
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年4月27日 21:39 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月6日 14:06 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月4日 08:38 |
![]() |
2 | 18 | 2009年4月12日 04:24 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月5日 00:05 |
![]() |
11 | 8 | 2009年3月29日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
無線LAN接続中に、タスクバーに表示されているアイコンから
〜に接続しましたのメッセージが、しばらく時間をおいて
繰り返し表示されます。
これは接続切断を繰り返しているのでしょうか?
別のノートではこの事象は発生しません。
どんな対策をとると良いでしょうか?
0点

ドライバの入れなおし、それでも同じようなら、リカバリがいいと思います。
書込番号:9372441
0点

>これは接続切断を繰り返しているのでしょうか?
そういう事になりますね。どちらかというと、切断接続の繰り返しでしょうけど・・・。
対策としては、無線LANのドライバの最新版があるようなら、入れてみる。位しか思い当たりませんが。
それでもダメなら、仕様って事になってしまうかも知れません。
書込番号:9373156
0点

スレ主です。回答ありがとうございます。
ドライバの更新しましたが事象は改善されません。
電波の干渉を考慮して、チャンネルを変えてみましたが
これもダメでした。
後は、ルーターを置く場所を変えるくらいでしょうか?効果あるかわかりませんが
ワイヤレス規格の設定はどれがベターなのでしょうか?
1.bのみ
2.gのみ
3.b+g
これはやはり周辺環境によるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9457385
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
焼けますが、パワーがないですから同時に別の作業をするなどの負荷はかけないようにしてください。失敗する可能性があります。
書込番号:9351761
0点

ポータブルDVDプレーヤーでは無理です。
書き込み可能型のポータブルDVDドライブなら大丈夫です。
書込番号:9352128
1点

DVD作成で最もCPUパワーを使うのはエンコード処理です。
エンコード中に他の作業をしなければまず大丈夫だと思います。
他のネットブックですが同じAtom N270でエンコードさせてみた限りはまずまずでした。
Celeron-M 1.5MHz程度のPCと同程度の処理時間で終わってたと思います。
書込番号:9352244
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
外付けdvdドライブを買おうと考えていますが、
映画等綺麗に再生できるかを心配で、店の人に聞いても、
はっきり答えをもらいませんでした。
ご存知の方が居れば、是非教えて下さい。
0点

どの程度「キレイに」再生できるかは
店頭で「ポータブルDVDプレーヤー」を見てください
おそらくそれぐらいの画質です
ちなみに外付けDVDドライブは
バッファローかIOデータが定番です
書込番号:9334622
0点

晩年睡眠不足王子さんへ
早速のご返事を有難う御座います。
これで安心して、この製品を買うこと決心しました。
書込番号:9334731
0点

IODATA の DVRP-U8XLE2 を使用しています。
DVDの映画はストレス無く観れています。
画面小さいですけど・・・
書込番号:9339980
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
3日前の土曜日にS10eを購入し、パッドの反応がイマイチだったので、通販で1980円のブルートゥースのマウスを購入しました。先ほど届き、使ってみようと取扱説明書にしたがってペアリングをしたつもりですが反応してくれません。このPCの中に入っているソフトウェア(マイ Bluetooth)も開けないようで「Bluetoothデバイスが見つかりません」とエラーメッセージしかでません。この機種でBluetoothのマウスを導入された方がいましたら導入方法を教えてください。
0点

デバイスマネージャーに警告マークは出ていませんか?
書込番号:9330131
0点

>デバイスマネージャー
スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→システム
の順に開き
ハードウェア のタブをクリックすると見えます
何か問題があると
警告のアイコンがつきます
書込番号:9330446
0点

マイBluetooth開けない?ドライバ有効かどうかチェックしたほうがいい。無効だと再インストールすれば?Bluetoothリンクはここです→http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-70900
書込番号:9330712
0点

デバイスマネージャーには問題は無いようです。やはり、マイBluetoothが原因でしょうか?
書込番号:9333593
0点

わたしはs9eユーザーです。
最初の初期設定のときBluetoothの設定は飛ばしちゃったので、あとからchokeroさんが指定している場所でドライバーを落としました。
落として認識させたけど、Bluetooth機器は持っていないので、デバイスマネージャでこのデバイスは使用しないにチェック入れちゃいました。
なんていうか、入れなくて良かったんでは?っていう(笑)
ドライバ入れる前は、デスクトップにマイBluetoothがなかったので、ドライバは入っているぽいですね。
わたしのs9eはタスクバーの右端、インジケータ(時計の横)で、Bluetoothマークが赤くなってます。
デバイスを殺すと、赤くなるのかな〜と。
ま、もう一回ドライバ当てちゃったほうが早いんじゃないですか。
書込番号:9334915
0点

ドライバの再インストールしましたが、マイBluetoothは無反応です。
何が原因か分かりません。
書込番号:9335620
0点

無線LANは動いていますか?
電源ボタン並びの一番右で無線LANとBluetoothのON/OFFできますよね?
OFFになってませんか?
書込番号:9336432
0点

>単なる無線マウスって事は無いですか?
それは思いもよらなかった!
ってか、マウスの型番を教えてもらうのが先だったといまさら思った。
スレ主、よろしく。
書込番号:9338378
1点

こんにちは マウスが違うようなのでご参考まで
私はS9eですがAppleのMightyMouseワイヤレスを繋いで使っています。
最初、マイBluetoothには表示され接続はするものの無反応が続いていたのですが
タスクバーの時計の近くに表示されている「Synapticsポインティングデバイス」から
mightymouseを登録(パスキーは0000)したら使えるようになりました。
ちなみにBluetoothマウスに繋がるとタスクバーの表示で白かった内側が緑に変わります。
書込番号:9339139
0点

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。Bluetoothのソフトを削除してから、
再インストールしようとlenovoのHPからダウンロードを試みましたが、インストール
されませんでした。平日に時間を作ってサポートセンターに電話してアドバイスして
もらうしかないと諦めているmari_koです。他のPCでは問題なくマウスは使用できた
と買ったお店の方が言ってたので、やはりソフトが原因でした。
書込番号:9344917
0点

>ダウンロードを試みましたが、インストールされませんでした。
ダウンロードしてから自分でインストールするんだけど、文面からはダウンロードしたら勝手にインストールされるって読めるのは気のせい?
ここにダウンロードしてインストールできた人がいるので、ちょっとそれはどーゆーこと?って気がしますが。
あと、なんでかたくなに型番出さないの?
型番出せば、俺使えてるよ、こうすんだよってアドバイス来るかもしれないのに。
Bluetoothマウスったっていろいろ機種があるんだろうから、書かなきゃ分からない。
まあ、サポートに聞くっていうことだから、解決したらぜひ結果を書き込んでね。
そうすると、同じマウス使っている人にとって、有用な掲示板になるから。
書込番号:9344992
1点

たかおうさん
憶測ではあるけど、Bluetoothマウスとしたらwm-925という商品じゃないかなと。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/wm-925.html
Yahooのレビューでは評価が高い人が多いけど、どこのメーカーかもわからないし
あまりにも安すぎるので自分は信用できません。
書込番号:9351415
0点

たかおうさんのおっしゃる通りです。ダウンロードしたけど、インストールはされていませんでした。先ほど、サポートセンターの方の指示に従って、無事にマウス(これも、たかおうさんの予想通りのマウス)をマッチングできました。1980円のマウスですが、快適に動いてくれますよ。私はお薦めします。
皆様に大変迷惑かけてすみませんでした。こちらからも有益な情報を提供できるように頑張っていきます。
書込番号:9353084
0点

ちょっときつい書き方もしちゃったけど、良かったですね、つながって。
有益な情報にってことなら、しつこいけど型番が欲しいんですよ。
そうじゃないと、ただのマウスがつながらない話からつながって良かったですって話で終わっちゃうんです。
ディープコンパクトさんので正解!で終了なのかな。
おつかれさまでした。
書込番号:9353634
0点

PCの起動やPCから長く席を離れるたびに、マウスの設定をしないとダメなんですね。
これならUSB接続のマウスの方が良いと思うのは私だけ?
書込番号:9380592
0点

http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
この機種のマウスをS10につないで使っています。
http://support.microsoft.com/kb/883864/ja
このやりかたで一度設定したら、あとはマウスの電源さえ入っていれば、
パソコンの方は自動的に認識してくれます。
もし、本体をスリープしたりして一時的に切れても、
マウスの電源を入れ直したりすれば、すぐに動き出します。
毎回接続設定する必要はありません。
とても便利に使っていますよ。
書込番号:9382066
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
購入して2ヶ月、大切に使っていますが、なぜか液晶がフラッシュします。ハードの問題でしょうか?保障は可能でしょうか?PCボンバーさんネットで購入しました。どうしたらいいのでしょう?
0点

修理等は、購入店へ連絡することです。
メーカー保証は1年間ありますので、購入店へ相談してみると良いでしょう。
書込番号:9321800
0点

ネット通販での購入だとメーカーと直接やり取りしてくれと
買った店から言われる場合が多いです。
書込番号:9321868
0点

新品購入後 2ヵ月程度で液晶モニターフラッシュ状態だと、使用頻度に寄り、異なりますが。
モニターバックライトよりも、インバータ不良の方が考えられます、あるいは其の両方か。
いずれにしても、製造販売メーカーに症状を一度告げて、対応して頂いた方が早いかと思われます。
書込番号:9321988
0点

バッテリーだけで使っていて、残量がとても少なくなるとバックライトが点滅しますがそれとは違いますか。
書込番号:9350058
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
昨日、電機の量販店で41000円プラス23%で購入しました。実質32000円で買えたので満足していますが、早速使っていると、画面が急に真っ暗になります。タッチパッドを触ると戻るのですが・・・。この解消法がよくわかりません。どなたか教えてください。
6点

使っていないときにまっくらになるなら正常です。
省電力の設定で、○分で消えるように設定されているのでしょう。
消えない方がよいのでしたら、設定を変更すればいいだけだと思いますが?
書込番号:9319073
1点


使っていると画面がくろくなるとのことですが、
何か操作をしていても起こるのでしょうか。
それても、何もしないときに起こるのでしょうか?
タッチパッドを触って戻るということなので、
省電力関係の設定で何分か放置すると、画面を
消す様になっているだけだと思います。
コントロールパネルの“電源の管理”又は、同様な
機能のメーカー独自の設定メニューがあるかと思います
ので調整すればいいはずです。
(電池のもちは悪くなりますが)
操作中でも起こるということであれば、故障の可能性
が高いので、販売店に持ち込んでください。
書込番号:9319088
0点

早速のお返事ありがとうございます。ただ、その変更方法がわかりません。初期設定にしては
すぐに暗くなる(1分位)ので故障かもと思って聞いてみました。コントロールパネルから電源の管理を見ても1分で消えるように設定されていません。どのようにすればいいんでしょうか?
書込番号:9319091
0点

マジ困ってます。さんの設定部分がアクティブになっていないので、変更ができません。
何故?
書込番号:9319095
0点

>マジ困ってます。さんの設定部分がアクティブになっていないので、変更ができません。
何故?
それならIdeaPad S10eが独自の電源管理ソフトで制御してると思いますよ。
それらしきソフトは無いですか?
書込番号:9319134
0点

Energy Managementの設定は確認されましたか?
ここの設定でモニターオフが有効になっているとモニターは
指定された時間の後に自動で消えますよ。
タスクバーの右端に小さなアイコンが並んでますよね。その中の
一つがEnergy Management(黄緑っぽい色)なので、それをクリックして
設定を確認してください。なお、この管理ソフトは英語です。簡単な英語ですけど。
書込番号:9319235
3点

モニターオフが1分に設定されていました。30分に変更したのでこれで大丈夫だと思います。皆さんありがとうございます。
書込番号:9319708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


