
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年6月29日 08:17 |
![]() |
0 | 7 | 2011年11月19日 02:18 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年4月15日 00:05 |
![]() |
1 | 3 | 2011年3月19日 21:55 |
![]() |
3 | 4 | 2011年2月23日 13:58 |
![]() |
3 | 2 | 2010年8月8日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
当サイトにて始めての質問ですので至らない点が多々ありますがよろしくお願いします。。
質問ですが、突然、PCが立ち上がらなくなり、別のPCでHDDをフォーマットしてしまいました。
そのまま内容をPCで調べたらリカバリ領域約2.6GB(DtoDかと思います)が残ってました。
そこで、HDDを元に戻し、起動させロゴが終わった段階でF11を押してもピーピー音が鳴るだけで反応しません。
リカバリ領域をうまく取り出せる方法はないでしょうか?
若しくはこの領域も狂ってしまったのでしょうか?
ちなみに、ディスク管理内でこの領域をクリックしてもヘルプしか出ませんので、かんたんには消せないものと思います。
0点

リカバリディスク購入以外に方法ないのでは。
以下抜粋
― パーティションツール使用上の注意事項について ―
IdeaPadで、市販されているパーティションツールを使ってパーティションを新たに作成すると、IdeaPadのHDDの内容を工場出荷時に戻すことが出来なくなる場合があります。
これは、新たなパーティションを作ることにより工場出荷時のイメージを保存している場所が削除あるいは参照できなくなることが原因です。
Disk to Diskのリカバリーが出来なくなった場合は、有償にてリカバリーディスクを購入いただくことになりますので、十分注意して使用頂きますようお願い致します。
今回のケースはパーティションそのものが存在しなくなったのだから同様だと思います。
書込番号:14723230
3点

せっかくだからw、Windows 8 をインストールしたら?
Windows 8 Release Preview のダウンロード
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/download
書込番号:14723772
0点

グラリストさんへご返信ありがとうございます。
パーテーションはいじってなく、単にCドライブ『リカバリ以外』だけがフォーマットされたようなんです。
このHDDを取外して、他のPCにてコンピューターの管理で調べるとリカバリー部分はパーテーションされてます。このリカバリー部分をクリックしてもヘルプしかクリックできません。『隠し?』の状態というのでしょうか?HDDの状態は正常です。
リカバリー部分を読み込見たいのです。読込んだからと言って正常にリカバリできるかは、わかりませんが、、、。
型落ちフリークさんへ、ご返信ありがとうございます。
パワーがないPCなので、Windows 8の口コミが増えた時点で考えてみたいと思います。。
書込番号:14724014
0点

File Scavengerで隠し領域を読み込ませて、ファイルとしてリカバリデータが取り出せないか試してみては。
書込番号:14724690
0点

リカバリ領域をWindowsからの救出はまず不可能に近いかと思われます。
大体のリカバリ領域はLinux用ファイルフォーマットだと思います。
本当にリカバリ領域が生きているのならF11を押した時点で出来るとは思いますが。
LinuxOS搭載PCにて中身は覗けるとは思いますがそれをDVDに焼いてリカバリするのはまず
不可能に近いのではないかと思います。
やはりグラリストさんの言うように素直に修理に出すか新規にOSを買うか
の二択だと思われます。
書込番号:14724702
0点

すみません。出張しておりました。
皆様ご指導ありがとうございました。
使わなくなったXP機のOSを移そうと、外付けドライブで試しましたが、F2からのメニューにもドライブそのもの(ドライブは正常です)が反応せず、電源入れなおしてもまたPRESS F11(とーぜん何も反応しません)までで動きません。お手上げとなりました。
ですのでリカバリディスクを購入しても何も反応しないのではないかと思います。
ちなみにこのPC2台所有しており、もう1台のHDDを外してこちらに組み込むと、クイックスタート画面は出ませんが、普通にOSは起動し使用できます。ですのでPCの故障はないようです。
書込番号:14738940
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
旅先でもスカイプ出来るように購入しましたが、マイクの入力が不足で、サポートに連絡したらマイクブーストをONとすることを知らされました。しかし、入力不足です。マイクは他で使っている物を2つ試しましたが結果は同じです。仕方なくUSB接続でマイクとイアーフォンを使っていますが皆さんの場合、如何ですか?製造上の欠陥では?
0点

自分の書き込みをする前に、過去ログを見る習慣をつけた方がいいと思う。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83%7D%83C%83N&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000008812&act=input
書込番号:9865582
0点

ここはスレが多くてログ見る煩わしさもわかるので、たかおうさんのように照会や案内をしてくれると助かりますね。
私は場合はこの小さいマイク穴に対して、サウンドとオーディオデバイスでテスト後にレコーダーで確認しましたが初期設定はボリュームが低めにされていること以外感じることはありませんでした。ですがマイク関連の質問が多く、早く解決する為に続けてサポートセンターに状況説明や問題点を説明して助けてもらうのも手かと思います。
書込番号:9866736
0点

たかおうさん、suta1さん 回答ありがとうございました。 やはり、製造上の欠陥のようですね。メーカーに改善する気が無いのは情けないと呆れるだけです。
書込番号:9866785
0点

☆ 以前にも回答していますがマイク感度は充分です。
50cm位の距離で問題なく通話ができます。
やはり個体差が大きいのでしょうかネ?
他にPCがもう一台あれば自由にテストができます
ので色々やって見て下さい。
私の場合ブーストをオンにすると感度は上がりますが
SN比が悪化してダメでした。
アナタの解決にはなりませんが
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:9870999
0点

古代貧乏人さん 回答ありがとうございます。やはり、個体差が大きいようです。
他のパソコンでは十分な出力のあるマイクでテストしました。私の場合はマイクブーストを
ONにして、なんとか少し大きな声だと使える程度です。USB接続のマイクを使うとOKなので、この機械の不具合と判断されます。
書込番号:9871292
0点

工場出荷時にインストされている、音声ソフトの不具合だと思います。
以下をインストしたところ、正常に使用できるようになりました。
http://218.210.127.131/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
XPのやつをインストして、使ってみてください。
私も、スカイプにて大声で話せば、相手にうっすら聞こえる程度でした
ブーストをONにしてみたりといろいろ試してみましたが
解決に至りませんでしたが、
これをインストしたところ治りましたので
ソフトの不具合ですね。
書込番号:13783672
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
このパソコンは通常は1024*576かと思いますが、いつの間にか解像度が変わってしまいました。インターネットを開けると下部の部分がはみ出てタスクバーを開けません。
画面のプロパティのアダプタモードで設定変更をしましたが1024*576はなく1024*600しかありません。
購入時にはあったと思いますが・・・
対処の方法はあるのでしょうか?
0点

ありますよぉ〜(^-^)b
出先なんで具体的に書けませんが早まって再インストールしないでくださいね\(^O^)/
書込番号:12890992
0点

s9eユーザーです。
いま手元に本体がないので、記憶を頼りに書くと、画面のプロパティ設定の中の解像度設定で、
規定の解像度を隠すとかそんな感じのチェック箇所があって、そいつを外すと解像度の一覧が
増えて設定できたと思います。
書込番号:12891080
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
色々と試してみましたが改善の兆候はありません・・・
あきらめずにチャレンジしてみます。
書込番号:12897052
0点

過去ログ探してみたんだけど。
【 価格.com - 『解像度』 Lenovo IdeaPad S10e 4068AGJ のクチコミ掲示板 】
Link >>> [ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008812/SortID=8915820/ ]
わたしのアドバイス、やはり曖昧な記憶だから似て非なる感じだったっぽい。
申し訳ありませんでした。
書込番号:12897206
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo IdeaPad S10e (4068)です。
Disk to Disk でリカバリーできるのですが
将来的にHDDが壊れた場合の為にUSBメモリー等で
リカバリーできるようにしたいのですが
教えてください?
0点

この機種に搭載されているリカバリ作成ソフトが、USBフラッシュメモリをサポートしているかは知らないですが、別途バックアップソフトなら出来るものもあると思います。
書込番号:12735157
1点

わたしがむかし確認した感じでは、USBメモリからのリカバリはサポートしてなかったように思います。
どうやってバックアップするか、当時ずいぶん情報を探しました。
USBメモリをブートできるように設定したり、細かく手間がかかる作業ですよ。
当時参考にした記事のリンクを貼っときます。
頑張ってください。
【Windows PE 2.0のブータブルUSBメモリを作成する − @IT】
Link=> http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1175wpe2usb/wpe2usb.html
書込番号:12737601
0点

SystemRescueCd をダウンロードすれば、usb メモリブートで、 backup等色々できます。
私は、購入時に、リカバリ領域を4GのUSBメモリで取っておきました。
SystemRescueCd usb で検索してみてください。
書込番号:12797469
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
皆さんこんにちは
サブで使用するつもりで購入しましたが、使い勝手が良くOSも軽いので
メインとして使用としています。
今更ながらなのですが、さらに使いやすくするためにメモリーの追加を
検討していますが、過去の書き込みを見ると速度を体感できないような
ことも書いてあるので心配です。
ぜひとも、実際に追加された方の意見をお聞きしたいので
どうかよろしくお願いいたします。
0点

タスクマネージャーとかメモリの使用量がわかるものを立ち上げて、自分がいつもしていることをする。このとき使用量が8割くらいに達していたなら体感出来るかも。
書込番号:12695119
0点

私も機種は別ですが、Atom機を使用しています。
Memも2GBに交換しましたが、Mem価格が安いから行った自己満足の世界で意味は有りません。
所詮Atom機ですから、1GBのMemを使い切るような仕事はハナから無理なので、速度アップを目指すなら意味がありません。
ラムディスクで使用するならましにはなると思いますが。
書込番号:12695167
1点

Windows XPなんでメモリは1GBあれば十分だと思います。
私ならHDDをSSDに変更かな。
書込番号:12695234
0点

私は購入直後にWindows7β(その後RCに)を入れたので2GBにしましたが、XPに戻した今は、
1GBでも2GBでも全く変わらないですね。2GBにしているのは自己満足だけです。
XPなら1GBで十分でしょう。
書込番号:12696236
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
bluetoothの機能を使ってみようと、先日購入した携帯とのペアリングを試みました。
携帯側から周辺機器をサーチし、「LENOVO-A0B5FECC」と出てきたため登録しようとすると
「接続する機器と同じbluetoothパスキーを入力してください」と出てきます。
しかし説明書にもなにも載っておらず、ネットで検索するも似たような質問はあるのですが
解答が見つけられず…
(見つけてはいるのかもしれませんが、理解ができていません…)
試しに「0000」や「1234」で試してみるも「認証できませんでした」となってしまいます。
ちなみに携帯の機種はドコモのSH-07Bです。
初心者で質問もうまくできていないかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

yoshidasanさん
逆に、PC側から接続出来ませんか?
私のは、Bluetoothドングルを使用しているのですが、PC側からなら接続できましたよ。
機種がちょっと違いますが…。
因みに、SH-07Aです。
書込番号:11733576
3点

Ein Passantさん
ありがとうございます!
パソコン側から携帯を検索した所、接続が開始され、
パスキーもパソコンの画面上に自動的に出てきました!
逆を試してみるという頭が全くありませんでした。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:11736083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


