
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2009年5月5日 11:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月4日 15:36 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月2日 11:58 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月29日 00:48 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年4月27日 21:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2009年4月27日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
Skypeなどで利用するマイク音量がとても小さく困っています。
具体的に説明すると下記のような症状です。
@Skypeのエコーテストで,(キーボード左にある)マイクに口を近づけてはっきりと声を出してみても,何か話していることは分かるのですが,話の内容までは聞き取れない録音レベルになってしまいます。
Aアクセサリにある「サウンドレコーダー」で自分の声を録音してみてもSkypeと同じ状態(ほとんど聞き取れない)です。
BなぜかQuick Startで起動したSkypeは,明瞭に聞き取れます。
CQuick Startで起動したSkypeは,マイクに口を近づけなくても普通に話せば明瞭に音を拾っています。
Dテクニカルサポートで2度も丁寧に対応してもらったので基本的な確認や設定は済んでいます。(でも解決しませんでした)
・工場出荷状態へ戻す
・「サウンドとオーディオのプロパティ」の設定やハードウェアテスト
・「マスタ音量」の設定(「マイクボリューム」最大にしています)
・ドライバのアップデート
・BIOSのアップデート
など,過去ログも参考にし,現状考えられることは試してみたのですが改善しません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが,皆さんのideapadのマイク音量はどの程度ですか?
Skypeのマイク音量は明瞭に聞き取れますか?(「何言ってるか分かんない」というレベルではありませんか?)
Quick StartでのSkypeと,XPでのSkypeでのマイク音量には大きな違いがありますか?
「サウンドレコーダー」で声を録音すると,明瞭に聞き取れますか?
ちなみにテクニカルサポートからは,「メーカー側でも確認したが,このPCのマイク音量は元々小さいです」と言われてしまいました。
0点

姉妹機の方にこういう書き込みがありますが、参考になりますか?
当方s9eで、スカイプ使わないのでマイクはさっぱりですが。
価格.com - 『マイクの感度』 Lenovo IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024332/SortID=9469410/
書込番号:9470893
1点

たかおうさん,早速のレスありがとうございます。
参考ページを参照しましたが,既にこの設定は確認済みでした・・
でも,治った人がいるので希望が持てます。。
書込番号:9471210
0点

追加報告です。再度,サポート電話をしました。
すると,サポートセンターにあるideapad3台ともマイク音量が小さいそうです。
僕のPCと同様,ハードウェアテストでもサウンドレコーダーでもほとんど聞き取れない音量レベルだそうです。「これでは使えないですね」とサポートの方と意見が一致しました。
この掲示板では,同様の症状が治ったという報告もあるわけで・・
個体差があるのでしょうかねぇ??
なんとも不思議です。。
書込番号:9472076
0点

Ideapad内蔵マイクですが、30cmほど離れて特に問題なくSkypeできています。
たまにファンがうるさいと言われるときもありますが・・・
修理に出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9472514
1点

ちいちゃいおっちゃーん さん
そうなんですか!?
それは心強いコメントです。
一応,サポートの方もさらに数機種で試しくれ,それでも改善しない場合は開発にも問い合わせてくれるらしいです。結果は,GW明けとのことです。
本当は修理して欲しいんですけどねぇ。。
書込番号:9472862
0点

ユーザーレビューの中に以下の記述があります。
参考になれば幸いです。
http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-04-13
130万画素のウェブカメラも搭載されている。知人とSkypeをしてみたが、マイク感度も実によく安定して通信することができた。もはや携帯キャリアのテレビ電話のクオリティを凌駕するものと言える品質である。
書込番号:9489958
0点

試してみました。デフォルトだと確かにマイク感度が低すぎです。
スピーカに口を寄せても聞き取れませんでした。
紹介されていたマスタ音量画面のオプションで、ブーストを有効にすると、
一応聞き取れるようになりましたが、ノイズも大きくなり使えません。
そこで、コントロールパネルで、「Realtek HDオーディオ設定」を開き、
ミキサータブで、ブーストを有効に、
マイクタブで、ノイズ抑制を有効にすると、ちょうどよくなりました。
Skypeのテストサービスで普通に使う位置からしゃべっても聞き取れます。
なお、ブーストの影響なのかもしれませんが、最初音量が不安定です。
相手に確認してから話し始めたほうがよさそうですね。
書込番号:9494445
1点

おはようございます、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0185264
こちらに 「Realtek ハイ・デフィニション・オーディオ・ドライバー」の
アップデート版があがっています、試してみてください。
書込番号:9494470
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

何度か充放電を繰り返していると調子が出るんじゃないですか?
書込番号:9489524
0点

おはようございます、おこまりですね。
さてご質問の件ですが、リチュウムイオン電池の場合、新しくおろしたときに、本来の機能を発揮してくれないことがよくあります。
一度、ACアダプタを外し、バッテリー駆動にしてそのまま使い続け、完全放電させてみてください。(PCに内蔵されているプログラムなどにより、完全放電する前にレジュームなどになってしまうことがあります。プログラムを終了させるなどすると良いです)
こうすることで、リチュウムイオン電池に内蔵されているマイコンが上限と下限を記憶してくれて、本来の機能を発揮してくれるようになります。
書込番号:9489584
0点

むしろ96%で止まるのが劣化対策なんじゃないかぁ? なんて思ったりw
リチウムイオン充電池を満充電のまま放置すると、電池の寿命縮まるよ?
あと、完全放電状態で長時間ほっとくと最悪充電できなくなる。
書込番号:9490107
0点

hikoukituushinさん、徹2001さん、アドバイスありがとうございました。
不良品ではないみたいなので一安心です。
kou999さん、アドバイスありがとうございます。
満充電と完放電には気をつけます。
書込番号:9490213
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
掲題の通り、Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000をS10eのBluetooth経由で接続しようとしましたが、マウスを認識してくれません。マウスに付属しているUSBドングルのBluetooth経由でしたらマウスは認識され動作しますので、マウスが壊れていることはないと思います。
S10e標準装備のBluetoothを使いたいのですが、同じマウスを使用されている方、またはマウスを認識させる良い方法はありませんでしょうか?
過去ログを見たところ、同じマウスではないながらも標準のBluetoothで問題なく接続されている方がいらっしゃるようなのですが。
よろしくお願いします。
0点

マウス同梱のレシーバーとペアリングされている
ので、s10eと再度ペアリングすればいいのでは
ないでしょうか?
(やり方は、取説に書いて無いでしょうか?)
書込番号:9474467
0点

ヒデ@ミントさん
ペアリングって、特に何もする必要ないですよね?
ドングルの場合には勝手にマウスを認識してくれました。
S10eの場合、タスクバーから「Bluetoothデバイスの検索」をやってみましたが、マウスを検索してくれないのです。。。
書込番号:9474590
0点

付属のドングルはペアリング済みなのでペアリングが不要です(と製品情報に書いてあります)。
そのため、ほかの機器と接続する場合にはペアリングする必要があります。
マウスの裏にBluetoothマークのボタンはありませんか?
それを押すと(たぶん長押し)、1分間ほどペアリングモードになるので、
PCから見えるようになると思います。
書込番号:9474770
0点

Honiさん、
うまく行きました!
ボタンがあることは気付いていて押してはいたのですが、かなり長い時間押していなければなりませんでした。(笑
ヒデ@ミントさん
マニュアル(と言っても紙っぺら一枚ですが)にはそれらしきことは何も書いてありませんでした。常識なのかもしれませんが、あまりにも不親切ですよね。
おふた方、ありがとうございました。助かりました。
書込番号:9477348
0点

マニュアルというかその辺の説明がないのは
不親切ですね。
HPにもペアリングしてあるのコメントのみで
取説などのダウンロードも見当たらなかったので
何か説明が同梱されているかと思いました。
具体的なやり方についてアドバイスできなかった
のですが、解決できてよかったです。
書込番号:9479855
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
この機種の購入を考えています。
用途は、仕事先でのPowerPointによるプレゼンと
たまに、ネットを使うだけです。
そこで、仕事先では、エプソンのプロジェクターや他の会社のプロジェクターを使うんですが、解像度が(1024×576)気になっています。
某Y橋カメラの店員さんに聞いても、明快な答えが返ってきませんでした。
どなたか、明快に教えてください。
当方、あまり詳しくないので・・・。
また、他の機種で、冒頭の用途に適した、5万円以下の製品がありましたら、教えていただけるとうれしいです。
0点

いまいち質問の内容が明快でないのですが(W
VGAコネクタを通して別の解像度で外部ディスプレイに表示することは可能ですよ
書込番号:9460101
0点

本日ヤマダさんに行って購入しようとしたら、東芝のダイナブックUXを勧められ、
そちらにしようと思っています。
返信ありがとうございました。
書込番号:9462356
0点

なんだか質問の意図がはっきりしないまま解決してしまったようですね
関わりついでに最大解像度を調べてみたら1600*1200のTrueColorでした
もっとも、プロジェクターの場合にはそんな解像度は必要ないでしょうね
それよりも、パワポがさくさく動くかどうかが問題かもしれません
私のは2GBにメモリを増やしてありますが、ちょっとしたアニメーションくらいなら別に問題なくプレゼンできますよ(PPT2003ですが)
ご参考まで
書込番号:9463423
0点

何を質問したいのか、わからないですよね。
>解像度が(1024×576)気になっています。
気になっているから、何なのでしょうか?
>某Y橋カメラの店員さんに聞いても、明快な答えが返ってきませんでした。
何をどう聞いたのでしょうか?
書込番号:9463584
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
無線LAN接続中に、タスクバーに表示されているアイコンから
〜に接続しましたのメッセージが、しばらく時間をおいて
繰り返し表示されます。
これは接続切断を繰り返しているのでしょうか?
別のノートではこの事象は発生しません。
どんな対策をとると良いでしょうか?
0点

ドライバの入れなおし、それでも同じようなら、リカバリがいいと思います。
書込番号:9372441
0点

>これは接続切断を繰り返しているのでしょうか?
そういう事になりますね。どちらかというと、切断接続の繰り返しでしょうけど・・・。
対策としては、無線LANのドライバの最新版があるようなら、入れてみる。位しか思い当たりませんが。
それでもダメなら、仕様って事になってしまうかも知れません。
書込番号:9373156
0点

スレ主です。回答ありがとうございます。
ドライバの更新しましたが事象は改善されません。
電波の干渉を考慮して、チャンネルを変えてみましたが
これもダメでした。
後は、ルーターを置く場所を変えるくらいでしょうか?効果あるかわかりませんが
ワイヤレス規格の設定はどれがベターなのでしょうか?
1.bのみ
2.gのみ
3.b+g
これはやはり周辺環境によるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:9457385
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
このサイトを見させてもらって購入しました。
さて素朴な質問で失礼します。
始めから入ってるノートンは有効期限付きでしょうか。
購入1ヶ月くらいですが,まだ生きているようです。
よろしくお願いします。
0点

普通は3ヶ月くらいの期限付きです。製品仕様に書いてあるはずです。それを自分で確認しようともせずに他人に聞くのは、あまりにもセキュリティに対する意識が低すぎます。
書込番号:9451801
3点

90日間です。
specに記載がありますので確認してください。
書込番号:9451820
0点

レノボのHPにアクセスしても
情報が載ってなかったのでわからないんですけど
ありがちなのは90日体験版ってパターンです
そのままあと2ヶ月ほど様子を見ては?
書込番号:9451828
0点

確かセットアップしてから90日ですよー
右下のタスクトレイでノートンのアイコンをダブルクリックしたら
あと○○日 と画面下のほうに出てくるはずですが・・
書込番号:9453627
0点

ありがとうございました。
わかりました。
たぶん試用版だろうとは思いましたが,
初めにもらったカタログにも書いてなかったようだし,
マニュアルはご存知のとおりほぼ1枚の紙。
どこにも書いてなかったような。。
他社のネットブックもマニュアルがないらしく,
だからこそこういうページの意味があるのでは。
ケータイでもあの厚さのマニュアルありますもんね,
マニュアルのコスト省いて安くしてるのじゃないかと
思うくらいです。
多くの方が書いておられるように,このパソコン性能的には
ふつうのノートで,違いといえば画面が小さいのと,
マニュアルがほとんどないに等しいことくらいだと思っています。
書込番号:9453951
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


