IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

全画面表示

2009/09/13 10:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 mari_koさん
クチコミ投稿数:24件

internet explorerを2つ以上立ち上げると、最初のウインドウ以外は全画面表示になりません。何か対処方法がありますか?

書込番号:10145432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/13 10:56(1年以上前)

InternetExplorer7以上であれば、
ツール→インターネットオプション→(タブの)設定→ポップアップの発生時の設定を、常に新しいタブでポップアップを開くにしてみては。

書込番号:10145529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/13 12:36(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

InternetExplorer7以上ってことを踏まえ
もうひとつの手段としてCtrlを押しながらクリックすると
新しいタブでアドレスを開けます

書込番号:10145967

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari_koさん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/13 16:48(1年以上前)

ヒメマルカツオビシムシさん 万年睡眠不足王子さん

>もうひとつの手段としてCtrlを押しながらクリックすると
>新しいタブでアドレスを開けます

この方法は、タブではなくて新たなウインドウを開いたときの解決方法ですか?




書込番号:10146921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/13 19:21(1年以上前)

資料1(クリックで拡大)

資料2(クリックで拡大)

資料3(クリックで拡大)

資料4(クリックで拡大)

ぼくのレスの意図は
上記資料の1〜3番で

ヒメマルカツオビシムシさんのレスの意図は
上記資料の4番です

いずれにしてもウィンドウを開くんじゃなくて
タブを開くから全画面表示になりますが
ヒメマルカツオビシムシさんの方が
面倒がなくていいかもですね

書込番号:10147633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/09/13 19:31(1年以上前)

スレ主さん的にはタブがあまりお好きではないのかな。慣れれば便利だと思うけど。最大表示のものがいくつあっても見れるのは1つなのだし、散らかると面倒なのでタブ化した方がいいと思うけど。

あとどうでもいいですけど、ヒメマルカツオ「ビ」シムシではなくて、ヒメマルカツオ「ブ」シムシです。まあどっちでもいいけど。

書込番号:10147684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/14 09:22(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん

お名前の間違いを深くお詫びいたします<(_ _)>

書込番号:10150958

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari_koさん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/14 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。

ホームページ内のリンク先をクリックすると新たなウインドウが開きますよね。
そのときにも、全画面表示したい場合はどうしたら良いのですか?

しつこくてすみません。

書込番号:10153696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/14 21:40(1年以上前)

多分それが
ぼくがレスした内容かと思います

つまりCtrlを押しながらクリックしてみてください
新しいウィンドウじゃなくて新しい「タブ」で開くから
全画面表示になってると思います

書込番号:10153763

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari_koさん
クチコミ投稿数:24件

2009/09/16 20:32(1年以上前)

お二人にはご迷惑をかけてすみません。私の知識不足でご迷惑かけました。

また迷惑かけますが、知っていたなら教えてください。2chをよく閲覧するのですが、
デスクトップPCでは必要なかったのに新着メッセージを常に見るためにマウスをたくさん
動かすのが面倒です。新着50件でなく、前回読んだメッセージの次から読みたいのです。
これも解像度の関係ですか?

書込番号:10163862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機三宮ラビ 29800円23%

2009/08/30 07:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:54件

昨日、ワープロ、インターネット、ブルートゥース利用のためにこのパソコンを購入しました。
過去のクチコミを見ていると29800/23%そこまで安くなさそうですが、僕的には満足しています。
キーボードは打ちやすく、満足しています。
動作も順調です。
このパソコンを外に使って利用したいのですが、無料で利用できるインターネット環境がある場所はありますか?
マックなどは公衆無線lanに登録しないと無理だったような・・・。

書込番号:10071760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/30 07:18(1年以上前)

フリースポット(サービス名です)は以下から確認してください。
http://www.freespot.com/index.php

書込番号:10071779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/08/30 14:43(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:10073267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:17件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

赤いランプが点灯しています

みなさん、こんばんは。
S10eの前面にあります、ワイヤレスLANのインジケーターランプについて質問させていただきます。

当方5月に購入し、現在まで使用していますがワイヤレスLANのインジケーターランプの色と点滅の仕方が1ヶ月ぐらい前から、以前と異なっています。

詳しく説明しますと・・・
○以前は電源ON後、ワイヤレスLANインジケーターランプが青と薄紫交互に点滅し、ワイヤレスLAN接続が成功した後、インターネット通信中は「パパパパパッ」と青いランプが点滅していました。ワイヤレスLAN親機のアクセスランプとほぼ同調していました。

○しかし1ヶ月ぐらい前から、添付の画像のように電源ON後すぐに赤色のランプが点灯→通信中ゆっくり点滅になっています。ワイヤレスLAN親機のアクセスランプの点滅速度と同調していません。

無線LAN環境は、バッファロー製AirStationにクライアントマネージャ3でAOSS接続しており、セキュリティレベルはWPA−PSK(AES)です。
その他、セキュリティソフトをソースネクストのウイルスセキュリティZEROに変え、プリンターのユーティリティソフトをインストールした程度です。

そこでlenovoスマートセンターに問い合わせたところ・・・
1、無線LAN通信が正常にできていれば異常でない。
2、無線LAN親機のアクセスランプの点滅スピードとは同調しない。
3、インジケーターランプに異常を知らせる機能はない。
4、設定で以前の色、点滅に戻すことはできない。
等と言われました。

確かに、インターネットは正常にワイヤレスでできているのですが、インジケーターランプの色、点滅が以前と違うので気になっております。

私と同じ症状が出ている方や情報をお持ちの方はお手数ですが、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。 

書込番号:10039834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/23 19:50(1年以上前)

>以前は電源ON後、ワイヤレスLANインジケーターランプが青と薄紫交互に点滅し
>しかし1ヶ月ぐらい前から、添付の画像のように電源ON後すぐに赤色のランプが点灯
ということは、OSやソフトがうんぬんとかではなくて、機械的なものだと想像します。
とりあえず、PCのバッテリーとコンセントを抜いて2,30分放置してから、PCを立ち上げてみてはどうですか。

書込番号:10039893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/08/24 10:04(1年以上前)

おはようございます。
ヒメマルカツオブシムシさん、ご回答ありがとうございます。
バッテリーとACアダプターを取り外し30分放置。その後、再度バッテリーを取り付け起動してみましたが、やはり解消されませんでした。

他のカキコミを見てもワイヤレスLANのインジケーターランプについての内容は見当たらないんですよね。。

書込番号:10042480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/19 08:43(1年以上前)

こんにちは!
うちのS10eも同じですよ。
多分 赤と青の照明が内蔵されていて、青は点きっぱなしで赤が付いたり消えたりするのが正常なんだと思います。
その常時点灯している青が切れたために赤で点滅してると予想します。
その症状が大量に発生してるので認めたくないんでしょう(笑)

その辺がレノボですね

書込番号:13518782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2011/09/20 06:35(1年以上前)

石狩のパパさん、おはようございます。

ご丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
かなり前に書き込んだ記事ですので、自分でも忘れかけていました(^_^;)

なるほど同じ症状が出ている方がいらっしゃるんですね。
今現在も状況は変わらず赤いランプが点滅していますが、問題なく無線LANが使えていますので、そのまま使ってます。

書込番号:13523425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HeadNotify.log

2009/08/18 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 matya197さん
クチコミ投稿数:3件

Cドライブ直下にHeadNotify.logというファイルがあり、
中身はテキストでログインの履歴が記載されています。
ID、パスワードの記載もあるのですが、皆さんも同じですか?
VeriFace に関連したファイルだと思うですが、何とかならないものでしょうか・・。

書込番号:10017019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/18 23:01(1年以上前)

s9eにもそのログファイルあります。
わたしのは289KBのファイルです。
その程度のファイルは気にならないのですが、なにが気に障るのですか?

VeriFaceの設定に、ログの記録時間を変える設定個所がありました。
デフォルトで480分になっているのかな、最大は9999分(なげえ)、これを0分にすればファイルそのものが消えるのかもしれません。
わたしは前述のとおり気にならないので、設定を0分にした検証はしませんので悪しからず。
ただ、設定個所らしき場所に気がついたので、情報提供しときます。

書込番号:10017247

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/18 23:28(1年以上前)

ハイ、

同様な話題を見つかれました。

http://forums.lenovo.com/lnv/board/message?board.id=IdeaPad_Netbook&message.id=797&query.id=72561#M797

ご参考まで。

書込番号:10017443

ナイスクチコミ!0


スレ主 matya197さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/22 18:01(1年以上前)

返信遅くなってしまって申し訳ありません。

>>なにが気に障るのですか?
暗号化なしのアスキーデータで、ログインパスワードが記載されていませんか?
自分のパスワードがテキストデータとして見れてしまうのは、私は気持ち悪いですが・・。

結局、解決策はあるのでしょうか。

書込番号:10034570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/22 21:27(1年以上前)

うおっ確かに丸見えだ!
無関心ってのは怖いですね。
根本解決は顔認識を諦めるってことですかね。

さて、それではということで、人柱的?にログの記録時間を「0」に設定してみました。

解決しないですねえ。
ログファイルを別フォルダに逃がしてみたけど、また作成されちゃいますね。
もうVeriFace使うなってことになりますか?
うーん、気に入ってるから手放したくないなあw

書込番号:10035419

ナイスクチコミ!0


スレ主 matya197さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/23 07:04(1年以上前)

私も顔認識が気に入っているので、我慢して使おうかと思っています。対策があれば良いのですが・・。とりあえず、もう少しこちらでも対策が無いか考えてみます。

書込番号:10037235

ナイスクチコミ!0


黄泉人さん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/28 17:16(1年以上前)

機械は壊れるものです。

何故にキレるのか理解不能。

こういう場で聞くよりもまずはメーカー。

書込番号:10063217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 モニターに黄色い線が…

2009/08/17 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
S10eを買って約半年ですが、最近モニターの右端に
黄色い線が出てくるようになりました。(約2mm)
出ていない時もあります。
落としたりはしていないのですが、なにが原因なのでしょう?

よろしくお願します。

書込番号:10010874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/17 16:44(1年以上前)

初心者マークなんできついこと言いにくいですけど、それはメーカーに聞くことだと思います。
ここで答えを求めるのは酷です。
落としたとか具体的事象が分からないのに、答えられる人がいたら逆に驚きです。

書込番号:10010888

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2009/08/17 18:04(1年以上前)

>たかおうさん

>落としたとか具体的事象が分からないのに、

落とした事はないと書いているんですが?
いますよね、こんな上から目線の人間が!

もう結構!

書込番号:10011173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/17 18:34(1年以上前)

>落としたりはしていないのですが、なにが原因なのでしょう?

液晶とマザーを繋いでいるフレキシブルケーブルかな?
正確にはわからないのでメーカーに診断してもらって下さい。
自然故障なので保障で対処できると思います。

書込番号:10011283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/17 18:36(1年以上前)

このような症状は、チップセット(ディスプレイアダプタ)の不調である場合があります。

念のため外部接続のモニタに表示してみる。これがOKですと液晶関係が怪しいです(可能性は低いですが)

やはり同じように黄色の線が出てくるようですと、とりあえずディスプレイアダプタのドライバを入れなおしてみる。直ればハッピーですが。

直らない場合はほとんどハード(チップセット)がおかしくなってると判断して。

ここからはユーザー不可侵の領域ですのでメーカーに修理の依頼をしましょう。

今なら無償修理期間中ですから、ためらわずに。

書込番号:10011290

ナイスクチコミ!1


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/17 18:40(1年以上前)

ヒロユキosakaさん こんにちは!

>落とした事はないと書いているんですが?
落としたことはないとしか書いていないので
たかおうさんは
>落としたとか具体的事象が分からないのに、
と返信されたのではないですか?



書込番号:10011308

ナイスクチコミ!4


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/17 19:02(1年以上前)

>落としたとか具体的事象が分からないのに、答えられる人がいたら逆に驚きです。

返答レス入れて有る方おられますよね。

結局何が言いたかったの?
自分が少しでも参考になること述べられたいのであれば出てこないレスだと思います。

だから上から目線!

書込番号:10011398

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/17 20:01(1年以上前)

赤と緑のシャッターが一列に開状態で固定されていることが原因です。

書込番号:10011644

ナイスクチコミ!1


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 20:13(1年以上前)

まあまあ、ヾ(^д^;ゝ) 皆さん問題だけに目を向けましょう。

で、S10eのIntelディスプレイドライバはそれほど不安定なものではありません。ですがS10eに限らずソフト上の画面設定やBIOS設定で縞模様等が出てフリーズすることがあります。ご自身がどういった設定変更や取り扱い、ソフトウェアを導入したか整理し、心当たりがあれば復元やリカバリーを試すことをお勧めします。さほど時間はとられないと思います。以上は自己責任でお願いします。

個人的にはメーカーに修理方向で相談することが早い解決かと思います。

書込番号:10011699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/17 21:42(1年以上前)

うーん、こんなに荒れると思わなかったんだけどな。

落としたことがないってことは分かっています。スレ主書いてるじゃないですか。
落としたらそれが原因だろうけど、落としてもいない、ほかの原因と思われることは書いていない。
それだけの情報で原因が分かる人がいると思いますか?って言ってるんですよ。
上から目線って取るならそれでいいけど、ここはメーカーもサポート板でもないし、普通に使っていて黄色い線が出るんですけど、って書いて、誰にどんな答えをお求めですか?
わたしは、そんな原因をここで聞いても時間の無駄だと思ったので、初心者さんだし、早いとこメーカーに聞いたほうがいいと判断しました。

>fuukaさん
>結局何が言いたかったの?

最初に書いていますよね、メーカーに聞くことだって。
多くの方も、あれこれ原因かもしれないけどって前置きしながらメーカーに聞くって答えが多いように見えます。
わたしの書き方が結論を書いて理由を述べているのですが、おかしいですか?
あなたが感情的になる理由が思い当たりません。。

スレ主もいきなり感情的になっていますけど、ちょっと早計ではないですか?
言葉足らずだったら謝ります。
でも、悪意をもって書き込んでいるわけではありませんので。

書込番号:10012194

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/17 21:49(1年以上前)

>縞模様等が出てフリーズすることがあります。

これは関係ない。
リセットすれば直る。

書込番号:10012229

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/17 22:16(1年以上前)

>あなたが感情的になる理由が思い当たりません。
スレ主さんの、文章読解能力不足が理由です。

書込番号:10012422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/18 00:20(1年以上前)

スレ主様は、まだご覧になってますかね?

技術的なことは分かりませんが
類似した状況になったことがあります。
機種は違いますけど、リカバリーしたら直りました。

当時、4台の PC に UltraVNC(原因究明で判明)をインストール
内3台の PC はなんともなかったんですが・・・
ホント、PC って訳わかんな〜い

リカバリーしてダメだったら、すぐ販売店へどうぞ。

書込番号:10013298

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2009/08/18 07:17(1年以上前)

>落としてもいない、ほかの原因と思われることは書いていない。

自分の捉え方としては、落としてもいないのに突然黄色い線が出てくるようになるようになったのだと思います。
原因が分からないから、質問されたのだと思います。
原因が分かればスレ主さんでもある程度の解決策ができたはずだと思います。
どの様な状況でならこういう状態になりますよ、又このような方法で直るかもしれませんよの回答がほしかったのだと思います。

出勤前で忙しいのでこれくらいで。

書込番号:10013922

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1024×768にしたら・・・

2009/08/15 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:25件

1024×576で使えないソフトがあったので、
一度1024×768にしたら、1024×576に戻らなくなってしまいました。

どうやったら戻せるのでしょうか・・・?

書込番号:9999641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/15 03:10(1年以上前)


システムの復元を使いましょう。
1024×768この解像度にした日時以前にもどします。

書込番号:9999912

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/15 07:24(1年以上前)

"戻らなく"で検索しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=8915820/

書込番号:10000185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/16 23:14(1年以上前)

戻らないっていうのは、選択肢に出てこなくなったってことですか?
解像度の並びが順番でなくて、とんでもない場所に割り込んでて見落としてないか確認してみたほうがいいです。

システムの復元はこの場合まずいんじゃないかな。
入れたソフトのインストール情報も巻き戻っちゃうんじゃないかな。

書込番号:10008469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング