IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IdeaPadS10-2は何が違うの?

2009/07/04 07:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

何か情報ありましたら教えてください。

書込番号:9799953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/07/04 08:38(1年以上前)


スレ主 kaku1717さん
クチコミ投稿数:108件

2009/07/04 09:31(1年以上前)

ありがとうございました。N270なんですね。顔認識は必要ないような。必要な人にはいるのでしょうね。

書込番号:9800316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/04 22:45(1年以上前)

いやあ、顔認識けっこう便利ですよ。
近未来のアイテムを使っている気分になります。(ぇ
暗いときとかのログインが面倒だけどw

書込番号:9803757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

you tubeなどの動画はスムーズですか?

2009/07/01 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 jeff5さん
クチコミ投稿数:5件

IdeaPad S10e 4068AGJは「you tube」や「ニコニコ動画」といったものでも快適に再生されますか?
途中でフリーズしたりしないか心配です。

主にインターネットやyou tubeなどの動画目的でノートPCの購入を考えています。

予算は4万くらいと考えているのですが、このIdeaPad S10e 4068AGJよりもオススメなものがいくつかあったら教えて欲しいです。
この価格.com内にあるノートPCでお願いしたいと思います。

当方PCには無知なので、動画を見たりするのはどのノートPCが良いのか分からないので、
アドバイス頂けると助かります。

それと、別売りで何か購入する必要はありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:9786858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/01 17:54(1年以上前)

>「you tube」や「ニコニコ動画」といったものでも快適に再生されますか?
HQ「高画質版」以外なら大丈夫。

予算は分かりました。
大きさとか重さは?制限なし?

書込番号:9786883

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff5さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/01 18:21(1年以上前)

ご返信有難う御座います。
予算は4万と書いてしまいましたが、出来れば4万以内で収めたいと思っています。

重さや大きさは特に気にしていませんので制限はありません。


書込番号:9786965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/07/01 19:19(1年以上前)

>出来れば4万以内で収めたいと思っています。

HP Compaq 6535s/CT Notebook PC 「価格 39,800円 (税込) 送料込 」
http://item.rakuten.co.jp/applied2/7900000112037/

書込番号:9787173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jeff5さん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 20:50(1年以上前)

この度は回答有難う御座いました。
実は一つ書き忘れて質問してしまい(無線LANがありのもの希望という事)、教えていただいた商品がLAN搭載していたなばらすごく購入したかったです。

しかし、いい商品を教えて頂き感謝です。
また何かあったら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9839438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

S10e ニューモデルはいつごろ?

2009/06/30 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 55shincoさん
クチコミ投稿数:13件

お世話になります。
発売日は昨年のようですが、
新しいモデルはまだ出ないのでしょうか?

これから購入を考えているのですが、
もうすぐ出るよ〜等あれば待とうかと思っております。
よろしくお願いいたします

書込番号:9781510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/30 16:50(1年以上前)

アメリカでは、s12とかs10-2と称したモデルが5月に発売されてるようですね。

http://shop.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/web/LenovoPortal/en_US/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=12F0696583E04D86B9B79B0FEC01C087&current-category-id=02695ADDF94544E5A11D24AEBC064493

s10eの後継となると、s10-2が該当するんでしょうが、ExpressCard廃止、USB3つへ、縦の解像度も他と同じ600へ…という具合に改良(?)されてるようですね。

これがいつ日本でも発売されるのか…分かれば誰も苦労しないでしょうね。
買ったら翌日に発表されたとか、そういう憂き目は多くの人が味わってるでしょう。

欲しいときが買い時ですよ!
大きく性能アップしてる訳ではなさそうだし…

書込番号:9781593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 55shincoさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/30 17:07(1年以上前)

ごもっとも!!

ただモデルチェンジする周期の目安はどれくらいかと思い質問させていただきました。
日本発売の予定もたっていないまま待つより、週末にでも購入しようと思いますm(__)m

書込番号:9781641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/30 17:59(1年以上前)

確かに、PCのモデルチェンジサイクルって分からないですよね。

アメリカだと、新学期前(Back to School Sale)とか、クリスマス前とかに合わせるんでしょうし(だから、5月に投入したのかな?)、日本のPCメーカーだと、なぜか四季それぞれのモデルを投入するし…

ネットブックも盛んにモデルを投入するところ(といっても、ASUSとかAcerくらい?)があれば、メーカーにとって2世代目がせいぜい出たばかりとか、まちまちですね。

いずれs10-2同等モデルが投入されるんでしょうが、ん〜いつでしょう???
メーカーのみぞ知るですね

書込番号:9781825

ナイスクチコミ!0


tama3qさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 00:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/01 10:38(1年以上前)

7月1日本日付で発表のようですね。
HPにPDFでスペックシート出てました。

USのs10-2と同じですね。

まだ販売価格も販売開始時期もアナウンスされず、ただ製品とスペックだけが出るって…
よほど、s10eが在庫であるのか…

スレ主さん、待つべきか、買うべきか、微妙ですね…^^

書込番号:9785474

ナイスクチコミ!0


hori83さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/01 12:43(1年以上前)

7月4日販売開始みたいです。

液晶(1024×600)
USB2.0ポート 3つ

これまでの、みなさんのウィークポイントを見事に解消してくれて、これは売れる感じかな?
あとは値段次第。

とりあえず、昨日ポチらなくて良かった。

書込番号:9785879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/01 16:06(1年以上前)

これまでの不満点が解消(縦600へ、USBが3つへ)されただけでなく、1.2kgへ軽量化(厚みも18mmへと薄くもなってる)され、タッチパッドも少し拡げられ(と英文記事では書いてあった)たりと、かなり改良されてますね。
(その分、BlueTooth、ExpressCardが削られてるけど)

ん〜今なら、かなり購入リストの上位にランクインしちゃうかも…
売れてる東芝のといい勝負できそうかな…(後は値段しだい?)

hori83さんをはじめ、安くなってきてるとポチらなかった人、正解かもね^^
しちゃった人…ん〜かける言葉がないかも…

書込番号:9786501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/01 16:28(1年以上前)

はじめまして
Lenovo ウェブ掲載の写真は3セル・バッテリー組み込みの写真のように思えます。確かな根拠があるわけではないですが、3セルもの標準の米モデルと写真が同じに見えましたもので。おそらく、国内モデルはS10e同様斜め下方向に出っ張るものではないでしょうか?
重量は6セル搭載でも1.2kgは正しい数値のようです。実際S10でも実際には1.29kgであったとの報告を目にしたことがあります。

Acer風に見えなくも無い(欠点の少ない形ともいえますが)デザインよりThinpadの面影が"わずか"にある黒筐体を気に入って、3万ちょいなら良いかと、私は最近S10eを買った口です。
あ、縦解像度の600化は素直に羨ましいですね。

書込番号:9786560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 55shincoさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/02 01:13(1年以上前)

キャーー
ここみるまえに今日買っちゃいましたーー!!!
しかも在庫残り1台しかなく色は妥協してまで買ったのに〜コント並のタイミングーマ
でもでも、Bluetoothは使いたかったんで、旧型が良かったかなぁ。と前向きにヌ
皆さんありかとうございました!

書込番号:9789507

ナイスクチコミ!0


スレ主 55shincoさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 01:23(1年以上前)

色々とありがとうございました。
いまとなってはとても満足しております。

書込番号:9836030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 株取引には?

2009/06/29 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:5件

現在使っているデスクトップのサブとして購入を検討中ですが、主に株取引をしようと考えてるのですが、このスペックでサクサク動くのでしょうか?
楽天マーケットスピードを使用します。
初歩的な質問ですみません。

書込番号:9775638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/29 13:27(1年以上前)

サクサク動くかどうかは、このノートのスペックで十分ですが、契約回線のスピードが重要です、株価表示には(1ページ10銘柄表示)適切でなく、せいぜい6〜7銘柄しか表示できなくスクロールする必要があります、通常の解像度を持った液晶を搭載したノートを選びましょう。

単にこのための目標で購入を予定されてるのならPenMの中古なんかはいかがでしょうか、古くてもAtomよりレスポンスも良く、画面も通常表示の解像度がありますから快適だと思います。

お勧め機種http://www.green-cycle.net/?pid=14353954
ヤフオクですと2万円以内で落札できます、この時代のPCの唯一の難点はHDDがトロイことです、http://kakaku.com/item/05365010559/これに代えればとても快適になります。(注意:ヤフオクのPCは保証ありとか、完動をうたってる物にしましょう、どこか問題があります、逆に問題があるからこそ安くて魅力的なんですが!)

ネットブックとしては5年ほど前のPenM(超低電圧版)機がたいへん魅力ある存在です。

書込番号:9775795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/29 13:38(1年以上前)

質問に答えていただいてありがとうございました!
たいへんわかりやすかったです!

書込番号:9775824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/29 14:04(1年以上前)


追記:GENOと言うお店のHPにも載ってます(リンクを張ると書き込めません、どうしたわけでしょう?)

書込番号:9775901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/29 21:10(1年以上前)

松井証券の場合で説明します。(ウイルスバスター2009使用)
動きはサクサク状態で心配は要りません。
無線ラン使用でも変わりません。

株価ボード表示は標準ワイドを問わず
10ページを表示銘柄は8銘柄表示+詳細表示OK
*9銘柄見えるが少し欠ける*

所詮サブ機ですが私は何不自由なく使っていますが!

メインは19マルチ+17型ノートです。

書込番号:9777513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/29 21:13(1年以上前)

 カオサンロードさん、こんにちは。

 ある特定のアドレスはエラーになってしまうようです。
 GENOの場合は例のウイルスの件の影響かもしれません。

書込番号:9777544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/29 21:50(1年以上前)


なるほど!そんなことがありましたね。
でもGENOは安いものがあるし面白いHPですから(笑う)

書込番号:9777830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ギャルゲーはできますか?

2009/06/28 03:24(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:4件

CLANNADのようなギャルゲーは、そこそこ快適にできますか?
あと、どの程度のゲームができるか教えてください。

書込番号:9768836

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/28 04:20(1年以上前)

翻訳蒟蒻さんこんばんわ

CLANNADの動作環境を見ますとFullVoice版で、PentiumIII 1GHz以上と有りますから、3Dゲームと
違い、UMPC程度のスペックでも十分動作する環境と思われます。

3Dゲーム系でしたら、ハイスペックのグラフィックボードなどが必要ですけど、このゲームでしたら、
問題ない範囲と思われます。

http://key.visualarts.gr.jp/product/clannad/environment/

書込番号:9768895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/28 08:42(1年以上前)

おもいっきりマルチですね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9769310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーCDの作成

2009/06/28 02:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

この機種は Disk to Disk機能となっていて、リカバリーメディアは付属しておらず、HDDの一部にリカバリー用データが予め保管されているようですが、リカバリーCDを作成する事はできるのでしょうか?
他の機種では、リカバリーCDを作成するためのソフト(例えば ThinkVantage Rescue and Recovery など)がインストールされているものもありますが、この機種にはないようです。
HDD換装を考えているのですが、リカバリーCDが作成出来ないとなると、換装後はメーカーからリカバリーCDを購入しないとリカバリーできないということになるのでは?と心配です。
分かる方、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9768792

ナイスクチコミ!0


返信する
nglaboさん
クチコミ投稿数:1件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/06/28 07:06(1年以上前)

特定のパーティションだけでなくて、"ハードディスクを丸ごと"コピーするのであればリカバリー用の領域もコピーできるので大丈夫だと思います。

書込番号:9769097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 07:22(1年以上前)

ハードディスク丸ごとコピーを謳うソフトでも リカバリ領域(HPA)には対応していないものもあるようですよ。私はそれらの整理された情報を知りませんが、価格.comの過去ログなどで見かけます。ご注意を。

書込番号:9769136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2009/06/28 09:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。

同メーカーの「Lenovo G530 444622J」ではハードディスクを丸ごとコピーするソフト(AcronisTrueImage 11のお試し版)で試してみて出来なかった、という記述があります。
(詳しくは、オリジナルの状態の丸ごとバックアップは復元までは行くものの起動できない。Windows7とXPでは問題なく復元できる)

どなたか、別のソフトなどでHDD換装を行った方いらっしゃいませんか?

書込番号:9769577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 11:18(1年以上前)

他機種での経験ですが、多分、同じで参考になると思います。
HDDまるごとコピーした場合、DtoD領域もコピーされて、インストールまで
進み、OKのように見えます。でも、起動しかけてフリーズします。
つまり、HDDのシリアルナンバーもチェックする為に起動出来ないと予想されます。
同じ規格のHDDにコピーした場合は、HDDの基盤を元の物と交換すれば動く可能性があります。
従って、容量アップを考えた場合は、NGの可能性大です。

書込番号:9769916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/28 17:34(1年以上前)

バックアップやデュプリケートソフトはFAT、NTFS、XFSなど特定フォーマット形式の領域しかコピーできない。
ハードツールを使えばほとんどデュプリケートできるけど値段的に個人で買うものではないし。
一番安くて確実なのはリカバリーCDを買うこと。提供終了まで1ヶ月しかないから買うなら急いで。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-BIOSDD

書込番号:9771431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/28 20:41(1年以上前)

リカバリCDがいいならアレですけど、ググればリカバリUSBを作る方法もありますよ?
わたし、作りましたし。
s10eのwikiと以下のサイトが参考になります。
バックアップよりは手間がかかるけど、CD-Rと4GB以上のUSBがあればOKです。

Windows PE 2.0のブータブルUSBメモリを作成する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1175wpe2usb/wpe2usb.html

書込番号:9772373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2009/06/29 00:26(1年以上前)

安値買いさん
回答ありがとうございます。やはり過去にそのような経験があるのなら、この機種でもHDD容量アップしてHDD丸ごとコピーソフトなどで対応するのは不可能のようですね。参考になりました。

Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。特殊フォーマットのリカバリーエリアまでを丸ごとコピーするには高価なツールが必要なんですね。リカバリーCDを購入しておくというのが早道かもしれませんね。参考にさせて頂きます。

たかおうさん
回答ありがとうございます。USBメモリにリカバリーデータを作成する方法があったとは、初耳でした。これは試してみる価値がありますので、検討してみたいと思います。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:9774032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング