
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月5日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月3日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月3日 13:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月1日 11:44 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月31日 22:46 |
![]() |
3 | 16 | 2008年12月31日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
クイックスタートを試そうとしているのですが、問題があり使えない状態です。
1. 無線lanで接続すると、設定では接続できているようだが、ブラウザでは何もつながらない。
2. 有線で接続すると、ブラウザでIPアドレスを直接指定すると表示される。ホスト名だとつながらない。DNSの解決ができていない様子。
・DNSは自動的に取得や手動設定を試していますが、直接指定したりしていますが、効果ありません。
・無線LANでは、暗号化は解除しています
どなたか、試された方はいらっしゃるでしょうか?
0点

私もクイックスタートを試してみましたがあまりにも使い勝手が悪いので現在はクイックスタートが起動しないように設定しております。
内容的にはtomeyeさんと同様、有線ではつながるが、無線LANを認識しなかったことと、クイックスタートを操作しているときタッチパッドが敏感になりすぎ、ちょっと触れただけでポインタが大きく動くことや、クイックスタートに関するヘルプファイルが英語表記のみしかないなど、使いこなす以前にこちらの気力が削がれてしまいました。
ちなみに死蔵していたHDDにubuntuをインストールしてみましたが、こちらは快適に操作できました。ただubuntuだとOS起動時間はXPと変わらないですが。
書込番号:8885704
0点

うちは何事も無く動いています。
無線ルーターはCG-WLBARAGNDを使用しており、
WPAの64bitです。(セキュリティが甘めですがDSでも使うため止むを得ず)
ワイヤレスゲートも問題なく接続できてます。
11n対応の親機で、接続速度を自動で使用されているのであれば、
とりあえずg固定にしてみては?
タッチポイントの感度は、
XPでもポインター速度最大で使用している私には丁度良い位です。
クイックスタートは起動が早いので外出先では重宝しています。
書込番号:8887892
0点

ちゅちゅ吉 さん、0KU さん。返信ありがとうございます。
動いているとのことで、再度設定しなおしたところ、動作するようになりました。
有線でDNSに失敗していた原因は単純ミスで、DNSの手動設定を
192.168.1.1 とするべきところで、
192.168.1,1としていました。dotが小さいので、見落としてしまっていました。
無線の方は、有線が接続できた後、再度トライすると、なんと動きました。
こちらは結局原因は不明ですが、動いたから良しとします。
ありがとうございました。
書込番号:8887936
0点

ちゅちゅ吉さんの言う通り、ポインターがビンビンでなかなか狙いが定まりません。
実用的ではないため、自分も起動しないようにしたいと思います。
書込番号:8890180
0点





ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
この機種の購入を考えている者です。
過去の書き込みや購入者様のブログ等を見ておりましたが
ExpressCard/34を実際に挿されている画像等ありませんでしたのでここで質問させて頂きます。
購入された方でExpressCard/34を挿されている方はいらっしゃいますでしょうか?
よければ挿している画像とExpressCard/34カードの内容(型番)等お聞かせ頂けると助かります。
※将来的にはExpressCard/34 SSD(16GB)を挿す予定です♪
書き込みではExpressCard/34を挿しても出ているとだけしかなく
具体的な内容を知りたくて書き込みしてみました。
よろしくお願い致します。
0点

papiyon_13さん はじめまして。購入して数日使用しました。順調に使用できていたのですが、今日SDカードスロットに挿したSDカードを認識しなくなり困っております。現在ネットで調査中です。
ExpressCard(VAIO付属のアダプターカード)を挿し、左側にSDカードを挿した写真を添付します。参考してください。なお、VAIOに挿した状態は、ほとんどはみ出さないですが、両方とも13mmほどはみ出ます。そして、SDカードは簡単に抜けます。ExpressCardは、簡単には抜けません。
書込番号:8870369
0点

一つ前の返信にSDカードスロットが認識しなくなったことを書き込みましたが、対応策をネット検索したところ、「ドライブの名前を変更してみると回復することがある」http://okwave.jp/qa1716109.htmlとの情報があり、だめもとで試してみました。名前を「D」から「S」に変更し、再起動したところ、もとどおり認識しました。
書込番号:8870801
0点

画像ありがとうございました、意外と出っ張っているんですね・・・。
左に付いているSDカードは認識状態のものですか?
※SDカードもeboostrを入れよう(常備接続状態)と思うのでスッポリ入らないのであれば、
リムーバブルディスクのドライブが変わる、消えるのであれば他ネットブックの購入を考えようと思います。
分かり易いご説明ホントありがとうございました♪
書込番号:8871931
0点

papiyon_13さん
”左に付いているSDカードは認識状態のものですか?”の質問の回答です。写真は認識前の状態ですが、認識後も挿し込んだ状態は同じです。
”リムーバブルディスクのドライブが変わる、消える・・・”の件ですが、このPCに限っている事象ではないと思います。原因は定かではありませんが、magicgateのメモリースティックduoを直接挿した後にこの事象が発生しました。
書込番号:8878745
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
昨日購入しました。
ソフトウェアをインストールするとき画面表示解像度で最低800x600を要求されたので、外部ディスプレイを設定してやりすごしました。
通常仮想ディスプレイ?(800x600以上)で使用するには?
どのように設定しますか?
4068-AGJです。
LumixやらCanon MP950やらが不満をもっているようです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

解像度を1024×768に設定出来ます。
設定のやり方は、こちらを参照してみてください。
http://tomora.blog51.fc2.com/blog-entry-204.html
書込番号:8869621
0点

早速のお返事ありがとうございます。
しっかり「このモニタでは表示できないモードを隠す(H)」
にチェックが入っていましたのでリストに表示されていませんでした。
少し使ってみましたが、かなり便利に使えそうですね。
白ですので、黄ばみが少し不安です。
どうもありがとうございました。。。
書込番号:8869735
0点

追伸:
タッチパッドは少し苦しいですね。
慣れるまで時間がかかりそうです。
リブレット(でしたっけ、間違っていたらごめんなさい。たしかちっちゃなWindows)の驚きの時間がなつかしいです。
こんな便利な世の中、不景気なのて一瞬忘れてしまいます。
あっと、明けましておめでとうございます。
書込番号:8869781
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
先ほど返信頂いた方すいません、
ミスがあったので訂正です。
今度ノートPCを買う予定なんですが、
このPCとEee PC 1000H-X が目にとまりました。
使う用途は、
・iTunesで音楽を聴きながらネット
・動画観賞
などです。
このPCと、Eee PC 1000H-Xでは
どちらが良いのでしょう。
よろしくお願い致します。
1点

こんばんは。
Eee PC 1000H-Xは、使用したことがないのでわかりませんが。
この機種で十分に使用できると思います。
まだ、1日しか使用していないので、間違っていたらご指摘ください。
外付けDVDを鑑賞しながら、インターネットは普通にできます。
iTunesでMP3の音楽を聴きながらネットもできます。
個人の価値観はありますが、動画・音楽ともにインターネットとの使用なら
実用になると思います。(ネットで動画をエンコードしながらダウンロード等はわかりません。)
メインマシーンには厳しいと思いますが、非常によくできた機械だと思います。
データストレイジにもお勧めです。
しかし、初心者の方には安易にお勧めできません。
書込番号:8867436
0点

ハム大さんへ
新スレ立てないで、返信で書き込みましょう。
書込番号:8868113
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
皆さんこんにちは。
デジタル一眼で写真撮影を楽しんでいます。
この製品で、フォトストレージ代わりに使えますでしょうか?
また、ソフトをインストールすればCANONのRAWファイルは表示できますか?
パソコンとして使えて、お値段も安く、フォトストレージ代わりに使えれば
非常に便利な機械だと思ったものですから。
ご使用の皆さん、ぜひよろしくお願いします。
0点

キヤノンのデジ一眼はCFを使っていますので、USBもしくは、エクスプレスカード対応のアダプターが必要になります。
書込番号:8861045
0点

身之助さん ありがとうございます。
USBのカードリーダーを使用していますので
それを使おうと思っています。
書込番号:8861240
0点

カメラとPCをUSBケーブルで直接つなげば別にアダプタは要らないと思うのですが、、、、
まあ有れば有るに超したことはないけど。
で、本題ですが
160GBのHDDが搭載されていますのでフォトストレージとしては問題なく使えます。
2.5インチのSATAのHDDですのでもっと大容量のHDDにすることも比較的容易にできます。
書込番号:8861511
0点

>カメラとPCをUSBケーブルで直接つなげば・・・
普通そんな使い方はしないと思いますよ。
カードリーダーを使う方が一般的でしょう。
>ソフトをインストールすればCANONのRAWファイルは表示できますか?
できるとは思いますが、スピードと画面解像度が多少ネックかも。
書込番号:8861636
0点

ちゅちゅ吉さん ありがとうございます。
カメラと直接つなぐという手もありますね。
HDも大きなものに乗せ換えられるとは最高ですね。
購入に向けて弾みがつきます。
あとは、CANONのRAWファイルが表示できれば言うことなしなんですが。
書込番号:8861650
0点

都会のオアシスさん ありがとうございます。
スピードと画面解像度ですか、あまり遅くても困りますね〜。
解像度とは、画面が小さいということでなく、細かく表示しないということでしょうか?
画面が小さいのはフォトストレージも小さいので、我慢できると思います。
書込番号:8861672
0点

デジタル一眼レフを買うと“普通”はPC接続用のUSBケーブルは同梱されていますよ。
それを使うのは“普通”だと思うのですが、、、、
まあカードリーダーでも認識はするのでどっちでもいいんですが、有るものを使えばいいんじゃないかと。
書込番号:8861726
3点

ちゅちゅ吉さん
確かにUSBケーブルは同梱されてますけど、カードリーダーを使う人の方が多数派なんじゃないでしょうか?
直接繋いだ場合、データの転送速度が遅いっていうのを見たような気がします。
書込番号:8861823
0点

機種は違いますが ASUS EEEPC 1000H-X で 5DMK2 のフォトストレージとして使用しています。
http://www.takajun.net/pc/storyp081227.htm
HDD は 500GB に換装しています。
尚、キャノンの Utility は全て入りました。解像度は 1024 x 768 にしています。確認はしていませんが、解像度がこれ以下だとインストール時にはじかれるという書き込みを見たような・・・。
5DMK2 の RAW ファイルでも実用的な時間で開くことができますが、現像は自宅のデスクトップで作業した方が良いでしょう。約 2分かかります。
フォトストレージとしての使用感は
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=8846093/
に書き込みましたのでご参考まで。
書込番号:8861832
0点

ちなみに EeePC 1000H-X は PC カードスロット がないため USBケーブルで直接 5DMK2 と接続しています。
5DMK2 の RAW ファイルで 1枚 約 4秒の転送時間がかかりますが、カードリーダーはゴロゴロするので持ち歩きたくありません。このあたりは、何を重要視するか、使用者の判断でしょう。
書込番号:8861854
0点

ちゅちゅ吉さん 都会のオアシスさん ありがとうございます。
転送はどちらでもその人のやり方でいいと思います。
takajunさん ありがとうございます。
HP等参考にさせていただきます。
RAW画像も実用的なスピードなら大満足です。
現像処理はデスクトップで行います。
撮影現場で確認に使えればストレージより良いですね。
さっそく買いに行ってきます。
書込番号:8861907
0点

こんばんは。
早速買ってきてしまいました。
ヤマダ電機で47,800円ポイント23パーセントでした。
だいぶ安く買えたと思います。
カメラ画像の取り込み表示も実用になりそうです。
この度は皆さんいろいろありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:8862835
0点

pocopon103さん>
お安くご購入したのは、ヤマダの何店でしょうか?
書込番号:8866885
0点

*迷える子羊*さん ありがとうございます。
ヤマダ全店この値段だと思います。
ほかの店に行ったらこれより安いことはないですよねと確認したら、
全部同じですといわれました。
ちなみに、群馬県です。
書込番号:8867365
0点

pocopon103さん
こんばんは、デジカメ等ではお世話になります。
群馬県でしたか。私もです。
私もこのパソコンを購入しました。
ヤマダ電機で同じですねー。(金額も)
小さくて、持ち運びには便利なパソコンですねー。
私も、50Dのストレージに使いたいと思います。
書込番号:8867492
0点

yatyoooさん ありがとうございます。
群馬県民同士これからもよろしくです。
皆さんありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
書込番号:8867527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


