
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月1日 11:44 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月31日 22:46 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月6日 06:40 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月31日 15:14 |
![]() |
3 | 16 | 2008年12月31日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月30日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
昨日購入しました。
ソフトウェアをインストールするとき画面表示解像度で最低800x600を要求されたので、外部ディスプレイを設定してやりすごしました。
通常仮想ディスプレイ?(800x600以上)で使用するには?
どのように設定しますか?
4068-AGJです。
LumixやらCanon MP950やらが不満をもっているようです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

解像度を1024×768に設定出来ます。
設定のやり方は、こちらを参照してみてください。
http://tomora.blog51.fc2.com/blog-entry-204.html
書込番号:8869621
0点

早速のお返事ありがとうございます。
しっかり「このモニタでは表示できないモードを隠す(H)」
にチェックが入っていましたのでリストに表示されていませんでした。
少し使ってみましたが、かなり便利に使えそうですね。
白ですので、黄ばみが少し不安です。
どうもありがとうございました。。。
書込番号:8869735
0点

追伸:
タッチパッドは少し苦しいですね。
慣れるまで時間がかかりそうです。
リブレット(でしたっけ、間違っていたらごめんなさい。たしかちっちゃなWindows)の驚きの時間がなつかしいです。
こんな便利な世の中、不景気なのて一瞬忘れてしまいます。
あっと、明けましておめでとうございます。
書込番号:8869781
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
先ほど返信頂いた方すいません、
ミスがあったので訂正です。
今度ノートPCを買う予定なんですが、
このPCとEee PC 1000H-X が目にとまりました。
使う用途は、
・iTunesで音楽を聴きながらネット
・動画観賞
などです。
このPCと、Eee PC 1000H-Xでは
どちらが良いのでしょう。
よろしくお願い致します。
1点

こんばんは。
Eee PC 1000H-Xは、使用したことがないのでわかりませんが。
この機種で十分に使用できると思います。
まだ、1日しか使用していないので、間違っていたらご指摘ください。
外付けDVDを鑑賞しながら、インターネットは普通にできます。
iTunesでMP3の音楽を聴きながらネットもできます。
個人の価値観はありますが、動画・音楽ともにインターネットとの使用なら
実用になると思います。(ネットで動画をエンコードしながらダウンロード等はわかりません。)
メインマシーンには厳しいと思いますが、非常によくできた機械だと思います。
データストレイジにもお勧めです。
しかし、初心者の方には安易にお勧めできません。
書込番号:8867436
0点

ハム大さんへ
新スレ立てないで、返信で書き込みましょう。
書込番号:8868113
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
今度ノートPCを買う予定なんですが、
このPCとEee PC 1000H-X が目にとまりました。
使う用途は、
・iTunesで音楽を聴きながらネット
・DVD観賞
などです。
このPCと、Eee PC 1000H-Xでは
どちらが良いのでしょう。
よろしくお願い致します。
0点

どちらもダメです。
・複数のアプリケーションを同時使用するのにシングルコアCPUは不向き
(HTのおかげでかなりましになっていますが)
・DVDドライブは搭載されていないので、別途購入する必要あり
15インチ前後の液晶を搭載したUMPCに分類されない機種が五万円台からありますので、そちらをお勧めします。
書込番号:8867136
0点

どちらも駄目という事はないんじゃないでしょうか^^;
今時のシングルコアCPUでも十分、バックグラウンドでの音楽再生やDVD再生位できます。
ご相談されているマシンのスペックは、ほとんど同じですよね。
なのでマシンの能力的には同じで、あとはスピーカーの位置や大きさなど、ideapadは
たしかステレオで良い感じに付いていたと思うのですが、EeePCの方はどうだったか
ちょっと分かりません。ヘッドフォンで聴くならますます差はないと思います。
僕はどっちもいいと思うのですが、ideapadは液晶がLEDバックライトという消費電力も
少なく寿命がながいものが付いているのと、OSが変わってもドライバーなどの提供が
期待できるのでlenovoの方が魅力的に思います。
書込番号:8875161
0点

>今時のシングルコアCPUでも十分、バックグラウンドでの音楽再生やDVD再生位できます。
今時のWebコンテンツの代表格であるYouTubeやニコニコ動画の再生をしていたら、Atomではそれだけで精一杯になってしまいますけど?
それにDVDがついていないPCでどうやってDVDを再生するんでしょう?
外付けでDVDドライブをつけるだけの差額を払う余裕があるなら、デュアルコアCPU+内蔵DVDドライブ+15インチ程度の解像度にも余裕がある液晶のついたノートPCが買えますし、その方がはるかに快適でしょう。
それなら単にブームになっているという理由だけで用途にふさわしくないUMPCを選ぼうとしている人に、そのままの選択肢からアドバイスするのは適切ではないのです。
書込番号:8876449
0点

YouTubeやニコニコ動画位、かなり前遅いと評判だったCruesoeのPCですら再生できますよ。
mp3やwmaならバックグラウンドで流しても、屁でもありません。
外付けのポータブルDVDドライブは8000円程度で買えますから、何の心配もありません。
小さいPCを選ぶ人は、持ち歩きたいなどのニーズがあるからそれを選んでいます。
確かにでかいノートの方が割安で機能が良かったりしますが、小さいのを選んだ人に
15インチディスプレイの付いたノートを薦めても、僕はむしろニーズに合わないと思います。
書込番号:8879015
0点

すみません、ちょっと感情的に書いてしまいました。
確かにUMPCを買おうとしている人が、後でこんなはずではと後悔しないように
アドバイスするのだという気持ちは分かります。
ちょうど僕が、今まで使ってきた15インチディスプレイの付いたCoreDuoのT60を
処分して、シングルコアのIdeaPadを買うところなので、ニーズが違うと書いて
しまいました。IdeaPadは160GBのHDDも付いており、ディスクレスのEeePCのモデルほど
警戒してあげる必要はないと思います。
書込番号:8879203
0点

PentiumM1.5G、memory1GB弱のノートを使ってますが、アスワンとかとcrystal markのスコアは同じくらい。iTunesにfirefoxにDVDに、確かにストレスは感じますが使えないわけではないです。
ネットブックの大半がそんなもんでしょう。ネットブックの方が画面は小さいですけどね。
書込番号:8879596
0点

>IdeaPadは160GBのHDDも付いており、ディスクレスのEeePCのモデルほど
>警戒してあげる必要はないと思います。
Win95時代のノートPCにも劣る縦解像度の狭さは、訪問先サイトによってはSSDの容量の小ささよりもはるかに致命的になりえますよ。
まあUMPCを使ったことがないのだったら出て来ても仕方ない感想ですけど。
書込番号:8880646
0点

>Win95時代のノートPCにも劣る縦解像度の狭さは
解像度は、プロパティで、大きさを変更出来るので、画面外には
はみ出ますが、問題なく使えますよ。
結局、用途の違いだと思うので、
サイズの小さいモバイルPCが欲しい人なら、
最低限の機能が揃っている IdeaPad は、
今の価格なら、とても魅力的な機種だと思いますよ。
12インチ以上のノートPCは、外出時の持ち運びには不便ですしね。
(MacBook Air くらいなら楽ですが)
IdeaPad の使用感は、なかなか悪くないですよ。
書込番号:8887628
0点

何だよ登録できる名前ないじゃんさん
>ディスクレスのEeePCのモデルほど
スレ主さんの言ってるEeePC1000H-Xは160GBのHDDですよ。
EeePC=SSDではないのでお間違いなきよう。
書込番号:8892596
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
>最大解像度1024×600ドットでは無いんですか?
1024×576ドットです。
メーカーHPの仕様表(PDF)にも記載されています。
書込番号:8863962
0点

有難うございます
1024×600ドットじゃないんですね
なんでこんな変な解像度にしたんだろう
書込番号:8865737
0点

過去ログにも有りますがAV機器関連で最近主流になりつつある16:9のアスペクト比の液晶を採用しているからです。
穿った見方になるかもしれませんが液晶パネルの生産ラインが16:9が主流になっているわけですから生産性、コスト面から携帯用DVDプレーヤーやカーナビのディスプレイと共用のパーツを採用したのかもしれませんね。もっともそうしないと製品の価格を低く抑えることはできないですし。
ネットブックとして使う上ではそれほど困らないので安くこういうネットブックが手に入ることを考えれば良い事じゃないでしょうか。
書込番号:8866186
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
皆さんこんにちは。
デジタル一眼で写真撮影を楽しんでいます。
この製品で、フォトストレージ代わりに使えますでしょうか?
また、ソフトをインストールすればCANONのRAWファイルは表示できますか?
パソコンとして使えて、お値段も安く、フォトストレージ代わりに使えれば
非常に便利な機械だと思ったものですから。
ご使用の皆さん、ぜひよろしくお願いします。
0点

キヤノンのデジ一眼はCFを使っていますので、USBもしくは、エクスプレスカード対応のアダプターが必要になります。
書込番号:8861045
0点

身之助さん ありがとうございます。
USBのカードリーダーを使用していますので
それを使おうと思っています。
書込番号:8861240
0点

カメラとPCをUSBケーブルで直接つなげば別にアダプタは要らないと思うのですが、、、、
まあ有れば有るに超したことはないけど。
で、本題ですが
160GBのHDDが搭載されていますのでフォトストレージとしては問題なく使えます。
2.5インチのSATAのHDDですのでもっと大容量のHDDにすることも比較的容易にできます。
書込番号:8861511
0点

>カメラとPCをUSBケーブルで直接つなげば・・・
普通そんな使い方はしないと思いますよ。
カードリーダーを使う方が一般的でしょう。
>ソフトをインストールすればCANONのRAWファイルは表示できますか?
できるとは思いますが、スピードと画面解像度が多少ネックかも。
書込番号:8861636
0点

ちゅちゅ吉さん ありがとうございます。
カメラと直接つなぐという手もありますね。
HDも大きなものに乗せ換えられるとは最高ですね。
購入に向けて弾みがつきます。
あとは、CANONのRAWファイルが表示できれば言うことなしなんですが。
書込番号:8861650
0点

都会のオアシスさん ありがとうございます。
スピードと画面解像度ですか、あまり遅くても困りますね〜。
解像度とは、画面が小さいということでなく、細かく表示しないということでしょうか?
画面が小さいのはフォトストレージも小さいので、我慢できると思います。
書込番号:8861672
0点

デジタル一眼レフを買うと“普通”はPC接続用のUSBケーブルは同梱されていますよ。
それを使うのは“普通”だと思うのですが、、、、
まあカードリーダーでも認識はするのでどっちでもいいんですが、有るものを使えばいいんじゃないかと。
書込番号:8861726
3点

ちゅちゅ吉さん
確かにUSBケーブルは同梱されてますけど、カードリーダーを使う人の方が多数派なんじゃないでしょうか?
直接繋いだ場合、データの転送速度が遅いっていうのを見たような気がします。
書込番号:8861823
0点

機種は違いますが ASUS EEEPC 1000H-X で 5DMK2 のフォトストレージとして使用しています。
http://www.takajun.net/pc/storyp081227.htm
HDD は 500GB に換装しています。
尚、キャノンの Utility は全て入りました。解像度は 1024 x 768 にしています。確認はしていませんが、解像度がこれ以下だとインストール時にはじかれるという書き込みを見たような・・・。
5DMK2 の RAW ファイルでも実用的な時間で開くことができますが、現像は自宅のデスクトップで作業した方が良いでしょう。約 2分かかります。
フォトストレージとしての使用感は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8846093/
に書き込みましたのでご参考まで。
書込番号:8861832
0点

ちなみに EeePC 1000H-X は PC カードスロット がないため USBケーブルで直接 5DMK2 と接続しています。
5DMK2 の RAW ファイルで 1枚 約 4秒の転送時間がかかりますが、カードリーダーはゴロゴロするので持ち歩きたくありません。このあたりは、何を重要視するか、使用者の判断でしょう。
書込番号:8861854
0点

ちゅちゅ吉さん 都会のオアシスさん ありがとうございます。
転送はどちらでもその人のやり方でいいと思います。
takajunさん ありがとうございます。
HP等参考にさせていただきます。
RAW画像も実用的なスピードなら大満足です。
現像処理はデスクトップで行います。
撮影現場で確認に使えればストレージより良いですね。
さっそく買いに行ってきます。
書込番号:8861907
0点

こんばんは。
早速買ってきてしまいました。
ヤマダ電機で47,800円ポイント23パーセントでした。
だいぶ安く買えたと思います。
カメラ画像の取り込み表示も実用になりそうです。
この度は皆さんいろいろありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:8862835
0点

pocopon103さん>
お安くご購入したのは、ヤマダの何店でしょうか?
書込番号:8866885
0点

*迷える子羊*さん ありがとうございます。
ヤマダ全店この値段だと思います。
ほかの店に行ったらこれより安いことはないですよねと確認したら、
全部同じですといわれました。
ちなみに、群馬県です。
書込番号:8867365
0点

pocopon103さん
こんばんは、デジカメ等ではお世話になります。
群馬県でしたか。私もです。
私もこのパソコンを購入しました。
ヤマダ電機で同じですねー。(金額も)
小さくて、持ち運びには便利なパソコンですねー。
私も、50Dのストレージに使いたいと思います。
書込番号:8867492
0点

yatyoooさん ありがとうございます。
群馬県民同士これからもよろしくです。
皆さんありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
書込番号:8867527
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
今日、この商品を購入しました。
で、箱を開けてみて疑問があったので質問させてください。
セットアップポスターの付属品一覧には
本体 バッテリー・パック ACアダプター
電源コード マニュアル リカバリー・ディスクと書かれています。
私が購入した商品にはリカバリー・ディスクが入っていませんでした
他に購入された方はいかがでしたか?
宜しくお願いいたします
0点

この機種にリカバリー・ディスクは無いようです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02A14A7
書込番号:8860910
0点

G4 800MHzさん
そのようですね
マニュアルに書いてあるから入れ忘れかと思いました。
ありがとうございました
書込番号:8862759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


