
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年1月12日 21:47 |
![]() |
5 | 8 | 2011年9月14日 18:20 |
![]() |
5 | 3 | 2010年10月25日 02:05 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月25日 07:20 |
![]() |
13 | 10 | 2009年7月6日 00:42 |
![]() |
1 | 0 | 2009年6月24日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
いまさらですが、今月末でWindows 8 Pro の1200円優待購入プログラムが終了するというので手持ちのWindows 7のプロダクトキーを使って購入して、S10eに導入してみました。さすがにメイン機でまだ導入する気はないので、サブに使っているネットブックを使っての実験です。
S10eでダウンロードしましたので、32ビット版のインストールになります。個人設定だけ引き継ぐにして後は全部新規インストールです。インストールには2時間程度かかったのではないでしょうか。とりあえずATOM N270でそれなりに使えています。
http://www.synaptics.com/resources/driversからタッチパッドドライバだけは拾ってきてインストールするといいです。2本指を使ってなかなかおもしろい操作になります。
Windows 8 Media Center も今月末まで無料なのでプロダクトキーをもらって機能追加を済ませました。
まずやることはロック画面の解除と自動ログインですかね。しばらく遊べそうです。
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

AcronisTrueImageHomeにバックアップや復元はあっても、修復機能はないのだが。
書込番号:13485525
1点

当然修復のために復元するので、popo27さんの表現に、さほどの違和感はない。
書込番号:13486092
0点

修復ってかリストア「復元」の方がしっくりくる。
書込番号:13486130
1点

AcronisTrueImageHomeにバックアップや復元はあっても、修復機能はないのだが
修復はF8キーでセーフモードか復元しかないでしょうね。
このソフトは復元で完璧に元に戻るよ。
始め使い方知らないから製作後暫く7を使っていたよ。
一番良いのは2パーンテーションでディアルBOOTでWPと7
入れれば良いよ。160GBも在るから出来るよ。
データは外部HDD使えば良いのだしね。
7の修復デスクも作って在るからどっちにも行けるよ。
BOOTCDさえ在ればね。
書込番号:13486552
0点

このパソコンはASUSの
Eeepc1001PX使ってて
壊れて保障期間で追加金額払い
此れにしたものですよ。
値段は此方が高い為ですよ。
ASUSは7入っていたスターターだがね。
電源コネクターが駄目で交換したのです。
しかしASUSより良いと思うよ。エキスプレスカードが使用出来るからね。
メモリーも何種類か使えるし此方に変えて正解かな。
書込番号:13486588
0点

popo27さんへ、もう少し語句の正しい意味と使い方をしたほうが良いですy
>当然修復のために復元するので、popo27さんの表現に、さほどの違和感はない。
わかってる人が読めば推測できるのですが、AcronisTrueImageHome=修復ソフトと勘違いして覚える人が出ると危険だな、と。
>修復ってかリストア「復元」の方がしっくりくる。
私もそれだとしっくりくる。
書込番号:13487137
3点

やはり7にしたらF11のリカバリ、アセウンスは消えます。
WINDOWS OLDは残してもね。
あとあのソフトはリストアが正解かもしれないが
CドライブをISOイメージで焼いたら復元でも良いわけだよ。
FAT32のドライブでならリストアだがね。
NTFSのCドライブも出来ると言う事さ。
まあ7もXPも焼いたからどっちにも戻りますよ。
書込番号:13499483
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
SystemUpdateにてダウンロード可能です。
これにより私が以前に掲示板に記載したBluetoothの不具合が改善されています。
スタンバイ状態から復帰後にBluetoothデバイスが認識されなくなる症状のある方はインストールお勧めします。
5点

助かります
ありがとうございました!
書込番号:11787191
0点

s9e使いですが、同じ症状でスタンバイの使用をあきらめていましたが、こちらの書き込みを見て早速更新。
感謝ですぅ。
書込番号:12108398
0点

hikoukituusinさん お〜くんさん
症状改善されてなによりです。
この症状は個体差あるみたいで、レノボのサービスセンターでも症状の起こる個体と、起こらない個体があるそうです。症状の確認依頼をした際の回答でした。
不具合あるまま使用するのは、なんとなく気分悪いですからね…
今回は、サービスセンターの対応に満足です。
書込番号:12111268
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
このノートパソコンを愛用しています。
普段ネットみる程度の使用方法しか使っていなかったのですが、モニターの外部出力を利用して40型の液晶テレビに接続してみたら解像度も調節できてGyaOでの映画も鮮明に見れました。
一度試せる環境のある方はやってみてください。使用用途が増えますよ。
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
ホワイトもちょっとパールホワイトって感じできれいだけど
僕はオレンジが好きだからオレンジに塗ってみますた
クリアオレンジでホワイトのきれいな感じの色を活用しつつ塗りました
その上からクリアを塗ってきれいに塗れましたが
なんかな〜という感じです(´ ・ω・`)
でも下側は塗るのムズそうだから塗らないけど片側だけだと浮いちゃいますね^^;
スプレー塗装です
初心者なりにやった結果がこれですww
初めてスプレーでシューって塗ったのは五歳の時だったなぁ
6点

こんばんは。H A N P E Nさん
塗装屋みたいに綺麗になってますが・・・保証適用外にならないのでしょうか?
書込番号:9803421
2点

塗装したら補償対象外とは書いてないから大丈夫でないかい・・・。
結構キレイに塗れましたね!!
バッテリもいけるんじゃあないですか?
裏はムズイでしょうから・・
書込番号:9803918
1点

H A N P E Nさん、こんにちは。
とても綺麗に塗られていますね。
素人目には市販品と違わないように見えます。
書込番号:9804169
0点

中身を改造したわけじゃないから
保証が効かなくなるってコトはないと思います
書込番号:9805831
0点

上と下で色が違うと、1色だけよりそれぞれの色の分が薄く見えるので、全体として薄さを感じていいと思いますよ!
むかぁ〜しのVAIOもそんな感じだったような…(あの頃のVAIOは欲しかったし、みんな持ってたなぁ〜)
塗装するのはちょっと…って人は、カッティングシートを貼るってのも良いかもね。
(PowerBook2400で簡単に出来るカスタマイズとして自分もトライしてみようと思ったことを思い出しました)
書込番号:9806177
1点

H A N P E Nさん、こんにちは♪
中身を改造してないから、保証適用外にはならないと思いますよ。
書込番号:9806188
0点

マスキングして塗っただけですか、うまくいきましたね!
私もいずれXbox360を塗装したいと思ってるんですが、
分解しなきゃダメなんで、メンドくさくてやってません。
でも、仕上げにコンパウンドかけて艶が出だしたとき、
笑みがこぼれそうです。・・楽しそう
書込番号:9808047
0点

皆さんコメントありがとうございます!
バッテリーは塗りにくそうだったのでやめました
写真だときれいですが実際は塗ってから乾く前に手が当たってしまい一部塗装が取れてしまったため、全部シンナーで拭いてから再度塗り直しました
なのでその時の跡みたいなのがうっすら見えます
ほんとに悔しい(´ ・ω・`)
きれいに塗料を落とす方法とかないもんですかね〜(・。・;
分解して塗ろうと思ったんですが
開けてみたら天板側に結構固定されてたみたいなんで無難にそのままマスキングテープだけですww
やぱ経験するのが一番勉強になりますわ
書込番号:9810642
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
もう完全に底値になりつつありますね…。
以前S10eのレポートを投稿しましたが、より参考になるようにHDDとSSDでの起動動画を作成してみました。購入直後の電源投入シーンも撮ってあります。検討材料にして頂ければ何よりです。
lenovo Netbook S10e HDD・SSDでの起動動画
http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-06-24
※S10eのSSD換装記
http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-04-19
※S10eのレビュー
http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-04-13
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


