
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月4日 00:20 |
![]() |
4 | 8 | 2009年2月3日 23:08 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月3日 21:53 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月3日 21:34 |
![]() |
0 | 7 | 2009年2月3日 19:47 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年2月3日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
仕事先に持っていくサブ機として、
モバイルPCの購入を考えています。
簡単な文書作成やインターネットが主な目的で、
HDDタイプで操作性と携帯性が優れ、バッテリのもちがよく、
なおかつ価格も安いということで、
このS10eを第一候補に考えています。
東芝・NEC・ACER・SOTECなども候補にあがっていて、スペックをみると、
解像度がほかの機種 が WSVGA (1024x600)となっているのに、
この機種のみ 1024x576 となっています。
使用に際して、この数字の差で、具体的に何が支障になるのかがわかりません。
初歩的なことで申し訳ないですが、お教えください。
0点

画素にして24しか違わないので使用するに当たり支障が出る差ではないかと思います。
書込番号:9032708
0点

縦の解像度576に関してはこの掲示板の前のほうでかなり言い尽くされていますので詳細はそちらを見ていただくとして、私の意見としては“使用に際して重大な支障がある機種であれば売上ランキングの上位には来ない”ということですね。あきなつさんの使用目的であれば安心して買っていいと思いますよ。
書込番号:9032739
0点

返答、ありがとうございます。
そうですよね。たくさんの人が購入されているには、
それなりの理由がありますよね。
購入を考えたいと思います。
もう一つ教えていただきたいのですが…
この機種には、EXPRESSCARD のスロットがあるようですが、
EXPRESSCARDは、PCカードのようなもの、程度の認識ですが、
実際に、どのような使い道があるのでしょうか?
使われている方がいれば教えていただきたいです。
書込番号:9037585
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
はじめまして。
よろしくお願いします。
今春から大学生になります。
3年前に購入したDELLのノートを一台持っています。
入学に伴いミニノートを購入しようと考えているのですが、どれにすれば良いのか悩んでいます。
候補は、s10e,mini9,MSI U100 -WHです。
僕的にはS10eのデザインに惚れてしまっています。
ミニノートの使い道としては、インターネット・メール・株です。
クチコミ等を見ていると解像度に少し難があるとのことで...
そこで質問なんですが、僕はこのパソコンを株主体で考えています。
なので、チャート等の動きがきちんと見れるのかが一番の不安です...
できれば詳しい方や同じ用途で使用している方がいれば十分使えるかどうか教えて頂きたいです。
またこっちしかいいんじゃない?みたいな意見があればよろしくお願いします。
それともう一つ質問なのですが
みなさんメモリや容量をあげていますよね?
あげるしか良いのは分かってるんですが、やはり随分快適かつ効率よくなるんですか?
またそうするにはどの程度の費用がかかりますか?
買ったらメモリ2GB容量500GBにできればと思ってます。
パソコンは全くの初心者なので無知ですいません。
回答よろしくお願いします。
0点

わっふるんさん、こんにちは。
株の方で使われるとのことですが、
候補に挙げた3機種が解像度の面で使用されるソフトに対応しているかどうか?を確認してみて下さい。
おそらく「推奨解像度」が掲載されているはずですので。
個人的には最近発売されたVAIO type Pが解像度1600x768なので、そういう用途には向いてそうな気がします。
書込番号:9036249
1点

カーディナルさん、ありがとうございます。
さっそく調べて見ました。
解像度1024x768 色32ビット 以上
と書かれていました。
これなら大丈夫なんでしょうか??
書込番号:9036354
0点

http://kakaku.com/item/05209011957/
http://kakaku.com/item/05366010669/
こんな感じでいいと思います。
メモリとHDDの交換は以下を
http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-639.html
http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-678.html
書込番号:9036536
1点

わっふるんさん、こんにちは。
・IdeaPad S10e 4068AGJ:解像度 1024x576
・Inspiron Mini 9とMSI U100-WH:解像度 1024x600
で推奨解像度以下なので問題ありそうです。
IdeaPad S10e 4068AGJについては、
「解像度について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/#9021900
にその問題に対応したツールについてのクチコミがありますが…
書込番号:9036654
1点

>>でっでいうさん、ありがとうございます。
HDDをいじるのは少し怖くなりました(笑)
SDDはしなくても十分ですよね?
>>カーディナルさん、ありがとうございます。
ってことは、その設定をすれば1024×768はいけるということなんですよね?
ですが、不便そうですね...
それと一つ気になったのですがVAIO type Pだといけるのですか?
質問ばかりですいません。
書込番号:9036743
0点

カーディナルさん
VAIO type Pは、向いていると書いてくれていますね。
見間違いしてました...
type Pは店頭で見たのですが、画面が小さくてチャートが見にくそうな印象を受けました。
けれど、解像度が高いということはS10e等と比べて画面は小さいが見やすいということですよね?
最初はtype Pも候補だったんですが、見にくそうだったので...
書込番号:9036817
0点

わっふるんさん、こんにちは。
少なくとも推奨解像度という面での問題は無いでしょうが、
わっふるんさんが実際に店頭で見た印象の方が正しいと思います。
ただこうなると、どの機種も「帯に短したすきに長し」という状況ですね…
書込番号:9036885
1点

カーディナルさん、ありがとうございます。
そうですよねー...
最初はやっぱりtype Pがほしかったんですよね(笑)
S10eかtype P(店頭)のどちらかにします!
そうなるとtype Pになりそうです...笑
また明日店で聞いて見て決めたいと思います!!
本日は、親切に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:9037062
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
それなりのパーツを使っているからでは?
後は販売政策上かな?
書込番号:9035688
1点

4万で売っても利益が出るようなパーツ・人員を使ってるから
書込番号:9036468
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
本日購入しましたが、簡単なユーザーガイドが添付されているだけで、製品の取り扱いマニュアルがありません。そのため、どのように扱ったらよいのかさっぱりわかりません。メーカーのホームページにもそれらしいものはなく困っています。最近のパソコンはこんなものなのか、lenovoだからなのか分かりませんが、どなたか、ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。
0点

ビバ東京さん、こんにちは。
下記のページの上部に小さいですが「サポート」があります。
そこへポイントを合わせると「トラブルシューティング」「マニュアル」「ヒント集」といったものがありました。
「レノボのネットブック、IdeaPad S10e 日本初登場!」
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/PUBLIC/Portals/ps_s10e&re=home_A_jp&ipromoID=jphpa02212&(途中でリンクが切れてしまうので、コピー&ペーストして下さい)
ユーティリティソフトの使い方等は、それぞれのソフトのヘルプを見られてはどうでしょうか。
書込番号:9035931
0点

最近のパソコンはメーカー、グレード問わず冊子マニュアルは最小限しか添付しない傾向になっていますね。
それはさておき、レノボのサポートにはマニュアルありますね。
http://download.boulder.ibm.com/ibmdl/pub/pc/pccbbs/mobiles_pdf/45n3684.pdf
ローカライズされてないんで全文英語ですけど。
書込番号:9036025
0点

カーディナルさん
早速のご返事ありがとうございました。ご指摘のサポートの中のマニュアルの中に、「ハードウェア保守マニュアル」というものがあり、これが製品マニュアルだと思うのですが、残念ながら英語版しかありません。小生英語を見るだけで鳥肌が立つくらいなので、ユーティリティソフトのヘルプ等を見ながらトライアンドエラーを繰り返すしかないんでしょうかね。
書込番号:9036104
0点

ちゅちゅ吉さん、ビバ東京さん、こんにちは。
まさか英語版しかないとは思いもよりませんでした。
普通のデスクトップならともかく、この種のネットブックだとマニュアルの必要性は高そうなのに…
もし不明な点等があれば、Lenovoのサポートへ問い合わせるしかないのかもしれません。
書込番号:9036334
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
この機種解像度が縦600ないじゃないですか?
ほかのクチコミとかで
sonicstageの下の方が見えないというのはどういう状況なのでしょうか?
そもそもwindowsのタスクバーとかが切れてるなんていう事ですか?
いまいちイメージできません。
初歩的ですみません。
0点

1,024×576ドットしかないよ。
縦サイズが最低600のソフトだと切れるし、インストール時に解像度チェックがあると引っかかるよ。
書込番号:9021973
0点

迅速なレスありがとうございます。
はい。
その切れる、というのの意味が分からないわけです。
もし600なくてもタスクバーが表示されているなら本来のサイズでなく縦が圧縮されているだけで見えなくなるというのはないと思いますが・・・
書込番号:9021991
0点

画面解像度よりも大きいサイズだと「トリミング」されたのと同じ状態になります。
周囲の一部がカットされてしまうわけです。
>縦が圧縮されているだけで見えなくなるというのはないと
上下が圧縮されたら上下が縮むわけですから横長に変形しますね。
書込番号:9022058
0点

1024×600ミリの絵画を窓枠1024×576ミリの額縁に嵌めるところを想像してみれば。
書込番号:9022272
0点

2ちゃんねるで神が便利なツールを公開してくれています。
使用に当たっては、画面のプロパティ−設定−詳細設定−モニタで
□このモニタでは表示できないモードを隠す(H)
のチェックボックスを外しておく必要があります。
ResSw v1.2
デフォルトでの動作
Alt+無変換で解像度のトグル
Ctrl+Mでミュートのトグル
書込番号:9022947
0点

みなさんレスありがとうございます。
つまり、タスクバーでアプリケーションの下らへんが切れてしまっているということでしょうか?
理解不足ですみません;;
タカラマツさん
分かりますよそれくらいw
TOMOCAさん
ほう、面白そうですね!
買ったら使ってみようと思います。
書込番号:9035725
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
こんにちは。先日購入したのですが、マイピクチャなど開くと、すぐに表示されず、壁紙が透けた表示になり、2分くらい待つとフォルダが表示されます。私だけの現象でしょうか?何か対処法があれば教えて下さい。
0点

>私だけの現象でしょうか?何か対処法があれば教えて下さい。
あきらかに異常。
買ったばかりで弄ってないなら初期不良の可能性ありかな?
書込番号:9035300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


