IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ショートカットキーが・・・

2009/03/20 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 i-phoneさん
クチコミ投稿数:21件

IE7でネットをしている時、狭い画面を広く使おうとF11を押して使っています。開きすぎたタブを閉じようと「他のタブを閉じる」をショートカットキーで行おうとしても出来ないのでいつも残すタブを右クリックしています。Ctrl+Alt+F4が使えないのは仕様なんでしょうか?サポートに電話しても繋がらないし・・・。こんな悩みを持っている人は他にはいませんか?
他に裏ワザ的な使用方法はないでしょうか?

書込番号:9273808

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/20 01:41(1年以上前)

>Ctrl+Alt+F4
 これはIdeaPadの機能なのですか?
 Ctrl+Alt+Deleteや Alt+F4は知っているのですが?

書込番号:9273873

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-phoneさん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/20 01:46(1年以上前)

Ctrl+Alt+F4 はIE7のショートカットです。色々ショートカットキーを使っていますがこの機種だけ「Ctrl+Alt+F4」が使えないのです。

書込番号:9273893

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/20 01:59(1年以上前)

i-phoneさんへ
 この手のショートカットキーは最近まず使わないので、(WIN95時代は必要でしたが)勉強になりました。

書込番号:9273948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 EXSさん
クチコミ投稿数:48件

ブルートュースのPINコードという物の設定方法を教えてください。IdeaPad S10e です。
携帯とブルートュースで接続しようとすると、携帯側でペアリングするのにコードの入力を指示してきます。よろしくお願いします。

書込番号:9259379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/17 12:05(1年以上前)

携帯の方の登録PINコードを入力すればよいかと…

携帯のキャリアや機種が判らないのでアレですが
変更してなくてもメ−カーやキャリアによって違うかも知れないので
キャリアの相談室に電話されるのが一番かと思います。

因みにドコモP-02Aの基本コードの場合0000です。

書込番号:9259503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/03/17 12:25(1年以上前)

通常0000で大丈夫ですよ。

書込番号:9259576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/17 17:00(1年以上前)

携帯とIdeapadでデータ交換でしょうか?

auの場合は携帯、PCともに自分で決めた4桁の数字を入れればOKです。

書込番号:9260488

ナイスクチコミ!1


スレ主 EXSさん
クチコミ投稿数:48件

2009/03/17 19:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。携帯と、PCに同じコードを打ち込んだら認識して、モデム代わりに携帯が接続できるようになりました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:9261240

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/17 22:05(1年以上前)

大きなお世話な可能性が高いですが、携帯をPCに接続すると、ほとんどの場合
料金に上限がありません。ご注意ください。

現状できるのはauの一部機種のみ?ドコモのパケホーダイダブルが対応する
のは4月から。いずれも上限13650円です。もうご存知でしたらすみません。

書込番号:9262167

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXSさん
クチコミ投稿数:48件

2009/03/18 10:07(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。携帯は、イーモバイルの為、上限は確か7000円までは行かなかったと思います。
現在は、USBケーブルを使用して携帯と接続して使っていたため、配線がなくなりすっきりしました。

書込番号:9264727

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/18 10:34(1年以上前)

失礼しました。emobileのことは失念していました。

書込番号:9264817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 2001年のパソコンと比べてどうですか?

2009/03/16 12:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:58件

こんにちは

現在、ネットの閲覧や簡単な文書作成に2001年発売のVAIO PCG−R505ABWというモデルを使用しています。
メモリは384Mに増設してあります。

最近さすがに遅く感じる(特に立ち上がり)ので、モバイルノートへの購入を考えております。

さすがに最近のモバイルノートであっても、10年近く前のパソコンよりはパフォーマンスはいいと思うのですが、実際のところどうでしょうか?

買い換えのデメリットは、液晶画面が少し小さくなる、キーボードが若干小さくなるといったことでしょうか。

現在使用しているノートのHDDをSSDに載せ替えることも考えたのですが、モバイルノートへの買い換えと迷っています。

用途は、前述の通りネットと簡単な文書作成、場合によっては動画をみる程度です。メインマシンは、デスクトップがありますので、重い作業はすべてデスクトップで行う予定です。

アドバイスをお願いいたします。

書込番号:9254285

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/03/16 12:51(1年以上前)

>さすがに最近のモバイルノートであっても、10年近く前のパソコンよりはパフォーマンスはいいと思うのですが、実際のところどうでしょうか?

今お使いのPCに比較すれば、充分にパフォーマンスUPは実感出来ると思います。

デメリットとしてご自身指摘の2点の他に光学ドライブを搭載していませんので、そこは割り切る必要が有ります。

書込番号:9254331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/16 16:17(1年以上前)

見たことあるIDかなと思いましたが、SSDの方で質問されてた方ですね、その節はどうも。
実は自分はあれからネットブックを購入しました、物欲に負けまして(笑)
ネットブック、旧マシンと比較してみました。
自分のネットブックはこのマシンではありませんがスペックはほぼ同等です。

OS起動
XPのロゴが出てから、Googleデスクトップのウィジェットが全て機能するまでの時間を計測。
ウィジェットは、どちらのマシンも全く同じ物を入れています。
SSD換装機:58秒24 ネットブック:84秒86
これは妥当なところですね、5400rpmのHDDとSSDでは勝負になりません。

文書作成
どちらのマシンもOOo3.0を使用していますが1024*768の旧マシンが若干有利。
旧マシンでも、もたつきは全く感じられません。快適に使用しています。
ただネットブックの1024*600が不便かと言うとそうでもない。
下が尻切れトンボにはなりますが、使えないわけではありません。

動画
これはネットブックの圧勝。旧マシンでは全く歯が立たなかったYouTubeのHD画質動画も
ネットブックではサクサク見れます。
WMP11は旧マシンでは、まともに動きません。
通常のWebブラウズはどちらもGoogle Chromeを使用してますが、
若干SSDの方が速いかな、といってもほんの誤差程度です。
快適なのはどちらも同じです。

個人的にはハード面の恩恵が大きいですね。
USB2.0が使える事、無線で802.11gが使える事、サウンドが良くなった事、
メモリが1GBと潤沢なのでメモリ使用量を全く気にしなくて済むようになった事。
特にメモリは自分の旧マシンは256MBしかなくタスクマネージャをいつもチェックしてました。
ネットブックは自分の環境では常時500〜600MB近く使用してますが、全く気になりません。

結論を言うと、文書作成、Webブラウズ程度なら旧マシンでもSSDに換装すれば十分使える。
でも動画は使い物にならない。
SSDの方でも書いたようにあなたのマシンだと換装に若干手間がかかる。
こんな所でしょうか、後はあなたの判断しだいです。

旧マシンも使用頻度は落ちたけど今後もまだまだ現役です。
長年使って愛着ありますからね。

書込番号:9255007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/16 20:05(1年以上前)

返信有難うございます。

結局、SSD装換の効果があるかどうかがわからなかったので、未だ載せ替えていません。
現状ですと、電源投入から立ち上がりまでが2分〜3分、立ち上がってから5分くらいHDDにアクセスしっぱなしで使い物にならないという状態です。
もともとのHDD容量が少ないので、どうしようもないのですが…。

購入はビックカメラを考えています。
ポイントが6000ポイントほど有りポイント還元が20%なので、実質31000円程度になります。
今使っているパソコンはバッテリが2本生きていて、付属品は全てあり(箱も)、その他ケースや無線LANアンテナを付ければ1万5000円以上で売れるでしょうから、これを差し引くと実質15000円程度です。

この値段で、新品のモバイルが買えるなら…、ということで悩んでいるのです。
しかも、新品になり、ポテンシャルも上がるとなると本当に悩みます。

書込番号:9255985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/16 20:58(1年以上前)


>SSD換装機:58秒24 ネットブック:84秒86

これは!遅いかも。

書込番号:9256278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/16 21:12(1年以上前)

PCG-R505/ABWって、これですよね?
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-R505RGK/

現PCをSSDに載せ替えるより、ネットブックを買った方が余程快適だと思います。
デメリットは、画面の解像度が低い事くらいでしょう。

書込番号:9256363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/16 21:54(1年以上前)

カオサンロードさん
遅いに決まっているでしょ、Trancendの7980円のSSDですよ。
自作でベンチマークするわけじゃあるまいし。

書込番号:9256675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/16 22:26(1年以上前)

都会のオアシスさん

おっしゃるとおり、リンクが張られているモデルです。
やはりIdeaPadのほうが快適ですかね。

画面が小さい、キーが若干小さい、光学ドライブがない等のデメリットともう少し天秤にかけてみようと思います。

今の段階では65:35位で購入に傾いています。

書込番号:9256968

ナイスクチコミ!0


ken1000さん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/17 05:41(1年以上前)

ていうかこの機種は縦600すら欠けてますよ。ご存じですか?
そもそもネットブックなんて安いセカンド機なんだから割り切って使うものだと思います。
どうしても安く購入したいならMSIのU100の方が値段的にもいいかと思いますが。

書込番号:9258633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/17 08:23(1年以上前)

ken1000さん

>ていうかこの機種は縦600すら欠けてますよ。ご存じですか?
もちろん知っていますよ。

>そもそもネットブックなんて安いセカンド機なんだから割り切って使うものだと思います。
ですから、ネット閲覧、簡単な文書作成程度に用途は限定しています。

>どうしても安く購入したいならMSIのU100の方が値段的にもいいかと思いますが。
MSIも候補ではありましたが、実機をおいてあるところがないため候補から外しました。

書込番号:9258863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/03/17 15:27(1年以上前)

まぁ購入するとしたら、決算期の今月中に買うことをお勧めしておきます。
定額給付金込みなら3k円で買えるんだし。

自分の住んでいるところにビックカメラはありませんけど
ヤマダ電機を見る限り決算期の目玉商品として
今の価格、ポイント設定にしているようです、値段はもっと渋いですけど。
ビックカメラも同じじゃないかな。
今までの決算期後の動向を思うと4月になったら39800円位までは
値段が戻るんじゃないかな、と思っています。
ポイント付与率は間違いなく下がると思いますよ。

書込番号:9260174

ナイスクチコミ!0


ken1000さん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/17 20:00(1年以上前)

ていうかポイントも使えてたかだか一万数千円程度で買えるなら好きなの買えばいいんじゃないの。
わざわざ何割傾いてるとかセコイ胸の内など公に晒す物ではないと思います。
ネットブックは所詮ネットブック。
だらだら悩むより早く買って使った方がマシですね。

書込番号:9261266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/18 16:47(1年以上前)

あなたに迷惑なことは書いてないはずです。
他でもずいぶんきつい言い方をされているようですね。
非常に不愉快なので、申し訳ないのですが、私には返信しないで下さい。
お願いします。

書込番号:9266041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/18 22:32(1年以上前)

正直、個人のポイントの使い方とか下取りの皮算用なんてのはまったく他の人には関係ないのですよ。懐具合は人によって違いますからそこを語られてもなんともいえません。
電気屋さんで実機を見ることが出来るならそれで判断できるんじゃないでしょうか?ネットブックはどこのメーカーも性能的には大差ありませんから、後は電池の容量や値段、デザイン程度が判断材料だと思いますけど。

まぁ、それだけじゃなんなんで個人的な意見ですが
私は600欠けるタテのサイズは耐えられませんね。それでなくても狭い画面がさらに狭いなんて。キーボードのタッチ、6セル電池容量、値段などからU100がオススメですね。動画再生時にはクロックアップも使えるし。わざわざネットで意見を聞いてるんですからそれこそ実機が見られない機種の方が参考意見になると思うんですけど…。

書込番号:9267816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/19 08:38(1年以上前)

>正直、個人のポイントの使い方とか下取りの皮算用なんてのはまったく他の人には関係ない
>のですよ。懐具合は人によって違いますからそこを語られてもなんともいえません。

関係ないのはわかっていますよ。
自分は、こういう状況で悩んでいるので、アドバイスお願いしますと書いているだけです。
関係ないのなら、書き込まなければいいだけじゃないですか?
アドバイスくださった方には感謝しております。

書込番号:9269590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/19 11:29(1年以上前)

だから機種アドバイスする上であなたの個人的な状況なんてわざわざ書かれても意味ないと言ってるんですよ。しかも小学生がお年玉貯めて買うならともかく大の大人でしょ。
アドバイ以前にその程度自分で決められなのかと別の意味で萎えます。

純粋に用途や単純な予算でアドバイス受ける方がいい回答があると思いますけどね。
まぁ、パソコン向き合いながらニヤニヤ購入の計画を立てるのは楽しいでしょうからずっと考えてるといいですよ。

書込番号:9270069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/03/19 11:41(1年以上前)

モバイルノートへの購入を考えております。
さすがに最近のモバイルノートであっても、10年近く前のパソコンよりはパフォーマンスはいいと思うのですが、実際のところどうでしょうか?
買い換えのデメリットは、液晶画面が少し小さくなる、キーボードが若干小さくなるといったことでしょうか。

↑まぁ、これだけじゃただの嫌みになってしまうので本来のご質問に関する私の意見を。
まず、ネットブックはモバイルノートのカテゴリーではありません。
パフォーマンスは当然10年前の機種よりよいに決まってます。しかも、低電圧です。
画面やキーボードが小さくなるのは筐体が小さいので当たり前です。
それが嫌ならあなたの言う「モバイルノート」カテゴリーのB5軽量ノートを買うと全てにおいて満足できるでしょう。具体的な機種で言うとレッツノートのRシリーズとかですね。
後はご自身のご予算で決めてみればいいのでは?

予算が足りないのなら後は割り切ってネットブックを買うしかないでしょうね。
制限があるから安いのでその辺はトレードオフです。全てを満たす機種はありませんよ。
母艦があるなら光学ドライブなんていりませんし。

特定機種の掲示板に書き込んでいると言うことはもうレノボにある程度的を絞っているのでしょう。うだうだつまらない家計簿なんて披露しないでとっとと買えばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:9270104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/03/19 12:29(1年以上前)

うるさい人ですね。
今後無視しますので、書き込まないでくださいね。

書込番号:9270302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 内臓カメラの使い方

2009/03/13 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 lenovonさん
クチコミ投稿数:3件

PC超初心者です。
昨日購入したのですが、内蔵カメラの使い方がまったくわかりません。
とりあえず指示にあったとうり、Fn+Escを押してみたのですが…???
スカイプ等で使用したくて買ったのはいいですが、どうしたらいいでしょうか。
HPを見てみましたが、わかりませんでした。
電話しても、切断されてしまってつながらないし…。
内臓カメラを起動させるために、何か必要なのでしょうか???
わからないことばかりで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9239791

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/14 00:29(1年以上前)

ユーザではないのでやや当てずっぽうになりますがご了承下さい。
スカイプのアプリの方でカメラ等のデバイス設定ウィザードがあったら使ってみて下さい。
正常に動作するかどうかの確認だけでしたら、Integrated CameraもしくはCamera Centerのような名前のプログラムは入ってないでしょうか?

書込番号:9240872

ナイスクチコミ!1


スレ主 lenovonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/14 11:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
とりあえず壊れてないことは確認できましたが、スカイプ上でビデオ通話ボタンが探せない、という新たな問題に対面中です(T_T)

書込番号:9242527

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/14 11:45(1年以上前)

そのスカイプ製品のマニュアルが一般公開されていれば助けられるかもしれません。
探してみますのでメーカとか型番とかが分かれば教えて下さい。

書込番号:9242704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/03/15 01:24(1年以上前)

http://www2.wisnet.ne.jp/~daddy/
このようなフリーソフトがあります
とてもフリーとは思えない高機能のものです
インストールするとすぐに内蔵カメラを認識しますのでチェックに使えますよ


書込番号:9247018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/15 22:13(1年以上前)

最新版のSkype 4.0の場合で説明します。

Skypeのメイン画面にある「ツール」→「設定」を開きます。
設定画面左側の「ビデオ設定」をクリックし、右側にカメラの映像が表示されれば動作はOKです。

あとはメイン画面から話したい人をダブルクリックし、「ビデオ通話」をクリックすれば
相手にこちらの映像が映ります。

書込番号:9251566

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/17 20:22(1年以上前)

はじめまして。Chokeroです。

対応ご参考まで。
レノボのVerifaceプログラムの導入済みですか。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71709

他には、BIOSバージョン14CN52と合致していますか。

書込番号:9261424

ナイスクチコミ!1


スレ主 lenovonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/19 22:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
おかげさまで無事解決致しました!!
本当に助かりました。。。

書込番号:9272626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

やってしまいました・・・

2009/03/12 00:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:2件

本日S10e を購入しました。

そして1ディスクに146GBはでかいのでパーティション分割をしようと思い、ディスクの管理へ
しかしできない。そこで色々調子にのっていじっていたらリカバリが入ったディスクを削除してしまった・・・
気づいた時にはすでに遅し・・・
35000円ぐらいで本体かってリカバリCDに7000円使うのもなんだかバカバカしいが、リカバリできない状態だと思い切って使えない・・・

何かいい案あります?

一応メーカーにはきいてみます。

書込番号:9231178

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/12 00:47(1年以上前)

MicrosoftからインストールCDを買う。
送料消費税込み1050円。
でも使えるかは無保証。

書込番号:9231205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/03/12 01:09(1年以上前)

Linux入れて、楽しむ。

書込番号:9231302

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/12 01:39(1年以上前)

フリー(多分探せばある)のリカバリー作成ソフトで現在のイメージを取っておく。

書込番号:9231400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/12 01:56(1年以上前)


>色々調子にのっていじっていたらリカバリが入ったディスクを削除してしまった・・・

このようなことでは、今後また何があるか分かりません、現在のイメージをクローニングしておくのがもっとも簡単安上がりですが、貴方の場合は大事をみて、メーカーでのリカバリメディア購入が安心でしょう、これもその必要が迫ってからでいいと思います、それまでに他のハード部分がめげてしまってPCの廃棄処分という場合もありますから。

書込番号:9231435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/03/12 08:59(1年以上前)

基本的にパーティションはOS起動時には変更できませんよ。
勿論それ用のアプリケーションはありますが、Win標準のパーティションツールにはその機能はありませんね。

ちなみにリカバリーメディアが無いのなら、Trueimage等のバックアップソフトで現状を保存しておいて必要に応じて復元をするとかですね。

後は、リカバリーメディアを無視してしまうとかですね。
Lenovoはそこまで余計なアプリが無いので、新規にOSを買ってもいい気がします。
ドライバはメーカーからDLしてUSBメモリ等に保存しておくとか。

AMD至上主義

書込番号:9231932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2009/03/12 10:39(1年以上前)

>>リカバリが入ったディスクを削除してしまった・・・
簡単に削除できた?苦労しないと削除できないはずだけどね。リカバリー領域って「EISA」だよね。右クリックしても「ヘルプ」しか出てこなく、簡単に削除できない。。。
はず。
もし本当に削除してしまったのならリカバリーCD作成ソフトがS10eのプログラムファイルに入ってると思うのでCDを7-8枚買ってきて作ればいい。少なくともN2000には入っていたよ、作成ソフト。

書込番号:9232204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/03/12 12:56(1年以上前)

>Bioethics mamaさん
うろ覚えなんですが、リカバリCD作成ソフトは、そのEISAに保存されている復元領域から展開したような気がしましたよ。

という訳で、それもダメな気がしましたが…
それとも現状のシステム領域をそのままコピーしてしまうのでしょうか?

A55を使った時はそんな感じだったので…

AMD至上主義

書込番号:9232625

ナイスクチコミ!0


脂性さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 14:06(1年以上前)

本当に消えちゃってますか?
消しちゃったと思ってるだけのような気がしますが・・・
リカバリー領域がそんなに簡単に消せるようであれば、メーカーは埋め込みにはしないように
思いますよ。

勘違いな気がします。
ちなみに私も違う意味でやってしまいましたでしたので書き込みさせてもらいました。
私の場合、届いて開封した瞬間に手をすべらせて落下!起動せず・・・
幸いにしてカーペットの上だったので傷は付いておらずに、初期不良交換?してもらえました。

書込番号:9232823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/12 23:48(1年以上前)


なんだかメーカーがかわいそう!

> もし本当に削除してしまったのならリカバリーCD作成ソフトがS10eのプログラムファイルに入ってると思うのでCDを7-8枚買ってきて作ればいい。少なくともN2000には入っていたよ、作成ソフト。

IdeaPadには入ってない。

書込番号:9235580

ナイスクチコミ!0


脂性さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 01:11(1年以上前)

このままですと、私が相当な悪人に思われてしまいますので、書き込みします。
メーカーは知ってます。仕事の関係で取引してる関係です。たまたまこれが個人私物での
購入だっただけです。

誤解を招く、初期不良?この書き込みがいけなかったですね。
書類上の扱いは初期不良ってことですので。

書込番号:9236059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/13 01:24(1年以上前)

皆さん色々なアドバイスありがとうございます。

かなり簡単にフォーマットできました。
一応今の状態の写真アップしておきます。
未割り当てのところにリカバリファイルは入っていました。

もしまだ消えていなかったラッキーです!

書込番号:9236103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 懐かしいSSDパソコン 

2009/03/13 05:41(1年以上前)

サスライの張さん
あれまっ、消えちゃってますね。諦めてリカバリーCDを買ってください。私ならこれ以上のトラブルを避けるために、リカバリーCDを買いますね。

書込番号:9236420

ナイスクチコミ!0


未来派さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/13 18:38(1年以上前)

ideapad S10eのリカバリーの事をいろいろ調べてましたら、
「yahooオークション」にUSBメモリーで
リカバリーできるものがありました。

ちなみにyahooオークションの検索で
「lenovo IdeaPad S10e用リカバリUSBメモリー DVDドライブ不要 」
で出てきます。
これは違法じゃないですよね?

書込番号:9238820

ナイスクチコミ!0


未来派さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/13 18:42(1年以上前)

↑因に価格は3000円でした。

書込番号:9238839

ナイスクチコミ!0


ふー茶さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/14 11:01(1年以上前)

未来派さん

> ちなみにyahooオークションの検索で
> 「lenovo IdeaPad S10e用リカバリUSBメモリー DVDドライブ不要 」
> で出てきます。
> これは違法じゃないですよね?

これは違法だと思いますよ。
このネットブックを所有しているかどうか確認することなく、すべての人に対して販売している時点でアウトのような気がします。
だって、本来このネットブックを利用している人がリストア用に利用するように用意されているデータなのですから。
詳しい人だと、他のPCにリストアしてOSやソフトを利用することも考えられます。
大げさな話かもしれませんが、マイクロソフトのOSをコピーして打っているのと同じではないでしょうか?

書込番号:9242470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KeyBoardカバーは・・・

2009/03/09 20:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 ngohkgさん
クチコミ投稿数:6件

KeyBoardカバー販売されていませんでしょうか?
白いキーに主人が脂ぎった手で触るもので、汚れそうで・・。
販売していたら教えてください。

書込番号:9219129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/03/09 20:39(1年以上前)

専用カバーは見つかりませんでしたが、
汎用タイプでは以下のようなものが、
ありました。

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/index.html

書込番号:9219233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング