IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源コード

2009/06/12 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 llomさん
クチコミ投稿数:18件

ACアダプターに電源コードを半分ほどしか差し込めず写真のようになるのですが、こういうものなのですか?
ちょっとコード引っ掛けただけで、抜けそうで怖い。































書込番号:9689978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/06/12 23:06(1年以上前)

こんばんは、llomさん

手持ちのACアダプタの電源ケーブルは皆同じ状態ですが・・・

書込番号:9690009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/06/12 23:11(1年以上前)

こんばんわ。

9e所有ですが、同じようになります。

以前のスレッドにも話題があがってたような気もします・・。

書込番号:9690050

ナイスクチコミ!1


兄Jさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 09:07(1年以上前)

S10eに付属のものはコードのメガネ型コネクタ部分が長いからでしょう。
左・S10eに付属のもの。右・ゲーム機か何かに付いていたコード←通常このタイプのほうが多いと思います。

気になるようでしたら短いタイプのものを使ってみてはいかがですか。

書込番号:9691542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 llomさん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/13 17:45(1年以上前)

皆こうなるみたいですね。
不良品ってわけでも、無さそうなんでこのまま使います。
ありがとうございました。

書込番号:9693391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

BIOS 14CN67WWと14CN57WW

2009/06/11 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 lieumさん
クチコミ投稿数:19件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

14CN67WWにアップデートしましたが
起動してから数十分すると、
ファンがまわりっぱなし、

LenovoのHPいわく
サーマル テーブルの FAN ノイズの問題
を修正したんじゃないのかなともいました。

SpeedFanを使い温度を調べてみると

・14CN67WW
 起動時48℃→50℃〜60℃の間でファンがまわるっぽい、その後53℃以下にならずファンが回りっぱなし。

・14CN57WW
 起動時38℃→40℃でファンがまわりすぐ温度が下がりファンが止まる。

どうも認識されている温度が
BIOSのバージョンで+-10℃くらい違う

公式に14CN67WWアップされましたが
不安なので14CN57WWに戻しました。

みなさんはどんなファンの回り方しますか?

書込番号:9683295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/11 14:15(1年以上前)

s9eユーザーですけど、同じようにファンが回るな〜という印象を持っています。
改良?前の14CN66WWでもファンが回るな〜という印象だったので、結局どこが変わったのかな〜みたいな。
これから暑い季節に入っていく中で、温度管理に不安があるってのはいいことではないですよね。
うーん。。。

書込番号:9683319

ナイスクチコミ!1


スレ主 lieumさん
クチコミ投稿数:19件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/11 16:34(1年以上前)

14CN57WWで温度があがったらすぐファンが回る
過敏な設定の修正で

14CN67WWで
なおっていると思ったのですが…

しばらくは、さらに新しいBIOS
でるまで
14CN57WWを使います。beep音にも愛着があるので

書込番号:9683673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/12 00:27(1年以上前)

私の場合、Win7RCなのであまり参考にならないかもしれませんが、至って静かです
ただし、60GBのSSDとメモリ2GBに増設

電源OFFからの起動で、Win7のCPUメーターガジェットによると100%近辺をうろうろすることがしばらく続きましたが、ファンはぴくりとも回りません
起動後にこれを書いていますが、未だに排気口のあたりが暖かくなるだけでファンは回りませんね
普段動画の鑑賞に使うことが多いのですが、それでも時々回ってる感じで、一番組分の45分から50分ほど使ってもファンが煩いと感じることはわずかな時間です

実は、デバイスマネージャのACPIにびっくりマークがついてしまうので無効にしたりしてるんですが・・・

書込番号:9686147

ナイスクチコミ!0


スレ主 lieumさん
クチコミ投稿数:19件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/12 01:22(1年以上前)

SSDは発熱が低いのですかね〜
メモリも2GBつむとCPUへの負担が
抑えられるということなのかな〜

書込番号:9686419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/12 08:36(1年以上前)

lieumさん、はじめまして!
僕はS9eユーザで、HDD、SSDの二機種運用中です。
両方共、つい先日、14CN67WWにしました。

印象は全く同じです。温度上昇がかなり進行してからファンが回転してる感じです。
騒音対策の結果だろうと思うのですが、好ましくないと考えています。
しかし、液晶パネルを閉じた格好で運転したいため、現状はこのBIOSのままです。
劣化が加速しそうな、印象を持っています(><)
直ぐに取り消された、14CN66WWと殆ど違いが見られません(><)

書込番号:9686971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/12 08:48(1年以上前)

うちのもメモリ2GBですが、がんがん回ってますので、SSD効果の方が高いのかな。
まあ、我が家がほかの家よりも暑い!ということも想定できますがw

>直ぐに取り消された、14CN66WWと殆ど違いが見られません(><)

わたしも同感ですねー。
でも、うちの場合は、止まっている時間の方が短い感じがしますので、我慢して回る〜って感じではないです。
筐体もあったかいw(ぇ
個体差なのかなあ

書込番号:9687004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/12 08:49(1年以上前)

追伸:

>SSDは発熱が低いのですかね〜
>メモリも2GBつむとCPUへの負担が
>抑えられるということなのかな〜

SSDはCFD CSSD-SM64NJ(64GB)に2GBメモリ搭載しました。
発熱はHDDと同等か、こちらの方が大きいです。SSD自体では
底面温度を比較すると明らかに高いです。
プチフリは殆ど見られませんが、2GBメモリ効果はそれほど
無いという感じです。インストール時にプチフリらしき現象
が起きる場合があることを確認しています。起動は、かなり
早くなりますが、SSDのメリットはあまり感じられません。

書込番号:9687007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/12 08:52(1年以上前)

たかおうさん、すれちがいになっちゃいましたm(^^)m

同じ印象ですよ(^^)

書込番号:9687016

ナイスクチコミ!0


スレ主 lieumさん
クチコミ投稿数:19件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/12 12:48(1年以上前)

あとは
パワーマネージメントの
設定も関係しますよね

書込番号:9687668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2009/05/31 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

液晶保護フィルムを探しているのですが、S10e専用品は出ていなく
困っています。 お店でAspire one D150用(10.1型)を試しましたが、
上下1.5mm位隙間が開いてしまいます。
皆さんはどうされていますか?

書込番号:9632960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/31 22:45(1年以上前)

>上下1.5mm位隙間が開いてしまいます。
問題ないと思います。液晶パネルのシートは表記しているサイズよりも若干小さく作ってあります。
ぴったりにすると貼りにくいどころか、端の方が浮く可能性がある可能性があるからです。

書込番号:9633051

ナイスクチコミ!0


和乃進さん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/01 13:06(1年以上前)

IdeaPad s10eの液晶保護シートですが、ミヤビックスというメーカーから出ていますよ。
製品には、光沢仕様と低反射仕様の2種類あります。
楽天にもショップを出しているので検索してみて下さい。(Vis-a-Vis楽天)

製品名:Overlay Brilliant(光沢)、Overlay Plus(低反射)

書込番号:9635383

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

2009/06/04 23:50(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

>もじくんさん
私の見つけたやつは、上下1.5mmずつ計3mm程度開いておりまして・・・
バッファローの10型/10.1型 ってのが一番近そうでした。

>和乃進さん
 情報ありがとうございます。 ちょっと探してみます。!! 
 



書込番号:9652624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

16bit....? ゲームが起動できない

2009/06/02 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 janne1228さん
クチコミ投稿数:2件

パソコン詳しい方!至急求む!

PCゲームを起動させようとしたのですが、
「16bit色以上に設定出来ませんでしたので起動を中止します」
というメッセージが出て起動できません。

起動できないゲームは、あかね色に染まる坂です。
スペックb的に
余裕だと思われるのですが、上記の文が出てきて起動ができないのです。

型番はレノボS10eです。
グラフィックはモバイルインテル945GME
メモリ1GB
CPU Atom1.6GB

画面のプロパティから32Bitに変更しましたが、変わりませんでした。
もうお手上げ状態です。

至急PCに詳しい方返答よろしくお願いしますm(_ _)m

補足 このモニタでは表示できないモードを隠すを選択したら解像度が
1024×768にできます。

書込番号:9643127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/03 00:05(1年以上前)

 janne1228さん、こんにちは。

 fengのサポートページで「修正ファイル ver1.02」が公開されていますので、
(まだであれば)まずはこれを適用されてはどうでしょうか。
 この件とは違いますが、画面表示の不具合修正も含まれていますので、
 もしかすると問題が改善されるかもしれません。

「feng:サポート」
 http://www.feng.jp/support/index.html#akane

書込番号:9643216

ナイスクチコミ!0


スレ主 janne1228さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/03 00:31(1年以上前)

今 実行しましたがなにも変わりませんでした;;
どうしたらいいでしょうか?(;;)

書込番号:9643348

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/03 00:47(1年以上前)

全く詳しくないですが、
>画面のプロパティから32Bitに変更しましたが・・
16bitだとどうなります??

書込番号:9643421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/03 01:12(1年以上前)

こんにちは。

おそらくマニュアルの巻末にトラブルシューティングのページがあるはずですので
それも見られてはと思います。
あとはfengのサポートに問い合わせでしょうか。

書込番号:9643535

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2009/06/03 23:31(1年以上前)

別に液晶モニタを持ってるなら、外部出力で試してみては?
それで起動するようなら、この機種の解像度の問題かな。

書込番号:9647678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

usbの(電源供給)能力について

2009/06/02 19:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

このパソコンに、USBのハブをつけて

・USBメモリ
・USBマウス
・外付けハードディスク(コンセント電源)
・ブルーレイ(+DVD+CD)ドライブ(コンセント電源)

を同時に接続して作業することは可能でしょうか?
(電力供給不足などは起きませんでしょうか?)

どうぞお教えください。

書込番号:9641428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/02 19:30(1年以上前)

電源付きHubにすれば悩まなくてすむよ。

書込番号:9641486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/02 19:40(1年以上前)

実質USBマウスとUSBメモリだけ。あとは外部電源。問題ないと思いますが・・・

書込番号:9641522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2009/06/02 20:23(1年以上前)

お二方ともありがとうございました!

ハブに電源付があるとはあるとは知りませんでした^^;

安心して購入することができます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9641696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動しません

2009/06/02 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:4件

3月に購入し今まで快調に使えてましたが、突然、電源ボタンを入れてもレノボのロゴが現れすぐに切れてしまいます。

何故でしょう?どうなっちゃったんでしょ〜?

普段の使い方は、電池パックを差したまま電源コードも繋げ、ネット接続状態で放置もしばしばでした。

そういうのが原因だったりしますか?

あとは…そうなる直前にレノボのホームでアップグレードのインストールを行ったような…

どなたかわかる方、教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします〜

書込番号:9638653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/02 01:14(1年以上前)

まずサポートへ連絡を。

書込番号:9638849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/02 01:16(1年以上前)

こんにちは。

バッテリを外してしばらく放置した後、
ACアダプタだけを接続して起動させてみてはどうでしょうか。

書込番号:9638860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 01:24(1年以上前)

回答ありがとうございます!

明日にでも電池をとってトライしてみて、それでもダメならサポートに連絡してみます!

ありがとうございました。

書込番号:9638890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/02 06:29(1年以上前)

充電中のLEDは点灯していますか?
ACアダプタは熱くなっていますか?
PCまで電源が来ていなくて、バッテリーが充電されなかったのかもしれません
意外とコンセントの節電スイッチが切れていたとか、アダプタのコードが抜けていたなんてことかもしれませんよ

書込番号:9639294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 08:20(1年以上前)

おはようございます。

ヒコウキツウシンさんありがとうございます!

いつもと違うところが、そう言えばいつも点灯している灯りが消えていました!

電池と電源を常時繋げていたので油断してました。
実は電源の途中のつなぎめ?の接続がゆるんで充電されていませんでした。

お騒がせしてすみませんでした。

ホントにすみませんm(_ _)m

ご親切にありがとうございました!

書込番号:9639500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/02 10:36(1年以上前)

ガーン・・○TZ

書込番号:9639850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/02 12:26(1年以上前)

結構盲点ですよね
何事もなくて何よりでした

書込番号:9640187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/02 14:15(1年以上前)

貴重なお時間とらせてしまい、ホントにすみませんでした!

今度何かあったら注意深く原因を探ってから、質問するようにいたします〜

書込番号:9640569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング