


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
novoボタンって押してからランチャーが立ち上がるまでけっこう時間がかかりませんか?
”設定”メニュー自体もないし、、、、
まあ無くても設定はできますけどこれ独立したボタンにする必要あったのかなあ?
あとAccess Conectionのような”接続先”切り替えツールぐらい付けてほしかったな
書込番号:8765490
0点

レスがつきませんね。
たしかに役立たないツールですが、ランチャーの起動のために専用ボタンはあったほうがいいです。
ランチャーがバージョンアップすれば、使えるようになるかもしれませんし。
ThinkPadのThinkVantageボタンのようになると便利なんですが。
Access Connectionsは他社PCにインストールするときのようにレジストリを1箇所いじれば動作します。やり方は検索してみてください。
無線LANの切り替えはできませんが、ネットワーク設定の切り替えはできます。
書込番号:8776906
1点

そうですね。ほかの機能が割り当てできればいいんですが、、、、、
でなければFnキーとの組み合わせでランチャーが起動するようになるとかだといいなと。
この機種は2.5インチのHDD搭載なので将来SSDが安くなったときに容易に換装できるんじゃないかと思って買いました。
現状2.5インチHDD搭載のネットブックって選択肢が少ないので、、、、
EeePc1000H-X、マウスのLB-G1000とで悩みましたが、ideapadのほうが(若干ですが)小ぶりに見えました。
解像度のことを気にする人がいるようですが自分の使い方ではほとんど気になりません。
(そもそも母艦と同じ事をするつもりもないので)
まあ逆に言えばハードウェアの作り込みには満足しています。
書込番号:8777077
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/03/21 18:48:19 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/06 21:03:39 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/07 13:39:28 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/12 21:47:13 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/19 0:05:45 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/26 7:48:13 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/29 8:17:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/14 18:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 19:26:55 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/16 6:44:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


