IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 家マークのキーボード

2008/12/28 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:60件

現在あるWindowsパソコンのキーボードには、Windowsマークのキーボード(そこを押すとスタートメニューが出る)がありますが、IdeaPad S10eでは、家のマークになっています。何故だか分かりますか?またそれをWindowsマークに変える事は可能でしょうか?

書込番号:8852442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/28 21:14(1年以上前)

Windowsマークのシールを上から貼れば大丈夫。(笑) 失敬。

書込番号:8852597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/28 21:18(1年以上前)

そうですね(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8852621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/31 14:05(1年以上前)

家マークなのは、他のUMPCにもありますが、WindowsだけではなくLinux版があるからです。ideapadの場合、日本では販売されていませんが、SUSE Linux Enterprise Desktop10 バンドル版が販売されていますね。

書込番号:8865941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 15:23(1年以上前)

まあ“家”には“窓”もあるってことで手打ちにしましょう。

書込番号:8866218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶の解像度について

2008/12/31 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:18件

この機種は液晶は最大解像度1024×600ドットでは無いんですか?

書込番号:8863899

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/12/31 00:57(1年以上前)

>最大解像度1024×600ドットでは無いんですか?

1024×576ドットです。

メーカーHPの仕様表(PDF)にも記載されています。

書込番号:8863962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/31 13:07(1年以上前)

有難うございます
1024×600ドットじゃないんですね
なんでこんな変な解像度にしたんだろう

書込番号:8865737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 15:14(1年以上前)

過去ログにも有りますがAV機器関連で最近主流になりつつある16:9のアスペクト比の液晶を採用しているからです。
穿った見方になるかもしれませんが液晶パネルの生産ラインが16:9が主流になっているわけですから生産性、コスト面から携帯用DVDプレーヤーやカーナビのディスプレイと共用のパーツを採用したのかもしれませんね。もっともそうしないと製品の価格を低く抑えることはできないですし。
ネットブックとして使う上ではそれほど困らないので安くこういうネットブックが手に入ることを考えれば良い事じゃないでしょうか。

書込番号:8866186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリの搭載容量について

2008/12/30 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

IdeaPad S10eの購入を検討しています。
このPCはメモリがオンボードで512M積んでるようですが、やっぱり最大容量は1.5G何でしょうか?
PC2-5300のメモリだと2Gもほぼ同じ価格で売ってますよね?

http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-639.html

↑によると2Gまではメモリを認識するようなのですが、2.5Gのメモリを積んで2Gしか認識されない場合、使用していて不都合など生じるのでしょうか?

ついでに、当該PC使用の方、バッテ実働時間はどんなもんでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:8860591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/30 14:00(1年以上前)

>2.5Gのメモリを積んで2Gしか認識されない場合、使用していて不都合など生じるのでしょうか?
正確な事は分かりませんが、不具合等が生じる事はないでしょう。
ただ、リンク先にも書いてあるように、XPなら通常1GBのメモリで十分かと思いますが…。
増設した場合の使い道は、余分な分をRAMDISKにして、といったところでしょうから。

書込番号:8860759

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/30 18:40(1年以上前)

BIOS でも 2GB しか認識しないという制限があるだけで、問題はないでしょう。ただ、この認識できない 512MB は RAMディスクに振る分けることはできないと思います。

RAMディスクはフリーソフトも試してみましたが、RamPhantom3 LE の方が使い勝手が良かったです。

http://www.takajun.net/pc/storyp081226.htm

書込番号:8861905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/30 22:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
2.5G積んでも特に問題ないのであれば2.5G積もうと思います。
「RamPhantom3 LE」を利用するにはIo-dataのメモリを購入する必要があるんですよね?

しかし「SDX667-2G/EC」http://kakaku.com/item/05206013741/ではRamPhantom3 LEは利用できないようなのですが、RamPhantom3 LEの利用可能な「SDX6672G」http://kakaku.com/item/05206011647/との違いはRamPhantom3 LEが利用できるか否かだけでしょうか?

書込番号:8862891

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/30 22:31(1年以上前)

>「RamPhantom3 LE」を利用するにはIo-dataのメモリを購入する必要があるんですよね?

必要があります。けれども、安いメモリーと有料版を買ってもおつりがくるかと思います。 (^_^;)

私は VAIO C1-MZX 用のメモリが特殊で、I/O データしか作っていなかったので購入しましたが、今頃 思わぬところで役に立ちました。

残念ながら SDX667-2G/EC 関連の情報は持っていませんので良く分かりません。 m(_ _)m

書込番号:8863043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/12/30 23:27(1年以上前)

>>takajunさん
丁寧なご解答ありがとうございます。

と、言うことは、なにもIo-dataのメモリを購入しなくとも、RamPhantom3 LEは利用できる。
つまり、SDX667-2Gは他のメモリと基本的には何も変わらず、特殊な機能等はついていない、ということですね?

それでしたら

Io-data「SDX667-2G/EC」http://kakaku.com/item/05206013741/
ドランセンド「JM667QSU-2G」http://kakaku.com/item/
キングストン「KVR667D2S5/2G」http://kakaku.com/item/05206212058/
UMAX「Castor SoDDR2-2G-667」http://kakaku.com/item/05200912111/

あたりのどれかにしようと思うのですが、オススメありますか?

書込番号:8863427

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/30 23:36(1年以上前)

ご提示されたメモリはどれでも良いと思います。

在庫があって安ければどれでも。

個人的にはトラが好きですが。

書込番号:8863490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属品について

2008/12/30 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 尊信さん
クチコミ投稿数:70件

今日、この商品を購入しました。
で、箱を開けてみて疑問があったので質問させてください。

セットアップポスターの付属品一覧には
本体 バッテリー・パック ACアダプター
電源コード マニュアル リカバリー・ディスクと書かれています。

私が購入した商品にはリカバリー・ディスクが入っていませんでした
他に購入された方はいかがでしたか?
宜しくお願いいたします

書込番号:8860742

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/12/30 14:40(1年以上前)

この機種にリカバリー・ディスクは無いようです。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02A14A7

書込番号:8860910

ナイスクチコミ!0


スレ主 尊信さん
クチコミ投稿数:70件

2008/12/30 21:43(1年以上前)

G4 800MHzさん
そのようですね
マニュアルに書いてあるから入れ忘れかと思いました。
ありがとうございました

書込番号:8862759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 クイックスタート

2008/12/28 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問ですいません。
クイックスタートの画面って、どうやったら立ち上がるのでしょうか?
買った初日に一回だけ見たのですが、その後どうやってもあの画面が出てきません。。。
Lenovoのページにあったマニュアルも英語で歯が立ちません。



書込番号:8853083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:29件

2008/12/28 22:55(1年以上前)

「S10e クイックスタート」で検索してみてはいかが?

書込番号:8853224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/28 23:03(1年以上前)

BIOSから設定できるようですね。

参考ページ
http://review.junkword.net/2008/12/ideapad-s10e-1.html

ここにクイックスタートを中止する方法が記載されていますのでNoとするところをYesにすれば良いと思います。

書込番号:8853270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/29 20:46(1年以上前)

早速のお答えありがとうございました。

無事に設定完了しました。

書込番号:8857355

ナイスクチコミ!0


ss39さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2008/12/29 21:31(1年以上前)

たけなおさん、はじめまして。日曜日にこのパソコンを購入したものです。スタートメニューの中に lenovo Quickstart configuration toolのメニューがあり、そこで設定できます。私は、そこで自動起動を止めました。
どこかの情報にもありましたが、やはり少し使いづらいです。カーソルの動きが早かったり落ち着かなかったりします。MUSICの使い方もよくわからなかったので、あきらめました。

書込番号:8857596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

液晶の縦解像度576について

2008/12/22 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:5件

購入を検討していますが
液晶の縦解像度が576なのが気になります
縦解像度600と比較してどのくらい違いがあるのでしょうか?

書込番号:8824298

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/22 22:07(1年以上前)

24ドット違いますね。
抽象的にはWindowsXPのタイトルバーの半分くらいの長さかな。

書込番号:8824365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 00:03(1年以上前)

了解しました。
600とそんなに大差はないようなので、購入する方向で
検討しようと思います
あまり詳しくない私にとっては、とても分かりやすい説明でした
どうもありがとうございました

書込番号:8825178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 01:17(1年以上前)

800X600以上が稼動条件のソフトが動かないのは不便だと思います。
オンライン・ゲームなどでは画面がくずれたり、エラーメッセージが出ます。

ネットとかメール、テキスト程度の使用なら問題ないのですが、
意外な盲点だと思います。海外版では1024X600なのに、なんで国内版は
576にしたんでしょうかね? 多機種との差別化のため?

書込番号:8825648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/23 02:37(1年以上前)

一般的なネットブックが縦600ドットしかなくて不便なのに、それを更に削ってどうするの?って気もしますけど…。

書込番号:8825933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/23 20:53(1年以上前)

この縦横比のツルピカ液晶を最初に採用したのがたまたまlenovoだったっていうだけ。
そもそもネットブックは3Dのオンラインゲームを想定してないからね、、、

書込番号:8829407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 00:57(1年以上前)

いまどき、800×600の3Dなんてありませんよ。
まして、この程度のグラフィック性能では動かないと思いますが・・・

私のやっているのは軽いカードゲームとか麻雀なんですけど
これらは固定の画面サイズで作られているのでWindow表示でも
たぶん画面が表示できません。

ネットブックでゲームなんてやるなと言われたらそれまでですが・・・

書込番号:8831108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/24 23:43(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました
お世話になったので、一応報告です
やっぱり購入は一時保留としました。
アクアGTさんや都会のオアシスさんのコメントを見ると
一般的には576はあまり良くない感じがしたため
もっと値段が下がるのではないかと思ったためです。
(実際にどんどん下がっているし・・・)
素人考えかな??
私としてはゲームをやるつもりは無くたぶん576でもあまり問題ないと思うので、
もしも4万円を切ったら「即購入」。切らなかったら
また最初から解像度600の他機種で「再検討」という方針としました。

書込番号:8835089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/25 07:23(1年以上前)

購入後1週間程度使用しており、至って快適に使用していたんですが

昨日、写真付き年賀状を作ろうと思い、年賀状ソフト(筆ぐるめ)、プリンタツール(EPSON製)を

インストールして起動すると「800×600以上の解像度が無いため使えません」

といったエラーが出て途方に暮れています。

縦の576ピクセルを600ピクセルに認識させるいい方法って無いものでしょうか?

どなたかご存知の方があればご教示頂ければと思います。。

書込番号:8835977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/25 20:48(1年以上前)

報告その2です
今日、ヤマダ電機に実機を見に行ったのですが
その横で、SOTEC C101B4 が39,800円 ポイント15%で
売っていたので、その場で購入してしまいました。
みなさん、いろいろとどうもありがとうございました

書込番号:8838490

ナイスクチコミ!0


ICH9Rさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/26 00:25(1年以上前)

さとるんるんさん>

>縦の576ピクセルを600ピクセルに認識させるいい方法って無いものでしょうか?

根本的な解決にはなりませんが…
外部モニタに出力すれば本体にインストールしたソフトも利用することはできますよ。
VGAケーブルが必要ですが。

書込番号:8839764

ナイスクチコミ!0


toshi.yさん
クチコミ投稿数:13件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2008/12/26 02:44(1年以上前)

さとるんるんさん。

自分は購入して3日目です。
解像度は1024×768にしています。
画面は確かに576ですが、Winにはスクロール機能があります。
やり方は画面のプロパティを開いて詳細設定→モニタタブの「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外す→アダプタタブの「モードの一覧」を開き、好みの解像度を選ぶ(または、いつも通りの解像度変更でかえれます)

書込番号:8840167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/26 12:17(1年以上前)

ICH9Rさん  toshi.yさん 

 解決方法をご教示頂きありがとうございます。
 結局、toshi.yさんの方法を採用させて頂き、写真付き年賀状作成が無事にできました。
 ありがとうございます。

 私はWinのスクロール機能を使うと、違和感を感じてしまうため
 普段は縦576にしておいて、解像度が800×600以上必要なソフトの時だけ、
 解像度を1024×768に変更して使おうかなあと思っています。

書込番号:8841089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/26 21:31(1年以上前)

ゆうだいひさん

ソーテックのSOTEC C101B4が39800円の15%だったヤマダはどこのお店でしょうか?
お教えください!

書込番号:8842956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/26 23:48(1年以上前)

テックランド八千代店(千葉県)
東葉高速線村上駅のそばです

書込番号:8843761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 00:02(1年以上前)

ゆうだいひさん

ありがとうございます!
売り切れてそうですが一応確認してみたいと思います♪
もっとも確認したとこで横浜住みの私では交通費が痛いところですが・・。
ありがとうございました☆

書込番号:8843851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/28 01:45(1年以上前)

潮見のヤマダ(LABI)でもC101は\39,800 ポイント15%で売ってましたよ。
27日(日付が変わりましたので昨晩)閉店間際での価格です。
同じLABIなので、大井町でも同じではないでしょうか? 横浜からより近いですね。
電話で確認されたら如何でしょうか?

書込番号:8849116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/28 07:46(1年以上前)

flying_tinian さん

はじめまして☆
情報ありがとうございます!
昨日ダメもとで川崎大師店に見に行ったのですが、
なんとそこでも39800円の15%ポイントで販売していました♪
その場で購入しました(笑)
安くなりましたよねー。
貯まったポイントで外付けのドライブを買おうかなと思っています☆

書込番号:8849616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング