
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月24日 07:36 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月3日 23:29 |
![]() |
1 | 10 | 2010年2月18日 02:08 |
![]() |
0 | 7 | 2009年12月12日 21:50 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月19日 12:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月7日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
現在EMのpocketWifiにてネット接続をしようと思って購入をしているのですがネットに接続できません。下記のような状態で接続ができません。同じような状態になって方はいませんか?
もしくは修復できた方がいましたらご教授願えませんか?
[症状]
・有線のLANでも接続はできない。
・有線/無線の両方共IPアドレスは取得できている。
・QuickStartの状態では優先も無線もネットに接続ができる。
・あくまでもWindows上でネット接続ができなくなる。
0点

project_norさん、こんにちは。
(IdeaPad S10e 4068AGJのユーザーではありません)
デバイスマネージャでのLANの状態はどうなっているでしょうか。
書込番号:11525857
0点

データの暗号化の方式が間違っているのではないでしょうか?
書込番号:11537259
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
2009年5月に購入しました。
そのときは一緒にインナーバックを「B5サイズ」のもので購入し、
現在も使用しています。
で、さらにB5くらいの専用バックに入れての持ち運びにしています。
で今は「インナーはピッタリ(キツキツ)に入れば良い」と思っているのですが、
この際はA5サイズのバックで入りますよね?
例えば下記製品のように↓
BUFFALO【BBG-IS01/A5BK】 A5サイズ低反発ソフトインナーケース
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbg-is01/index.html?p=spec
(で寸法的には入るハズ)
対応表には我らが製品は含まれて居ないし
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/innercase/innercase_lenovo.html
困ってるってほどではないですが、
皆様の経験談、意見等ありましたらヨロシクおねがいします。
0点

S10e ・・・ 250x36x196 mm
BBG-IS01/A5シリーズ ・・・ 275×15×215mm
S10e外側一周の長さ 572mmと464mm
ケース内寸一周の長さ 580mmと460mm
ぎりぎり入りそうですが低反発素材を圧迫してしまい衝撃吸収効果を期待できませんしチャックが壊れてしまったり・・・
最悪の場合、バッテリー保持部やバッテリーの端子が壊れたり液晶が割れたりという可能性があります
内寸285×40×200mm
結構ぎりぎりですが厚みに余裕があります
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/IN-WET10BK
また外寸もBBG-IS01/A5シリーズより僅かに小さい?ようです
厚みが内寸より無いのが気になるところではありますが・・・
専用レザーケースならばこういうものもあるのですが高いですね。。。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-IN010
今ご使用のケースをそのままご使用される方が恐らく良いのではと思います
書込番号:10835714
0点

こんにちは
私は百均で買ったクッションバッグに入れているのですが、これがピッタリキツキツサイズ
一見よさそうに思えたのですが、出し入れの際に出っ張ったバッテリーに引っかかることが多く、とうとうゴム足が一本取れてしまいました
それどころか、ついバッテリーを持って出し入れすることが多くなったためか、本体とバッテリーの間の溝と言うかレールというか、あのかみ合わせになっているところが欠けてしまい、ちょとぐらつくようになってしまいました
あまりピッタリも考え物だなと思っています
書込番号:10835984
0点

>SRT要員さん
イロイロ情報ありがとうございます。
ネオプレンインナーケース(10.2型ワイド・ブラック)
こちらも狙っている一つでした。
>hikoukituushinさん
>本体とバッテリーの間の溝と言うかレールというか、あのかみ合わせになっているところが欠けてしまい、ちょとぐらつくようになってしまいました
逆に自分の場合、隙間がありすぎで、遊んでしまってバッテリーの溝欠けてます;
もうちょっと皆様の意見お聞きしたいですねー(^ ^)
書込番号:10844368
0点

私も皆さんから情報を頂いて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=9045801/
徹2001さんの返信にあるソフトケース
バッファローコクヨサプライ Arvel PC POCKETS PREMIUM 10.4型対応 PKSPR104BK(AA)
PCを収めた写真もあり判りやすいです。
私はこれを利用しています。厚手で安心感がありますが、鞄が膨らんでしまうのが難点です
書込番号:11029344
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
PCをスタンバイ状態にして再び立ち上げると上記のデバイスが認識されなくなります。
それによりBluetoothマウスが使用不可となってしまいます。
電源の少し横にある無線LANのスイッチを一度オフにして再度ONにすることにより改善はされますが、少々不便を感じます。
上記現象が発生したのはBIOSを14CN96WWにしてからです。
同じような現象がおきている方、現象の回避方法をご存知の方いらっしゃいますか?
ご教授いただけたらと思い投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
0点

snap-sさん
現象はスタンバイ状態からのみでしょうか?
また、Bluetoothはどこのメーカーを使用していますか?
そして、XPはバージョンは何でしょうか?(SPいくつか)
書込番号:10642983
0点

Ein Passantさん
返信ありがとうございます。
現象はスタンバイ状態のみです。また、デバイスが消えるという現象はideapad内のBluetoothデバイスが消える感じです。アイコンのマークが赤くなります。
アイコンにポインタを合わせると「Bluetoothデバイスがみつかりません」というメッセージが出ます。デバイスマネージャーからもBluetoothデバイスはなくなります。
XPのバージョンはSP3です。
Bluetoothのデバイスを削除して入れなおしても改善しません。
書込番号:10645690
0点

私の場合は、BluetoothについてきたCD-ROMをインストールしたら復帰から起動が自動で
始まらない状態になりましたが、そのCD-ROMのソフトをインストールしたら直りました。
原因は、XPSP3から通常でBluetoothの機能が入っている状態になっています。
ですので、2つソフトが同時に起動していたので混在していたため、機能がしっかり働いていませんでした。
説明書通りにCD-ROMをインストールしないでみて、またはインストールしていた場合は、
一旦削除してみてUSBにドングルを挿してみて接続されるか確認してみてください。
書込番号:10646628
0点

Ein Passantさん
ご返信ありがとうございます。
現在使用しているものはBluetooth Notebook Mouse 5000でして、
付属CD等はないものでした。
PC内のbluethoothデバイスが応答しなくなるためマウス側には問題ないようです。
スタンバイ状態から復帰する際にPC側で音が鳴りデバイス使用不可となります。
音はUSBメモリーなど抜き差しする際に出る音です。
電源管理関係の問題かもしれないですね。もう少しいじってみます。
書込番号:10657188
0点

プラットホームが同じらしいので、まず、
スタート > マイコンピュータを右クリック > 管理 > デバイスマネージャ
の中に、Bluetooth のデバイスが表示されていませんか?
そこに、「Generic Bluetooth Radio」と「Microsoft Bluetooth Enumerator」というのがあるはずですが。
書込番号:10657194
0点

Ein Passantさん
ご連絡遅くなりました。
レノボサービスセンターに問い合わせたところbluetoothデバイスの不具合の可能性ありとのことで入院となりました。(電源関係の不具合の様子)
無事に戻りましたら詳細ご報告させていただこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10688697
0点

Ein Passantさん
ご報告が遅くなりましたが、修理から戻りましたのでご報告です。
結果としては、BIOSのロールバックで14CN94WWに戻され返ってきました。
それ以外の不具合はありませんでした。
なんだかモヤモヤしてますが、怖くてBIOSアップデートは行えないです・・・。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10803266
1点

snap-sさん
そうでしたか。
わざわざご報告ありがとうございました。
お力になれなくて残念です…。
書込番号:10803810
0点

同じ症状が発生しました。
今まで使っていたbluetooth mouseに、追加してelecom のマウスを
つないでから、本症状が発生するようになりました。
拡張保証もないので、、買い替えが妥当でしょうか?
書込番号:10956515
0点

kitaちゃんさん
エレコムのマウスの方または、その使用していたマウスの取扱説明書または、HPサイトの方に
何個まで同時接続可能または、同時接続可能と書いてありませんか?
今私の持っているBluetoothのマウスのエレコムの説明書を見てみたらば、
タッチパッドとマウスが競合して動かなくなる可能性もありますと書いてありました。
書込番号:10958831
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
持ち運びしやすい為、主に外へ持ち歩いていますが、なぜか家でのインターネット接続ができなくなりました。家の別のパソコンは無線で正常に繋がりますが・・・。
何か設定が変わってしまったのでしょうか?
無線の認識はしており繋がっているようです。(繋がっていると表示が出る。)
パソコン設定関係は素人の為、色々調べる方法をご存知の方、ご教授願います。
(できましたら素人でもわかる程度で・・・)
ほんと困っています。
よろしくお願いします。
0点

無線ルーターが個々のPCにIPアドレスを振っている設定の場合、アドレスが突合することで片方のアクセスができなくなる現象かもしれません。
うちでは昨晩起きましたw
ウチの場合は、メインのPCが「使いたい」IPアドレスを、先にネットにつなげたIdeaPadが「乗っ取っちゃった」んで起きました。
順序からいって、メインPCを立ち上げてから、IdeaPadを立ち上げてみてください。
あとから立ち上げたIdeaPadに別のIPが振られて、解決になるんじゃないかと。
(うちはこれでOKでした。)
書込番号:10593039
0点

アドバイスありがとうございます。
やってみなしたが無理でした・・・
接続の問題を診断するとアクセスポイントがたくさん出てきます。
外で使用している場合は自動的に登録され何か設定が変わってしまうのでしょうか・・・
お手上げ状態です。
書込番号:10597134
0点

Windowsの場合は、過去につないだアクセスポイントをまず優先してつなぎに行くと思いますが。
うちの場合も近所にいくつか反応があるけれども、他の家のアクセスポイントにつなぎにいくことはありません。
ところで、IPアドレスは突合していませんでした?
コマンドプロンプトで「ipconfig」って打ってみて、メインPCとIdeapadで同じIPアドレスが出てくればうちと同じ症状なんですけどね。
書込番号:10597468
0点

アドバイスありがとうございます。
ipconfigを打ってみましたが一瞬黒い画面になって何も出ませんでした・・・
もう少し色々トライしてみます。
書込番号:10607212
0点

それってコマンドプロンプトを表示しないで、いきなりプログラムの実行からコマンド打ち込んでません?
こちらはXPなのですが、VISTAや7は違うのかな?
プログラムの実行からコマンドたたくなら、先に「cmd」って打って、コマンドプロンプトを表示してからじゃいないと、経験上すぐ消えちゃうと思います。
書込番号:10607997
0点

ありがとうございました!この方法で色々調べて設定を確認していくうちにつながるようになりました。助かりました!
確固とした原因を特定できずしっくりいきませんが・・・
本当にありがとうございました。
書込番号:10617115
0点

たぶんIPアドレスが自動になってて、そのせいだと思うけど、治ってよかったですね。
わたしが予想する理由だと、タイミング次第で今後も起こりうると思いますが、まあ起こらないよう祈りましょう。
おつかれさまでした〜
書込番号:10620647
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
5月ごろに購入したのですが、液晶が割れてしまいました。
修理に出したいと思ったのですが、レノボのサイトをみると4万円近い値段。
他の業者を検索しても安くて26000円前後。
購入金額が29000円だったのですが、これだとかったほうがいいのかな?なんて思うのですが、なにか安くすむ方法って無いでしょうか?
0点

こんばんは!
この手のミニパソコンは、修理するより、新規購入したほうがいいでしょう!
修理すれば時間もかかるし、新型機種と修理代が近い価格なら、新型購入の方がいいでしょう!
参考まで!
書込番号:10498144
0点

中古のディスプレイを買ってきてつなげる。
書込番号:10498451
1点

やっぱり同じの買う方がいいですよね。
てか、試しては無いんですけれど、起動はきちんとするし割れてない部分は
映るのでおそらく別モニタで映るはずなんですけれど、持ち運びたいんですw
だから、困ったなぁって思ってました。
新しいの買いますw
書込番号:10498548
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
そろそろ購入から1年が経つひとや経ってしまったかたが多く
なってくると思いますが、延長保証の購入はどうされてますか?
仕様頻度も少なく、全く壊れそうな気配もないですが。
価格が張るものでもないし、使い捨てくらいに考えているかたが
多いでしょうか。
0点

この機種ではありませんが
ぼくの使ってるPCは一応長期保証をつけてます
まあ保険って考えればいいのでは?
書込番号:10416396
0点

ありがとうございます。
今まで購入したPCには全て延長保証を付けてきましたが、
仕様したのは1台だけなので迷ってます。
ぎりぎりまで迷ってみます。
書込番号:10427498
0点

延長保証とやらにいかほどかかるのかよく分かりませんが、金額的にネットブック自体しれてるので、下手に余計な金かけて保証を伸ばすより、使い捨てくらいの感覚で自分はいます。
本体が壊れてもHDDが無事なら、新しいPCで引き続き同じようなことが出来る訳ですし、HDDが壊れたら保証入ってても元には戻りませんし…
10万20万するノートPCとかなら、多少値が張っても、延長保証つけようと思いますけどね。
同じようなものを買い換えるには値がかかりますから…
書込番号:10427922
0点

ありがとうございます。
改めて調べてみました。
2年保証へのアップグレード:\5250
3年保証へのアップグレード:\9450
確かに本体に比較して高いような気がします。
書込番号:10438565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


