IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電源オプションのプロパティについて

2008/12/14 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:8件

購入後、半日して気が付いたのですが、キーに触れないでいるとモニターのバックライトが
30秒程で消灯します。
そこで電源オプションのプロパティを確認した所、設定項目が全て薄い字で表示されており
設定を変更が出来ませんでした。一応リカバリーをしましたが改善されませんでした。。。
初期不良?それとも、正常?(電源オプションのプロパティは変更を出来ない仕様なのか?)
又は他にも何か設定すべき項目があるのでしょうか? 
ネットで検索しましたが、情報がありませんでした。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:8780526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/14 08:39(1年以上前)

電源管理は、Energy Management で行っています。
タスクバーの時計横の天秤みたいなマークをダブルクリックするか、
スタート→Lenovo→Energy Management を見てください。

書込番号:8781002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/12/14 08:57(1年以上前)

>早しらす干しさん 

素早く回答して頂きありがとうございました。
教えていただいた方法で変更できました。

しかし、他メーカーのPCでは、
コントロールパネル→電源設定オプションのプロパティ→電源設定
より変更が一般的だと思うのですが。。。

この機種の場合は、電源設定画面から変更を出来ないのが正常なのでしょうか?


書込番号:8781063

ナイスクチコミ!0


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 11:13(1年以上前)

メーカー製のノートは、独自の電源管理ソフトが入ってたりしますよ。

書込番号:8781628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/14 13:32(1年以上前)

”電源管理”確かに使いにくいですよねえ。
”Energy Management”は日本語にローカライズすらされていないし、ヘルプファイルも当然英語で書かれていてよくわかりません。
たとえば”常時ON”はどれを選べばいいのか、、、、、電車の中でラップトップを閉じた状態で音楽を聴きたいときはどうすればいいのかな?
ハードウェアの作り込みはいいのにソフトウェアの詰めの甘さで損してるように思います。

書込番号:8782226

ナイスクチコミ!0


Mitsu☆さん
クチコミ投稿数:1件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2008/12/20 16:51(1年以上前)

電源関係、英語表記で本当にわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?

取り急ぎ、省電力モード?に入るまでの時間の設定を行いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:8812767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/21 21:42(1年以上前)

”Energy Management”を起動させると
“performance"”balance"”low power"”super energy saver”
と4つのモードが選択できるようになっていて、それぞれダブルクリックすることで設定の変更ができますね。
わからなくなったら“defaults”ボタンで最初の設定に戻すこともできます。

にしてもわかりにくい、、、、ローカライズぐらいしてくれてもいいのに、、、、
しばらくは“SYSTEM UPDATE" をよく見ていようかな

書込番号:8819563

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2008/12/25 13:17(1年以上前)

Energy Managementをアンインストールしたら、普通に電源オプションが使えるよ。
細かいことまでは検証してないけど、問題はないかと思うよ。

書込番号:8836928

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/12 22:33(1年以上前)

一応、購入前にこの掲示板には全て目を通したつもりですが、見落としていました。

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:8926661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けDVDドライブ

2009/01/12 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:9件

外付けDVDドライブを使用し、DVDを再生したりDVDを作成(焼く?)することは可能でしょうか?

時間がかかっても気にしません。。。安いので;

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:8924440

ナイスクチコミ!0


返信する
@478さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/12 16:20(1年以上前)

可能です。
これ↓なんか安くていい製品だと思いますよ。
http://kakaku.com/item/01256018934/

書込番号:8924488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/12 16:30(1年以上前)

できます

@478さんご紹介のバッファローか
IOデータあたりのものが定番だと思います

書込番号:8924533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/12 18:02(1年以上前)

回答ありがとうございます!

助かりました☆

書込番号:8924980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

使用目的としてあっているか教えて下さい

2009/01/03 19:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

MP3Playerの曲のダウンロードや入れ替えや携帯やカメラのデータをUSBメモリに保存したりネット閲覧にしか使用していません。
新しい曲入れたいなぁっていうだけでネットカフェ行って調べたい事あるなぁっていうだけでネットカフェ行ってお金と手間が勿体ないなぁ思いましたのでネットブック購入検討しています。
この機種にはリカバリ機能もついているのでしょうか?OSがXPでメモリ1Gなら私には快適だと思います(ネットゲームもしない)

使用されてる方、率直な意見お願いします

書込番号:8880122

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/04 07:04(1年以上前)

メイン持っていませんがメイン持つ意味が解らないです
ネットとUSBを使って他の周辺機器にデータ入れ替えだけです。なぜネットブック以外のメインPC必要なのでしょうか?他の用途で使わないんですけど

書込番号:8882568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/04 07:12(1年以上前)

じゃあスレ主さんは、このPCさえ買わなくても良いのでは?

書込番号:8882580

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/04 07:36(1年以上前)

HDDにリカバリーついているのですね。ありがとうございます。用途が限られているのと無駄な出費したくないのでその情報ありがたいです


普通のPC昔持っていましたがOffice関係も画像関係のソフトも全部アンインストールして使ってました。
最初から頼んでもないソフト入っていて全部消すの面倒でした

低スペックで十分なのですが中古を買ってすぐ壊れても困るので
この製品がちょうど良いのかなと思います

WindowsXPとIEとWindowsMediaPlayerとアイチューンと軽いフリーウェア(解凍ソフトなど)しか使わないです
目的にあっていると確認出来て助かりました
ありがとうございました

書込番号:8882617

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/04 07:41(1年以上前)

MP3Player単体じゃデータ入れ替え出来ません。PCは必要なのです。
あとネット接続もPCじゃないと見れないサイトありますし携帯だとMP3Playerにデータいれたり出来ません。

このPCさえ要らないの意味が解りません

ちなみにPCは10年前に人に譲り今はわざわざネットカフェ行っています

書込番号:8882627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/04 10:16(1年以上前)

人それぞれ使用目的や環境が違いますので捕手さんがそこまで“買ったあとに後悔しない自信がある”のであればこの機種をメインPCとして購入してもいいんじゃないでしょうか?
ただ捕手さんは他人にアドバイスを求めている立場だと思うので言いますが、私はこの機種とA4サイズのノートPCを店舗に行って実機を見比べてみることをお勧めしておきます。あとは捕手さんの判断で良いと思う方を買われたら良いと思います。

書込番号:8883054

ナイスクチコミ!1


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/04 11:29(1年以上前)

ありがとうございます。普通のノートは何度も見ているのですがそのたびに要らないソフト多いなぁ
オーバースペックだなぁと思っていました
これ削って安くして欲しいなと思っていて
でも
他のネットブックだとリカバリーがDtoDじゃなくて再インストール考えると買うに買えずでした
特に不具合ないなら他にもDtoDあって同じスペックと価格のPC無い普通のノートも視野にいれて探してみます

書込番号:8883353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/04 22:23(1年以上前)

主さんと同じ使用目的で昨年末に購入しましたが十分機能します。ituneで再生しながらネットも可能です。
veohやgyaoも普通に視聴できます。付属のノートンをインストールするとネット時に、ワンテンボ遅れるようになりますが自分には許容範囲です。値下げ前に買いましたがコストパフォーマンスは満足しています。

書込番号:8886497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/04 23:04(1年以上前)

どなたも言及されておりませんでしたので一応書いておきますが、このpcにはcd/dvdのドライブが付いていません。
cdより曲をインポートされるのでしたら別に外付けのドライブが必要になりますのでご注意を。

書込番号:8886749

ナイスクチコミ!0


0KUさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/05 05:47(1年以上前)

最近、ASUSの初代eeePCから乗り換えたのですが、
短い間での進歩に驚かされます。
ちょっと昔(XPメインの時代)のB5ノートPC並みの性能がありますので、
スレ主さんの仰るとおり、これ一台で問題なく使えるレベルにあります。

「ネットブック」という名前のイメージや、少し昔の機種について書かれた
記事などで「メインとして使うには辛い」と記述があったりすることで、
「こんなおもちゃ」とか「メインとして使えない」と言う方もいますが、
少なくてもこの機種に関してはそんなことは無いと思いますよ。

音楽を楽しまれるのであれば、bluetoothが付いている点が嬉しいですね。

書込番号:8887908

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/05 06:57(1年以上前)

初代Eee PCは非力でした。
CPUはインテル製という以外は非公開でした。
消費電力を抑える為に定格に満たないクロックで動作させています。
このクロックは、動画サイトの動画を再生することが条件だそうです。
アトムはそれより消費電力が小さいので、小さい消費電力のまま比較的高い処理能力が可能です。
つまり、動画サイトを利用しつつ、ナガラで軽い処理は問題ないです。

必要な処理能力を満たしていれば、それ以上は無用でしょう。

間違った先入観と思い込みだけでアレ買えコレ買うなは、害悪の撒き散らかしでしかないでょう。
無闇な高性能を選ぶのは、自分の持ち物を買う時だけにしましょう。
ましてや相手が自分の趣味の選択を受け入れないと食い下がるのは見苦しいです。

書込番号:8887971

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/05 23:14(1年以上前)

まあ、ええんちゃう?

安物買いの銭失いになるのも自己責任ということで。

ただ、ネットをひくのに、このPCじゃ接続料がもったいない。

月に何千円か払うんだから、もっと解像度が高く大画面(最低12インチ)で使い倒した方がいいと思うんだけど。

Dellなら余計なソフトは入ってないからA4ノートでも安いで〜。検討しいや〜。

書込番号:8891464

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/09 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。CD&DVDドライブが無いのは了解済です
なのでDtoDになっているので安心しました。ほとんどネット配信から落としたりUSBメモリに入れてたデータの入れ替えで使うだけなのでCDドライブは無くても大丈夫です
(レンタルしたり買う金額や手間考えたらネット配信は便利)

必要が出来たらその時買うかもですけど…

アドバイスありがとうございました

書込番号:8907413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/09 09:12(1年以上前)

iTunes Storeから購入した楽曲の移動には気をつけましょうね。
最大5台までのPCでしか保持できません(OS再インストールも1台と換算)
iTunes上でPCの解除を行ってからファイルの移動やOS再インストールを行えば台数は減りませんけど、それ以外の場合は台数が減ります。

書込番号:8907424

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/09 09:14(1年以上前)

具体的な感想ありがとうございます。(使用目的同じでかなり参考になりました)
ノートンは使わないので私の使用用途には適してる製品だと思います。買う前にイメージ掴めて感謝です
ありがとうございます

書込番号:8907436

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/09 09:20(1年以上前)

ありがとうございます!XP全盛期のB5ノート並みの性能(2〜3年前?)で十分です
この説明見てさらに安心出来ました。
Bluetoothついてるのも利点ですね
Bluetooth付の音楽Playerや携帯電話と繋げるなんて素晴らしいと思います。

書込番号:8907447

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/09 10:12(1年以上前)

失敗する前に教えて下さりありがとうございます。
助かりました

書込番号:8907592

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/09 10:15(1年以上前)

求めている物が違うと理解出来ませんか?
ちなみに私は遅い回線で2千円で使うので全く問題ありません。

ネットゲームもOfficeソフトも使わないと最初に書きましたけど。

書込番号:8907605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/10 00:59(1年以上前)

私は、本当に昔から小さなマシンに興味がありリブレットと言うのを7年ほど前に買いました。当時のスペックはPenII233とかでした。

そのころデスクトップで所有してたのもPenII 300とかだったのです。
結果から言うと、使いにくくて売ってしまった。
その後A4のダイナブックを購入ししばらく使ってましたが、持ち運びが多いことから軽いものがほしくシンクパッドのx23というのを購入に乗り換えました。
今はt43という画面の広いモデルを使っています。重いですが。

どちらにしても、重さと使いやすさはその時々によって違うので私は捕手さんの判断はありだと思います。
あくまでもこの機種限定ではないです。

なんでも、無理していらない機能を買ってしまうと、あれよあれよといううちに値下がりしてガッカリしてしまった経験があります。

ダイナブックは30万ほどしましたがその分もとをとるほど使えませんでした。
リブレットは10万ほどでしたがちょっと小さくて使いにくかった思いがあります。
シンクパッドはT43を友人から借りて解像度の広さに感動して、手放すと聞いたので数万で譲ってもらいました。やっぱり重いです。

その時々で、目移りして買い足してきましたが頑張って買った分(ハイスペックを買って長く使う)は私は無駄だったかなと思います。
今は、自分の必要なスペックを慎重に選ぶのが賢いのかなと思います。

リブレットで、小さいマシンで痛い目を見たのですが最近のネットブックの値段と性能を見るとちょっと気になるところです。
今PCを持っている私の場合珍しいものほしさと流行的なところはあるのですが、やっぱり小さいのは魅力的だなぁと思います。
本当に使うのかと自問自答しています。

ただ、使いやすさや、機能性は、やっぱり買ってしばらくすると買う前と感じることが違った味方になっていろいろ思うところは出てくるのですが。

グダグダで申し訳ございません。

書込番号:8911315

ナイスクチコミ!0


スレ主 捕手さん
クチコミ投稿数:98件

2009/01/12 09:14(1年以上前)

ありがとうございます。私もPC持っていましたがいつも2〜3世代前使ってました。
安いからが理由ですが十分それでやりたいことがやれていました。(変にソフト突っ込まないから快適に使えてた)
ただネットのやりすぎで引きこもりみたいになってたので敢えて手放していたのですが(苦笑)
生活にInternetが密着化してネットを使う機会が増え、MP3Playerみたいにパソコンが無いと使いにくい音楽Playerも増えてきたので購入検討しました

デスクトップは場所を取るから邪魔で無線LANが使えないと不便
持ち歩いては使わないけど小さいほうが好み。ネットは繋げてタブブラウザ動いて音楽再生出来て(PCでは聞かないからスピーカーは酷くなきゃ良い)

って結構うるさく見ています。

評判が悪くないので安心しました。
ありがとうございます

書込番号:8922700

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/01/12 09:30(1年以上前)

おはようございます、楽しみですね。

明確な使用目的がある様子、まさにこちらの機種がベストフィットというところでは?HDDの容量もそこそこ有りますし、もしかしたら使うかも・・的ないらないソフトもありませんから。

レノボのPCは手間いらずですよ、メンテナンスツールが入っていますから、基本的なソフト(ドライバー・BIOS)などのバージョンアップが有る場合は、定期的にネットにアクセスしてくれて、「バージョンアップが有りますよ」と連絡してくれますので、その都度当てておくと、PCの安定性が高まります。

書込番号:8922762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 解像度

2009/01/10 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:3件

本日、山田に注文していたS10eが届きました。現在早速設定をしているのですが、解像度をここでの過去の書き込みを参考に1024x768にしてみたのですがもとの1024x574に戻らなくなってしまいました。いろいろといじってるのですが、わかりません。どなたか元に戻す方法を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:8915820

ナイスクチコミ!0


返信する
AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/11 00:00(1年以上前)

このモニタでは表示できないモードを隠す にチェックを入れなおしてから解像度設定に戻ってみて下さい。
これで直るかと思いますが、32ビットカラーと16ビットカラーの変更が出来なかったりと、若干他の不具合が出たりもしますので、確実とは言えませんのでご了承下さい。

書込番号:8916222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/11 00:31(1年以上前)

AZTAKAさん、早速のレスありがとうございました。アドバイスどおりにやったのですが1024X576という解像度が表示されません。んー困りました。

書込番号:8916396

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/01/11 01:19(1年以上前)

http://blog.goo.ne.jp/ideapads10e/e/8b57079992f2da515c0fba5a7667c38f
これでもだめでしょうか?

書込番号:8916664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/11 01:47(1年以上前)

じさくさん、とても貴重なアドバイスありがとうございました。これで無事もとに戻ることができました。本当にありがとうございました。設定もほぼ終了し明日からいじりたおします。

書込番号:8916782

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/11 09:21(1年以上前)

そっか〜〜
そんな手もあったんだな。
僕も勉強になりました。
また使いやすさが1つあがりましたね、これで、用途によっての解像度変更もしやすくなりました。

書込番号:8917500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP proライセンス認証ができません

2009/01/10 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 tatasanさん
クチコミ投稿数:1件

これを買ったのですが、以前からずっと眠っていたXP Proアップデート版をSP+を使ってサービスパック3を統合してインストールCDを作成して、それを使用してアップデートしたんですが、ライセンス認証ができなくて困っています。どなたか、教えてください。

書込番号:8915781

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/10 23:10(1年以上前)

アップデート版だからじゃね?
素直にSPだけのCD作ってOSから入れ直せばいい

書込番号:8915856

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2009/01/11 08:32(1年以上前)

こんにちは。

ネットライセンスが無理なら電話ライセンスにしましょう。

書込番号:8917354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無線ラン設定ができません

2009/01/10 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 hiyoringさん
クチコミ投稿数:3件

私専用にこちらを購入し、無線ランを使ってのネット接続をしたいと格闘したのですが、うまくいきません。

何度か試しているうちに、スタートメニューに表示された「接続」がなくなり、「ネットワーク接続」を開いても「ローカルエリア接続」しか表示されなくなりました。

なにをどうすればよいのでしょうか?

無線ランのルーター(?)はBUFFALO(WHR3-AG54)モデムはNTTのレンタルNV3です。

BUFFALOは以前使っていたもので、現在初期化してあります。

書込番号:8913431

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/01/10 15:21(1年以上前)

hiyoring さん

http://buffalo.jp/download/manual/w/whr3ag54.html
マニュアルを読んではじめから
やってみては。


書込番号:8913476

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyoringさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 15:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

S10Eのワイヤレスランの機能はONになっているのですが、ネットワーク接続のフォルダに「ローカルエリア接続」だけが表示され、AirStationもアダプタを検出しなくなってしまいました(TT)

どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:8913521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/10 15:42(1年以上前)

買ったばかりなら、リカバリーすれば元に戻るのではないでしょうか?

書込番号:8913573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2009/01/10 15:56(1年以上前)

http://helpguide.livedoor.com/help/wifi/guide/grp165/guide430

の説明でどうでしょうか?



書込番号:8913631

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiyoringさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 16:45(1年以上前)

お騒がせしています。

明るい部屋さんに教えていただいた方法で、アイコンが戻りました!!

ありがとうございます。

ルーターの取り付けから再度やり直してみます。

書込番号:8913847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング