IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 KKKKKSSSSSさん
クチコミ投稿数:10件

マルチタッチ(ピンチ・イン、ピンチ・アウト)機能が正常に作動しないのですが、皆さんはいかがですか?

インターネット画面上で、指で普通にポインタを動かしていると突然画面が大きくなったり小さくなったりします。

気付かずに他の指が触れていてってこともありません。

この状態だと、正直全く使えないですね。

どなたかマルチタッチ機能をオフにする方法をご存じではないでしょうか?

書込番号:9987672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/08/12 13:10(1年以上前)

コントロールパネルから出来たと思います

書込番号:9987746

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/12 16:49(1年以上前)

ハイ、

間違いなく機能キーのFn+F8でどうでしょうか。無効有効できるはずです。
HMMの13と14ページも書いてあります。
リンクはhttp://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/45n4575.pdf
ご参考まで。

書込番号:9988379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 23:45(1年以上前)

 私もまったく同じと思われる減少が日常的に起きています。原因の機能はわかっていたのですが熟れちゃって放置していました。
 このスレを気に、私の太い指には持て余すこの機能をOFFにさせてもらいました。どうもありがとう!

書込番号:9999212

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKKKKSSSSSさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/16 22:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
おかげさまでマルチタッチ機能をオフにでき、解決しました。

これでサクサクっと楽しめるかなと思っていた矢先に、今度は
タッチパッドが利かなくなってしまいなってしまいました。

PCを立ち上げた時点から、真中に「→」がじーっと固まって動かず、
全く役立たずです。

とりあえず、マウスを使って動かすと共に、レノボのコールセンターに
問い合わせしてみようと思います。

書込番号:10008367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 planetartさん
クチコミ投稿数:7件

携帯電話がsoftbankの912shなのですがideapads10eとのbluetoothの設定ができません。説明書どおりに行っているのですがもしかして対応していないとかあるのですか?携帯電話の説明書には
通信方式 Bluetooth標準規格 Ver 2.0 と書いてあり
ideapadの通信規格はわかりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:9982166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/11 08:13(1年以上前)

http://ibmpc.jp/~thinkpad/Ideapad_S10e/index.html
『Bluetooth 2.1 + EDR準拠』みたいですね。

書込番号:9982220

ナイスクチコミ!0


スレ主 planetartさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/11 09:29(1年以上前)

やっぱり規格が違ったのですね...携帯を新しいものにするしかないのかもしれませんね。ありがとうございます。

書込番号:9982384

ナイスクチコミ!0


tomeyeさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/11 15:07(1年以上前)

>やっぱり規格が違ったのですね
「Bluetooth 2.1 + EDR」はBluetooth 2.0と互換性があります。

Bluetoothの電源が入っていないのでは?

書込番号:9983428

ナイスクチコミ!0


箸屋さん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/11 16:03(1年以上前)

Bluetoothで何をするつもりですか?
プロファイルが適していないと使用できませんよ。

書込番号:9983598

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/11 16:09(1年以上前)

ハイ、

同様な件を見つけられました。
http://forums.lenovo.com/lnv/board/message?board.id=IdeaPad_Netbook&message.id=2419&query.id=68251#M2419
ご参考まで。

書込番号:9983626

ナイスクチコミ!0


スレ主 planetartさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/14 17:48(1年以上前)

主に写真転送を行いたいのですができるのでしょうか?bluetoothのVer.2.0を購入すればいいのでしょうか?よろしくお願いします!

書込番号:9997636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映画鑑賞をしている方に質問です

2009/08/09 08:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

こんにちは。
このパソコンでDVDの映画鑑賞をされている方は、どんなドライブを使用されていますか?

金曜日に店頭でS10eを購入しました。PCの方はとても満足しているのですが・・・
購入時、「DVDで映画を観たい」と店員さんに話したら、バッファローの外付けUSB接続DVD-RAM/±R/±RW(DVSM-PN58U2V-WH)を強く薦められ値引きしてくれて、PCと合わせて購入しました。6800円でした。
家に帰って接続し、DVD Videoを入れたら「再生ソフトウェアがなく観れない」旨が表示されました。よく箱を見てみたら、「DVD Video、ビデオレコーディングされたDVDメディアの再生には、別途再生ソフトウェアが必要です。」と書いてありました。有料のソフトが必要みたいです・・・。店員さんの言葉を、鵜呑みにしてよく箱をみなかった私も私ですが、、、なんだかとてもショックを受けました。開封して使用したから返品も出来ないのかな・・・

もしよい方法があればお教えください!

書込番号:9973337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/08/09 08:30(1年以上前)

私はゴムプレイヤーを使っています
軽くていいですよ
http://www.gomplayer.jp/

コーデックなしでもDVDを見ることのできるフリーソフトもありますし、DVDによっては自前の再生ソフトをインストールさせたがるのもありますよね
それならDVDをいれたときに一度インストールすれば次回からDVDを入れたときにそのソフトが起動します

書込番号:9973354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 10:57(1年以上前)

 説明不足の店員さんについては残念ですね。返品は可能だと思いますよ。言葉に困ったら「ソフトが別途必要な説明を受けていない。店員さんは見れると薦めてきた」といえば理解を求められると思います。ソフト付きのものと返品交渉となりそうですが差額なんかの追い銭を払うこともあるかもしれません。検討を祈ります。

そうでなければ、今あるWindowMediaPlayerを使用するかフリーソフトを探しましょう。先にGOMPLAYERが出ていますね。
ほかに、、、

VLC media player:​http://www.videolan.org/

MediaPlayerClassic:http://freesoftdownload.seesaa.net/category/2102879-1.html

個人的にはWinDVDの何代か前のバージョンが軽くて安定してて付属品でしたがMPEG2の関係もあって気に入ってました。
いろいろ出してみました。なんにしても一旦現状をよく確認したうえで、行ってください。例によっては自己責任です。

書込番号:9973828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2009/08/10 10:13(1年以上前)

こんにちは

PC購入時に店員のすすめで接続すれば映画が見られるといわれDVDドライブを買われたんですよね?
レシートありますか?一度開封したものでも元通り箱に入れてお店に持っていけばクーリングオフできるのではないですか

ドライブとしては使えるけど、ふつう映画が見たいと勧めてきたのならソフト付きをすすめるのが当たり前だと思います。
激しく勧めてきたのなら別途ソフトが必要ですけど・・くらいの説明があってもいいとおもうし。

私だったらとりあえず返品しちゃうかなーソフト付きのだとちょっと高いかもしれませんが

書込番号:9977856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/10 12:00(1年以上前)

みなさん、ご親切に本当にありがとうございました!!!!
自分のうっかりさ加減に、かなりがっくりきていたので、助かりました。

現時点でのご報告です!

hikoukituushinさん、suta1さんのオススメのゴムプレイヤーというのをさきほどダウンロードしたら、手元にありましたDVD-Video(こないだまでエラーになってしまって観られなかったもの)がすぐに簡単に観られるようになりました。ありがとうございました。suta1さんオススメのも試してみようかと思います。

さるとさん>
PC購入時に店員さんのすすめで接続すれば映画が見られるといわれDVDドライブを買いました。レシートもあります。

本日、ほかのDVDも届くので(通信教材のDVD)再生できるか確かめたり、この外付けドライブの説明書をよく読んで、できることできないことを確認してから、お店への苦情(?)は考えようと思います。(とりあえず、DVD-Videoが観れて目的は達成したので、もういいといえばいいのですがね・・・今後の参考のためにも・・・)

私も今回教えていただいたことをもとにいろいろ勉強しようと思います。賢い消費者にならなければなりませんね。ご親切に本当にありがとうございました。

書込番号:9978187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買うか迷ってます

2009/08/08 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:7件

私は主にyahooと動画などの
yutubeを目的に考えています
動画は止まることもなく
スムーズに見ることはでき
ますか(>_<)?それと
10.1インチはやっぱり
小さいですよね…
気になりませんか
教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:9969792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/08 16:37(1年以上前)

ゆんさんの目的でしたら問題はないです。
が、この手のネットブックに関してはこの機種に限らずあくまでも2台目、3台目のPCとして考えてください。
これ1台だけで何もかもというのは厳しいです。

書込番号:9970461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/08/08 16:47(1年以上前)

yutubeのHQはこま落ちすると思います。
普通のは問題なし。

書込番号:9970495

ナイスクチコミ!0


suta1さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 10:14(1年以上前)

youtubeの動画によりけりです。
20分ほどの手のひらぐらいの動画は再生できましたよー。

書込番号:9973680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けの液晶モニタ選定の際の注意点

2009/08/05 06:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:10件

IdeaPad S10eを購入して1か月強。
インターネットを中心に使用しております。
しかし、解像度が1024x576であることに不満を感じてきたので
モニタの購入を検討しています。
液晶モニタを選ぶ際に解像度や接続端子等、気をつける点はございますか?

書込番号:9954844

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/05 11:11(1年以上前)

IdeaPad S10eの外部出力はVGA(D-sub15ピン)、解像度1920×1200まで対応ですので、
モニター側の端子にD-sub15ピンがある事が必要ですね。
解像度は、1920×1200まで対応ですのでたいていのワイドモニター使用可能と思いますが。

なお、IdeaPad S10eの接続端子(D-sub15ピン)は、ねじ止め出来ない端子(ケーブル差し込むだけ)のようですのでケーブルが抜けやすいので注意ですね。

書込番号:9955470

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/05 15:32(1年以上前)

じさくさん
丁寧な説明ありがとうございます。

書込番号:9956209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・(´Д`)

2009/08/03 06:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:2件

この度、ネットブックの購入を考えているものなんですが・・・

lenovo s10eとdynabook UX UX/23と二つに候補を絞ってみたんですが、どちらの方がいいのでしょう・・・

用途は、メインでデスクトップを使っているので、サブ機としての使用ととなります。 基本的にネット(ニコニコ等の動画サイト、その他)ぐらいです。

予算はできるだけ安く!って感じです・・・すいません・・・

やっとこのlenovo s10eが底値って感じになってきたんで、「よし!買おう!」と思っていたら、調べてみると、1024×576が結構使いづらいとか、なんか不安になるようなレビューが多くて・・・

意味不明な質問になってしまいましたが、ご返答お待ちしてます

書込番号:9946239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/03 10:39(1年以上前)

>>lenovo s10eとdynabook UX UX/23と二つに候補を絞ってみたんですが、どちらの方がいいのでしょう・・・
私も最後まで悩みましたがIdeaPad S10e(黒)を購入しました。
どちらも一長一短っだたので安い方を購入しました。

IdeaPadの方がいいと思う点
1.ウェブカメラ(dynabookは30万画素、ideapadは130万画素)
2.音がいい(dynabookはモノラルスピーカー、ideapadはステレオスピーカー)
※実際に聴くとideapadはちゃんとステレオで聞こえ音も大きい
3.キーボードが打ち易い(ideapadの方がベースがしっかりしている感じで打ち易い)
※好みもありますが・・・
4.バッテリーのもちがいい(dynabookは4時間、ideapadは5.3時間)
※ideapadは6セルバッテリーなので単純に比較できませんが・・・
※ideapadは公称1.38キロですが実際は1.29キロです
5.ブルートゥース内臓
※その分USB端子が2つしかないけど・・・

dynabook UX UX/23の方がいいと思う点
1.サポートがいい
レノボのサポートは電話してもたらいまわしされておしまい・・・って感じです
またideapadの一部ソフトは英語表記しかありません。
あと取り扱い説明書もありません。
レノボのサポートサイトにもないみたいです(嘘〜)
2.液晶が綺麗(ideapadは視野角が物凄く狭く感じます)
3.リカバリーディスクが作れる
ideapadはリカバリーディスクが作れません(サポートセンターに確認しました)
リカバリーディスクをレノボから取り寄せると「4枚で8千円」

私にとってはどっちもどっちだったので安い方を購
6月17日、ケーズデンキ東名町田店でポイントなしジャスト3万円購入
気にされている解像度の狭さは
プロパティーで<タスクバーを自動的に隠す>
あるいはF11で全画面表示を使うとあまり気にならなくなります
※一部ソフトは解像度を変更(縦方向で600以上)しないとインストールできません
私はプリンター(キャノンMP500)のドライハバーをインストールするのに苦労しました
解像度の変更がちょっと複雑でパソコンの知識がないとできないかもしれません

書込番号:9946694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 11:50(1年以上前)

コンコンchさん
縦解像度600にこだわるのであれば、S10-2という選択肢もありますよ。
既に安値圏はS10プラス1000〜2000円に達しているようです。
Express Cardが無い代わりにUSBが1つ増えますし、東芝機よりは確実に安いですし、ご検討の対象に加えて見られたら如何でしょうか?それにレノボ機は低価格でもバッテリーに余裕があるのが大きな魅力です。

私自身はS10黒ユーザーですが、店頭で試した限りのインプレッションでは、S10-2のキーボード打鍵のフィーリングはS10より剛性感が落ちているように感じました。
重量では実測で100g強軽量化されているようです。

それにしてもレノボ機は値下がりのスピードが速いですね。

書込番号:9946881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/03 12:16(1年以上前)

>>bangkokbanzaiさん
bangkokbanzaiさんはこちらの方を選んだんですか。

コメント見させてもらった感じ、自分もs10eの方がいいのかもしれません。

貴重な意見ありがとうございました。

>>flying_tinianさん
自分もs10-2も考えたんですが、価格.com見てる限りs10-2よりs10eの方が売れていたので、「s10eのほうがいいのかぁ〜」と思って。

実際どっちの方がいいのでしょうか・・・?

自分が調べてみたかんじ、スペックにそれほど差があるわけでもなさそうでしたし。。。

強いて言うなら、s10eからbluetoothとExpressCardを取って、usb1つ足したのがs10-2という印象でして・・・ あ、あと1024×600と。

自分はbluetoothもExpressCardも必要ないので、s10-2の方がいいのかな・・・?

書込番号:9946939

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/03 23:41(1年以上前)

ハイ、

S10eの解像度は低いですが他のモデルS10-2の解像度は1024x600だとういう規格と書いてあります。

書込番号:9949678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/04 13:50(1年以上前)

サブ機としての購入予定であれば…

・バッテリー駆動させる環境での使用(電車の中とか、喫茶店でとか)が前提か?
・メインPCの脇での使用が前提か?
・今すぐ欲しいか?

の3点で絞ればいいかと…

バッテリー駆動が中心となるサブ機が欲しければ、バッテリーの持ちがいい方になるでしょうし…(挙げられてた2つだとIdeaPad、他EeePCもカタログ値はいいけど)

メインPCの脇で何か他の作業中にネットしたいという感じであれば、拡張性(ExpressCardとか、USBとか)や、画面表示云々より、安い方かなと思うし…(拡張したってしれてるし、所詮メインじゃないんだし、画面表示も見難い部分はメインで見ればよかろうし、外付けディスプレイをつなげるという方法もあるし…)

今すぐ必要でなければ、正味s10eの不満点の多くが満足度の低いものを犠牲にして満たされてる(と解釈してますが)s10e-2が値下がりしてきたり、東芝のがより手を伸ばしやすいレンジへ値下がりするのを待つという手もあるし…


自分なら、s10e-2を選びたいかな…^^

売れてる売れてないっていう判断基準より、自分の要求レベルとの比較の方が、あとあと後悔しないと思いますよ!
レビューも口コミも所詮10人10色の人たちのインプレッションであり、コンコンchさんに合致してるとは限りませんから^^


長々と失礼しました。

書込番号:9951649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/05 05:05(1年以上前)

10eを使用していますが、気になっている点が、SDカードが半分しか入らない、と言うか、半分出っ張ってしまうのです。10e-2はスロットの位置が変わり、みた感じは、きちんと格納できそうです。ご参考までに。

書込番号:9954780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング