
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年6月19日 23:38 |
![]() |
1 | 12 | 2009年1月26日 12:38 |
![]() |
9 | 6 | 2016年1月17日 20:12 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月17日 18:15 |
![]() |
4 | 2 | 2009年1月17日 11:37 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月16日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
先月購入しました。
最近左側のスピーカーから雑音がします。
右側は普通
ミュートにすると雑音は消える
音を流していない状態でも常に雑音
雑音が消えるときもある
設定変えて直るものでしょうか?対策を知っている方、教えてください。
1点

それは、もしかしてACアタプターを使用して、パソコンを使用しているときではないでしょうか?
バッテリーだけのとき雑音がするか試してみてください。
書込番号:8950994
0点

game_boys さん
私はコンピューターの中身については殆ど知りません。その上で、
レフトチャンネルだけで雑音が発生し、時に停まる事もあるという事は、オーディオ回路自体の障害かと思います。もう一つもしかしたらと考えられるのは、ヘッドホンジャックの接点です。ヘッドホンジャック内部には、プラグを差し込むと回路が切り替わる一寸した接点があります。稀に接触不良を起こして雑音の発生源となることが有ります。お持ちのヘッドホン…何でも良いですが…を、数回ジャックに差し込んだり抜いたりしてみてはどうでしょうか。改善されれば、ジャックの問題ですし、変わらなければ回路自体の問題で、一寸手を出しにくい部分であるかと思います。
もっとも、ミュートを掛けても発生すると言うことは、ジャックよりも前の部分の回路で発生しているとも考えますから、いずれにしてもサポートに出されたほうが宜しいかと。
書込番号:8954878
0点

返答ありがとうございます。
イヤホンを抜き差ししても直りませんでした。
…ダメそうならサポートに出そうかと思います。
もうひとつ、参考になるかどうかはわかりませんが、OSを起動せず、クイックスタートの状態でいじっている時には雑音が消えていました。
書込番号:8955388
1点

こんにちは、同じ症状で悩んでいます。
その後解決されたのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:9499681
0点

こちらも同じ症状で悩まされています。
うちのものは右側から雑音がします。
確かに使用中にヘッドホンジャックを抜き差ししたことがありますが、それが原因かどうかはわかりません。
ヘッドホンを差し込むと、ヘッドホンからは何も聞こえません。
ヘッドホンを抜き差ししても改善されません。
ミュートにしても改善されません。
どなたか教えていただけますか?
書込番号:11518542
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
初書き込み致します。
フォトストレージを探していて...
ここにたどり着きました。
凄く良さそうですね!今すぐ欲しいですね♪
現物を見に、ヨドバシ八○子に言ったらレノボが無いのです...
東京で特価情報など、ありましたら教えて頂きたいと思います。
どなたか、宜しくお願い致します。 m(_ _)m
0点

秋葉原のヤマダlabiで43000円+9000ポイント(21%)=34000円で購入しました。
使っていてストレスないです、いいと思います!
書込番号:8947379
0点

解像度 1024x576 :これが気になりますが他のUMPCも1024x600程度ですのでここらへんの検討が必要かもしれません。
書込番号:8947431
0点

失敬
フォトストレージとして使用ですね、解像度は問題ないと思いますが、持ちまわるのに重さはいかがでしょうか、UMPCの中では重たい部類だと思います。
http://kakaku.com/item/00200717362/これは軽いと思います。
書込番号:8947467
0点

パソコンGT−Rさん
ありがとうございます。
やはり、AKBしかないでしょうか
明日、行ってみます。
書込番号:8947477
0点

カオサンロードさん
ありがとうございます。
最初は、最安から見てて『工人舎』のやつが安かったので
色々相談していましたが、バッテリーが弱いみたいです
そこそこのHDD、バッテリーの持ち、携帯性は、必要と考えて
今のところ、これが最有力候補です。
知りたいのは、安いお店なんです...すいません m(_ _)m
NB100 も明日見てみます。ありがとうございます。
書込番号:8947517
0点

申し忘れたのですが、値引き交渉しての値段です。ヨドバシのほうが安いと言ったら43000円+ポイント21%にしてくれました。
書込番号:8947586
0点

パソコンGT−Rさん
ありがとうございます。
値切るの苦手なんですが...やってみます。
書込番号:8947665
0点

ヤマダ池袋で43000円。25%。クレジットカード払。でGETしました。
EeePC 1000H在庫切れで、価格に負けて購入しちゃいました。
書込番号:8950845
1点

保内さん
ありがとうございます。
昨日、池袋に買い物行きましたが...ヤマダは、行きませんでした。
43000+ポイントで限界でしょうかね?
物は、S10eに決めているので、もう少し様子を見てみます〜。
ありがとうございました。
書込番号:8957077
0点

保内さん
私の行きつけはビックパソコン館なので、ビックに行ってネットに繋がるPCで
保内さんの書き込みを店員に見せたところ、同価格・同ポイントで買う事が出来ました。
向かい同士である事と、書き込みが最近であった事が決め手となったようです。
結構な情報をありがとうございました。m(__)m
書込番号:8980139
0点

丁度、こんなものが数日前に日本でも発売になりました、160GB-HDD搭載バッテリ実測4時間(現物を所有していますので正しく実測です)
今は出た鼻で高いですが1〜2ヶ月もすれば3万円ほどになるでしょう、私は11月にUSAのアマゾンで買いました3万円ほどでしたので。
http://kakaku.com/item/K0000016227/
書込番号:8980203
0点

カオサンロードさん、ありがとうございます。
先日、ヨドバシ秋葉に行きました。
1Fの何処を探してもこの機種だけはありませんでした。
いったいどういう事なんでしょうか?
買おうかと思った矢先に物が無く...
家に帰るとレコーダーが不調でDVDコピーができなくなってしまい
泣く泣くDIGAを昨日注文しました。
また、1歩遠くなってしまいました。...トホホ
書込番号:8992564
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
インターネット画面をタッチパッドの右端でスクロールしている時、突然画面が最大に拡大されたり最小に縮んだりします。どうも左親指が何処かに触れているようです。元の画面サイズに戻すのに、[Ctrl]と[+]または[-]の同時入力を何回も繰り返さなければならず面倒です。
Q1:どこに触れると最大/最小画面になるのでしょうか。
Q2:ワンタッチで元の画面サイズに戻す操作はありますでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
3点

タッチパッドを両手で内側にスライドするとページが小さくなります、
逆に外側にスライドするとページが大きくなります。
....._________
....|............|
指==> <==指
....|_________|
タッチパッド
「.」を無視
書込番号:8947355
2点

IdeaPad S10eのタッチパッドはマルチタッチでの拡大縮小機能が実装されています。
とても便利な機能ですが、慣れないと誤操作しやすいですね。
団塊マンさんの画像を見るとInternet Explorer使用時のミスタッチによる拡大・縮小ですね。
Internet Explorerの場合は右下の“100%▼”の“▼”をクリックして“100%”を選択すると等倍になります。
またミスタッチを減らすためにタッチパッドの感度を鈍く設定することもできますし、マルチタッチでの拡大縮小機能自体を無効にすることもできます。
設定はコントロールパネル>マウス>デバイス設定>設定(S)をクリックすると
そのなかに“感度”や“PINCH"という項目があるのでそこで好みの設定にしてください。
書込番号:8950998
3点

☆パソコンGT−Rさん、ちゅちゅ吉さん、早速の回答を有難うございました。
確かに原因は、タッチパッド感度の初期設定が高すぎて、右指でスクロール中に無意識に左指を引きずる事のようでした。
PINCHを止め感度を普通に下げて快適に使っています。タッチパッドにも馴れてから機能を上げてみるつもりです。
書込番号:8951340
0点

事後報告です。
タッチパッドの感度を下げてからも、まだ画面サイズが変化する現象が現れました。
観察結果は、次の様な操作が入力機能がある事が分かりました。
1.タッチパッド左側に指を当てる。
2.少し上(又は下)に動かすと、両端矢印を組み合わせた十字(画面移動記号)が現れる。
3.その状態から指を上にずらすと画面拡大(下にずらすと画面縮小)になる。
タッチパッド右側に指を触れて上下すると、画面がスクロールする機能は、使用中の他社ノートPCと同一ですが、左側で画面を拡大/縮小する機能はLenovoで初体験でした。
書込番号:8998831
1点

私もこの機能で困っています。
勝手に画面サイズが変わってしまって。
pinchi機能をオフにするなど設定をいじっても機能をオフにできないのですが。
書込番号:10304269
0点

>ちゅちゅ吉さん
突然すみません。初めて投稿します。ちゅちゅ吉さんに質問させていただきたいのです。私も「IdeaPad S10e 4068AGJ」を使っておりますが…
「設定はコントロールパネル>マウス>デバイス設定>設定(S)をクリックすると
そのなかに“感度”や“PINCH"という項目があるのでそこで好みの設定にしてください。」
何故か、コントロールパネル>マウスの中には「ボタン」「ポインタ」「ポインタオプション」「ハードウエア」というタブしかなく、「ハードウエア」のなかのデバイスとして表示されている「PS/2 互換マウス」のプロパティを見ても、「全般」「ドライバ」「詳細」と言うタブのみで、ご指摘の「デバイス設定>設定(S)」が見つかりません。同じ機種なのにどうしてでしょうか?
書込番号:19500510
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
このパソコンを昨日買ったのですが、オンラインゲームのサドンアタックという
ゲームをダウンロードし、スタートすると
「ビデオカードドライバーがインストールされていません」
みたいなのが出て始まりません。
対処法など教えてください。
0点

使用環境については
CPU Pentium3-800MHZ 以上
メモリ(RAM) 256 MB 以上
ビデオカード RAM 32M以上
DirectXバージョン 9.0 C 以上
だそうです。
自分は初心者なのでみてもさっぱり分かりません。
書込番号:8946585
0点

対処法?
んなもんないよ
ゲームが動くような新しいPC買えば良いだけの話
書込番号:8946591
0点

それは最低限の作動環境。
サドンアタックって、FPSでしょ?
ネットブックのオンボードVGAに3Dゲームが出来ると思えないけどな。
書込番号:8946609
0点

ダイレクトXの更新で出来ない奈良、解像度が不適という事じゃないかな。
セレロンとGL960でも出来たし。
書込番号:8946811
0点

これのチップはGL960より下かと。
vista対応じゃないし。
後はメモリー不足も考えられるけども。
書込番号:8947022
0点

ネットゲームしたいなら普通のノート買ったほうが良いです
だいたいゲームはスペックや解像度とか要求が多いですよ
わざわざゲーム専用機を自作する(までいかなくてもグラフィックボードやメモリ乗せ替え)する人もいるくらいです。
私はネットゲームに興味ない(やるにしてもオセロや将棋程度で充分)のでこのPCでちょうど良いですが
PC買う時は使用目的考えて選んだほうが良いですよ
書込番号:8947643
0点

一応文章作成のために買ったので使用目的としては問題ないですが
もうちょっと調べてからのが良かったですね。
皆さんどうも有り難うございました。いろいろと参考になりました。
書込番号:8948399
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
IdeaPadにAC電源をつないだとき/はずしたときに
かなりの大きなビープ音がなります。
コントロールパネルのサウンド/オーディオ設定で変えられると期待し、
設定を小音量にしても変わりませんでした。
ビープ音を小音量かオフにしたいのですが、可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

タスクバーのスピーカーのアイコンをダブルクリック
音量調整のウインドウが開くので、PC Beepを小さくすればいいですよ
書込番号:8942812
2点

rsslrさん、ご回答ありがとうございます。
IdeaPad専用?のオーディオバーが
出てきて、ビープ音設定がそこにはないだろうとたかをくくっていました。
これで大きなビープ音におびえることなく、安心してAC電源抜き差しできます^^;)
書込番号:8946852
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
このパソコンに株のチャートソフトHYPER SBI をインストールしてしようすることはできるでしょうか?
その他の株ソフトを使っている方いるでしょうか?
使い勝手などおしえてください。
0点

厳しいかと思いますが・・・
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/qa/het/qa_system2.html#q1-1
HYPER SBIをご利用いただくためには、下記パソコン環境が必要となります。
ハードウェア環境
CPU Pentium / Celeron 1GHz以上
メモリ 256MB以上
ハードディスク 200MB以上の空きスペース
モニタ 1024×768以上の解像度(24bit Color)
※800×600以下の解像度の場合、正常に表示されませんので、あらかじめご了承ください。
書込番号:8935806
0点

HYPER SBI 使っています。使えないことは無いですよ。
ただ、上下幅はかなり窮屈ですよ。立ち上げるたびに調整して使っているので手間はかかります。株取引のメインPCとしては進めませんが、布団の中でNYダウをチェックする程度なら問題は無いですよ。
あとはMarket Speedも使っています。
書込番号:8936250
0点

画面の調整はどうすうんですか?
Market Speedの使い勝手などはどうでしょうか?
外に出たときにちょっと株トレードに使おうと思っているのですが、とりあえずは売買できますか?
書込番号:8938993
0点

とりあえずどころかちゃんとできます。
しかし、尊信さん がおっしゃってますように縦の表示が少ないので下の方が尻切れトンボです、スクロールを盛んにする必要があります、普通株価表示は1ページ10銘柄表示ですがUMPCでは7銘柄程しか表示できないためです。
対策
上にあるメニューバー、アドレスバー、下にあるタスクバーとも「自動的に隠す」にするのがかなり有効で証券会社の表示によってはうまく丸々表示できる場合もあります、そうでなくとも7が8や9銘柄まで見られる可能性があります。
できたら1024×768以上の解像度のPCにすべきでしょうが、なにしろ安いので少しの我慢をしさえすれば問題ありません。
書込番号:8939107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


