
同じような症状の方、いらっしゃいますでしょうか?
対策教えていただけたらと思います。

書込番号:11752434

ナイスクチコミ!0


返信する
ka1951さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/20 08:23(1年以上前)

けしもんさん
 私は、WindowsXPのIE8使用時にメーニューバーなどが
黒く表示され見えなくなりました。(原因は不明)
対処方法は、
 Windows起動後、マウスを右クリックしプロパティー
を選択(左クリック)します。
デザインをクリックすると、配色がWindowsXPスタイル、クラシックスタイル、クラシック
が選択できます。 この配色が何に設定されている判りませんが、
設定しているものとは別のスタイルを選択し、適用をクリックします。
(私の場合にはWindowsクラシックスタイル→XPスタイルにしました。)
以上の処置でIE8では、黒表示はなくなり、正常に表示がされました。
その後元のクラシックスタイルに戻しても正常に表紙されるかは実行していません。
以上の処置で改善されるかも知れませんのでお試し下さい。

書込番号:11786431

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング