IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板

(2291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードスロットは

2009/06/21 21:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:4件

ついていますか??
売れ筋で価格も安いし皆様のクチコミなどを参考にして、このモデルを購入しようとしているのですが///

SDカードが差し込める部分があるなら決定しようと思っています。
スペックを見ても書いていないので、是非教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:9736886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 22:00(1年以上前)

こんばんは。motti⌒*さん
 
4 in 1 メディアカード・リーダー (SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、マルチメディア・カード、メモリースティック、メモリースティックPro)
搭載ですね。安心して買ってください。

書込番号:9736940

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/21 22:32(1年以上前)

>SDカードが差し込める部分があるなら決定しようと思っています。
>スペックを見ても書いていないので、

どこ見たの?
仕様一覧見れば分かることを質問してて、大丈夫かと心配になってしまう。
値段とか売れ筋じゃなくて、自分の使い道で選んだほうがいいですよ。
およそPCというものは、すべてDVDとかのドライブは付いているもんだと思っていなけりゃいいが。



付いてないから。

書込番号:9737142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/21 22:46(1年以上前)

motti⌒*さん

SDHCメモリーカードも対応なので安心して高速タイプのSDカード使えますね。
僕のノートPCもSDHCメモリーカード対応です。

書込番号:9737252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/21 23:05(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます!!
SDカードは差し込めるんですね♪
ならこのモデルに決めたいと思います☆参考になりました!
サブで買おうと思っていて、、今はMacなんです。
ネットとブログと、あとは文章書く位しか使わないので大丈夫そうですね。



たかおうさん>>すみません。20歳の一般女性なもので

書込番号:9737406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/22 00:19(1年以上前)

いやいやいやいや、年代とか性別は関係ないですよ。
後悔しない楽しいPCライフを送られることを祈ってます。

あ、大事なことがあります!
差さりますけど、完全収納しませんよ。
この部分、わたしも確認しないで先入観で収納されるだろ的に買ったんですが、半分くらい外に出たままになります。
完全収納なら、別の機種を見た方がいいかもしれません。
SD差したままカバンに入れて移動とかはたぶん無理です。

書込番号:9737928

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Office Personalの搭載モデル?

2009/06/21 02:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 totonosuさん
クチコミ投稿数:7件

おかしな質問をしていたらすみません。

S10eシリーズのメーカーサイトには「Microsoft Office Personal 2007 搭載モデル」とありますが、このページで売られているものにはオフィスは付いていないですよね。

オフィスが付いているものだと相場はどれくらいになるのでしょうか?
また搭載モデルをネットで購入することはできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9732409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/21 02:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/06/21 02:25(1年以上前)

MS Office付きは、40682型番の物のようです。
http://www.lenovo.com/shop/ap/content/jp/data/pdf/2009/nb/ideapad_s10e_40682kj_40682lj_40682mj.pdf

書込番号:9732438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/21 02:31(1年以上前)

Office Personal 2007付きは
40682KJ http://kakaku.com/item/K0000031294/
40682LJ http://kakaku.com/item/K0000031295/
40682MJ http://kakaku.com/spec/K0000031296/

書込番号:9732451

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonosuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/21 02:47(1年以上前)

こんな時間なのに、早速のお返事ありがとうございます。

スペックは同じでも、オフィス搭載モデルは型番が違うということですね。

さらに質問させていただきたいのですが、オフィス搭載ではないものを買って
「Microsoft Office 2007 Professional アカデミック」をインストールするのは
ちょっと負担になりすぎるでしょうか?

書込番号:9732488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/06/21 02:53(1年以上前)

外付け光学ドライブがあれば入れれますが、
値段的にはどうかな?

書込番号:9732495

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonosuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/21 03:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

う〜ん…メインのPCではないので、
外付けで何かを買い足すのはちょっと躊躇いますね。
学生なのでお金もないですし(^^;)

大学の図書館にあるPCは全て使われているという状況が結構あるので、
ワード・エクセル・パワポが使える自分のPCを持ち歩ければ
いざという時に安心♪と思ったのですが。

いずれにせよ、ありがとうございました。

書込番号:9732530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/21 06:21(1年以上前)

おはようございます!

ネットブックで、DVDドライブ付きは、少ないみたいです!

マウスコンピューターの LB-F1500W

工人舎の SX

上記機種をお奨めします!

書込番号:9732718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/21 08:02(1年以上前)

マクロとかグリグリ使わないなら、互換Office、無料ならOpenOffice、有料でもKINGSOFTのやつとか、候補に入れてもいいんじゃないですか。
わたしはOpenOfficeで十分なんですがねえ。
(まあ、もっというとテキストエディタで十分な作業しかしてない気も…ネットブックで細かい作業はちょっと自分的に無理w)

書込番号:9732913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/21 08:21(1年以上前)

インストール時に、知り合いに外付け光学ドライブを借りると言う手もありますよ。

書込番号:9732967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 11:19(1年以上前)

>う〜ん…メインのPCではないので、

メインのPCが別にあるのなら,
外付けDVD等を用意しなくても,
メインPCのDVDを共有すれば,簡単にインストールできますよ。
僕はいつもそうやってます。

また,Microsoft Office2007であれば,
Microsoftのサイトからダウンロード&インストールし,
認証まで出来ちゃいますよ。(手元に正規版DVDがあればの話ですが)

ま,いずれにせよネットブックには外付けDVDは不要かと・・

書込番号:9733649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 totonosuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/21 18:09(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます!

なるほど。色々な方法があるのですね。
勉強になります。

急いではいないので、夏休みに入ってから
こちらで提案していただいたアイデアを
(皆さんほどではないですが)私よりは機械に強い父や兄にも相談して
じっくり決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9735537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自宅サーバにしたいのですが…

2009/06/20 11:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 luv.minnieさん
クチコミ投稿数:1件

Linux(Cent OS)を入れて、自宅サーバーに挑戦したいと思ってますッ!
ノートパソコン>注目からこのPCにたどりついたのですが、
激安でビックリ!

このPCで問題なくできますでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:9728550

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/06/20 12:22(1年以上前)

いわゆるネットブックですから、手軽にどこでもネットをするライトユースのためのPCです。24時間駆動のサーバーは想定されておらず、故障等のトラブルの危険性は高まります。というかノートPCというジャンル自体、サーバーとしての利用は考えられていません。避けた方が無難です。

書込番号:9728665

ナイスクチコミ!0


聞く蔵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/20 12:44(1年以上前)

サーバ運用に耐えるように設計されたノートはないでしょうけど、自己責任でノートPCをサーバで使っている人は僕のように沢山沢山います。
というか、サーバ専用機以外のPCは個人用でも法人用でもサーバ運用を前提とした造りや保障にはなってませんね。

ノートPCの良さは、超省電力の点で、我が家のノートは 消費電力 1時間あたり平均 8Wです。かれこれ 5年ほど運用を続けています。

サーバにするなら、オークションで2万円前後で購入できるノートの方が安心かも知れませんね。
超格安のネットブックを使うとしたら、本当に連続運用で異常発熱とか火事にならないかとか、安定運用できるか自己責任で確認しておくことを薦めます。

書込番号:9728742

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/06/20 15:38(1年以上前)

こんにちは、楽しみですね。

さてご質問の件ですが、値段という観点であれば、メーカー製のPC
サーバー向けのもの OSなしですと、結構安いですよ。
http://club.express.nec.co.jp/store/server/index.html
2万円台から有りますから。
一度 インストールしてしまうと リモートでの管理になったりします
部屋の奥の 風通しのいいところに 押し込んでおけばOKです

あと、新しいPCですと、Linuxのドライバーが対応していなくて
インストールに苦労したりします すこし古めのものが
OS側が 安定していて 扱いやすいです。

書込番号:9729316

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/20 15:46(1年以上前)

サーバーとは、サービスを提供するコンピュータ。
どんなサービスを考えているのか教えないで、問題無いかどうか解かる人など居らん。

書込番号:9729340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 rooomさん
クチコミ投稿数:2件

どのようなパソコンにしたらいいですか?
IdeaPad S10e 4068AGJについての質問ではないのですが
答えて頂くと嬉しいです
宜しくお願いします。

書込番号:9724945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/19 20:15(1年以上前)

たとえばこのソフトの場合
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp2593.html
一応この機種でもスペックは満たしてるから
この機種でもいいのかなあという気はします

書込番号:9725151

ナイスクチコミ!0


スレ主 rooomさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 22:53(1年以上前)

自分が使いたいソフトはscratch live sl3です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/serato-scratch-live-sl3.html

もし最適なノートパソコンを紹介してくれると嬉しいです
宜しくお願いします。

書込番号:9726131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/20 08:24(1年以上前)

ぼくはあまり詳しくないけど
そのソフトの必要スペックから判断すると
この辺ぐらいからでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200317158.K0000033704.00200717099.K0000031783.00200117193

この機種(s10e)を含むネットブックだと
ディスプレイの解像度が引っかかりそうな気がします

書込番号:9727761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について・・・

2009/06/18 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:2件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

今回書き込ませてもらうのが初めてになります。ここの口コミは何かといつも参考にさせて頂いていて感謝しています。何か不十分なところがあれば言ってください。3つ質問があります。

@過去レスも大体把握した上で動画の再生状況について現在所有している方にお聞きします、私はこのPCを屋外、バッテリー駆動で使う予定なのですが、過去レスを見る限りDVDの鑑賞やyoutubeの視聴、簡単な2Dゲームの使用までは問題なく使用できる事はわかりました。
私は、avi、wmvファイルの再生が可能かどうかを知りたいのでレポートをお願いします。
動画の形式についてはdivxやH264でエンコードされていてビットレートが1500程度の物が再生できれば問題ないのですが。
是非わかる方、よろしくお願いします。


Avistaを導入されている方はオーディオドライバのドライバー等はどこからもってきているのですか? OSインストールすると自動でインストールされたりしませんよね?


B過去レス見ててメモリを2Gに増設されている方をちらほら見受けられます。カタログにはMAX1.5GBと記載されているようですが、差し替えだけで2G認識させられるのでしょうか?

色々質問を一度のスレに書いてしまい申し訳ないです。
質問について1つでも解ることがあれば報告お願いします。

書込番号:9721460

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/18 23:57(1年以上前)

1 H246について [9069911]

3 メモリ交換については、激しく既出だし、ここだけなくてググっても情報たくさん

>ここの口コミは何かといつも参考にさせて頂いていて感謝しています。

キーワードで検索もしてみよう。

書込番号:9721699

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/19 00:35(1年以上前)

Vista入れるのが決まってるなら、〜は出来ますかとか聞いても無駄
OSがVistaだとほぼ役立たず

書込番号:9721914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/19 00:49(1年以上前)

1)
この中のサンプルくらいなら問題なくフルスクリーン(ていっても大したことないですが)で再生できますよ
http://www.gomplayer.jp/support/sample.html
ビットレートがどうなのかはわかりません

2)わざわざVistaにすることはないと思いますが、Win7だとほっといても音は出ましたが・・・

3)内蔵の0.5GB+メモリスロット分になります ただし、合計の上限が2GBになります

書込番号:9721986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/19 07:06(1年以上前)

動画は問題なく動作しています。
vistaは7を待った方が正解です。vistaは正直ストレス感じて使えないですよ。
7RC入れましたが使用に問題ありませんでした

メモリー増設は問題なく2Gになりました。

書込番号:9722600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度5

2009/06/19 23:36(1年以上前)

不慣れな質問の仕方なのに返答くださった方々ありがとうございました。

全ての疑問を解消できました。

vistaを導入するつもりは毛頭なぃので、win7くらいなら遊びで入れてみようかとおもいました。

購入しようと思います。

書込番号:9726472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入、検討中。

2009/06/18 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

スレ主 annelieseさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

今まで使っていた物が壊れてしまった為、購入検討中です。

自分で購入した事がないので、ご質問させていただきます。


@今まで使用していた無線LANは使用可能でしょうか?
差し込む本体とインストールするCDはあります。

A初心者でも、使用できますか?
使用目的は、自分の部屋で
blog、メッセンジャー、ネットショッピング くらいです。

iTunesや写真などは、リビングのPCにて使用しています。


ご返答、よろしくお願いします。

書込番号:9721603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/18 23:51(1年以上前)

聞かれそうなこと。 いままで使っていた機種ってなんだろう?

1 今まで使っていた無線LANは使えるかもね。
  これも機種名あげてくれないと明確に答えられる人は少ない。

2 初心者でも使えるとは思うけど、今まで使っていたんなら初心者でもないでしょう。
  中の構成部品は違うけど、そこはWindowsPCですから。

ぶっちゃけ、どこまでも初心者ですっていうなら、こういう小さい機種を買わずにA4とかでドライブ付属の機種を探した方がって言われると思う。
値段で選んだら後悔するかもしれない。
まあ、これまでに何を使っていたかで答えが分岐しそうだけど。

書込番号:9721668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 IdeaPad S10e 4068AGJのオーナーIdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/06/19 06:59(1年以上前)

無線は内蔵なので、付ける必要はありませんよ。ネットみたりするくらいなら特に問題ないですよ。

書込番号:9722582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/19 08:44(1年以上前)

>無線は内蔵なので、付ける必要はありませんよ。

えっと、s10eに無線LANが付いているのは当たり前で、質問の趣旨的にはもともと使っている自宅用のとかの無線ルーターと接続できますかってのを想定していたんだけど、そういう話じゃないの?^^;

って、良く見たら差し込む本体…かあ。(半泣

仕様も分からないでこの機種買うのは、やっぱりのちのち不自由な思いをするんじゃないかと思うなあ。

書込番号:9722833

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/19 11:13(1年以上前)

無線は内臓されているので無線LANに繋げるのはあたりまえです。
Beginnerでも参考マニュアル読めば楽と思います。
http://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/45n3684_01.pdf

書込番号:9723268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 annelieseさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 13:50(1年以上前)

こんにちは。

皆さま、ご意見ありがとうございました。

書込番号:9723825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S10e 4068AGJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S10e 4068AGJを新規書き込みIdeaPad S10e 4068AGJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング